• ベストアンサー

言語学

言語学を勉強をしている学生です。日本語教師として「授業準備として学習者のニーズに応じたシラバスをデザインしてください」というレポート提出に四苦八苦しています。どのようにまとめてよいのか手がつけられなくなってしまい困っています。よきアドバイス、書き方などを教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 全部やると日本語の教科書を書くと言う膨大な仕事になっちゃいますから、コツは、焦点を絞って、その区分一つ一つについてどう教えるつもりか、をお述べになることでしょう。  例えば、 1。教える材料をはっきりさせる。日本語の「話し言葉」だけを教えるのか、それとも「書き言葉」は仮名だけにするのか、漢字も教えるのか。 2。生徒の母語と、日本語とを比べ、生徒が難しいと感じそうな点を書き出して、それをどう説明するかを述べる。日本語の品詞分類、他の言語(例えば英語)とどう違うか、動詞の時制、助詞の種類と機能、など。  これで結構レポートの骨組みができるのではないでしょうか。  

yume34yume34
質問者

お礼

ありがとうございました。明瞭簡潔に教えていただいて、目の前の雲がとりはらわれてきました。 がんばりま~す。

その他の回答 (1)

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.2

これは言語学の授業でしたら、日本語教師として「授業準備として学習者のニーズに応じたシラバスをデザインしてください」というレポートに対しては、 日本語教師として「授業準備として学習者の必要性に応じた授業計画を考案するつもりです」 とだけ書いて置けば立派なレポートになっているのではないですか。まっ、これが社会現象学やジャーナリスト養成学や一般大衆向けのお勉強学だったら、他の書き様もあるかもしれませんが。

yume34yume34
質問者

お礼

ありがとうございました。明瞭簡潔に教えていただいとことをうれしく思っています。がんばりま~す。

関連するQ&A

  • 大学で何言語まで勉強できるか(限界は何言語?)

    私は、この春、某私立大学外国語学部の英語学科に入学することになりました。 そこで、困ったことがあります。 その大学では、英語学科の生徒は、全員2ヶ国語として、メジャー言語の中から1つ選んで勉強することを義務づけられています。 私は、第2言語として、ドイツ語を取ることにしました。 でも、私は言語に凄く興味があって、もしそれが可能なことであるのなら、もう1つ、あるいはもう2つ言語が取りたいと思っています。 その大学では、確かに、言語の授業は自分が取りたいと思えば、時間割さえいっぱいにすれば、取ることはできると思います。 ただ、英語学科といっても、英語という言語のみを勉強するのではなくて、歴史や文化などの授業もはいってきますし、たくさん言語を取りすぎるとだんだん自分でこんがらがってくるんじゃないかという不安もあります。 私は、外国語を利用できるような職業につきたいと思っているので(希望)、勉強するなら、ただ日常会話が話せる、とかじゃなくて、ホントにその言語を使いこなせるようになりたいと思っています(会社への履歴書に資格として書けるくらい)。 もし、英語、ドイツ語の次に勉強するとしたら、スペイン語やフランス語などを考えています(ヨーロッパの言語が学びたいので) よく、自分は5ヶ国語話せるとか6ヶ国語話せるとかいう話を聞いたことがありますが、時間割がいっぱいになったり、自宅学習時間がかなり増えるのを覚悟で、何ヶ国語かの授業を取ろうとしたとき、何ヶ国語が限界だと皆さんは考えますか? 自分では、英語、ドイツ語の他にもう1ヶ国語あるいはもう2ヶ国語と、+αで独学で話せる程度の言語 くらいが限界だと思っています。

  • ドイツ語の文法のゴロ合わせ暗記方法

    ドイツ語の勉強を始めました。入り口で早くも、四苦八苦しております^^ やはり「苦学という言葉はあっても楽学という言葉は無い。」と言った学生時代の先生の言葉は間違いでは無かったなという気がします。 もし、ドイツ語学習に効果的な文法のゴロ合わせ暗記方法がありましたらぜひお教え下さいませ。

