• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生後悔ばかり。どう対処したらいいのか)

人生後悔ばかり。どう対処したらいいのか

fingerpickerの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

転職先の買収はお気の毒です。 後悔先にたたずです。過去を見ても、何も始まりません。今は大企業といえ、倒産しているではありませんか?何とか同じ名前は使ってはいるが、実質他社に買収されて運営している企業はたくさんあるんではないですか? 年収なんて、会社が無ければ存在しません。存続が厳しい世の中、明日潰れない補償は無いというのは大企業も中小も同じです。 一番の問題は、ご自身が書かれた 「何も考えず、大企業の看板が自分の実力だと思い込んでそのまま大企業で楽をする」 という考え方であり、判断ミスや早合点ではないと思います。そこに出勤してる事だけで給料を貰おうってことでしょか?ただ会社にぶら下がって、問題起こさず穏便に定年まで勤めて、退職金ですか?皆がそんな楽をして会社って利益出ます?そんな考え方の人であれば、勤める会社の規模が大きい、小さいの話じゃないですし、会社の規模を大きいや小さいと講釈する資格無いです。そんな人ならこの不況下に勤め先が有るだけでラッキーですよ。 勤め上げた会社から突然解雇され、就職難から、なかなか仕事が見付からないってニュースをテレビや新聞で視たり読んだりしませんでしたか?超有名大企業なら大人数に埋もれて運よく解らないこともあるのでしょう。しかし、会社は一人の怠慢が会社の利益、存続を脅かすことに。よく学生バイトにある、勤務時間中ばれないようにサボり、バイト代稼ぐ輩と同じですね。 判断を誤ることは、誰にでもあります。大事なのは誤った事ではなく、自分の決断、判断を結果がどうであれ、全て自己責任で受け入れることだと思います。どこの親も子供にはそう注意、助言をするものです。しかしそれは 親の判断であり、ご自身の判断ではありません。あなたの人生、を生きるのはあなたの親でも大企業勤めの友人でもなく、あなたご自身ではないですか?友達の懐具合を気にしても仕方ありません。自分の人生を生きてください。同じ30代として言います。前向きに頑張ってください。

関連するQ&A

  • 人生に後悔ばかりしています。

    30代前半女性です。 自分の人生に後悔ばかりしています。前向きになるにはどうしたらいいでしょうか。 私の両親は苦労して私を私立の中学と高校、そして大学に行かせてくれました。 しかし私は中学や高校では孤立し大学では1人でいるのが楽しくて、 周囲が未来の結婚相手や一生の友達を作る中、ダラダラ1人で過ごしていました。 当時は今ほど不況ではなく、同級生が公務員や一流企業に就職する中、私は大学生活に何のアピールもなく、中堅の企業に就職しました。 しかし仕事が壊滅的にできず空気も読めず、結果的に仕事を処理できなくなり退職。今は零細企業で事務をしています。仕事は楽ですが給料が低く、会社自体も経営があまり良くないので将来性もありません。これではいけないと公務員試験の勉強もしましたが元々頭も要領も悪いのでほぼ一次試験で落ち、やっと一次が通った唯一の自治体は最終面接で数年連続で落ち続け、年齢制限が来てしまいました。 せめて結婚だけは、とも思って出会いを求めましたが男性恐怖症な所があり、好きになれたのは高卒の中小企業の社員。いい年齢だし結婚もしたいですが、相手が多忙&年収もそれほどではなくなかなか話が進みません。 最近は自分の愚かさに涙が出ます。私がわざわざ大学に行かせてもらった意味とは何だったのか。仕事もダメ、結婚も大学で出会った相手でもないし、収入が少ないので一人暮らしもままならず実家にパラサイト。家にお金もそんなに入れられないし、どうして肝心な所で努力ができないのか、どうして親に負担をかけてしまうのか、前向きになりたいのにこれからの生活が不安でたまりません。 今までは公務員になるという夢がありましたが、今は何もありません。彼と暮らすには共働き必須なのにこんな私で生活を支えられるのか、親にも迷惑をかけている、とずっとネガティブなままです。ネガティブなので彼も私に愛想を尽かすかもしれないです。 私はどうしていけば前向きになれるのでしょうか。自信を持つ方法を教えて下さい。いい年齢なのにすみません。叱咤もお待ちしています。

  • なぜ中小企業のポルシェがトヨタ並みの大企業のフォル

    なぜ中小企業のポルシェがトヨタ並みの大企業のフォルクスワーゲンを買収出来たのですか? 普通なら大企業のフォルクスワーゲンが中小企業のポルシェを買収してポルシェはフォルクスワーゲンの傘下に入って子会社化されると思うのに現実は逆で、中小企業ポルシェが大企業のフォルクスワーゲンを飲み込んだ。 まあ社名はフォルクスワーゲングループという看板が大きい方の名前を親会社の名前に採用したがフォルクスワーゲンのオーナーはポルシェの創業者一族が保有する最大の大株主はポルシェになっている。

  • 人生の後悔から抜け出せません。

    人生の後悔から抜け出せません。 始めましてペガ子です。 私は今年で27歳になるのですが、後悔から抜け出せなくて 動けません。 物心ついた頃からとても気にする性格で、 人にどう思われるかで自分の行動、発言を決めてきました。 そのせいで自分に自信がないから、余計にバカにされたり 認められなかったりで悪循環に陥っていました。 今まで性格を変えようとたくさん本を読んできたのですが、 自分が嫌すぎて、変えたい思いに必死になりすぎて気持ちが 焦り、本に集中できず、冊数はどんどん増えるものの、 全然内容が頭に入っていません。 人の目を気にする、落ち込んだら立ち直れない、 嫉妬心が強い、人と比べる、不満探しばかりしてしまうなどなど、 不幸になる考え方、生き方しかできない自分が嫌で仕方ありません。 今まではそれを変える方法が分からず、とにかく自分を攻めて 変えようとしてきましたが、それが逆効果だったようです。 何度挑戦してもうまくいかず、何で私だけこんなに不幸なのか、 何で世の中はこんなに不平等なのか、何でこんな性格に生まれたのか・・・ など、周りや運命のせいばかりにしてきました。 ずっと独学で本を読んで、もがき続けてきましたが、 ついに完全に挫折し、カウンセラーさんに相談しに行くことに・・・ 性格を変えるには自分を受けれること。 不幸な人生を送ってきたのは、自分の責任だということを教えてもらいました。 今まで周りのせいばかりにしてきた私としては受け入れがたい事実でした。 今まで不幸になる考え方ばかりしてきたことは理解できたのですが、 過去を受け入れて前に進もうとしても、 どうしても焦って空回りしたり、できない病が出てきて挫折してしまいます。 頑張ろうと思うたびにまた戻され、それを繰り返して、 どんどん悪循環にはまっています。 いつもマイナスなことを考えていて、体が常に疲れていること、 人と関わるのが苦手で友達があまりいないこと、 遊ぼうと思っても体が疲れていて遊べなかったこと、 楽しい思い出があまりないこと、男友達が一人もいないこと、 人生を変えたかったのにできなかったこと、などの後悔で身動きがとれません。 考えてもどうすることもできないのはわかってるのですが、 元々人に愛される性格だったら、こんな無駄に本を読んで勉強しなくてもいいのに、 周りは苦労せずに幸せなにに・・・とか人と比べてどんどん苦しくなります。 やった後悔ならいいのですが、やってこなかった後悔からは どうすれば抜け出せるのでしょうか? 人によく見られたくてブランドものや美容につぎ込み、 ローンまみれになったり、詐欺に合って大好きな彼氏にフラれ 3年以上引きずっていたり、何をやってもうまくいかない人生でした。 この後悔を乗り越え、今までの遅れを取り返すことはできるのでしょうか? どうしたら、過去の人生も最高に幸せだったと思えるのでしょうか? 私はこれから幸せになれるのでしょうか? もう27歳になってしまいます。 すでに手遅れだと思っています。 どうか、励ましのメッセージをお願いいたします。

  • どんなときに人生をやり直したいと感じますか?人生の選択を間違えたと思いますか?

    よろしくお願いします。 最近人生に悩んでいます・・・ 後悔しています・・・ 自分をとてつもない馬鹿だと思います・・・。 でも良く考えると自分はいつも自分の人生を後悔しながら生きているなあと思います。 皆さんは自分の人生を後悔したことがありますか? どんなこと(就職や恋愛、結婚など)を自分の人生で 間違いだった、選択を間違えたなど後悔したことがありますか? よろしくお願いします。 私は今まで自分で自分を肯定したことがありません。 自分で自分を否定しながら生きています。 どうすればこの状況を脱せられるのでしょうか? 就職や転職に関しても以下のように悩んでいます。 現在27歳でコンサルティング業界で働いていますが 中小企業で特に研修もなく、仕事も外資コンサルのように いっぱいあるわけではありません。よく考えて(親の反対もあり本当に悩んで転職した)転職したにも関わらず後悔しています。 今まで自分の選択でよかったと思うことが一つもないです。 親や他人の言うことが全て正しいようにも思えます。 自分に自信がありません。 職業に関して言えば、30を目前にして、何の専門性も持っていません。 会社から与えられる仕事をするだけになってしまう、と思い 何かしら専門性を身に着けたいと思うようになりました。 少しは前向きになろうというおもいから・・・。 (あわよくば転職もしたいと思います) 出身が社会学部のため、法律に関しては素人のため、 現在仕事でも使っている簿記や会計の知識を究めたい、と思うように なりました。 自分の武器は英語や中国語が多少しゃべれることだと思っており 出来れば会計と語学を強みにしたいとは思っています。 というものの今からでは遅いのではないか、という思いも強いです。 20後半から公認会計士を働きながら目指すには遅すぎる、大学の同期は大学時代などにすでに自分の道を決めて取得しており、自分のキャリアプランのなさや努力不足を嘆くばかりです。 何をするにしても後悔ばかり、人生遅すぎるスタート、やり直しが出来ないことなどを悔やんでばかりです。 皆さんはこのような状況に陥ったことがありますか? どのように脱出すればいいのでしょうか? 自分を否定しながら26年間も生きていた人間は 変われない、一生自分に自信を持つことができない のでしょうか? 体験談やアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 人生の選択を間違えた・・・、と思うことありますか?後悔の念でいっぱいです

    よろしくお願いします。 26歳男です。 最近自分の愚かしさが頭の大半を占め、人生を後悔することばかりです。 何でこんな風にしか生きれないのだろう? 何でこんなに間抜けなのだろう? と。 私は最初の就職で大企業のメーカーに勤めました。 しかし、2年本社にいた後、急遽合併した子会社に行くことになりました。 しかし、合併先には仕事がなく(売れない製品を扱っていたため)、 転籍させられるとのうわさもたち、このままではまずいと思い転職を決断しました。 転職の時には、大企業に入っても、わけのわからない異動や転籍で仕事に集中できないくらいなら少数精鋭で仕事があるところに行きスキルをつけたい!と意気込んで中小企業に行ってみたものの、当初の話と違い、仕事はありませんでした。(ある部署が大半の利益を稼いでおり私のいる部署は毎年目標未達成) 大企業にいた頃は仕事がなくても研修があったり、とまだ人を育てようという気配がありました。また異動もあったためまだ望みはありました(ただし私の場合は本社に戻れるかどうかは未定でした) しかし、今の小さい会社ではそれすらなく、上の人も人を育てる、などということを考えていません。 上記のような経験をしてふと振り返ってみると、今まで自分でリスクをとって決断してきたことは全て後悔が伴い、自分の無知や愚かしさを認識するばかりだと思いました。 大学の同期は楽しそうに仕事をしているのに、自分だけいつも仕事の不満足なことで頭がいっぱいで、自分の愚かしさを呪うばかりです。 皆さんは自分の選択で自分が苦しんだという経験がありますでしょうか? 私は当初の意気込みもどこかに、これからどうすればいいのかわかりません。人には、今まで親のロボットだったから(例えば大学の選択など)そうなるんじゃないの?といわれました。そうかもしれません。しかしロボットのように育てられてきたから今後どのようにしていいのかわからないのかもしれません。 本当に毎日苦しいです。 なんて自分は馬鹿なんだろう・・・ 大企業にいれば異動の時期を待つという選択肢もあったのに・・・ 今後どうしたらいいのか・・・ 今の会社を辞めるにしても、もう第二新卒の年齢ではないし転職の失敗もしているので気軽に転職も出来ない・・・ 私は会社に研修を求めたり安心を求めたり仕事を求めたりと依存しすぎでしょうか? うつ病にかかるほど自分を苦しめた大企業なのに戻りたいとさえ思うようになりました。 自分は世間知らずの甘ちゃんなのでしょうか? 仕事をするという本質をしらない御馬鹿サンでしょうか? 愚かしさと後悔と今後のことで人生を楽しむ余裕など ありません。 何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ぼろぼろな人生

