• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二人目について)

悩む二人目の子供について

ume-boshiの回答

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.6

こんにちは。 同じく1歳3カ月の女の子がいます。旦那と私は31歳です。 今日、産婦人科で胎嚢確認できました。まだ心拍の確認は取れていないため、来週また受診です。 私は娘を妊娠するとき、解禁1周期目でヒットしたのですが、年齢的になるべく間を開けずに産みたいと思っていました。学年は2つか3つ差までが理想だと。産後8カ月で生理が来て、それから基礎体温を再開しましたが無排卵のようでした。1歳2カ月からは断乳しました。たぶん、母乳をやめないと黄体ホルモンが正常に機能しないと思ったからです。12月、避妊をやめていたところ、今まで2層に分かれなかった体温表でガクッと下がる日がありました。その直前に仲良ししていました。生理予定日にはいわゆる着床出血が。検査薬は陽性、今日の産婦人科受診となったわけです。 「二人目不妊」がいつも頭をよぎっていました。今回妊娠はしているものの、まだ育つかどうかはわかりません…。断乳しても無排卵の状態が続くなら今月から産婦人科へ行こうと思っていました。 お正月に、娘のはとこ(小学生の男の子)を一生懸命遊ぼうと追いかけまわしているのを見て、「兄弟を作ってあげたいな」と思いました。その姿が健気で、私は思わず涙ぐんでしまいました。私は転勤族で、これから先もそれは続きます。2年以内の転勤が多いので学校の転校が一番ネックです。車社会で歩いていける距離に近所に児童館もないし、ほぼ家にいます。私だけじゃ遊び相手もつまらないだろうな…と思います。 母体には1年以上空けるのが理想と言われていますよね。私はお産がそれほど軽くはなかったので、次も大量出血の可能性があると言われました。でも、去年より今年、今年より来年と、あちこちが少しずつ老いていきます。 うまくいくかはわからないですが、年齢差と学年差を考えたほうがいいですよ。3歳空けるとしても、学年は4つ離れることもありますし。私は、2学年差がいいと思っていましたが、10月生まれの娘の2学年差は今年6月くらいまでに妊娠しないと無理ですからね…。

ponpon148
質問者

お礼

umebosiさんは、迷いなく二人目が欲しかったんですね。 うらやましいです・・ 私は気持ちがいったりきたりして、定まらないので・・ 子供は授かりものなので、もし二人目を作る方向にしたとして、妊娠しなくて結果一人っ子でも、それは仕方がないと思ってます。 でも、二人目を作る方向に行くのかどうか、そこの部分を私は決めきれません(ー_ー;) もし、二人目を考えるなら、学年差はちゃんと考えようと思います! 本当は子育てに余裕を持ちたいので5年くらい空けたいんですがそうなると年齢的に厳しいですもんね汗 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 二人目を持つことについて…

    現在1才の娘がいる主婦です。 子どもを持つなら一人っ子っていうのが考えられなくて、二人は欲しいなって娘を妊娠中の時から思っていました。しかし、夫は子どもは一人でいいと思っているようです。結婚前から一人はほしいと言っていましたが、最低一人はほしいという意味だと思っていたのですが、一人でいいということのようです。収入は多いほうではありませんが、数年後に広い一戸建ての家に移り住む予定であり、夫が子どもは一人でいいという理由があまり見当たりません。 私自身はきょうだいの年齢差4学年というのが理想でしたが、今年35才ですでに高齢出産の年齢になってしまうので、子どもが1才を過ぎたらすぐにでも二人目を授かりたいと思っています。 夫の反対があってもうまく説得されて二人目をつくられた方はいらっしゃいますか?また、夫の反対で二人目をあきらめた方はおられるでしょうか?

  • 二人以上お子さんがいらっしゃる方にお伺いします。

    お子さんが二人以上いらっしゃる方が、何故二人目を産もうと思われたのか、純粋にご意見を伺いたいと思います。 どのような理由でも大丈夫です。 私は一人っ子なので、両親に「何故子供を一人しか産まなかったの?」と訊いたところ、経済的な理由、母があまり子供好きでなかった理由などを挙げられました。 個人的には兄弟という存在の感覚?を知らないので、そちらも気になるのですが……笑

  • 二人目をあきらめなければ良かったと思ったことありますか?長いんですけどお願いします。

    今、3歳の娘がいます。二人目を考えているのですが、どう考えても経済的にやりくりできません。(私も今年からパートをはじめます。)もちろん二人目を出産後0才から私がフルで働けば何とかなるんだろうけど、子供が夫婦ともに本当に大好きで家族でいる時間が幸せだから二人目を考えているのにその時間を減らしてまでは二人目とは思いません。 それでも二人目は出来れば欲しいなあと思うときもあります。 それで質問なんですが、経済的な理由で一人っ子と決めて、現在お子さんが20才以上で教育費などの学費も払ってみてやっぱり子供2人でもやっていけたかもしれない、こんなことならもっと子供が小さいときにがんばっていたら子供2人も大丈夫だったんじゃないかな、と思う方、もしくはその反対で、一人にして正解だった、想像以上に子供の養育費は大変だったからなど色々なにか思うことあれば聞かせてくれると嬉しいです。 みんな子供が小さいときはなんとかなるよと話します。私もそう思いますが、娘の成長とともにお金は本当に必要で大切だとも思います。 なので実際大学の学費を払ったり、成人したお子さんを持つ方の経験を聞いてみたいと思いました。 ちなみにじじばばの援助はもちろん一切考えてませんし、4人の親の老後は私達夫婦にかかってくるかと思われます。 よろしくお願いします。

  • 二人目欲しくなったのはいつごろですか?

