• 締切済み

パソコンからDVD

パソコンからDVD作成したものをテレビで見た所、画面サイズが小さくなってしまいます。パソコンから移す時に画面サイズを16:9に設定したのですがだめでした。 何か改善方法があったら教えて下さい!お願いします。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

TVの標準画質は画素数が決まっていますから、比率だけでなく画素数も合わせてエンコードした上でDVDへ焼けばいいのでは? ただし、もともと画素数の少ない映像の場合は、拡大するとかなり汚い映像になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227551
noname#227551
回答No.1

テレビの方の画面サイズの設定ではないでしょうか? 設定の変更についてはお手持ちのテレビの説明書を見れば分かると思います。

yua322
質問者

お礼

回答ありがとうございます!テレビの画面設定も変えてみたのですが、だめでした(>_<)

yua322
質問者

補足

回答ありがとうございます!テレビの画面設定も変えてみたのですがだめでした(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PowerDirector8でDVD作成時、4:3にすると画面が一回り小さくなる件

    PowerDirector8でDVDを作成したのですが、4:3で作成し、4:3のテレビで見たところ、画面の上下左右に空白ができてしまって、画面が小さくなってしまいます。 作成時の設定は見つからなかったのですが、改善方法はありますでしょうか?

  • DVDについて

    レンタルDVDを見たのですが、画面の左右上下が少し切れています. テレビの画面サイズを変更してもだめでした. 画面の位置を調整すると、切れた所まで見れます. ちなみに16:9LBと書いてあります. どうすればちゃんと見れますか? お願いします.

  • 市販のDVDをパソコンで見る時の疑問

     レンタルDVDや、手持ちの市販DVDを見る時についてです。 HDDレコーダーに入れて、テレビ画面で見ると画面いっぱいにきれいに映ります。パソコンでみると、標準サイズとされる画面でみるとくっきり見えますが、最大サイズ、フルスクリーンなど、大きくするとぼやけます。標準サイズは20×15センチぐらいなので映画など見るには小さいです。なぜこの小さいサイズが標準なのでしょう。

  • パソコンで再生したDVDをテレビ画面に映したいのですが?

    パソコンで再生したDVDをテレビ画面に映そうと思い、パソコンの説明書に従って、パソコンとテレビのS端子をケーブルでつなぎました。 パソコン側の設定をして、パソコンの画面がテレビに表示されるようにはなったのですが、WindowMedeiPlayerで、DVDを再生すると、枠や再生、停止などの表示は映るのですが、肝心な再生画面だけテレビに映りません。(その部分だけ真っ黒のまま) 何か設定に問題があるのでしょうか?

  • パソコンとDVDプレイヤーの接続

    パソコンをテレビの代わりにして、DVDプレイヤーを接続して映像を観たいと考えていますが、そんなこと 可能なんでしょか? やはり、パソコンをテレビの観れる設定にしてからじゃないとDVDプレイヤーで再生は不可能ですか? DVDプレイヤーにVGA出力があれば、テレビを観れない状態でもパソコンの画面でDVDの再生は可能だとか聞いた覚えがあるのですが…?? よくわかりません。教えて下さい。

  • パソコンで焼いたDVD-Rをテレビで見れるようにするにはどうしたらいい

    パソコンで焼いたDVD-Rをテレビで見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 友人に結婚式のビデオを撮ってもらいました。 そのデータをもらうことになっているのですが、うちにはまだDVDレコーダーがないため、パソコンでDVD-Rに焼こうと思っています。 しかし、パソコンでDVD-Rに書き込んだらテレビでは見れないと聞きました。 パソコンで作成したDVD-Rをテレビで見れるようにする方法はないのでしょうか? パソコンにあまり詳しくないため、うまく説明できてるかわからないのですが、宜しくお願いします。

  • パソコンでDVD

    新しくパソコン購入を考えています。また、DVDも見始めたいと思うのですが。。 パソコンのDVDプレーヤーは、テレビにつないでDVDを楽しむことは出来るのですか。また、画面はどれぐらい綺麗なのですか。 (できれば、パソコンとDVDデッキの両方で、DVDを楽しんだことのある方、 いませんかねー)

  • 320×240の動画をDVDに焼く

    いまパソコンに320×240の動画があります(wmvやasf等)。 それをDVDに焼こうと思ってるんですが、そしたらテレビで見たときにも サイズは320×240になっているんですか?それともテレビ画面のサイズですか? テレビ画面サイズになった場合、画質はどうでしょう?? カクカクになったりするんですか? 分かる方いましたら教えてください。

  • DVDをパソコンからデータを送り、テレビで見る方法

    こんにちは。 質問があり、投稿させて頂きます。 パソコンでDVDを再生できるのですが、それをパソコンのディスプレイでは無く、通常見ているテレビで見たいのです。 パソコンのディスプレイだと画面が小さく、自宅のテレビで見られると使用頻度が増えてとても助かると考えています。 PCの設定・接続方法等詳しく書かれているサイトを教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンで再生したDVDをテレビに映すには?

    パソコンで再生したDVDをテレビに映すには? パソコンは東芝Qosmio V65です。 テレビは東芝レグザ37z9500です。 パソコンのスロットにDVDを入れて元から入っている BD DVD PLAYERでDVDを再生し、テレビとパソコンをHDMIで接続しテレビに移したいのですが、 ”アプリケーションの実行に必要なモジュールが動作していません”と表示されテレビ画面に映りません。 ちなみに HDMI接続をしないでパソコンで同様にDVDを見ることは可能です。 HDMIで接続してパソコンの画面やインターネットを見ることも可能です。 DVDをテレビに映してみる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。