- ベストアンサー
医師の区分とは?病院での体験から考える
- 私の行っている病院の呼吸器科での入院経験から、医師の区分について考えさせられました。
- 入院中の体調不良や退院後の急変、そして前の病院での医師の対応について疑問を感じました。
- 医師の常勤や非常勤に関わらず、患者に対して同じ配慮をするべきだと思うのは私だけでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
非常勤医師の勤務状態ですが、普通は火、とか木曜日とか決まっている 状態を言うのだと思います(私の担当医師は水、金です) 大学病院からの派遣医師はほとんど非常勤です 勤務状態の時は担当医師としての責任は発生します 受け持った患者の管理や回診をしなくてはなりません 非常勤の時は他の医師が診察を行うことが普通ではないでしょうか ただ単に怠慢性のあるルーズな医師と判断できます その医師は非常勤というシステムと治療とのあり方を理解していません 緊急時のみのアルバイト的な感じがします この先担当医師としての見込みはなさそうです 要するに治るものも治らなくなってしまいます いかに医師選びが重要であるかということになります
その他の回答 (2)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
質問者様は、病院のシステムをご理解されていないのだと思います。 非常勤ということは、責任も権限も限定されているということです。 例えば、金曜日の午前の外来が担当ならば、 責任も権限も、それだけ、ということです。 入院患者を診る責任も権限もないのです。 だから、病棟へ訪問しません。訪問してはいけないのです。 訪問するには、病棟担当医の許可が必要です。 このようなことは、一般的です。 外来の非常勤の医師が病棟まで権限を持たせると、 その先生が不在のときに、患者さんの様態が急変したとき、 誰が責任を持って治療に当たるのでしょうか? 入院患者に責任を持っているのは、 主治医となった入院を担当する医師です。 なので、外来の非常勤の医師には、 入院患者に対して権限がなく、 従って、責任もありません。 さらに言えば、入院患者を診察しても、給与も支払われません。 ということをご理解して、その先生と向き合ってください。
お礼
ありがとうございました。 ベットサイトに主治医と書いてあったのはなんだったんだろう。 と思います。 非常勤を主治医にする病院に疑問を持ちます。
医者は内科とか外科に進むのは自分の意思ですから。 内科にすすんでしまえば外科とか他の診療科の事はさっぱりになりますから 非常勤だとそれこそある程度のことしか出来ないと思います
お礼
ありがとうございました。 この医師は、入院の母のベットに主治医として名前が書いてあります。 非常勤ならば、主治医になってはいけないと思います。 病院も変だと言う事ですね。
お礼
ありがとうございました。 言われるとうりの勤務状況です。 私は病院側にも問題があると思っています。 入院患者の主治医になってはいけない人です。 今回、会いに言って話を聞き驚いています。 医師の言うには、私は主治医ではない。と言うのです。 私が、ベットサイドに主治医と書いてありましたよね。何故ですか。 の問いに私は紹介されたからだ。主治医は紹介した医師だ。と言うのです。 そして、主治医にして下さい。そしたら非常勤なので、そこを理解して下さい。 いつも診ることは出来ない。例え、死にかけていても診る事が出来ない。 それでよかったら出来る限りの事をする。 病院の地域振興連携室の人が立ち会っていました。 こんな事が通る病院がおかしいです。