レッドビー繁殖への道

このQ&Aのポイント
  • 水槽の状況、飼育環境、エサの情報を伝え、レッドビーの増やし方をコメントしてほしい。
  • 初めてのレッドビー飼育に緊張しながらも、増やしていきたいとの意気込みを述べている。
  • コメントを通じて飼育のアドバイスを集め、今後のレッドビーの繁殖に役立てたいとの願いを持っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

レッドビー繁殖への道

私は今日から水槽の中の生体をミナミからレッドビーへ変えました。 初めてのレッドビー、 緊張する(>Σ<)見てて飽きないよぅww さて、本題にうつりましょうかww まず自分の今の水槽の状況を伝えたいと思います!(ここは変えたほうがいいぜカスが!!!!)みたいなのがありましたら解答お願いします(>人< 水槽・60センチ水槽 ろ過・外部のEXパワーフィルター 水草・モス付き流木三本(もうもさもさw)アヌビス・ナナと もらったやつで名前がわかんない水草がちょっと、パッと見る感じでは結構繁ってる感じ CO2添加あり、1秒一滴! 数・ ミナミ約25、そのうち4匹が抱卵中、レッドビーが今日いれたやつ10匹。魚は無し ヒーター 22℃設定 照明、約8時間 エサ、海老力とホウレン草、 2日に一回 これまででミナミの☆固体はゼロ 以上です( ~っ~)/ せっかくレッドビーを入れたので増やしたいです(‘o‘)ノ みなさんのコメントを今後役立てたいと思っています!どうかよろしくお願いします

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どもども 面白い質問文ですね・・・・・・・ナウイデス><b 今の状況のままで大丈夫だと思いますよー 春が来たってやつは水温を25度くらいまで上げたほうが産卵が多くよく稚エビがそだつって意味じゃないかなー? ミナミは真冬の野外でもいけるんですがそれより寒さに弱いって言う人もいるので・・・ ちなみに自分の水槽は23度設定でまあまあ増えてますのでユル~リ増やすかバリバリ増やすかってとこですか? 夏場は30度メチャ越しちゃったけど一応生きれるみたいです・・・・が、相当・・減っちゃいましたよー;; お気をつけてっ~~~ 山ほど増えると良いですねー

bad1224
質問者

お礼

ありがとです(?∇?) バリバリ増やしたいです! 25℃にしてみたいと思います!w

その他の回答 (2)

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 ミナミがOKなら何も問題は無いです。 が、#1さんも回答している様に、ミナミと 赤ビーは(黒ビーも)交配するので、グレードを 上げて行きたいなら別水槽にするべきです。 弱酸性が良いですが、余り下げないで下さい。 6から6.5位が目安かな・・ まぁ、これも水草が上手く行っているなら OKだと思いますが。 夏場の水温管理方法が分かりませんが、水温は 26度程度までは問題無いです。 確かに、水温は低い方が色は良いですが、抱卵させるには 定期的に水温調整をした方が良いです。 俗に言う「春が来た」作戦です。 これ効果の程は・・・ですが、「あれ?作戦効いた?」 って事もあるので、一度試してみて下さい。 水の硬度も、調整出来ると良いのですが ここら辺は、財布と相談ですね。

bad1224
質問者

お礼

ありがとです(?∇?) 春がきた 作戦は初めてききました。詳しく教えてはもらえないでしょうか?w

bad1224
質問者

補足

春がきた作戦 がよくわかんないんですが、詳しく教えてはもらえないでしょうか?

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

ミナミと一緒に飼育すると確実に交配しますのでビー単独で飼育しないと繁殖は避ける事。ビーは台湾や香港で改良されたミナミの一族です。

関連するQ&A

  • 購入した水草や流木の導入について教えてください

    お店で購入したモス付きの流木やモスグッズ、水草などはそのまま水槽に入れてしまって構わないんでしょうか? 何かスネール対策をした方がよいでしょうか? 水槽の生体はレッドビーで、商品はチャームさんで無農薬と記載されている物を購入しました。

    • ベストアンサー
  • 抱卵しているレッドビーが死にます・・・

    抱卵しているレッドビーが死にます・・・ 約1週間ほど前に、水槽をリセットしました。水換え最中に仮死状態にしてしまった抱卵中の親を2匹翌日に死なせましたが、今日、又、オスと抱卵中のメスが死んでいました。 寿命が尽きたとは思えません・・・ そんな死にかけのエビが抱卵するでしょうか?しかも、水槽リセット前に抱卵していましたから・・・ それと、最近生まれる稚エビの赤の部分が白っぽく(貧血気味のような色で)全体が透けています。 餌が悪いのでしょうか?現在、キョーリンのひかりエビとGEXの繁殖用と成長用のタブレット、ほうれん草を交互に、ひと月に1度冷凍アカ虫をやっています。 何かよい智恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • アヌビス・ナナの葉が・・・

    宜しくお願い致します。 現在30cmキューブ水槽で熱帯魚と水草を飼育しているのですが流木に活着したアヌビス・ナナの葉に黒い斑点がでてきて、次第に小さな穴も開いてきています。新しく開いた葉もこのような状態になっていってしまいます。葉が増える程見苦しいものに・・・ 水槽環境は フィルター:外部式フィルター(テトラ オートパワーフィルターAX-30 底砂:大磯(深さ3cmほど) 水草:ウォータースプライト アナカリス アヌビス・ナナ 水換頻度:週に1回 3分の1程度 生体:多数 co2添加:なし 生体ははしゃいでいた手前かなりの過密飼育です。 陥りやすい素人くさいミスをしてしまいました。 熱帯魚に申し訳ないです。 現在水槽立ち上げ半年程で生体も一匹も死なずに元気です

  • 自然繁殖する魚

    今、40cm水槽を立ち上げて一週間ほどになりますが、生体がなかなか決まらなくて困っています。 一応、ある程度の範囲は決まっているのですがなかなか決まりません。 範囲は、小型カラシン、小型ラスボラ、です。 飼育が容易で混泳可能な温和な魚がいいです。 なるべくなら自然繁殖してくれるような魚がいいです。 環境 水槽:40cm水槽 フィルター:外掛け式フィルター ヒーター(サーモスタットつき) 底砂:水草一番サンド 水草:ウォーターカーナミン 流木に活着させたウィローモス ウィローモスそのまま(入れる予定) 後、水草については今後、追加していくつもりです。 追伸:照明は今後購入予定、後、ミナミヌマエビを水槽に入れたいと思っています。

  • 水草大繁殖

    60cm水槽で、金魚数匹を飼っています。 他に、ラムズホーンもいます 見た目を気にしないでいたら、ウィローモスが大繁殖していてジャングルみたいになっています 金魚はモスの間を泳いでいますが、相変わらず元気です モスなどの水草の大繁殖は、生体に悪影響あるのでしょうか? 照明はNECの植物育成用を20W2灯です 1日約10時間ほど点灯させています

    • ベストアンサー
  • レッドビーの抱卵、隔離について

    水槽立ち上げ2ヶ月です。 昨日レッドビーが抱卵しているのを見つけました。 水槽内の他の生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、コリドラスハブロースス1匹です。 母エビを隔離したいのですが、サテライトやエアポンプなど購入しなくてはなりません。 そこで今持っている物で何か方法はないかアドバイスをください。 ●40cm水槽 ●外掛けフィルター(ろ材) ●26℃オートヒーター (1)例えばエビ達はそのままで、40cm水槽に逆に魚達を隔離するというのはどうなんでしょうか? 移動した場合はベアタンクで水草はマツモで考えています。 (2)できればアカヒレとランプアイだけを隔離してオトシンとコリドラスはそのままエビと一緒にできると良いんですが、オトシンやコリドラスも稚エビを食べてしまいますか? (3)エビの方を40cm水槽に隔離するのは環境作りが大変ですよね? あくまで初心者の思いつきなので無理であればサテライトを購入します。 無理ではないがサテライトの方がいいという場合もサテライトを購入するつもりです。 無事にエビを孵してあげたいので。

    • ベストアンサー
  • レッドビー

    今度、幅20cm奥行き30cm高さ25cmの水槽でレッドビー5匹を飼おうと思っています。 底砂は、川砂を2cmくらい敷いてあります。 フィルターは、テトラ社製の外掛け式を使い、中にドーナツ状のセラミックろ材を入れて吸い込み口にスポンジをつけています。 水草は、ウィローモスを石につけたやつとマットを作りいれてあげるつもりです。 ヒーターは、26度になるのを入れてあります。 ライトは、テトラ社製の5Wのを一日8時間~9時間位つけてあります。 そこで質問です、まず第一にこの環境でレッドビーは、飼育できますか又この環境で繁殖は、できるでしょうか。 次にエサは、何をあげればいいですか。 エビに詳しい方どうか教えてください。

    • 締切済み
  • レッドビー飼育について

    初めて質問します。 私はレッドビーを飼って一ヶ月未満の初心者です。 何年も熱帯魚ばかり飼ってきたので、エビが飼いたいと思い、熱帯魚のろ材と種水で立ち上げました。 ビー5匹、餌あげてません。 立ち上げて三週間経ち、最近ガラスにうっすら緑ゴケが目立ってきたので(計ったら硝酸塩50ppm以上…)立ち上げて初めて底床(ソイル表面)を掃除しようと思いそっとエアホースで1/3排水、水換えしました。(点滴方式で6時間以上) しかしほぼ糞、汚れありませんでした。(流木の下なども) そこで質問なのですが、何故ビー5匹だけで餌も一切あげていない水槽でこれほど硝酸塩濃度が高くなったのでしょうか? 水草もそれなりに入れているので、こんなに高くてビックリしました! 環境 ・60センチ標準水槽 ・エーハイム2213(全部サブストプロ、給水口にP-1スポンジ)+テトラのダブルスポンジ(フィルターはすべて熱帯魚水槽からそのまま移行) ・水草一番サンドパウダー8リットル(ソイル初使用) ・照明は18ワット×2 ・CO2添加なし ・添加剤なし 水草 流木にウィローモス アマゾンチドメグサ アマゾンフロッグピット マツモ ナヤス グロッソスティグマ ウォーターバコパ ミクロソリウム アヌビアスナナ 水草は緑ゴケが生える前はよく成長してましたが、コケが生えてから若干成長遅くなりました。ビーも1匹ツマツマしなくなりました… 水草一番サンドが原因でしょうか? それともう一点宜しいでしょうか? 園芸ネットと結束バンドで作ったテーブルのようなものの上に流木を置こうと考えてます。 ソイルから浮かす事で、流木の下に汚れや止水域ができるのを防げると思うのですが、辞めた方がいいですか? やってる人いないですよね… くだらない質問ですが、以上二点どうか宜しくお願いします。 m(__)m

  • 水草に付く黒髭についておしえてください。

    水槽にアヌビス・ナナしか入ってないんですが、黒い糸状のコケが生えてきました。 ミクロソリウムを増やそうと思っているのですが、黒いコケを何とかしるまで水草は増やさない方がいいでしょうか?

    • 締切済み
  • レッドビーシュリンプの抱卵について教えてください

    水槽立ち上げ2ヶ月です。 今日レッドビーが抱卵しているのを見つけました。 まず最初にお礼を言わせてください。(マナー違反だったらすいません) こちらで色々な方にアドバイスをいただき、初心者ながらレッドビーを抱卵させる事ができました。 みなさんありがとうございました。 特にx530さんからはいつも細かい所までアドバイスをいただき本当に感謝しています。 と言ってもまだ産まれたわけではないんですが。。。 元々レッドビーを増やしたくて始めたわけではないんですが、抱卵してくれたとなるとどうしても無事に育ててあげたいと思っています。 またアドバイスをください。 見つけたレッドビーはお腹に卵が透けていて茶色く見えました。 水槽内の他の生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、コリドラスハブロースス1匹です。 もしこのまま無事に産まれれば魚達のエサになってしまいますよね? 今の段階で隔離した方がよいのでしょうか? それともまだこのまま見守っていればいいんでしょうか? もし隔離した方がよい場合は方法や手順など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう