• 締切済み

シグマのカメラの次の候補は?

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

SD15でダメなら何を使っても一緒ですね。 腕の問題なら腕を磨けば済む話です。 腕を磨くつもりがないならプロに頼みましょう。 それで全て解消します。 使い勝手なんてちょっとした工夫で劇的に変わりますよ。 そこまで使い込んでないんじゃないんですか? 質感や凹凸の感じを正確に写したいならキチンとした三脚を使いましょう。キチンとした三脚はカメラと同じくらいの値段しますけど、それだけの価値があります。 街並みなど屋外なら三脚を使わなくても手ぶれを起こさないシャッター速度が稼げることがほとんどでしょう。少しでも手ぶれがあると質感はなくなります。 手ぶれが起きやすいシャッター速度は「レンズの焦点距離分の1以下」が基本です。SD15の場合は使用しているレンズの焦点距離に1.7を掛けて下さいね。 コンデジでは「SD15より画質を少し落とす」どころではありません。 コンデジで(DPシリーズ以外)画質が期待できるのは今のところOLYMPUSの新機種「XZ-1」くらいですかね。 リコーのGR DIGITALもデジタル一眼を使用している身としては決して満足できる画質とは言いがたいです。コンデジの中では画質はいい方といえなくもないですけどやはりコンデジですね。 シグマのカメラは御世辞にも使い勝手が良いとは言えませんが、若干でも使い勝手がいいものというのなら売れ筋の機種を選びましょう。売れている機種というのは使い勝手も含めて多くの人に受け入れられているから売れているんです。 それでも写りのいいものとなったらフルサイズの機種。となると、どれもSD15より高価になるはずですけどね。 あるいは、目的に応じてカメラを用意し使い分けるか。 作業風景や町並みだったらGR DIGITALで十分でしょうね。

関連するQ&A

  • シグマのデジカメで迷ってます。

    ヨーロッパの漆喰を扱っています。その塗り壁の質感や凹凸、模様、色、粒子の形をできるだけ魅力的に写せるものを考えています。室内、室外もあります。建物の全体を取ったり、町並み、作業風景などもとります。人が近づいてみる大きさ、離れて全体を見ている大きさなどを取ります。 シグマのSD15のスターターセットとDP2を比較しています。やはりお値段の分違うのでしょうか?

  • お勧めのデジカメを教えてください。

    どうぞよろしくお願いします。 ヨーロッパの漆喰を扱っています。その塗り壁の質感や凹凸、模様、色、粒子の形をできるだけ魅力的に写せるものを考えています。室内、室外もあります。建物の全体を取ったり、町並み、作業風景などもとります。人が近づいてみる大きさ、離れて全体を見ている大きさなどを取ります。 予算は10万くらい(中古美品でも可)を予算に考えています。少なすぎるならそのこともアドバイスください。 とった写真は印刷して広告の為パンフレットにしたり、A4などのファイルにしたり、メールで送ったり、パソコンで見たりします。

  • 次に登れそうな候補を教えてください。

    近年山ガールとか、女性にも登山が人気らしく、TVや雑誌でも目にするようになりました。 運動神経が鈍い人でも、50代でも60代でもはじめられると読んで、私でも行けるのかしらと、情報収集をしてみました。初心者には八ヶ岳がお薦めみたいに書いてあるものが多く、地図を買ってきて検討していたら、スポーツ万能な夫が「君には無理無理」と馬鹿にするので、やってみなければ判らないじゃないと言い返して、先週、トライして来ました。 いささか動機不純なのですが、意地で、蓼科山日帰りと一日置いて、硫黄岳(一泊二日)をしてきました。勿論、まともな登山ははじめてです。 行ってみれば、私並みのど素人(山は初めての人)も、たくさんおられました。 これくらいなら、また行ってもいいなという気にさせられたのですが、次の候補はどんな所がいいでしょうか? 八ヶ岳を順に調べてみたのですけど、あとはもう無理でしょうか?(地図に添付されている冊子でも初級コースは少なく、中級コースばかり紹介されてます) このレベルの山をいくつかご紹介していただけると助かります。 神戸市の西の端に住んでいますので、東のほうは山梨県まででお願いします。

  • 次なる " 違法○○ " 候補

    は何になるでせうか ? スポーツ界を襲う次なる違法○○は何になると思う ?

  • 次の車候補

    今NA型のロードスターに乗ってます とても楽しい車なのですが、最近もうちょいパワーと実用性が欲しいなと思い次の車検のときには通さず乗り換えようかと考えています(2台所有出来れば一番良いんですが・・・) それで候補がGC8インプレッサ、S15シルビア、DC2インテグラです GC8はターボ四駆でパワーもあり、後継型もあるので最終型でも100万そこそこで買える。さらに人や荷物が乗る(4枚ドアを買うつもりです) 気になるのはSTiは保険が高いらしいのと、割りとトラブルが多いことです S15は見た目が好き 今や貴重なターボFRで楽しそう。パーツが多い ただ中古価格が3台中ダントツで高いのと、人気車故ヤれた個体が多そう スペックSやオーテックは考えてません DC2は一度VTECを味わってみたいと思ったのと、NAなので維持費が安い。中古も安い 気になるのはタイプR故の乗り心地の悪さです この3台ならどれが一度良いですか? 一貫性のないチョイスだとは思いますがアドバイスよろしくお願いします

  • 次の都知事の候補は?

    去年の都知事選で「そのまんま東氏」が石原都知事の次に得票数が多かったですが、次の選挙(おそらく石原都知事は立候補できないでしょうから)では、誰が候補になるでしょうか。 選挙は当分先ですが、直前になるまで候補者が決まらないわけではなく、政治に詳しい方であれば、当選する人も想定できると思い質問させて頂きました。 そのまんま東氏の得票数が多かったことが驚きなのですが、石原都知事がいなければそういった人達が当選する可能性が現時点では高いのでしょうか? 個人的には島田紳助氏が都知事選に立候補して、大阪の橋下氏が全力で支持するのではないかなぁ~なんて思っていたりします。 あくまで想像ですし、政治については全然知らないので、この予想は的外れかどうか、可能性があるかどうか教えて下さい。 石原都知事の悪い噂や独裁政治はネットで見ますが、東京に住んでいて特に不満も無いので、石原都知事が立候補しなくなった次の選挙について想像しても全然イメージできません。 参考意見、予想等を回答いただければと思います。

  • 次のカメラは一眼レフですか?

    次のカメラは一眼レフですか? (1)MINOLTAα-360si (2)MINOLTAα-303si (3)C-D900ZM

  • デジタルカメラの候補機種で迷ってます。

    デジタルカメラの候補機種で迷ってます。 今使ってるデジカメ(lumix fx-7)のバッテリーが4つともヘタってきたので、 そろそろ買い替えを考えてデジカメの購入を検討しております。 機種の候補はフジフィルムのF70EXRとリコーのCX3です。 主な用途はヤフオク用の屋内写真撮影とツーリングでの風景写真、 稀にサーキット内でミニバイク撮影です。 F70EXRはコストパフォーマンスの優れた良い機種と聞いているのですが、 CX3もF70EXRと比べると少々値段が張りますが、CX2までの短所などを克服した 良い機種と聞いています。 デザインだけでみるとCX3なのですが、 やはり店頭ですと7000円ぐらいの価格差があります。 単純に2つの機種の性能を見て、CX3の方が7000円に相当するくらいの 性能で上回っていればCX3で問題無いのですが、 CX3もF70EXRもさほど性能に違いがなければ、無理にCX3を選ぶ必要もないのかも・・・ とも思ってしまいます。 F70EXRはオート機能が充実した初心者向け CX3はマニュアル操作も充実している初~中級者向けとのことなのですが、 やはりちょっとの性能差ぐらいしかなければ、多少デザインが気に入らなくても F70EXRの方が賢い買い物なのでしょうか・・・? どなたかご教授お願いします。

  • 次の国内48グループ候補地

    次に国内に48グループを作るとしたら、 有力な候補地はありますか?

  • Youtube の次に有力候補とされるネットメディ

    昨日、久しぶりに「もの申す」系配信者の動画を閲覧したのですが、2年前はゲラゲラ笑えたのに、昨日はあまり面白くないと感じました。 現在、青田買い出来そうなネットメディアは何かあるのでしょうか。 #Youtube