- ベストアンサー
ガスコンロの魚焼きグリルは必須か?
料理初心者、ガステーブルを買うのですが、その選択で迷っています。 人によっては、グリルは使わないで、もっぱら上のコンロでやっているらしいです。 焼くたびに中が汚れて、その掃除が面倒だとか、臭いが残るとか、まずいとか。 グリルを使う利点、有効な使い方など教えて下さい。 または、グリルなしで全部の料理をやっているというかたがいらしたら、教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あった方が断然便利です。 特に少し高いけど「水無し両面焼」のを選ぶといいです。 水ありは蒸し焼きになるのでいまいち。 もちろん、フライパンや魚焼きで直火で焼くのもできるけど、グリルの方が違って煙りも少ないし便利。 庫内丸洗いするのは難しいですが、普段は受け皿と網だけを洗えば済みます。 電気のフィッシュロースターなら丸洗い可能。 こちらもしっかりした物なら火力は気になりませんね。 火を使うのが嫌だとか、掃除が面倒だという人向けに電子レンジで魚や肉が焼ける皿や使い捨てシートもあるけど、味重視ならグリルです。 魚焼きグリルは魚を焼くだけではありませんよ。 庫内が狭いから大きなものは入らないし、こまめな温度調整はむりだけど、 逆に直ぐに高温になるので安いのでも、ピザやトーストを焼いたり、揚げ物を温め直したりと使い道は結構あります。 揚げ物はレンジよりもトースターやグリル等で温めた方がパリッとします。 トーストを焼くにしても短時間で焼けるので表面はパリッと中はふっくらと仕上がります。 1分程度余熱してから入れれば臭い移りの心配も全くありません。 大きなピザは半分に切らないと入らないけど、直ぐに焼けますよ。
その他の回答 (6)
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
> 水ありと水なしはどう考えたらいいのでしょうか #3です。 先に述べたように、水ありではどうしても受け皿の水が蒸発して蒸し焼き状態になります。 グリルやフィッシュロースターはダメだ、焼き網がいいという人は水ありのグリルと比較している場合が多いです。 理想を言えば七輪等の直火の方が美味しいけど、煙りも匂いも凄いです。 水無しグリルなら蒸し焼きにならず、煙りの心配もほとんどなく十分に美味しく焼けます。 水無し両面焼きは十分満足できるし便利ですよ。 バーナーの位置は上&側面なので、両面しっかり焦げ色付くまで焼きたいならひっくり返す必要はあるけど、基本的にはひっくり返さなくても大丈夫です。 グリルに入る大きさならホイル焼き等も出来ます。 手入れは水ありでも水無し両面でも同じ。 食事後直ぐのまだほんのりと温かいうちに洗剤&スポンジでサッと洗うだけ簡単に綺麗になります。 数時間も放置すると、脂が固まって少し面倒&臭い付く原因にもなります。
- emiyusamin
- ベストアンサー率46% (146/314)
NO5です。補足読みました。以前は水ありしか無く、ずっと水ありを使用。水ありは上部から火がでる片面焼きなので途中で裏返さなければなりません。また、受け皿を引き出す時、少し傾いただけで水がこぼれてしまった記憶があります。その後、水なし両面焼きを使用。両面焼きなので裏返す必要はないのでしょうが、何となく焼け具合を確かめるため裏返してみます。が、両面きちんと焼けているようです。受け皿のお手入れはフッ素加工なので簡単。焼き網は水ありなしに関係なくこびりつきは同じ。 水ありは網にアルミホイルをしいて焼くのが可能でしたが、水ありは横からも火が出るからかアルミホイルにたまった油に着火するので不可能。ちょっとしたものはアルミホイルを敷いて焼くと汚れずラクだったのでその点は不満ですが、以外は水なしで満足です。20年近く家事をしていますが大半はコンロ。それに比べてグリルは使用頻度は低いです。でもあると便利。これからなら水なし両面焼きがいいのかなと経験から思います。
お礼
何度もありがとうございました。 よくわかりました。
- emiyusamin
- ベストアンサー率46% (146/314)