  • 社会言語学の観点から、位相について

    日本語教師を目指す学生です。「社会言語学の観点から、位相の一つについて例を挙げ、日本語指導上の留意点を論ぜよ」というレポートが課されました。位相とは男性語、女性語、幼児語などあることは分かりますが、敬語なども含まれるのでしょうか。何を論じてよいやら途方にくれています。分かりやすい本がありましたら、紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 言語学の勉強の仕方

    こんにちは。 私は言語学は専攻としていないのですが、ちょっと興味があったので、言語学の授業をとっています。 その授業で課題が出たんですけど、私にはどう手をつけていいのかわからず、困っています。 たとえば、「ある言語(自分で自由に選べます)の、音韻体系とそれぞれの音素における異音の現れ方はどうか。」 というのをレポートにします。 言語学というのは学問として確立されているのに、私の印象としてはこれといった勉強方法がないように思います。 言語学を専攻されている方は、どうやって勉強し、このような問題を解けるのでしょうか。 わらをもすがる思いです。 よろしくお願いします。

  • 言語学習は直感で自分が好きな言語を選ぶべき?

    私は何か言語学習をしたいと考えています。一番役に立つのは英語だと思いますが、少し苦手意識があります。 日本人に一番易しいのは韓国語だと見たので、勉強しようかと思ったのですが、ハングル文字が生理的に苦手らしいことがわかりました。 私が個人的に好きなのは中国語(同じ漢字圏であること、中国の歴史を調べるのが好き、中国美女や美男が好き)なのですが、日本語ができる中国の方が多いということと今更勉強しても遅いというような話を聞いて少し悩んでいます。(今ならベトナム語・タガログ語・ポルトガル語がいいとか) 好みの言語を学ぶべきか、客観的に見て役立つ言語を学ぶべきかどちらがいいと思いますか?

  • 言語学について

    私は今年入学した 外国語大学のロシア語学科の学生です。 ロシア語をメインに言語学をに学び、言語学者になりたいと考えています。 そこで質問なのですが、 1、言語学に対し造詣の深められる書籍はありますか? 2、言語学を極めるために 大学院に進学したいのですが  どこが一番いいでしょうか?(海外も含めて) 3、言語学とは違うけれど 言語学を学ぶのに必要な基礎知識ってどんなのがありますか? (たとえば私は宗教も勉強しようと思ってます。) どれでもいいので回答よろしくお願いします。 なお、言語学の中にさらに枝分かれしていろいろな分野があるのは承知ですがそこまで細かくはまだ決めていません。

  • テンソルがよくわかる参考書

    はじめまして。 建築学科の大学院で勉強をしているものです。 大学院に入って材料学の勉強をしだしたのですが、 「テンソル」の話がいまいちわかりません。 大学生の授業では、「テンソル」の勉強をしなかったので、四苦八苦しています。 教授に質問してのですが、勧められた本は、非常に難しいです。 学生時代に材料学などをとおして「テンソル」勉強をされた方。 わかりやすい本があれば、是非、教えてください。 お願いします。

  • 世界の言語はもともとひとつ?

    世界にはたくさんの言語がありますが、もともとはひとつの言語だったのでしょうか?理由を忘れてしまったのが残念ですが、学生の頃に英語を勉強していた時、日本語と英語はもともと同じ言語だったはずだと思ったことがありました。同じ事を思っている人は多いのではないでしょうか?知っている人教えてください。

  • 言語学

    言語学を勉強している学生です。日本語の「えいご」は母音の数が2と書いてあります。「e/i/go」なら「e/i/o」で母音の数は3となるのです。なぜ、2なのでしょうか??教えてください、お願いします。

  • ブラウザで使用するスタイルシートについて(多言語)

    質問させて頂きます。 現在MacでSafari(バージョンは6)を使用しております。さてそこでです。 現在日本語と中国語と英語のページをよく見るのですが、cssを使用し各言語ごとにフォントとサイズを変更できればと考えています。現状では非常に見づらくて困っています。 単純にこれだけができれば良い(ホームページ内の該当箇所毎のlangに対応したフォントにしたい)のですが、なかなか初心者の手前、理解も難しく四苦八苦しております。 具体例など、できればそのまま保存して使用できるようなものであると非常に助かります。何卒よろしくお願いします。