確定申告の還付金について

このQ&Aのポイント
  • 昨年の派遣社員給与と副業の給与を合算して提出した場合と、派遣の所得のみで提出した場合の還付金に違いはありますか?また、追徴課税の可能性はあるのでしょうか?
  • 勤務時は東京に住んでいましたが、現在は神奈川に戻っています。この場合、どちらの税務署に申請に行くべきでしょうか?
  • 派遣会社に頼んで年末調整をしてもらうべきでしたか?
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告の還付金について

昨年5月から9月末まで派遣社員として勤務していました。 その契約終了以降、仕事をしていないので、 自分で確定申告をしようと派遣先から源泉徴収票をもらいました。 12月の時点で派遣会社に登録はしていましたが、就業はしていなかったので、年末調整はしていません。(この認識も正しいのか分かりません、、、このような場合でも派遣会社に頼んで年末調整をしてもらうべきだったのでしょうか?) 昨年分の派遣での給与所得は117万5338円でした。 ただ、同時期に副業のアルバイトをしていて、そちらの給与は27万7750円です。 アルバイト先からの源泉徴収票には源泉徴収額が0円となっていました。 このような場合、両者を合算して提出した場合と、派遣の所得のみで提出した場合では還付金に違いはありますか? というかそもそもいずれにせよ103万円以上、150万円以下なので、 還付より追徴されてしまうのでしょうか? また、勤務時は実家を出ていた(東京)のですが、今現在は実家(神奈川)に戻っています。 この場合はどちらの税務署に申請に行くべきなのでしょうか? 派遣先に登録していた住所は東京のものですが、 その間もずっと住民票は神奈川のままです。 質問が多岐に渡り、また知識も曖昧で大変恐縮ですが、お知恵のある方助言をお願い致します。

  • nicko
  • お礼率46% (40/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

No.3です。 >貴方に確定申告の義務はありませんが、、、 という一文の意味がよくわからないのですが、 給与が一定金額に達していないため、必要がない、ということでしょうか? そのとおりです。 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 でも、合計年収が150万円以下なら確定申告の必要はないとされています。 >また、家族(両親)が「扶養に入るよう、申請しないほうが良いのでは?」というようなことを以前言っていました。 私の収入額でそのようなことは可能なのでしょうか? いいえ。 貴方が確定申告する、しないにかかわらず、給与の合計年収が103万円を越えれば税金上の扶養にはなれません。

nicko
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございます。 >合計年収が150万円以下なら確定申告の必要はないとされています。 このことをよく知らなかったので、 とてもクリアーになりました。 私の場合、扶養にはなれないけど、確定申告の必要性(義務)はないということですね。 ただ、たとえわずかでも還付されるなら、せっかくなのでやってみようと思います。 ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>このような場合でも派遣会社に頼んで年末調整をしてもらうべきだったのでしょうか? いいえ。 12月の給料時に在籍がない人は、年末調整の対象にはなりません。 >このような場合、両者を合算して提出した場合と、派遣の所得のみで提出した場合では還付金に違いはありますか? 貴方に確定申告の義務はありませんが、確定申告するならすべての所得を申告しないといけません。 >というかそもそもいずれにせよ103万円以上、150万円以下なので、還付より追徴されてしまうのでしょうか? いいえ。 還付されます。 1453088円(収入)-650000円(給与所得控除)=803088円(所得) 803088円(所得)-130000円(社会保険料控除)-380000円(基礎控除)=293000円(課税所得) 293000円(課税所得)×5%(税率)=14600円(所得税額) 24688円(源泉徴収税額)-14600円(所得税額)=10088円(還付額)です。 >この場合はどちらの税務署に申請に行くべきなのでしょうか? 神奈川の税務署です。

nicko
質問者

補足

大変簡潔なご回答ありがとうございました。 >貴方に確定申告の義務はありませんが、、、 という一文の意味がよくわからないのですが、 給与が一定金額に達していないため、必要がない、ということでしょうか? また、家族(両親)が「扶養に入るよう、申請しないほうが良いのでは?」というようなことを以前言っていました。 私の収入額でそのようなことは可能なのでしょうか? お分かりになる範囲でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>派遣での給与所得は117万5338円… >そちらの給与は27万7750円で… 足して 1,203,088円、「所得」は 553,088円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >社会保険料の金額が13万弱… 「社会保険料控除」13万 (弱)。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm お書き以外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm は特に該当するものがないとして、あとは「基礎控除」38万。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm 「所得控除の合計」51万。 よって「課税所得」は 553,088 - 51万 = 43,000円 (千円未満切り捨て) これより「所得税」は 2,100円 (百円未満切り捨て) >源泉徴収額は24688円です… 確定申告で納める所得税 2,100 - 24,688 = -22588円 (マイナスなので還付ということ)

nicko
質問者

お礼

わざわざ計算していただきましてありがとうございました。 迅速なお答え大変感謝しています。 これを期にきちんと勉強していきたいと思います。 お世話になりましたm(_ _)m

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>12月の時点で派遣会社に登録はしていましたが、就業はしていなかったので、年末調整はしていません… それはそうなります。 >両者を合算して提出した場合と、派遣の所得のみで提出した場合では還付金に違いはありますか… 違いがあってもなくても、すべての所得を申告しなければなりません。 >還付より追徴されてしまうのでしょうか… いくらを前払いしたのか書かずに、答えられるわけありません。 質問文を良く読み返してから投稿しましょう。 >この場合はどちらの税務署に申請に行くべきなのでしょうか… 申告書を提出する日における住所地を管轄する税務署。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2029.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nicko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 前払いの記入漏れ、すみません。 源泉徴収額は24688円です。 社会保険料の金額が13万弱あります。 すべての所得申告の必要性は重々承知しているのですが、 それを前提とした上で、 違いがあるのかを知りたいのです。 知識不足で申し訳ありませんが、 お分かりでしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 確定申告の還付について

    2010年の所得税の還付について教えてください。 長年してきた派遣の仕事を2月最初で辞め、そのあと短期派遣で2つほど仕事をしました。 1.最初のお仕事の2月までの合計収入は約25万円ほどで所得税約6千円、社会保険料約46000円(源泉徴収票に基づいて)でした。 2.次の仕事は収入約6万円ほどで、88000円以下なので所得税もひかれていないはずです。(源泉徴収票をなくしました) 3.次の仕事は合計収入約35万円ほどで(各月が88000円以下でしたので所得税はひかれていません。また社会保険も加入していないので、雇用保険のみです) それぞれ別の派遣会社で、最後の3の仕事をした派遣会社で年末調整をしていただけたのですが、 1の仕事の源泉徴収票が年末に手元になかったので、提出しませんでした。 また2も同様です。 2010年の年間の収入からいくと、103万円いかになるので1で払った所得税は返ってきますよね? こういった場合確定申告をすればよいのでしょうか?(いつ?どこで?どうやって?必要なものは?) その場合2とか3のようにまったく所得税がひかれていない源泉徴収票も手元にないと確定申告できないのでしょうか?それか還付する分の源泉徴収票のみあれば大丈夫なのでしょうか? 年間で働いたところの所得税を引かれているかどうかの有無は関係なく全て揃えないといけないのかわからないので、教えてください。 なるだけわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告の納税と還付について