こんにちは!40代主婦です。私はグリルでパンやグラタンも焼きます。なのでオーブントースターやトースターはありません。魚は後の手入れが面倒ですが毎回きちんと洗えば臭いは気になりません。 余熱をしてから使うといいみたいです。ホイル焼きにすると何も汚れずにラクです。 水なし両面焼きグリルを使用していますが、網にアルミホイルを敷いては行けない(ホイルにたまった油に引火するから)のでちょっと不便です。良く見ると両面といっても上と横から火が出るタイプなので ホイルを敷けないのかもしれません。受け皿はフッ素加工してあるので簡単にきれいになります。 オーブントースター代わりにもなるのでグリルはあると便利だと思います。コンロで魚焼く方がガスレンジが汚れると思います。フライパンで焼くなら別ですが…ご参考になれば嬉しいです。
補足
ご回答ありがとうございました。 グリルはかなりいいもののようですね。 グリルありに決めよと思います。 水なしをご使用とのこと、それで問題はなさそうですね。 が、強いて言うなら水ありと水なしはどう考えたらいいのでしょうか。
- yo-si
- ベストアンサー率25% (50/193)
こんにちは。 今売られているガステーブルは、コンロ両方に安全センサーが付いていますので 焼き網などは使いにくくなっています。 グリルはあったほうが良いと思いますよ。 以下参考までに、 http://www.suzuyoshoji.co.jp/melmaga/conro/ http://www.kirin.co.jp/about/g_r/otsumami/feature/040/index.html http://www.shkw85.com/gurirunooisiitukaikata.html
補足
やや、そうなんですか、驚きました。 参考のページを見てまた驚きました。 料理の方法まで考え直したほうがよさそうです。 あったほうがいいですね、納得です。 両面の方がよさそうですが、あと、水のありなしはどうお考えですか。 教えて下さい。
- japjiji
- ベストアンサー率45% (389/847)
魚を焼く一番良い方法は「下からの遠火の強火」っと昔から言われています。 魚に限らず焼きものに適した方法です。 しかし、下からの火では垂れ落ちた油などが煙を上げたり燃えたりするので、家中臭くて汚れて勘弁してちょうだいですね。 実は魚などがその煙に包まれて、香り良く美味しく焼き上がるのです。 ごく一部の一流の料亭などではこの方法で焼いています。 ガステーブルのグリルは「上からの近火」で全く反対です。 煙に包まれる良さは諦めて、煙が出ない事(出難い)の方が一般家庭や料理屋に向いた構造です。 一般的な料理屋・居酒屋では店内汚れる煙を嫌って専用の大型上火グリルで焼いてますが、これは火の位置を近づけたり調整できる便利な構造です。 美味しい料理を作る楽しさと言うのも変ですが、その為の道具をきれいに掃除するのは考えるまでもなく基本の基です。 「グリルが汚れて面倒だ」っと言う方は料理を労働と考えるような単なる不精者と言えます。 家は残念ですが古い古いコンロなのでグリルが付いて無いです。 電気の物を買ってみましたが火力(熱量)が弱いので使い物にならず返品しました。 コンロに焼き網のせて魚焼いてますが、コンロ近くの窓から煙が出る風向きの良い時にしか焼き魚(干物も!)が食べられません。風向き次第は残念ですが焼き上がりはとても美味しいです。 家庭用ガスコンロのグリルは中が狭いので魚を焼く以外には使い道が無いかと思っています。 極弱火で何か小さな物を温める程度なら可能でしょうね。 回答として、ガスコンロの魚焼きグリルは「必須」です。
お礼
魚焼きの薀蓄も含めて、ありがとうございました。 結論は必須ですが、グリルなしでやっておられるのですね。 台所は独立していて換気扇もつけるので、なしでいけそうな気がしてきました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
グリルは必要張りません≪こんなこと書くと怒られるかも(^-^)≫ フライパンに最小限の油をひいて、表面人なる方から焼いて裏返して、弱火にして蓋をして、火を通せば、魚など焼けますよ(^-^)≪やる気になれば、丸の魚も焼けます≫ この方法だと煙も臭いも気になりません
お礼
むかしはコンロの上に、石綿を張ったような金網があってそれで焼いてましたから、煙のことさえ考えれば、グリル無しでいけるということですね。 ありがとうございました。
お礼
懇切な説明をありがとうございました。 トーストを焼くとか、揚げ物の温めのこととか知りませんでした。 前のお二方が、無しでいいよというご回答なので、違うことを教えていただけてありがたかったです。