• ベストアンサー

心穏やかな育児

3歳9ヶ月の娘と2歳2ヶ月の息子がいます。 最近息子が”おねえちゃんこわい”と私にすがりつくことがあります。 娘がだんだん私に似てきてるんじゃないかと思ってます。 例えば、娘と息子がコップのことでケンカになりました。仲裁がまにあわず、牛乳がぶちまけられ、2人が大泣き。そこへ夫の緊急の電話で用事を頼まれました。たまたま友人のところへ出かける予定で、普通の状態なら間にあうはずが、この状況ではめいっぱいギリギリ、相手に遅れそうだと電話かけたら留守電で、もう出かけてしまってたら伝言しても無駄なので遅刻はできそうにない。 拭き掃除はしなくちゃいけないし、子供達をなだめ仲直りさせて、靴はかせて外に出させなきゃいけないし、夫の用事はしなきゃいけない。やっと玄関に鍵をするまでにきたところで、娘に持って行くおもちゃ用意するようにいいつけてたのにしていないので(娘はきいてないと言ったので私が言ったと思い込んでるかもしれない)、また戻って用意する。”なんでしてないん!!はよ用意し!!”娘の背中を強く押してイライラが爆発しました。娘にママ怖いと言われました。 息子はお姉ちゃんがこわいと言いますが、多分私が怖いから娘も私に似てきて怖いのではないでしょうか。私が変われば娘も穏やかになってくれると思いつつ、日々発生するいろいろなことにいつも、イライラ爆発してしまうしかない有様です。特に兄弟ならでわのもめごとに振り回されてる気がします。 子供の時間にあわせて穏やかな育児を心がけていりゃっしゃる方、その秘訣を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moan
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.2

手をぬきましょうよ! 全部完璧にする事ないのです。 一番優先しないといけないのは何か? 私は今しかない子ども達だと思います。そうしたら、貴方を子どもの目線に合わせるしかないのです。 遅刻と子どもとどちらが大切か? 私なら遅刻しちゃいます。 部屋が散らかっていても死にません。掃除は時間に余裕のある時に。 声かけるときはひと呼吸おいて。「ま、いいっかあ」ぐらいな気持ちで。 兄弟げんか? 二人とも生きてるんだし、それぐらい自己主張がその歳で出来るのなら、おりこうさんな子ども達ですよ。 絶対に「はよ」という言葉は禁句です。はよと言う位なら、今日のスケジュールは皆キャンセルです。子どもの速さで物事を進んでいきましょう。 二人を両目大きく見開いて見る事はやめましょう。 片目を薄く開けて、危険な事にならないかは常に気をつけながら。 おかあさんは家の中の太陽。 常に笑って子ども達を見てましょう。

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お恥ずかしながら完璧主義じゃないせいで、しなきゃいけない時に要領よく立ち回れなくって。そうですね、”はよ”を使うくらいなら、別に深刻な用事でもないんだから、キャンセルくらいするつもりの方が太陽でいられますね。その方が、子供達もキャンセルなるくらいなら、急ごうって気に大きくなってからなるかも知れないと思いました。

その他の回答 (2)

  • sheyw
  • ベストアンサー率28% (63/218)
回答No.3

私は、ようやく穏やかな生活が送れるようになしました。 それは「余裕」です。 すべてにおいての「余裕」です。 穏やかな育児を心がけるのではなくて、自分がまず穏やかに生活してみてください。 きっと無理なのはわかります。私もそうでしたから。 しかし、文面からもイライラが伝わってきますよ。 鏡を見て下さい。自分って可愛いですか。無理していないですか? 思い切り泣いたらいいじゃないですか。 きっと子供たち心配しますよ。大事なお母さんを誰が泣かせたのかと。 本当に何か1つでも手を抜いてみて下さい。わかります、手抜きがイヤだってことも。 しかし、実際それしか方法はないのですよ。 私は余裕が出来ました。 兄弟、本当に仲良しです。 私は、まだ下の子と一日中一緒ですけど、 子供が親離れする感覚を淋しく味わってます。 もし、私に今3人目ができたら、またイライラが戻ると思います。 しかし、最後の育児だとイライラごと楽しんでやろうと考えてます。 って、実際はそんな余裕もなく食器洗浄機を買って乗り切ってやるぅぅ。 本当につらいですよね。 頑張って下さいo(^-^)o いつか、私もそうだったとアドバイスできる余裕がくる時まで。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。部屋に鏡を置くのいいかもしれないと思いました。 ちょっとずつ、余裕はできてきてるはずなんですが、そうなるといろいろしたくなって。3人で一日中一緒にいられるのもあと少しなんだから、もっとのんびりしなきゃいけないですね。

回答No.1

私は2歳半と8ヶ月の二人の子供の育児中です。なので、後輩にあたりますが、私自身が気がついたことがあるので書きます。 上の2歳半の娘は、どうやら同じくらいの子供より成長・発達が早く(遅かったのは歯だけ…)、言葉が目立って早い特徴がありました。会話が通じると純粋に喜んだのもつかの間、すぐに私は「なんでわからないの?言うことが聞けないの?」とイライラする時期に突入。同時に下の子の妊娠・出産で、イライラはとめどなく・・・。 そんな時期に夫や両親(実家・儀父母)から言われた言葉に「所詮2歳なんだから」「2年しか生きていない」「いっぱしに感じても理解は赤ちゃんと同じ」などがありました。そこで気がついたんです「わかって欲しい」「できるはず・やって欲しい」という気持ちだけになっていたなって。でも、そういう状況をわかってはいながらもイライラを押さえられない、余裕のない時期があり、今でもそんな発作(?)がしょっちゅう。 最近の私のイライラは、娘が返事をしないこと。わざと無視しているのか、知らん顔しているのかと苛立ちますが、あとで振りかえると、ただなにかに夢中になっている時だったり、本人は言葉にしなかったりや顔をこちらに向けないけど、気がついている様子があると気付きます。ですが「なんで返事しないの!」と一喝したあとで…。 私も時間の決まっている予定がある時、あれもこれも済ませようとパニックになります。戻った時の家事も考え、なるべく済ませたいと思う。でもそんな時に限って愚図ったりまとわりついたり、トイレでオシッコする~とか…。 動きが激しくなった下の子に目が離せないのと同時に、かまって欲しい気持ち全開の上の子もいる…。兄弟ケンカはないものの、じゃれ合って泣くのも激増です。 最近は、所詮子供じゃっ、わからんチンじゃっい!そう思うようにして、怒りたい気持ちを「またしょうもないことして」となるべく笑いに転換するようにしてます。二人のじゃれ合いもケガや命に関わらなければ「経験じゃい、やっとけぇ~」と少々突き放して、自分の化粧をしちゃいます。 私が兄弟ならではのもめごとに振りまわされる日が来るのも、もうすぐでしょうね。子育ての先輩に、偉そうに書きつづって申し訳ありません。心穏やかとは程遠い所に(すでに?)いますが、過度に期待せず、ため息混じりの笑いでなんとかその場をしのいでいます。逆に、私にも同じ日が必ず来るなぁと参考になりました。でも、恐いだけじゃなくて、やさしかったり頼りになるお母さんだと、子供たちは心のそこでわかっていると思います。今だけじゃなくて、産まれてすぐから安心を感じていたママですもん!それだけは確実に言えます。そうじゃなくちゃやってられません(苦笑)

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。この世に生まれてまだ数年というのは頭ではわかってるんですが、自分自身子供達に伝える方法に行き詰ってしまいます。”わからんチン”このユーモアな言葉思い出すと一息つけそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう