製作した過去の作品の値引きはどうしてますか?

このQ&Aのポイント
  • 手芸・小物の作家が過去の作品の値引きに対する対応に悩んでいます。
  • 顧客からの要望で値引きを考えているが、製作意図が伝わっているかどうか不安になっています。
  • 他の作り手の方はどのように値引きに対処しているのか知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

製作した過去の作品の値引きはどうしてますか?

はじめまして。手芸・小物の作家をしているCOOです。 お客さまから、今迄なかった意見に戸惑っていて 色々なご意見伺えればと思い、思い切って投稿しました。 どうぞ宜しくお願いいたします。 アトリエでの製作・販売を2年程休業し、去年から奥まった、隠れ家的アトリエで再開 製作スタイルは、一点もので、作品製作後『アトリエ展』と言うスタイルで 展示即売(価格帯は¥1000~¥30000程)のアトリエ価格。 以前からの顧客より、去年の作品とかまだ残っているなら 『他もセールしているし、半額にして販売して欲しい』 欲しいけど買えないから、値引きしてくれたら購買意欲が上るしとの事。 お客さまへは製作意図を話し「今後の参考にさせていただきます」 とお伝えしたのですが・・・。 本音を言えば、製作意図が伝わっていると思っていた方からの言葉に凹んでしまって。 実際に今。どこも値引きは当たり前感が在り。 確かにお手ごろ感は魅力だと思います。 でも・・・。今迄値引くと言う感覚がなかったので、 他の作り手の方は、どんな対処をしているのだろう?と・・・。 質問するのも失礼かな?と思いつつ・・・ ご回答お待ちしています。宜しくお願いいたします。

noname#158725
noname#158725

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.2

個展の経験から言いますと、 新作であっても値段交渉を言って来るお客様はいらっしゃいます。 特に関西で作品を販売する場合、まず値引きありきという感覚で いわゆる関西の「おばちゃん」達は頭っから値引き交渉を言ってきます。 関西某一流百貨店からの話しですと、 関西ではそれを見越して価格設定をして下さいとアドバイスがあります。 東京銀座の超一流百貨店では、そういう値引き交渉があった場合、 作家先生次第で値引きはありうる話しだそうです。 私の感覚からですと、自分の作品を買って頂くのは嬉しいことなのですが、 お客様の懐具合もありますから、なるべくご期待を裏切らない様に 作り手と買い手の両方が納得出来る様に、製作苦労話や作業風景を 見て頂いて価格交渉にあたります。 古い製品だからという場合は、一点物の場合は新旧は関係なく、 大切に取り置きしていた作品なのでとご説明申し上げます。 少し前ですが、とある場所で作品を売っていた作家さんがお客さんと口喧嘩を しているのを見た事があります。 聞いておりましたら、どうやらお客さんは値引きを訴えていて、作家さんは 手を入れて全パーツを手作りし、時間も掛かっているからと拒否しているのです。 私はその光景を見て、物作りの精神や自分の技術は安売りするものではないと 思う様になりました。 しかし、一方お客様のお気持ちも分かるので、作業の大変さを分かって頂く 努力も必要だと思うようになりました。 最後は作り手の気持ち次第ですね。 値引きを許せるお気持ちがあるのなら交渉に当たれば良いでしょうし、 嫌なら断れば良いのです。 その場合は相手を傷つけない様に、製作苦労話をこれでもかとしっかり相手に伝える 事が必要だと思います。

noname#158725
質問者

お礼

arema2さま ご回答ありがとうございました。 arema2さまの何度も読み返しました。 田舎に帰ってからの作家としての活動は 改めてあらゆる努力が必要だと実感しています。 今回の件は、作り手としてステップUPする為の通過点とし、 日々努力を重ねて行きたいと思います。 貴重なご意見を下さり感謝の気持ちで一杯です。

その他の回答 (1)