    8ヶ月の子がいます。 子供には兄弟がいたほうがいいだろうなぁとは思いますが、二人目欲しいって気持ちになりません。 一人っ子で余裕のある暮らしもいいかな、と思いますが夫は二人目を欲しがってます。 「子供は一人でいい・・・」と思っていたけど二人目が欲しくなった方、そのように気持ちが変化したのはいつごろでしたか? 授乳中は本能的に二人目欲しくならないものなのでしょうか?

  • 2人目、焦ってます。

    現在、1才3ヶ月の子がいます。 周りもうちの子と近い年の子が多いです。 そして、ほとんど2人目を妊娠中です。 私自身、2人目は欲しいのですが、子供の夜泣きやらで中々主人とそういう気分になれません・・。 けど、周りの「妊娠したよ~」というメールが来る度に焦ってる自分がいます・・。 2人目いらっしゃる方、1人目のお子様と何才離されましたか? アドバイス、お願いしますm(_ _)m

  • 二人目の不安

    今1歳の娘がいます。親ばかかもしれませんがかわいくてかわいくてしかたがありません。 1人目を出産する前は子供を3人は欲しいなって思っていました。実際一人目を育ててみてすごくかわいくて毎日の成長を見るのが楽しみでなりません。 私自身一人っ子で育ったせいもあるのかもしれませんが、今この状態で二人目を産んだ後、今までどおりこの子の成長を見逃すことなく見ていけるのだろうか。寂しい思いをさせないだろうか。もちろん二人目の自分の子供なのでかわいいに決まっていますが、二人目にも寂しい思いをさせてしまわないのか。 そんな事ばかり悩んでしまいます。 だったら一人でいいじゃない。と思われてしまいますがやはり兄弟は作ってあげたいなとも思うし、 言葉ではうまくいえないのですが、自分でもどうするべきかよくわからなくこちらに投稿させていただきました。 こういう所で質問するべきことではないのかもしれませんが、すいません・・。 二人目を産んでも一人目の子へ寂しい思いをさせず、100%の目を向けていられるものでしょうか?

  • 旦那が二人目を欲しがりません

    現在7ヶ月の息子がいます。私はもともと子供は二人と考えていましたが、どうやら旦那は一人で良いと考えているようです。その理由が経済的理由です。私は現在の子を妊娠した際に退職して現在も仕事はしていません。私はどうにかなるよと楽観的に考えていますが、どうにかならないものなのでしょうか。最近マイホームを建ててローンを組んでいるのも理由にあるようです。同じような境遇で二人目を授かった方はいますか?

  • 『子供は2人』 どうして?

    現在お子さんが2人いて、今後増える予定のない方にお聞きしたいです。 お子さんを2人と決めた理由は 子供に兄弟を作りたかった 男の子(女の子)も欲しかった 自分も2人兄弟だった 1人っ子が良かったけど、たまたま授かった 3人目は経済的理由で諦めた など、いろいろあると思います。 その理由を教えて頂けませんか。

  • 二人以上生みたいけど…

    金銭的な理由など色々な理由で諦めた方いますか? どうやって自分を、納得させましたか? あと、実際一人っ子でよかった…と感じたことはどんなことが ありますか?? 私は二人か三人うみたいのですが 金銭的なこと…世の中の動き…とかいろんなことに不安を感じて 一人にした方がいいのかな…とか色々感じてしまいます よく言われるのが一人っ子は可哀相だからもう一人は…と 言われるので…一人っ子じゃいけないような気持ちになったりもします 一人でも保育料などすごくかかるので…二人とかの学費を考えると… また不安だったり… 一人っ子で納得できたらいいのかな…とすら思ってしまいます 一人っ子の良さを知りたいです。兄弟がいなくてもいいと言えるような 理由を知ったら自分が納得出来る気がして… 先輩ママさんパパさん、ご意見お願いをします

  • 二人目について

    現在1歳半の娘がいます。 もうそろそろ2人目がほしいなと思っています。 しかし、旦那との考えが一致せずこまってます。 私の意見  あまり年を離さず兄弟を作ってあげたい。   私が3人兄弟なので兄弟は必要だと思っている。   旦那の意見  1人でもイライラしてるから2人できたら夫婦だけでやっていけるか心 配なので一人っ子でいい。  今の娘がかわいいから一人でいい。  旦那は2人兄弟。 私も最初一人でいいと思っていました。しかし、娘が大きくなっていくと一人ではさみしくなるのではないか、とか我慢できない子供になるんではないかとか将来が心配になってきます。 (一人っ子だからといってわがままだとは限りませんが) もっと夫婦で話し合いすればいいのですがいつもケンカになったりあやふやになってしまいます。 こういうことって結婚前にちゃんと決めておくべきことだったんでしょうか?もう少し娘が大きくなって冷静に決めたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。