    小さい頃から教育熱心に育てられ、習い事はこどもちゃれんじ、公文、そろばん、習字、ピアノ、毎日のように習い事を詰め込んでいました。 おかげで中学校を受験して合格し、そのままエスカレーターで高校まで行きました。 でも、過保護且つ教育熱心な親が嫌になり、反抗期は家出をしたり、割りとひどかったです。勉強をしない方がかっこいいと思うようになり、中学高校はまったく勉強せず、高校では部活に打ち込み、全国にも行きました。でも、それをいかさず、興味のあまりない短大に入りました。部活で燃え尽きていたので精神を病んでいたため、宗教にはまりました。宗教の人達とすごく仲良くなり、洗脳されていました。短大をなんとか卒業し、その後介護職につきました。ずっと洗脳されていたままだったのですが、今洗脳から解けて、後悔しています。短大からずっと過食し続けて心身がボロボロになってしまいました。10歳は老け込んでしまいました。毎日死にたいと思ってしまいます。でも生きていかなければいけないので、一人でも生活できるよう、これから看護学校に通う予定です。今24歳です。 自分ではなんて馬鹿で惨めな人生なんだろうと泣けてくるんですが、客観的に見たらどうなのか知りたいです。 やっぱりおかしいんでしょうか?自分が恥ずかしくて消えてしまいたくてすごく辛いです…。

  • これまでの人生を後悔しています

    自業自得ではありますが、これまでの人生を酷く後悔しています。 24歳フリーター高卒の女です。 大学受験に失敗し落ち込んだ後、浪人する気力も無くなり 高校卒業後は地元の娯楽施設で接客のアルバイトを始めました。 それから1年後に都内の企業に職場を変えました。 一応、業界では大手と呼ばれている会社なのですが、 ここのアルバイトが専門的な仕事で難しくやりがいがあり、 とても楽しくなってしまいそのまま勤続して4年が経ちました。 それが、去年入社してきた同い年の新卒さん達と自分を比べて、 自分が今どういう姿か、社会的に自分はどの位置にいるのかを考え始めました。 フリーターになってからの5年間アルバイト以外は何もやってこず、 所謂「社会の底辺」と呼ばれる場所にいることをようやく理解したのです。 ここから「普通」に上がるのが到底難しいということもわかりました。 気づくのが遅すぎました。 「低学歴とは話が合わない」「低学歴は努力してこなかった人間。関わりたくない」 「フリーターなんて恥ずかしい」「なんで生きてるの?」 ネットではこんな言葉がよく目に入ります。 心に刺さりましたが、皆さんの仰る通りです。本当に後悔しています。 これから就職活動を始めます。(今の企業は正社員登用制度がありません) 恐らくどこでも面接官に鼻で笑われるか、馬鹿にされてしまうか、 それ以前に書類審査が通らないのではという覚悟はしています。 これからは過去の自分を恥じ努力を怠らずに生きていくつもりです。 ですが、普通に生きている方達と私の差はもう埋まらないですし、 追いつけることも永遠にないでしょう。 もしかしたら一生就職も結婚も出来ないかもしれません。 そう考えると、やはりこの先の人生が不安です。 もう本当に無理だ、となった場合、 「死ぬ」という逃げ道を考えるのは間違っているのでしょうか。 厳しい言葉でも構いませんので、一つ助言を頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女に振られて色々な後悔。

    彼女に言わなければよかった後悔。 付き合って半年の彼女、よく喧嘩をしてました 最近彼女の感じがいつもとちがく、若干冷たい感じがして、 このままクリスマス会って楽しめるかなと聞いてしまいました。 そしたら彼女もうーん・・と感じで最終的には振られてしまいました。 喧嘩が多く、喧嘩するたびに仲直りはするもののお互いに傷つくのがいやだと。 僕はクリスマスも大晦日もいっしょにすごす予定をもちろんたてて、すごくすごく楽しみでした。 彼女にもし俺がこうやって聞かなかったらどうするつもりだったのと聞くと、 ちゃんと伝えようとした、でもまだ考えようと思ってた、好きな気持ちは変わってない、だから大丈夫になるって 思ってた、だけど今日そう聞かれて、ちゃんと今思ってる事を伝えようとおもった。別れたほうがいいと。 僕は確かに喧嘩も多く仕方ないっちゃ仕方ないと思ってます、 だけど、喧嘩をするたびに仲直りしてうまくいってたし もし、もし自分がこうやってクリスマス楽しめるかな、 と聞かなかったら、クリスマスを一緒に過ごし、また彼女の気持ちがいい風に変わって うまくやってける自信があったため(サプライズや彼女が喜びそうなことを色々考えてたため) 、聞かなければよかったとものすごく後悔しています。 だけど、どのみち遅かれ早かれこうなっていたのかなとも思いますが後悔でつらい日々です。 みなさんは、自分が言わなきゃいいことをいって恋愛がオワリ、後悔してしまったことはありますか? また、お互いに好きなのに別れたという経験はありますか? とてもかわいい彼女でこれ以上の彼女ができる自信がありません。 自分がこうしなきゃよかった、こうすればもっとうまくいってた、後悔ばかりです。

  • 風俗や水商売・後悔だらけの人生。私はどう生きていけば良いのか悩んでいます。

    小さい頃から親に愛されていないと感じながら生きてきました。 10代の頃は、自分が生きている意味も分からず、早く死にたい、 どうなってもいいと、沢山の男性と寝たり、 水商売、風俗でも働いていました。 漠然と、自分は幸せな人生は送ることはない、 結婚もせず、子どもも産まず、早く死ぬのだと思っていました。 その後、考えをあらため、生き方を変え、親のもとを離れ、 まともな仕事を転々としてきました。 そして、今年、結婚をしました。 夫はいずれは、子供を産んでほしいと話します。 夫は私が水商売をしていた事を知っています。 (一時、芸能事務所に所属しており、普通のアルバイトができず、 水商売を少ししておりました) 風俗やその他の悪行は話していません。 今は、親に愛されていない事を理由に、自暴自棄になり、 ひどい生き方をしてきた事、風俗で働いた事、 死にたいと思っていたことを、幼稚な考えだったと後悔しています。 結婚をする時、私の親は夫に「娘は頭がおかしい、それでもいいのか」 といった主旨の話をしたそうです。 ひどい時期を見てきた親からすると、 頭がおかしいと思われても仕方がないと思います。 実際に精神的にも少しおかしかったのかもしれません。 もしかしたら今も何か精神病なのか?と自分を疑う時もありますが。 今、そんな後悔だらけの人生を送ってきた私が、 子を産んでいいのか、悩んでいます。 産まれてくる子、主人に申し訳ない気がして。 子どもは大好きですし、子どもの教育に関わる仕事もしていました。 自分の子供に沢山の愛情を与えられる自信もあります。 しかし、その半面、こんな私に子を産む権利があるのだろうか、 子育てをする権利があるのだろうか、 堂々と生きていていいのだろうかと考えてしまいます。 自分に自信が持てません。あたりまえですよね。 自信が持てる生き方をしてこなかったのだから。 私はどう生きていけばいいのか、答えが見つかりません。 こんな人間は軽蔑されて当然。価値のない人間と、 どんどんマイナス思考になっていく始末です。 自分が情けないです。 私は過去と未来にどう向き合っていくべきでしょうか。 何かご意見頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ無関心は罪

    なぜでしょう。なんとなくはわかります。 政治でいえば、無関心でいると状況を把握しないまま騙され、扇動され 取り返しのつかない決断をしてしまったりします 後世に対して大きな罪となってしまいます フジテレビのサブリミナル効果の話なんかも知らないでいれば洗脳されますよね。 洗脳された人が正しい道筋をつけようとしている人の邪魔をすることに利用されたりする 可能性は否定できないと思います。 (何が正しいかは後世にしか判断できないと思いますが、少なくとも自分の意志で判断することは 出来ない状況にされます) でも、もっとわかりやすくスっと理解できるように説明して下さる方 いらっしゃいませんか?お願いします