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.1

質問に質問を返して申し訳ありませんが 生活のかかった商売としてされているのでしょうか? それとも趣味の範囲ですか? 商売とは常にWin-Winゲームであるべきです。 買い手は商品に対して売り手側がつけた値段よりも 価値が高いと感じたものに対して「買おう」と思うわけです。 つまり原価500円のものを800円で売ったとします。 客はその品に800円以上の価値を見出し欲しいと思うから買うのです。 売り手は300円儲かるわけですから両者に利益があるのです。 これは一点もののアトリエ製作品でも大量生産の工業品でも同じ 「ものに値段をつけて販売する」という時点で付随する真理です。 そこにあるのは 「顧客が商品に対して何円程度の価値を感じているか?」 という一点のみであり、残念ながら質問者様の仰る 「製作意図」というものは一切かまないビジネスの世界です。 アートと思われているのなら尚更です。 実用性のない絵やオブジェであれば最初の価値はゼロに等しいです。 それに対して”買い手がxx円だしても欲しい”と需要が上がるため 名画は名画として認められ作者の名が売れるのです。 作者の名前が売れればそれ自体が付加価値となりさらに値段は上がります (たとえば美術品的価値がなくても芸能人が作ってみた、 などであればファンは欲しがりますよね?それが付加価値です) 逆に売れない作家はいつまでも自己満足で価値は付きません。 非常に言いにくいのですが、そのお客様は質問者様の製作意図が伝わっている 伝わっていないではなく「正当な価格は半額程度だ」と評価しているにすぎないんです。 プロの作家、作り手を自覚されているのであれば 質問者様は商売人である必要はありません。 なんでしたら他人に任せてもいいと思います。 まわりが値引きしているから、普通値引きするものかどうか そんなことはどうでもいいのです。 顧客がモノに対して 「これいいものだよ。もっと値段高くつけてもいいんじゃない?良心的すぎるよ」 と評価するケースもよくあります。 作家を自覚するのであれば今の自分の作品は(その)顧客から 自分が思う半分の価格としか評価されていない、という事実を真摯に受け止め 凹むのではなくその悔しさをバネに「倍額出しても欲しい」と思わせる作品づくりに 気持ちを向けましょう。 逆に生活のかかった商売だと認識されているのであれば 利益があるなら半額でもいいと思いますし、利益がなくてもあっても仕方ないもの つまり商品としてのデッドストックであると考え処分するのも商売です。 アートの世界とビジネスの世界は違いますので切り離して考えましょう。

noname#158725
質問者

お礼

ZAZANさま ご質問ありがとうございます。 わたしは。職業作家です。 アパレルメーカーの企画を経て 田舎に帰った事で、職業作家としてスタートさせました。 日々悩んでる場合では無いですね。 「倍額出しても良い」と思わせる作品に励みます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 製作した過去の作品の値引きはどうしてますか?

    はじめまして。手芸・小物の作家をしているCOOです。 お客さまから、今迄なかった意見に戸惑っていて 色々なご意見伺えればと思い、思い切って投稿しました。 どうぞ宜しくお願いいたします。 アトリエでの製作・販売を2年程休業し、去年から奥まった、隠れ家的アトリエで再開 製作スタイルは、一点もので、作品製作後『アトリエ展』と言うスタイルで 展示即売(価格帯は¥1000~¥30000程)のアトリエ価格。 以前からの顧客より、去年の作品とかまだ残っているなら 『他もセールしているし、半額にして販売して欲しい』 欲しいけど買えないから、値引きしてくれたら購買意欲が上るしとの事。 お客さまへは製作意図を話し「今後の参考にさせていただきます」 とお伝えしたのですが・・・。 本音を言えば、製作意図が伝わっていると思っていた方からの言葉に凹んでしまって。 実際に今。どこも値引きは当たり前感が在り。 確かにお手ごろ感は魅力だと思います。 でも・・・。今迄値引くと言う感覚がなかったので、 他の作り手の方は、どんな対処をしているのだろう?と・・・。 質問するのも失礼かな?と思いつつ・・・ ご回答お待ちしています。宜しくお願いいたします。

  • 値引したときの仕訳

    お世話になります。 当店は雑貨の販売の他、委託業もしております。 作家さんの作品を店頭でお客様へ販売しているのですが、 先日はじめて、委託商品を当店負担でお客様へ値引きさせていただきました。 セールなどの時期には、作家さん負担でお値引をすることはありましたが、 当店が負担してお値引することははじめてで、 委託商品を値引したときの仕分けが自信がなく… どうかよろしくお願い致します。 普段の仕訳は、 ¥1000の委託商品を売った場合 現金/預り金 ¥1000 作家さんから手数料を頂く場合は、1ヶ月まとめていただいておりますので、 受託手数料の仕訳は1ヶ月に一度にしています。 たとえば¥1000の委託商品を、 当店負担で¥200引きでお客様へ販売したときの仕訳を教えてください。 レジは値引後の¥800で打っています。 私が考えたのは、 現金/預り金 ¥800 販売促進費/現金¥200 現金/預り金¥200 販売促進費は使えますか? ちなみに、会計ソフトはフリーを使用しており複合仕訳ができません。 ネットで調べても全然出てこないので時間だけが過ぎて参ってます。 どうか正しい仕訳を教えてください。 よろしくお願い致します。 *急いで打ったので誤りがあるかもしれませんがどうかお許し下さい。

  • 自宅でアート作品や手作り作品の制作をするには

    最近、アート作品や手作り作品を販売したり、発表する場が増えてきているのを見て、私も挑戦したいと考えるようになりました。 教室で基礎を習う、というところまではイメージできるのですが、その先の「自分で材料や場所を確保して好きなテーマで製作をする」ということを考えると正直「どうしよう・・・」なのです。 アトリエなんてないし、自宅で作業することになると思うのですが、道具を置く場所、作業をする場所、家族への配慮などをどうクリアすればいいのかと。 ちなみに私がやりたいと考えているのは染色で、マンション住まいです。 染色に限らず、自宅で嵩張る道具や広い作業場所を要する製作をしている皆様は、どのように解決されましたか? 参考になりそうなアイデアがあれば、是非教えて下さい。

  • 中古車の値引き

    今、中古車の購入を考えています。(大手中古車販売店で) そこで質問なんですが、新車だと車両本体価格からの値引きは普通にあることだと思うんですね、 それが中古車になると、値引きはまずありえない話なのでしょうか? 中古車購入の経験のある方、中古車販売をされている方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新車購入の値引きって

    新車の購入って何でそれぞれ人によって値引きがあって販売価格が違う仕組みなの? 販売店に利益が出ないほどの値引きをして売るメリットがあるのだろうか。 個人同士の契約ではなく、量販商品で値段が違うのって車ぐらいじゃない? 個人のコネや交渉次第ということで、それが一概に不公平だとは思わないが、 例えばコンビニで、ジュースをAさんには50円で売るけど、喉の乾いているBさんには足元を見て150円で売るみたいなのが妥当なのかという疑問はある。 コンビニとしては、100円で売れば利益が確保できるので、Aへの損をBに転嫁しているだけ。 要するに、ここで値引き自慢している連中は、他の客に迷惑を掛けている害虫なんだから大人しく黙っとけ。 ってことでオッケー? 量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか?

  • 1000万円の値引きについて

    今とあるマンションの契約を週末に控えているのですが,以前に 見ていたところから1000万円もの値引きの電話があり,そちらの 物件も気になっていただけに心が揺れています. しかし,この値引き額の多さにちょっと不安感もあり,マンション業界の 価格がよくわからなくなってしまってもいます. もし,契約前に心が変わったら登録,抽選の流れの後でも契約しないという 意思表示は可能なのでしょうか? また,この値引き額はみなさんはどう思われますか? なんか契約するというタイミングの情報も漏れていそうな点も怖いです.

  • 作品を受注した場合の販売権利について

    私は手作りの作品を個人で販売しているのですが、作品の一部に私自身の専門外である分野の素材のものを使いたいと思ったので、専門的にやっていらっしゃる方に、私自身のショップでの販売するために作って欲しいと依頼し、色・デザインなどの詳細を手書きで書いて渡し、発注しました。 しかし、しばらくして私のデザインとほぼ同じようなものを『依頼されたものの製作過程でできたもの』として既に販売をしていました。 偶然かも知れませんが価格も私が販売予定価格だと話した価格よりほんの少し安くなってました。 私が発注したものは、試作品としてブログにも載せており、このままだと私が依頼したものをその方が個人で販売してしまいそうな感じです。 私としては、私が発注し、色やデザインを指定しているので、類似品も含め勝手に作って販売してほしくないのですが、製作はその方がやっているので、同じデザインを作られて勝手に売られても、現在はわからない上に勝手に売るのを止めてもらう権利が、私にあるのかどうかもわかわりません。 こういった場合、私が依頼したデザインを勝手に作って許可なく販売しないでもらうことはできるのでしょうか? また、この場合の著作権はデザインした側ではなく、発注先の作っている側にあるのでしょうか?

  • 営業車を購入、仕訳は?(下取と値引)

    青色申告の個人事業主です。 営業車を購入した際の仕訳を教えてください。  車両価格 2,565,885  販売諸費用 241,200 合計で2,807,085になるのですが、 値引き交渉の際、ディーラーが今までの営業車(期末帳簿価額250,288)の下取とあわせて307,985を値引きしました。 1.この場合、値引はなかったことになり57,697が固定資産売却益に なるのでしょうか? 2.もしディーラーが「下取価格○○円、値引価格○○円」と記した 書類を発行したならば、それが下取価格として認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原作のある映像作品

    5年前に、とある漫画を原作としたアニメーション作品を製作しました。原作者との契約で、3年間その作品を発売(&販売)することになり、売上の数%を著作権料として原作者へ支払いました。アニメ作品自体の版権は当方が持っています。 3年間が過ぎ、今またそのアニメ作品を通じてビジネスを展開したいと考え、再契約を結ぼうとしたのですが、原作者の個人的な理由により発売を許可してもらえませんでした。作品の製作費には数千万円が投じられており、元手を回収するには今後とも販売していかなくてはなりません。 このような場合、原作者の許可なくしてはいかなる作品も使用してはいけないのでしょうか? もちろん、売上が出れば原作者へ印税を支払う意向はあります。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車の値引きについて教えて下さい

    今乗っている車の調子が悪いので、 軽の新車を購入しようかと考えています。 近くの中古車販売の車屋さんとディラーで見積もりを頂きました。 付属は、バイザーとマット、ポリマーです。 車種は、新型ジーノのLタイプです。 総額金額は、2社とも変わらないのですが、 交渉次第で、お互いさらに少し値引きしますということでした。 もともと細かい交渉などがすごく苦手で、 良くわからないのに見積もりの返事を急がれてまして困ってます。 新車の値引き価格などが、あまりわからないので ネットの新車値引き情報を見たのですが、 この値引きとは、付属品込みからの値引きなのでしょうか? それとも本体価格のみの値引き金額なのでしょうか? それと、同じ新型ジーノを買われた方で、 総額いくらで、購入されたか教えていただけると、 参考にしたいので助かります。 (現在の車は、古いので下取りは無し)

専門家に質問してみよう