• 締切済み

CUBASEとNUENDO、どちらがいいのでしょうか?

Xeon501の回答

  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.2

簡単に言えば、「NUENDO」は「Cubase」の上位バージョンです。「Cubase」の持つ機能はすべて「NUENDO」に統合されています。「Cubase」と比べオーディオレコーディング機能が非常に強化されており、DigiDesign社の「ProTools」のライバルと言えるでしょう。 ただ、「NUENDO」の機能を100%発揮させようとすれば高速なPCはもちろん、高価なオーディオインターフェイス・ボードやフィジカル・コントローラ、何より良質の音源(優れたヴォーカリストやプレイヤー)が必要です。 どういう音楽をなさろうとしているのかが不明ですが、趣味程度なら「Studio Pack」がちょうどいいのではないでしょうか。

参考URL:
http://japan.steinberg.net/products/studiocase/index.html
goodtreasure
質問者

お礼

なんか色々しらべると、CUBASEとはまったく違った開発をしたのがNUENDOらしいですね。実は最初はCUBASEでいこうと考えていたのですが、どうせ買うならNUENNDOいってしまったほうが。。。?っていう衝動が働き始めてます。しかしNUENDOは果たしてprotoolsに匹敵しうるシステムになるのか!?それが一番心配してます(笑 そしておっしゃるとおり、100%発揮させようと思ったら外部機器の値段も高くなると。。。ひっじょうに迷っています。もっと詳細を調べて、将来性を見極めてみようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オーディオインターフェイスとスピーカーの接続

    スピーカー TEAC 2ウェイスピーカーシステム ウォルナット LS-H265-WA オーディオインターフェイス ステインバーグ cl2+ を接続しても 音が出ないというところまではわかったのですが、音を出すために必要なパワーアンプやコンポはどういったところを注意して購入したらいいでしょうか?また、どんなものがオススメでしょうか? なるべく価格も抑えたいです。アドバイスをお願いします。

  • 歯のステイン除去について

    こんにちは。私は紅茶が好きでよく飲むのですが、悩みが歯のステインです。歯科でステインを研磨(?)して落としてもらいますが、あれはあまりやりすぎると歯が薄くなってしまいますよね? また、治療した箇所のプラスチック(?)もステインがついているので、プラスチックを削って、また詰め直しましょうと言われました。引越す以前に通っていた歯科では、それはあまりおすすめしないと言われていたはずなんですが……。歯にあまり手をくわえると数十年後に悪影響が出てくるというような理由だったと思います。問題がないならやってもいいですし、リスクがあるのならそれほど気になる箇所ではないので断ろうと思っているのですが、どうなんでしょうか? ステインをつかないようにするいい方法は何かあるのでしょうか?歯磨きするときに、私は「再石灰化」歯磨き粉を使っています。ステイン用の歯磨き粉も売られていますが使ったことはありません。効果はあるのでしょうか?「再石灰化」歯磨き粉を使った後に、ステイン用歯磨き粉を使って磨いて、というように二度磨くことはいくらなんでもおかしいですよね?

  • Cubase 落ちる・・・

    作詞・作曲関係ではありませんが一番詳しい方が多そうなので・・・ MacでCubaseを使用しているのですが、下記のような時落ちる場合があります。 ・新しいプラグインを追加してそれを初めて使った時 ・既にあるプラグインと新しいのを入れ替えた時 プラグインは信頼性・多くのプロなどが使っているものなのですが、 CubaseなのかプラグインなのかMacなのか、「Cubaseが予期しない理由で・・・」となります。 これが作業中になったらと考えると、恐ろしくて・・・ 詳しい方がいたら教えてください!

  • cubaseについて

    はじめまして、私はcubaseの初心者の初心者なのですが、cubaseとrebirthを同期させようと、cubaseを立ち上げてからのrewire機能を使って、使用したい音を選択した後、rebirthを立ち上げようとするのですが、立ち上がりません。cubaseもrebirthもインストールしたばかりで、実はまだサウンドカードもろくに取り付けていない状態で、オンボード型なので、それが理由なのかもしれませんが、よくわかりません、、、サウンドカードをasio対応のやつを設置すると直るのでしょうか??詳しい方よろしくお願いいたします。

  • reach ホワイトニングという歯ブラシについて

    reachホワイトニングのステインクリーナーってあれどういう原理でステインを落とすんですか??? ホームページをみても「特殊なラバーでステインを落とす」としか記されてなかったんですがあんなのでステイン落ちますか?? 使ってみた方いらっしゃいましたら効果のほどをお聞かせください。

  • CubaseやSONARについて

    お世話になります。 私はDTMの初心者なのですが、 現在はDAWに「Singer Song Writer Lite 7」を使用しています。 エントリー向けソフトとあって、 かなり制限はありますが、 機能的には満足しています。 でもプロならCubaseやSONARを使用するということをよく耳にするのですが、 そんなにもSSWと機能的に違うものなんでしょうか? 私はVOCALOIDと連携できてオケを作成できたらそれで満足なのですが、 やはり将来的にはCubaseやSONARを使用した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • cubase6かcubase7で迷っています

     中古楽器店でほぼ同じ価格でcubase6.5と7が売っていたのですが、どちらがDTM初心者に使い易いでしょうか?  ご回答お待ちしております。

  • ステインって何ですか?

    歯に関する資料にステインと書いてありました。ステインとはどのようなものですか?教えて下さい!

  • ヌーヴェルヴァーグについて

    昔、古典映画といわれていたものが、なぜ断絶されヌーヴェルヴァーグになったのでしょうか。 そして、ヌーヴェルヴァーグで有名なフランソワ・トリュフォーの活動の主要テーマは何であると思いますか? どなたか回答お願いします!!

  • 飲料品別のステイン含有量は?

    飲料品別のステイン含有量は? 子供の頃から日本茶が大好きで毎日何杯も飲んでいます。 歯医者さんでも、虫歯に間違われるくらい奥歯のくぼみもステインが付着しています。 そこで質問なのですが、緑茶とほうじ茶、紅茶ではどれくらいステイン含有量が違うのでしょうか? できるだけステインが少ないものを飲もうかと思って・・。 よろしくお願いします。