• 締切済み

小桜インコがなつきません。二羽一緒にカゴに入れてる

小桜インコがなつきません。二羽一緒にカゴに入れてるせいでしょうか?ちなみに二羽とも生後半年程度の子供です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • trchn2007
  • ベストアンサー率18% (32/172)
回答No.2

カテゴリが違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.1

インコ歴8年の者です。 うちはずっと1羽で飼っていてとてもよくなつきました。 自分から肩に飛んできてずっと肩でくつろいでいますし、 最初は嫌がっていた手乗りや手づかみもさせるようになりました。 言葉を教えようと話しかけると寄ってきて、 じっと聞いています。 何度もそれを続け、しばらくすると真似をして話すようになりました。 今では鳥の鳴き声より話し言葉でずっとしゃべっている感じです。 ちなみにオスのほうがよく話すと店員さんに聞きました。 友人宅の2羽で飼っているインコはやはりなついてくれないと 言っていました。その人は1羽ずつを別々のかごに入れて 飼っているのですが、かごを並べて置いているので、 やはりお互いの存在を意識し合っているようです。 人間は眼中になく、インコの世界があるような印象だと言っていました。 個人的意見ですが、1羽で買っているインコは いつも人間を意識しているので、 次第に人間に慣れてくるのかなと思います。 でも質問者さんのインコも生後半年とのことですので、 まだまだわからないと思います。 うちのインコは今では家族と化していて、 帰宅時に車の音が聞こえるとそわそわしているそうですし、 玄関のドアのかぎを開ける音がすると鳴きだしますし、 声や口笛で話しかけると、同じように言葉や口笛の物まねで返事をします。 呼べば飛んできて肩にのりますし、手から餌を食べます。 どうぞ可愛がってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うちで飼ってるコザクラインコについて

    僕の家ではコザクラインコ(成鳥)を一羽飼っています。 質問なのですが、 1、くちばしをよく止まり木やカゴに擦っていますがどういう行動なのでしょうか? 2、現在、市販のむきえさを使っているのですが、えさの入れ物に入ったえさをよく、くちばしでかき分けて食べていますが、ただ単に鳥の好みなのでしょうか? (むきえさの中には、普通の丸いむきえさ、黒っぽいやつ、白い貝殻のようなもの、殻に包まれたものの4つです。うちのは4つ目のが好きなようです。) 3、鳥かごの外から手でえさをあげると食べてくれるのですが、籠の中に手を入れてもあまり食べくれません。 掌にえさを乗せてあげようとしているのですが、よく親指を猛烈に噛みにきます。そこで痛がって無理に手をどけず、噛ましてあげて極限まで耐えて警戒心を無くそうとしているのですが、これは正しいのでしょうか? 4、新たにセキセイインコの雛を買いたいのですが、コザクラインコとセキセイインコは一緒のカゴに入れても大丈夫でしょうか? また、入れるタイミングはいつがいいのでしょうか? 一つでもいいのでよろしくお願いいたします。 ちなみにコザクラは成長から飼い始めました

  • コザクラインコ籠嫌いを直したい

     1歳9ヶ月のコザクラインコ♂を飼っています。 毎日決まった時間に6時間くらい放鳥しています。 放鳥時間が長すぎると思われるかもしれませんが、最近毛引き症がはじまってしまって、すごく気をつかっていて、家にいるときはできるだけ一緒にいるようにしています。 夕方になると眠たそうにするので籠に入れようとするのですが ものすごく嫌がり、部屋中を飛びまわって逃げます。  籠の中には鏡などを設置して寂しくないようにしているのですが・・・・  あまり嫌がらないような捕まえ方などありましたら教えてください。

  • コザクラインコの鳴き声

    コザクラインコを飼育したいと思っています。 コザクラインコを飼われている方、詳しい方に教えて戴きたいのですが、 どんな感じで鳴きますか? また声の大きさはどんなものでしょうか? 子供の頃セキセイインコやジュウシマツを飼っていましたが、 どちらも成鳥を戴いてきたので、籠の中だけで飼っていました。 ツガイで飼ってもさほど鳴き声は気にならなかったのですが、 (夕方には籠に布を掛けて暗くすると、朝までぐっすり寝ているようでした) コザクラインコについて色々検索したところ、 鳴き声がうるさい、ストレスになる、近所迷惑などという言葉も 見受けられ心配になってしまいました。 ちなみに都内で、住宅密集地に住んでいます。 また、雛から育て手乗りにしたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小桜インコが噛みます。

    手乗りの小桜インコを買いました。(多分生後2ヶ月位だと思います)我が家にきてそろそろ2週間が経ちますが、なかなか馴れてくれません。それどころか噛み付くようになってきてしまいました。チチチ・・とまるで威嚇しているかのようです。なんとか捕まえて外に出すと静かになって撫でても噛みません。噛むときはかなり痛く本気で噛んできます。見た目の可愛さ、外で撫でている時の愛くるしさと、籠から出すときの凶暴さのギャップでなんとも複雑な気持ちです。これが普通なのでしょうか。

  • 小桜インコの寝方

    小桜インコを飼っています。 この子がまだ子供の頃は止まり木に止まれないだろうと思い、めがねケースくらいの大きさのプラスチックの板を入れてあげたら、そこで眠るようになりました。そして大人になった今でも相変わらずそこで寝ています。寝方は、卵をあたためるような感じで、ぺたっと座って寝るのです。 そしてカゴから出した時に眠くなると、人間にくっついてきて寝ようとします。手のひらに乗せてあげると、やはりぺたっと座る感じで眠ります。 止まり木で眠った事はないと思います。子供の頃はこういう寝方でもいいんだろうと思っていましたが、大人になってもこうなんでしょうか。 皆さんの飼っている小桜インコはどうでしょうか?

  • コザクラインコについて

    生後8ヶ月くらいのコザクラインコ(オーストラリアンイエロー)を育ててます。 我が家に来た時期が冬だったのでクリアケースの中にペット用のカイロを入れその上の小箱の中で寝ていました。 もう寒くないのでカゴで寝かせたいと思っています。 カゴに入れ布をかけると狂ったように暴れ奇声を上げいつまで経っても収まらず根負けして箱に入れる日々が続いています。 昼間はカゴでおとなしくしているのですが。。。 このまま箱の中で寝るのが問題なければいいのですが 何か問題がある様でしたら嫌がらずカゴで寝る方法を教えてください。

  • コザクラインコとセキセイインコ

    コザクラインコ1羽昨日飼いました。まだヒナです。生後3週間ぐらいになります。 ところでセキセイインコを2羽飼ってるんですが一羽がオスでもう一羽がメスです。 オスの方はうるさくて毎日飛び回ってます。コザクラインコとセキセイインコは相性いいですか? セキセイインコがコザクラインコをいじめないですか?大丈夫ですかね? オカメインコを1羽飼ってるんですがセキセイインコのオスがオカメインコを追い掛け回して大変なので別々に飛ばしています。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • コザクラインコについて

    いつも、このカテゴリーを読ませて頂き、何かと飼育の参考にさせて頂いています。 よろしくお願いします。 生後9か月の、コザクラインコを飼っています。(一匹飼いです) コザクラインコは、大人に近づくにつれて、家族の中の誰かを 自分の伴侶(?)として認識すると、よく書いてあります。 それは、生後どれくらいからの事なのでしょうか? 家のコザクラは、現在の所、遊んでくれる人なら誰でも良い状態です。 でも、家族と他人の違いはハッキリしています。 もう少ししたら、誰かに決めて、その人にばかり懐くのでしょうか? それとも、誰かを一番好きに決めても、二番目の人とも、それなりに 遊んだりしてくれるもんなのでしょうか?(家族は、夫と私の二人だけです。)

    • ベストアンサー
  • 小桜インコの芸について。

    小桜インコの芸について。 こんにちわ! 今、生後五ヶ月の小桜インコをかっています。 最近、ひまわりの種を手であげれるようになって大分なついてきたので、 簡単な芸を覚えさせたいのですが、 インコを飼うのがはじめてなので、詳しい方、どうしたらいいのか教えてください。

  • 小桜インコ 卵

    家の小桜インコが卵を産みました。 生後1年と4ヵ月です。1匹飼いで 小桜インコを飼うのは初めてです。 卵を産むのは、よくないと知りながらも うまれてしまいました。 今の所1個ですが、近いうちに、またうまれるんでしょうか? 病院などに連れて行った方が良いでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 既定外の比率でのコピー方法やCDラベラーでの文字入力、画像のコピペについての相談です。
  • Windows10で有線LAN接続しており、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線はアナログ回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう