- ベストアンサー
日本はアメリカの国債を30兆円も買っている。
ある人から聞いた話ですが、「日本はアメリカの国債を毎年30兆円も買っている」と言ってました。 中国も買っているが、買った次の年にはアメリカに内緒で売却しているとか。 それなら日本も売却し赤字を補填した方がいいのではないでしょうか。 やっぱり日米安保の為に買っているのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 日本も売却し赤字を補填した方がいいのではないでしょうか。 そんな単純な話じゃないです。 日本のアメリカへの、合法的な利益送金であり、かつ軍事安保と言うよりは、経済安保です。 日米安保における思いやり予算などと同様、日本はアメリカへ多大な依存をする見返りとして、経済的負担を強いられています。 アメリカから米国債を買え!と言われ、日本にNoと言える力は有りません。 これにより、一時的にアメリカの財政を、日本に下支えさせます。 また、米国債を日本が買う際にはドル高で、償還期には円高なんですよ。 日本側から見れば、100円貸して、80円を返して貰う構造ってワケです。 ただ、日本が米国債を大量に保有することで、アメリカは日本の財政が破綻したら困る状況になります。 日本の財政が破綻して、米国債を大量放出したら、アメリカの財政もガタガタで共倒れになってしまうから。 逆に言えば、日本が米国債を大量保有することで、アメリカが日本の財政や経済を、簡単・完全に見放せない状態になってるってコトですよ。 > 中国も買っているが、買った次の年にはアメリカに内緒で売却しているとか。 これもそんな単純じゃないです。 そもそも内緒で売買出来るモノじゃないし、内緒にする必要も有りません。 中国の場合、アメリカから買わされてるワケでもありません。 自分の意思で売買してますので、翌年こっそり売るつもりなら、ハナから買わなきゃ良いだけです。 中国が米国債や外貨(ドル)を大量に保有したり売却するコトで、ある程度は為替をコントロール出来るんです。 先進国各国やアジア各国を中心に、人民元の切り上げ要求が強い中、市場介入も可能だし、交渉力にもなりますので。
その他の回答 (2)
- Hexa-6
- ベストアンサー率25% (47/186)
MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES (in billions of dollars) HOLDINGS 1/ AT END OF PERIOD Nov Nov Country 2010 2009 ------ ------ China, Mainland 895.6 929.0 Japan 877.2 754.3 United Kingdom 2/ 511.8 155.5 Oil Exporters 3/ 210.4 202.6 Brazil 184.4 165.8 Carib Bnkng Ctrs 4/ 146.3 123.2 Hong Kong 138.9 142.1 Canada 134.7 50.7 1年で13兆円程度の増加です 保有総額でも100兆円弱 毎年30兆円? 何を見て言ってるんでしょうか?
- pianishimo
- ベストアンサー率18% (17/94)
貿易黒字で買った米国債は日本政府の収入というわけではない。 日本企業が貿易などで稼いだもので、日銀などが預かっているだけ。 政府の収入ではないから、借金の返済には使えない。 郵便貯金が国債を買っているのと同じ。 国の借金を減らすためにはあくまでも税収を増やして支出を減らさなければならない。 ただし、運用が下手とはいえる。 かっては1$=\360だった。それが、\240になり、今では\80になった。 つまり、昔買った米国債は今や1/4以下の価値しか無くなった。 (もちろん、いろいろ運用をして損を減らす努力をしているだろうが) 日銀、つまり日本は大損をしている。 中国は今や日本以上に米国債を買い込んでいる。 そんな多額の米国債を米国に秘密に、こっそり売るなんて事はできません。 ただし、中国はこのまま買い続けると損をすると考え、ユーロ債を増やそうなどと交渉を始めている。 また、中国の格付け会社に米国債のランクを下げさせたりしている。 こういうのは、米国に対する嫌がらせです。 だから、米国は中国に対して強い態度に出られない。 日本は、対中国、対ロシア、対北朝鮮などに対して、自力では国防などできない。 自力だったら今の5倍位の国防費を使っても足りない。 米国に頼らざるを得ない。 米国債を保有するなど、安い物です。それに利率も悪くはなかった(今はどうか知らない)。
補足
貿易の黒字といっても貿易は企業の収入であってそれで黒字になろうが赤字になろうが アメリカの国債の資金にはならないのではないでしょうか。 もしかして輸入にかかる関税が資金になるのでしょうか。