• ベストアンサー

東京外国語大学

東京外国語大学を受験しようとしている高三の者です。 ヨーロッパよりもアジアに興味があり、 志望言語はヒンディー語にしようと思っていますが、 決心することができず迷っています。 いろいろな角度から考えたいと思い、質問しました。 インドがとても好きで興味があります。 しかしインドでは英語で事が足りるという話も聞きます。 (1)外語大では文化も学べるというところに魅力を感じてはいますが、 実際にヒンディー語を学ぶとどのようなメリットがあるのでしょうか? (2)(1)とも関連しますが、ヒンディー語の需要はどの程度あるのでしょうか? 言語を使って食べていくというのは大変なことだとは分かっているつもりです。 純粋な通訳、翻訳だけでなく企業としての需要も知りたいです。 (3)私は本を読むのがとても好きなのですが、ヒンディー語の文学は盛んなのでしょうか? 以上三点について教えてください。 それ以外のアドバイスも大歓迎です! 大学に入ることができたら 一生懸命勉強しようと思っていますので どうか親切な回答お願いしますm(._.)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

ヒンディー語はインドの言語の一部に過ぎません。 正直言って、実用性はほとんどないと思います。 インドでは英語で事が足りるわけではありません。 英語を喋る人はごく一部の知識層だけ(まあそれでも人数は多いですが)です。後は片言。 しかし、ビジネスの世界では英語ですので、英語だけでことが足ります。 私の会社もインドに工場を持っていますがすべて英語だけです。 政府との交渉も全て英語なので、ヒンディー語の必要性は無いと思います。 ただし、現地人と細かな交渉が発生した場合は必要になるでしょう。 ヒンディー語をやるのであればあまり実用性は考えずに、異文化を学ぶ手段として考えたほうがいいと思います。いろいろな言語を勉強することは教養を深めます。そういう意味では、西洋語でもない登用後でもない異質な言語を勉強したことはあとで役に立つと思います。 東京外国語大学は外国語を通して文化を勉強する大学ですから、言語の習得以上に文化の理解、それは外国の文化だけではなく、日本の文化を理解することにもつながるので、そういう勉強をしたらよいと思います。

その他の回答 (3)

  • kick2max
  • ベストアンサー率31% (71/222)
回答No.4

東京外大OBです。自分の経験からお話しします。 外大OBで自分の卒業学科の言葉を使える仕事に就職している先輩諸氏って、どの語学科でもかなり少ないと思います。 また、語学のエキスパートに誰でもなるわけでなく、語学のエキスパートだけを養成する大学でもありません。人文系の科目で語学(言語学、文学、発声学など)以外のゼミもたくさんあります。 ヒンディー語科に入学しても、ヒンディー語にとらわれることなくインドの文化・社会・政治・経済に関して勉強する機会・クラスもあります。 言葉を覚えるだけなら専門学校に行けばいいんです。でも、大学ですので、言葉以外のこともたくさん勉強する機会があります。 言葉のエキスパートを目指すのだったら、実業中心だと翻訳家や通訳、学術中心では、言語学や文学の研究家を目指すことになるんでしょうね。それら、専門性が高い分野はなおさら、その国の文化や歴史の教養がベースとして必要になります。そういう勉強ができるところです。 そのような言語以外の勉強も、たとえば普通に企業に就職しても無駄になるとは思いません。異文化への許容力が上がり、興味が失わない限り 何かの局面でプラスの作用があります。 外大のイメージは、入学する前と後だとびっくりするくらい違ったものになるでしょう。頑張ってください!

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

語学でメシを食べている人間です。 東京外国語大学と言うんだから外国語は各国語揃ってないとダメだよね。 揃っているからには、希望者がちゃんといないとダメだよね。 その意味では貴方のようにマイナー言語を志す人は大切だと思います。日本国としては日本にはマイナー言語だってちゃんとしゃべれる日本人がいるようにしたい。 たださー、貴方の志す言語を実際に役立てるのは現地で現地人とともに生活するときだけだと思います。日本で暮らしている限りまず役立つことはありません。ヒンディー語の場合は日本に住むインド人はエリートばかりですからみんな英語が話せるんです。でもマイナー言語の良いところは一つあります。 天下の東京外大を卒業することにより、一種のまあなんというか、語学のエキスパートの肩書を得られることです。東京外大英語科の偏差値はあきれるほど高いです。東大と変わりません。ヒンディー語科は英語科と比べればかなり差がありますが、同じ東京外大です。 語学のエキスパートとして期待に応えられるよう英語をしっかり勉強しましょう。日本で暮らすつもりなら一に英語、二にヒンディー語という順番ですね。 東京外大を出て英語が下手だと笑われますが、ヒンディー語を片言でもインド人に言えば拍手をして喜んでくれるでしょう。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

No.1の方が書かれており通り、ヒンディーはインド全体の言葉ではありませんが、いわゆる昔からの支配階級の言葉だと思います。 外国人がインドとの商売で使うのは"英語”が主でしょうね。 だからと言って、英語だけでは?マーク付でしょう。 恐らく、日本の企業では殆ど需要は無いのでは? 英語とヒンディー2語を同等に使えるまで身につければ、現地では英語だけよりは良いかも知れません。 一度、東京外語大でヒンディー語専攻者の進路をちゃんと調べられることをお勧めしたします。

関連するQ&A

  • インド語とはインド語派の意味かヒンディー語の意味か

    ヤフーで「インド語」で検索すると # アジア・アフリカ語学院>>インド語(ヒンディー語)を学びたい方へ # (東京大学)文学部 インド語インド文学専修課程 というページが表れます。東京大学のほうは、「インド語」という表現で ヒンディー語を含めた「インド語派諸語」を意味している、ということなんでしょうか?  

  • 東京外国語大学で学ぶならどっち?

    私は高校生ですが、東京外国語大学で学ぶとしたらフランス語、ドイツ語のどちらが良いと思いますか。 将来、私は通訳かアナウンサーになりたい(どちらもかなり狭き門だけど、若いうちに夢を見て実現したい)と思うのですが、英語は副専攻でとりたいと思います。というのも、東京外国語大学はまた別かもしれませんが、大学で英語を学ぶのはあまり意味がない?という話を聞いたことがあります。意味が全くない訳ではないと思いますが、ただ英語は今の世の中話せる人が多いので当たり前な雰囲気になりつつあると思います。 私はフランス語かドイツ語と言ったら、ドイツ語に興味があるのですが、フランス語は何か敷居が高い?というか、私の勘違いかもしれませんが、プライドが高そうなイメージ(鼻がノッポなイメージ)があります。もちろん、フランス語も魅力的だと思います。 ドイツ語に興味がある理由は、ドイツが音楽や法学、医学や文化など様々な面で栄えている点です。また、アナウンサーなどメディア関係の仕事にドイツ語が良いと言う話も聞いたことがあります。あと、ドイツ語は英語に発音が近いという事も・・・。 ただ、フランス語もドイツ語もどちらも実際に使えるかどうかとなると、・・・という感じです。 父親に今の時代、ドイツに旅行なんてあんまり行かないよと言われ、確かに興味や用事がないとなかなか行く人は少ないと思います。 私の希望としては、もちろん文化が栄えているのも興味の一つですが、それよりも社会に出て使える言語ということを考えると、中国語やスペイン語なのかな・・・と思います。 できれば、ヨーロッパの言語を学びたいので、上記の二つだとスペイン語かな・・・。 どれにしても、今は外大から就職は自殺行為という話も聞いたことがあり、もしかしたら(東京外国語大学は別だろうけど)語学以外の特技などを作っておくべきなのかもなんて思ったりもします。 この話はさておき、ヨーロッパの言語の中で、『通訳として』、『アナウンサーとして』使えて、将来期待できる言語と言ったら・・・ 「フランス語」、「ドイツ語」、「スペイン語」の中でどれがいいのでしょうか。また、その理由もお答えいただけると嬉しいです。

  • 外国語大学って

    外国語大学って、それほど意義があるんでしょうか? 行ったことないのでよくわかりませんが、外語大に通う知り合いを見ると、やっと英語を片言でしゃべっている。。。 ぐらいの感じに思えるのですが。 英語なんて喋れてあたりまえ、さらにアジア、ヨーロッパなどから2,3カ国語話せないと、大学まで行った意味がない気がします。 英語の日常会話だったら、自習と英会話学校をうまく使えば、10~40万円程度でも数年でトーイック800,900めざせませんか。  外語大の生徒もピンきりでしょうが、トップクラスはどんなふうですか?  いまは英語ぺらぺらなんてひと珍しくないですけど、あえて外語大に行くと、コネができて就職に有利とかあるんですか?  日常会話ならうのに外語大通うのって馬鹿らしい気がするんですが。。。

  • 東京外国語大学について

    東京外国語大学についてふたつほど、質問させていただきます。 (1)いろいろと調べてみましたところ、就職先についてあまり良いように書かれていないように感じました。 実際に数字を目にしたのですが、私自身が持つ企業や職に関する知識の欠如ゆえに、あまりピンときませんでした。 その中で、「語学屋と見られ、視野が狭いと思われる」というような理由が印象に残っています。 それが外国語学部についてであれば、まあ理解はできるのですが、それは国際社会学部についても同じことが言えるのでしょうか? (2)二次試験の英語が非常に難しいということは聞いています。 ですが、東京外語大の二次試験では英語以外の言語も選択可能ですよね。 そこで二つ目の質問ですが、ドイツ語の二次試験も、英語のそれのようなレベルなのですか? ドイツ語での二次試験の実際の情報が、なかなか見つからなかったので、困っています。 もし難易度など詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。 センター試験は、明らかにドイツ語が簡単なので、どの大学を目指すにしろドイツ語で受ける予定です。 外語大に決めているというわけではないのですが、もし外語大を目指そうと決心したとして、二次試験をドイツ語で受けるのなら、英語をやらずにドイツ語に勉強を絞ることが可能なので、詳しいことを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京外国語大学について教えてください。

    東京外国語大学について教えてください。 現在高校3年の者です。 西洋史(特に中世)が大好きなので大学でも史学を学びたいと思っているのですが、 その志望国立大学として東京外国語大学を選択することについて意見を聞きたいです。 外国語にも興味はありますが、どちらかといえば史学の方に興味があります。 外国語を学ぶ上で、その言語の地域の歴史や文化も学ぶと思うのですが、 外大の授業ではそれらの分野がどれくらいの比重で学べるのかが知りたいです。 (本当に言語ばかりの授業なのか、それとも歴史文化についてもたくさん学べるのか…) そもそもちゃんと史学を専門として学べる国立大学があるのもわかっているのですが、 数IIBの得点率が極端に低いため、恥ずかしながら数IAだけで足りる国立大学を希望しています。 私立の第一志望は早稲田の文学部です。 東京外国語大学に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京外国語大学の学科

    今高2です。東外大受験したいと思っています。 今行きたいと感じる学科はスペイン語、ドイツ語、イタリア語、中国語のいずれかの学科です。これら全部の外語に興味があるのですが、将来的に需要のあるものはどれでしょうか。 とあるウェブではスペイン語は開発援助、ドイツ語は技術・医療に強いが、フランス語はニーズがない、みたいな意見を発見したりしましたが、実際どうなんでしょう。例えばドイツ語は医療用語ですが、医者や看護婦になるわけじゃあないんだからどういう仕事があるんだって感じなのですが…。 あとイタリア語の需要ってあんまりないんでしょうか。一番興味あるのはイタリア語なので…。

  • 東京外国語大学 英語科

    こんにちは。東京外国語大学を受験しようと考えている、新高3生です。 私はずっと、英語科の受験を目指して勉強してきたのですが、 最近になって周りから「他言語のほうが外語大にいく意味がある」 などと言われ、正直戸惑っています。 そこで、質問なのですが、 外語大の英語科のみなさん、英語科に行ってよかったこと、 わるかったこと、また可能性のある就職先などを教えていただけないでしょうか。 ほかの方々も、第三者の目から見て何か意見があればよろしくお願いします。 また、東京外国語大学は学部を再編するようで、 そのことについて何か情報をお持ちの方は教えてください。 ちなみに、ホームページは見ました。

  • 第二外国語について

    4月からある大学の商学部に通うことになりました。 そこで第二外国語を選択し、8単位履修しなければならないのですが 中国語・朝鮮語・フランス語・ドイツ語の中から選択しなければなりません。 将来、化粧品会社の広報等の仕事に就ければと考えています。ほかにも広告会社や旅行会社を考えています。 (1)「化粧品会社はヨーロッパ言語ができると有利だ」と先輩から聞いた話のですが、どう思われますか? (2) 他に広告会社、旅行会社でのヨーロッパ言語の需要はどうでしょうか? (3)今、中国語の需要は高まっていると耳にする中で、ヨーロッパ言語を選択するのはどう思われますか? (4)また、フランス語は難しいとよく聞きますが、フランス語の特徴をご存知でしたら教えてください。 長々と失礼しました。 どなたかお返事いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • トルコ語を学ぶための大学について

    私はトルコに興味があって、大学はトルコの文化や言葉を学ぶ学校に行きたいと考えています。 そこで三つほど疑問があったので答えていただけたら嬉しいです。 三つのうちの一つでも大丈夫です。 (1)トルコという国はヨーロッパに含まれますか?それともアジアに含まれていますか?  大学によってはヨーロッパ、アジアに学科が分かれているのでどちらを選べばいいか迷います。 (2)東京学芸大学の教養系国際理解教育課程(K類) 多言語多文化専攻でトルコについて学ぶことは出来ますか? (3)トルコ語を東京外国語大学や大阪大学以外で学べる大学はありますか? 三つ全てではなく一つでも全然構わないです。 ぜひよろしくお願いします。

  • 外国語系の大学へ通っている方にお尋ねします

    大学で、外国語を勉強したいと思っています。(文学ではなく実用?の方です) しかし、まだ外国語を学びたい!というだけで、何語を学ぼうかもはっきりと決めていません. よく文系は就職ができないと聞くのですが,外国語もやはりそうなのでしょうか?いくつか調べてるのですが、ちょっとそこまではかいていないので… 一応第一希望はイタリア語なのですが、全国の大学調べて外語大にしかなかったのですが、やはりそうなんでしょうか?? なんでもいいです!!とにかくいろいろ教えてください!!おねがいします。。  雑な文章で申し訳有りません。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ちなみに今年受験生です。