• ベストアンサー

Norton Internet Security 2003 体験版について

eboshiiwaの回答

  • ベストアンサー
  • eboshiiwa
  • ベストアンサー率66% (639/955)
回答No.3

こんにちは。 まず一度「保護者機能」をインストールした場合はそれだけ削除は出来ません。ノートンを削除して改めて保護者機能を選択せずにインストールするしかありません。 参考 ↓ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021130150659947 (保護者機能のみの追加インストール・アンインストールについて) ですが、ちょっと疑問が・・・ その知人の方は単独で使っているのですか? その場合はスーパーバイザでログインするはずなので「保護者機能」の影響は受けないですし、保護者機能は無効に出来ます。 他に原因があるのでは? アクセス出来ないとはどのような状況なのでしょうか? 何らかのメッセージがあるのでしょうか? ページが表示出来ずに画面が真っ白の状態でしょうか? ノートンを無効にするとアクセスは出来るのでしょうか?

参考URL:
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021130150659947
onihei-7
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。 (保護者機能のみの追加インストール・アンインストールについて) を読み、よく理解できました。ありがとうござます。 さて、その・・・疑問についてですが、 「スーパーバイザでログインするはずなので・・・」 とはどういう意味でしょうか? 全く解りません。 アクセスできない状況ですが、 友人宅で体験版をインストールした翌日に 電話で「アダルトサイトにアクセスできない」との 連絡があったわけで、実際に画面にどういうメッセージが 出ているのかは聞いておりません。 また、その他の質問に対しても友人に聞いてみないと わかりかねますので、後日判明次第改めてこの場で 質問させていただきます。

関連するQ&A

  • Norton Internet Security 2005インストールできません。

    Norton Internet Security 2005をインストールしたのですが、再起動後に ウィルス、攻撃者、プライバシーの脅威に対する不可欠の保護です。  ・Norton AntiVirus はコンピュータをウィルスから保護します  ・ファイアーウォールは攻撃者を制御します  ・侵入検知はオンラインの攻撃を自動的に防ぎます  ・プライバシー制御は個人情報を保護します  ・保護者機能は不適切なコンテンツを遮断します  ・Norton AntiSpam は不必要な電子メールの除去に役立ちます の画面が出るのですが、真っ白で「次へ」をクリックしても進みません。 (普通はシマンテックの象徴?の黄色の帯みたいなのもが背景に出ると思うのですが…。) 先程から何度も再インストールを試しているのですが、同じことの繰り返しでギブアップ状態です。 どなたか、お知恵を貸して頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • マカフィーのインターネットセキュリティスイート2006優待版

    突然、スパムキラーが無効になっており、 Mのアイコンをクリックして確認すると 既にインストールしているのに関わらず保護が無効になっている。 マカフィー製品をすべてアンインストールをしようとするとエラーが出てできないので、 アンインストールが不完全な状態で再インストールをした。 Mのアイコンをクリックし、マイサービスステータスをみるとファイアウォールプラスとプライバシーポリシーだけ保護中になっており、VirusScanは未インストール、スパムキラーは保護が無効となっている。 Stingerのダウンロードをし、スキャンしてみたが、ウイルスは検出されず。。。 シゴトでネットを使用するので早急に使えるようにしたい。

  • Norton Internet Security 2006 

    いつもお世話になっております。 Norton Internet Security 2006 を使用しているのですが、インストールした当初は『保護者機能』というものがあったと思うのですが、 いま見たらないのです・・・ もともと備わっていた、というのは私の思い違いでしょうか? 何かが原因で、消えてしまったとしたら、そういうことはありえますか? また、消えてしまったのでしたら、復活させる方法はあるのでしょうか? 今日、久しぶりに息子が使用しているパソコンの履歴をチェックしてみたところ、よからぬサイトにアクセスしていたので、親として制御できる部分は制御しなくては、と思った次第です。 どなたか詳しい方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Norton Internet Security 2006 の保護者機能について

    18歳の男なんですけど自分の家に一台パソコンがあって家族分のユーザーアカウント(パスワード付き)を作って使っています。 僕はパソコン初心者でまったく知識もないので一切、一つ上の兄に接続からウイルス対策などすべてを任せてきました。ウイルス対策にはNorton Internet Security 2006を使っていまして 時々ウイルススキャンをやらされたりします。僕は時々 アダルトDVDなどを買うためにアダルト制作・販売のHP(ソフトオンデマンドとか)を見て楽しんで選びたいのですが、兄が保護者機能の設定でアダルト制作会社のHPなどアダルト系のアクセスを遮断するように設定しているらしく、見ることができません。遮断されてしまいます。保護者機能の設定を変えようにも兄のアカウントがスーパーバイザになっているらしく、自分のアカウントで保護者機能の設定を変えようにも(権利がありません)と表示されるだけでどうしようもありません。僕としては あやしく・危ないアダルトサイトではなく、比較的安全なアダルト制作会社のHPなので大丈夫だと思うのですが。兄に許可リストに入れてもらうのは 兄との関係から言っても頼みたくないですし。なんとか スーパーバイザではない自分のアカウントの設定をいじる方法はないのでしょうか?教えてください お願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティー2007の新仕様

    NIS(ノートンインターネットセキュリティー2006)の更新が近づきましたので 今年は新しくNIS2007を導入しましたが、2007は確かに2006と比べると若干軽くなったように思われるのですが、以前にはあったクッキー制御や個人情報保護機能はどうやら見あたらないみたいです。 どこかのサイトに個人情報保護機能は無償でシマンテックのサイトからダウンロードできるみたいなのですが、探しているのですがなかなか見あたりません。 そこらへんの事情に詳しい方、よろしく御回答願います。

  • Norton Internet Security 2009について

    Norton Internet Security 2009は、高検出率で軽いと聞いているのですが、有害サイト対策などはどうなのでしょう? ウイルスバスター2009は、機能のバランスがいいと聞いたので、ウイルスバスター2009を購入しようと思いましたが、検出率がZEROに抜かされていることを考えると、軽くて、評判がいいNortonがいいと思ったのですが、ウイルスバスターのような個人情報保護機能はありますか? また、全体のバランスはどうなのでしょうか? ファイアウォールについては、手動設定で使おうと思います。 検出率は、KasperskyとNortonでは、どちらが高いですか? 現在使用している、Kasperskyは軽くて満足していますが、少々分かりにくい点があることと、ウイルスバスターのような個人情報保護機能がないことや、有害サイト対策に少し不満がありました。 そこで、思い出したのがNortonでした。 Nortonはどんなソフトなのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • ノートンのセキュリティが効いていない?

    ノートンインターネットセキュリティ2004のバンドル版(PC購入時プレインストール)を期間延長して使っています。以前は結婚情報サイトなどもブロックしたり、プログラムのアクセス時には必ず確認を求めてきてたのに、ある日突然何もいわなくなりました。アダルトサイトもノーチェックで見れます。システムの状態:問題ありません ですべての項目がONです。PCを起動すると保護者機能リストがロードされます。プログラムの自動制御にはチェックマークは入ってませんが、インターネットプログラムはほとんどが自動設定になっています。セキュリティやファイアーウォールが効いているのか心配です。保護者機能の設定はデフォルトにしました。XP HOME SP2です。インストール時の状態に設定し直したいのですが。また「システムの状態」以外にセキュリティが効いていることを確認する方法がありますか。よろしくお願いします。

  • SP2での「Norton Internet Security」と「Norton AntiVirus」

    XPpro SP2を使っているのですが、「Norton Internet Security 2007」と「Norton AntiVirus 2007」のどちらを使った方が良いのでしょうか? http://www.symantecstore.jp/products/package/norton2007.asp 両ソフトの違いは、不正侵入防止(ハッカーやネットワークウイルスによる、PCへの不正侵入から保護)機能の有無だけみたいです。 (他にも「個人情報の流出防止」「フィッシング防止」「有害サイト遮断」があるみたいですが、私には不要です。) ただXP自体にも不正侵入防止機能(ファイアーウォール機能)があると思うのですが、「Norton Internet Security」の方がよりすぐれた防止機能を備えているのでしょうか? お分かりの方よろしくお願いします。 なおコストは気にしていませんので、機能・性能面からお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティが起動しません

    こんにちは。 さっそくですが、質問させてください。 内容はタイトルの通りですが、 ノートンインターネットセキュリティ2003年版の 有効期限が近づきましたので、2004年版を購入して インストールしました。 インストールも無事終了して、再起動 ↓ そのあと、セキュリティの設定ダイアログが表示されて (プライバシー保護の設定とかスパム対策の設定とか) 最後の完了ボタンを押してはじめて ファイアーウォールが起動するのですが、 その肝心の完了ボタンを押すと何度やっても そのまま固まってしまいます。 Ctrl+alt+Deleteを押すと、[応答なし]となっています。 この症状は何が原因なのでしょうか。 しかたがないので、2003年版を入れなおして使ってます。 (2003年版は滞りなく設定完了できました) 期限も迫っていますし、どう解決して良いのか 困っています。どうぞ宜しくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティについて

    現在はウイルスバスターを使っております。 来年早々にまた更新があるのですが、ノートンインターネットセキュリティに変えようかと考え始めました。 環境はADSL。OSはウインドウズXPhomeです。 (子どもが)アダルトサイトを見られなくするソフトを探しています。ここの質問で勉強させていただいたところ、別にフィルタリングソフトを購入するより、ノートンインターネットセキュリティにしたほうが良いのではと感じました。 1、子どもとはログイン画面を分けています。できればサイトを見られなくしている事を知られたくないのですがノートンでは出来ますでしょうか? 2、私(親)の方ではアダルトサイトを見る事が出来ても見られなくなってもどちらでも良いです。 3、まだ履歴を消しておくという事を知らないくらいの知識の子どもですからセキュリティの設定を解除できないと思います。 今日は接続するプログラムがインストールされてしまっていて、削除しました。本人には興味はわかるがインターネットでは見ないこと!(内容が過激すぎる事とウイルスやらが危険、)を伝えましたが、しらばっくれていました。ネットサーフィンで間違えて入ったらどんどんページが開いちゃった・・らしいです。 (以前からのことなのに・・) 我が家のこんなことをいろいろ並べ立ててすみません。 ウイルスバスターのまま、フィルタリングソフトを購入が良いか、ノートンインターネットセキュリティに変えるかどちらが良いと思いますか?