    19年度の4月から正社員として働いています。 就職する前の1月~3月まではアルバイトをしていました。 会社の給与は年末調整されたので、税金が還付されました。 バイトの源泉徴収票を会社に提出しなかった為、自分で確定申告にいきます。 国税庁のHPから申告書の作成を行ったのですが、会社とバイトの給与を合算して 記入したところ、還付ではなく納税となってしまいました。 昨年アルバイトのみの収入で確定申告した際には還付されたので、今回も当然 還付されるものだと思っていました。 記入の仕方が間違っているのか不安になってしまったので、いくつか質問させて下さい。 国税庁のHPでの申告書作成について(e-taxの利用ではありません) (1)19年度の収入はバイトと会社のみです。 この場合は【申告書A】を選択すればよいのでしょうか。 (2)バイトの収入は年末調整していません。 会社の収入と合算して確定申告する際、給与の合計額は まだ年末調整されていない。という扱いでよいのでしょうか。 (3)源泉徴収票にならって記入する、給与所得のページでは 【支払い金額・源泉徴収税額】の欄しか数字の打ち込みができませんが、 会社の源泉徴収票には【給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・社会保険料等の金額】 の欄にも金額が記載されています。これらの金額は、打ち込まなくても大丈夫なのですか。 ちなみにバイトの源泉徴収票 支払い金額:501,660円 源泉徴収税額:26,487円 会社の源泉徴収票 支払い金額:2,219,331円 給与所得控除後の金額:1,371,200円 所得控除の額の合計額:661,830円 源泉徴収税額:35,400円 です。 バイトの給与だけで確定申告すれば、還付されたようですが 会社の給与を合算すると納税となってしまうようです。 なんだか損をしているような気がするのですが、仕方ないのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。  

  • 確定申告はしなくてもいいのでしょうか?

    勤労学生としてアルバイトをしていました。 そのアルバイト先から源泉徴収票を貰ったのですが、 源泉徴収税額が0円となっていました。 所得税が引かれている月も何回かあり、 還付されるものとばかり思っていましたので 確定申告をするつもりだったのですが、 源泉徴収額が0円となっているってことは 還付はないってことなのですよね? 色々と調べたのですがイマイチよく分かりません… 確定申告しなくてもよいのでしょうか? ちなみに 支払金額は1279961円 給与所得控除後の金額は629961円 所得控除額の合計額は650000円と書かれていました。 そして アルバイトは休んでいたため、 12月分の給与は頂いていません。 1月分の給与では年末調整欄が0円でした。 源泉徴収票の給与所得控除後の金額欄に数字が入力されていたので 年末調整はされているようなのですが、 この場合、去年に引かれた分の所得税は還ってはこないのでしょうか。 初歩的な質問でしたらすみません。 お解りになられる方教えてください。

  • アルバイトの源泉徴収票と年末調整・確定申告etc

    平成18年12月末をもって、アルバイト先を退職しました。 12月に働いた分は19年1月の所得として給与支払いを受けました。 退職後にもらった19年度の源泉徴収票に関しての疑問です(18年度分は年末調整済みで還付も受けました)。 まず、1つ目の質問です。 1月の給与から差し引かれている所得税は、19年度末に退職した勤務先で年末調整が行われ、給与振込み先に指定していた銀行口座へ還付されるものでしょうか。それとも、もらった源泉徴収票を持って19年度分の確定申告を個人で行い、税務署より還付を受けることになるのでしょうか? 2つ目です。 その源泉徴収票では、「源泉徴収税額」0円となっていましたが、年末調整前のアルバイトの源泉徴収票というものは「源泉徴収税額」が月々の給与から差し引かれた所得税の合計であると認識しているので(間違っていたら是非ご指摘ください)、このまま来年個人で確定申告を行っても本当に税金が還付されるのでしょうか? 3つ目です。 19年度中に別の職に就いた場合、2箇所で年末調整を行うことはできないので以前の勤務先からもらった源泉徴収票を新しい勤務先に提出することになると思いますが、その際でも「源泉徴収税額」の欄が0円のままできちんと1月分の所得税が還付されるのでしょうか? ちなみに19年度のアルバイト所得の予想額は103万円以内です。 お詳しい方、経験のある方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 還付申告?確定申告?

    アルバイト先で年末調整をしてもらえず、自分でするように言われました。 バイト先は、1件です。 源泉徴収票で支払い金額が130万~135万円位です。 所得税は毎月引かれています。 控除などは、ありません。 この場合、還付申告なのでしょうか? それとも、確定申告をするべきなのでしょうか? すみません...何にもわからないので、詳しく教えていただきたいのですが、 宜しくお願い致します。

  • 確定申告で還付される税額について

    会社で年末調整はしてますが、昨年は医療費支出が多くあったので、確定申告をしようと思います。 一緒に、地震保険料の申告もします。 源泉徴収票の内容は以下のようになってます。 支払金額170万 給与所得控除後の金額103万 所得控除の額の合計額65万 源泉徴収額1万9千円 ちょっと仕組みがよくわからないので質問させてください。 会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。 医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。 私の場合は税率はいくらになりますか。 また、医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告、間違えてしまった…

    昨日確定申告を提出しました。夫の年末調整済みの源泉徴収票で医療費控除(出産あり、30万強の申告)で、還付は2万ちょっととのことで喜んでいたところでした。 が、今日社会保険事務所から「国民年金の納付額のお知らせ」という葉書が来て、みると70万強! そういえば学生のときに免除してもらっていた年金(夫の分)を、 貯めたお金で全額払ったのを思い出しました。ついでによくよく考えると、この年末調整済みの前線徴収票は16年4月から勤務した先でのものであり、 1~3月には別の場所2箇所で勤務していたため、あと2通源泉徴収票(年末調整まだ)が届いていたことを思い出しました。すっかり忘れていました…。 どなたか詳しい方に教えていただきたいのですが、 1.そもそも提出後での変更はききますか(すぐ税務署に電話してみましたが業務終了後でした) 2.変更可能であったとして、新たな2通の源泉徴収票を提出した場合、納税か還付かどちらでしょうか(合計給与が約60万、源泉徴収額は4万) 3.国民年金の70万を申告できたとして、還付はされるのでしょうか、またどれくらいになるのでしょうか ちなみに4月から12月の給与は約400、源泉徴収額は8万くらいでした。 税金は難しくてよくわからないのですが、もっと戻ってくるはずじゃないのか、または脱税したことになっちゃうのかしらと悶々としています。回答よろしくお願いします。

  • 確定申告すべきでしょうか?

    19歳、フリーターです。 アルバイトを2つ掛け持ちしていて、7:7=月14万の給与をもらっていました。 所得税は引かれていません。 収入の多いバイト先で【年末調整】をしてもらい、年末調整した後に【扶養控除等申告書】も提出しました。 年間で合計148万の収入。 年末調整をしてもらったバイト先の源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…源泉徴収税額は0円となっています。 年末調整をしていないバイト先の源泉徴収票には、【支払金額】しか書かれていません。 周りは行くべきと言いますが…親は行かなくても大丈夫といいます(T_T) この場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? もうすぐ締め切りなので、心配です。

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

  • 確定申告の還付金について

    こんにちは。 フリーでイラストレーターをしているものですが、 確定申告の記入中に還付金に関して疑問が出てきたので、質問させていただきます。 昨年2月から勤めていた会社から独立し、 フリーで他の取引先からの仕事をいただいている一方で、勤めていた会社からも 時給制で仕事をいただいている状態です。 その会社からの報酬は、「給与」という形で振り込まれており、 昨年末会社から言われるがままに年末調整を済ましてしまいました。 そこからの給与額は200万ほどで、既に年末の給料とともに 還付金も2万5千円ほど振り込まれています。 他の取引先からの収入は80万ほどで、かかった経費と合わせて確定申告をしようとしているのですが、 フリーになりたてで環境を整えるのに経費がかなりかかってしまい、 前社からの源泉徴収票の源泉徴収額と他の取引先の支払い調書の源泉徴収額を足した金額が、 予定還付金額より上回った数字になってしまいました。 無知でお恥ずかしいのですが、 1.支払い調書の源泉徴収額が報酬の10%なのに対して、 源泉徴収票の源泉徴収額が10%ではない(かなり少ない)のはなぜでしょうか 2.上のとおり、源泉徴収票の源泉徴収額と他の取引先の支払い調書の源泉徴収額を足した金額が、 予定還付金額より上回った数字になってしまうと問題があるのでしょうか の二点を、詳しい方に教えていただけるとありがたいです。 勉強不足でお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう