• ベストアンサー

水槽のガラス面のコケとり

yakudaisukの回答

回答No.2

物理的で良ければ三角定規が一番手っ取り早いですよ。

関連するQ&A

  • ガラスのコケ

    ガラスにある小さなコケを取りたいと思います。 とても小さく点状で密集しており、スポンジ等でこすってもコケは取れません。 エビやオトシン、フライングフォックスがいますがまったくコケはなくなりません。 何か良い薬(魚や水草に影響のない)がないか教えてください。よろしくお願いします。

  • 水槽ガラス表面の薄茶色のコケについて

    水槽を立ち上げて約3週間が経過した初心者です。ごく最近、水槽ガラス表面(前面)に濁りのようなものが現れました。よく見ると、前面ガラスの内側に薄茶色のコケが付着していることがわかりました。スポンジで磨り落とし、水替えもしました。この種のコケは、水槽水が出来上がった後でも発生するものでしょうか。水槽水ができあがる過渡期に発生するコケなのでしょうか。定期的に水替えをすることで、発生を抑えることができるでしょうか。ご教示・ご指導、よろしくお願い申しあげます。

  • ガラス面に付く緑色のコケについて教えてください

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーション24時間。ヒーターあり。水草(ハイグロフィラ、クリプトコリネ、スクリューバリスネリア、ピグミーチェーンサジタリア、アマゾンソード、アヌビアスナナ)、流木(ウィローモス付)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ9匹、コリドラスハブロースス1匹です。 水槽水のPHは8ぐらい。 ヒーターは24度設定、CO2添加なし、水草肥料なしです。 水換えは週に1回1/4~1/5ぐらいを換えています。 エサはテトラミン1日1回、プレコタブを週に1回(1タブレットの5分の1ぐらい)、エビ玉を週に1回(1粒の3分の1ぐらい)です。 水槽を立ち上げて2ヶ月ぐらい経ちます。 少し前に茶色いコケが付いたときはオトシンを2匹入れると、ほぼなくなりました。 それから1週間ほど経った今、今度は緑色のコケが付きましたが、オトシンは食べていないようです。見たところ髭状や糸状ではありません。 ごく一部ですがスポット状の緑のコケも少しだけ付いています。(ガラスと水草に) いくつか教えてください。 (1)このタイプのコケが付く原因として考えられるのは、「光が強すぎる」「富栄養」などでしょうか?他の原因がありますか? (2)どちらのコケもオトシンは食べないのでしょうか?オトシンが食べるのは茶色いコケだけですか? (3)この緑のコケの対策を教えてください。 (4)対策として生物兵器を投入するとしたらどういったものがよいでしょうか? (5)小型のプレコで水草の食害がなくコケはよく食べてくれる種類はいますか?

    • ベストアンサー
  • CRS水槽のコケ

    CRS水槽のガラス面に緑のコケが生え、コケ掃除のための 生物兵器の投入を考えています。 そこでお聞きしたいのは、CRSの繁殖に影響がなく キチンと仕事をこなしてくれるヤツです。 オトシンクルス、レッドラムズホーン、坂巻貝が 今のところ有力なのですが飼育経験ある方、 経験談やおすすめなどありましたら宜しくお願いします。

  • 水槽にコケが発生しない

    淡水エビの飼育を始めようと思い、10日ほど前に水槽の立ち上げをしましたが、コケが一向に発生しません。 これっておかしいですよね。 普通なら3日ぐらいで茶色いコケが生えてくると聞きました。 何かがうまくいっていないんでしょうか… 私が思いつく原因は、養分が足りないのかなということぐらいです。 苔が生えないとどういうマイナス面があるんでしょうか? あとコケを生やして正常な水質にするためにはどうすればいいか教えて下さい。 とりあえず環境を書きます。 ●水槽=60センチ ●底床=ソイル(10キロ) ●濾過器=エーハイム2213 ●ライト=20W 2灯 ●水草=ウィローモス(流木に活着)、ミクロソリウム(溶岩石に活着)、アマゾンフロッグピット ●生体=オトシンクルス 2匹 ●ph=6.0程度 ●日当たり=悪い

  • 水槽内のコケについて

    水槽(60cm)のコケが気になります。。3匹の熱帯魚が入っています。 主に緑ゴケなんですが、ガラス面に付き見え難い状況です。緑ゴケは水が安定してるから出ると聞いたのですが、本当ですか? ライトを点灯している時間は1日平均9時間ぐらいです。 毎回掃除の度にスポンジで拭いてますが、拭き難い場所もあり、困っています・・・ タニシ?(ガラスのコケを食べてくれる生き物)も入れましたが、入れた2日後には3匹ともご臨終してしまいました; コケが出難い方法や簡単に落とせる方法、または魚に影響がない薬などありましたら教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 水槽のガラス面の汚れ?について

    水槽のガラス面の汚れ?について お世話になっています。 60cm規格の水槽なのですが、ガラス面に非常に細かい白いカビのような物が付着し困っています。 指で触るとすぐに落ちるのですが、次の日になるとまたうっすらと復活しています。 一度水槽内で病気が発生したため 砂利と水、上部式フィルターのフィルタースポンジを全て換え水槽をリセットしました。 しかし白濁りが発生したため、汚れを取り除く薬を入れました。 次の日には水が綺麗になっていたのですが、数日立つと例のカビのような物がガラス一面に発生しだしました。 さらに一週間半後(一昨日)、水槽を洗い水を全部換え、フィルタースポンジを一枚(いつも二枚入れてます)換えたのですが、今日になりまたあのカビのような物が発生しました。 これはどうすれば消えますか? やはりスポンジを皆換えればよかったのでしょうか(;) 前みたいにバクテリアが消え白濁り発生すると嫌なので一枚換えなかったのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 水槽のコケについて

    2月10日に立ち上げた水槽なのですが、コケが止まりません。 コケはガラス面、ソイル、深山石、水草、ヒーター、シャワーパイプに出てきます。 水槽設備はA&Fソイル アクシーパワーツイン 110W 1日7時間 エーハイム500 発酵式Co2 3秒1滴 24時間 水温25℃ 炭酸カリウム1日1ミリリットル メネデール1日3ミリリットル 水換え 1~2日に一回 水草、スクリューバリスネリア10本、ミリオフィラム6本、アフリカンチェーンソード6本 生態は小型魚40匹ぐらい コケの種類は多分クロヒゲと糸状と班点状です。 シャワーパイプは穴を大きくして、壁に当てて水流を殺しています。 コケの出にくくなる方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • オトシンクルスのコケ取り能力

    現在30センチ水槽にベタ(1匹)、オトシンクルス(6匹)、ミナミヌマエビ(8匹)を入れています。 最初はベタの単独飼育だったのですが、水草を植え、育成の環境を整えたことによってコケが発生してしまい、その除去としてオトシンとミナミを入れました。(ちなみにちゃんと共存し、混泳できています) しばらくして流木などのコケは取れたのですが、ガラス面に付着したコケが取れていません。 水槽掃除用の歯ブラシでこすってみても、けっこう強くこすらないと取れませんでした。 そこで質問なのですが、このガラス面に付着した緑の点々としたコケは、オトシン(もしくはエビ)によって除去できるものなのでしょうか? それとも、コリドラス用のえさを与えたことでコケ取りをやめてしまったのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 金魚の水槽にあるコケがすごい。

    金魚の水槽にあるコケがすごい。 現在、60センチのスリム水槽に琉金2匹、ヌマエビ2匹、石巻貝3匹、シマドジョウ2匹を混泳させて飼育してます。 フィルターは外掛けフィルター、最近になってスイサクのエアレーションとフィルターが合体してる水槽内の底に置くタイプを設置しました。 ガラス面のコケは石巻貝が食べてくれてるのか分かりませんが気になりません。 しかし人工水草についてるコケが凄いです。 写真を見て頂ければ分かると思いますがヒゲのように長いコケが人工水草や流木にビッシリと生えてます。 これってどうなんでしょうか。 特に問題がなければいいのですが、あまりにもコケが凄いので金魚達に害がないか心配です。 天板にはGEXの3色LEDライトを付けてますが、朝から夕方くらいまで赤、青、白と点灯させて、夕方から就寝までは赤と青、寝る際には青色のみ点灯で朝までといった感じです。 水換えは週に2週に1回くらいのペースで水槽の3分の1くらいです。 その際にカルキ抜き液とコケ防止の液を規定量入れてますが、今回はコケ予防の液体が無かったので、入れませんでした。 私としては追加で設置したエアーレーション付のフィルターを入れてからか、ライトの点灯時間が長いか、 コケ予防の液体を入れなかった事が原因だと思ってますが、どうなんでしょうか。 外掛け式のフィルターにはコケは付いておりません。 ガラス面も気になるほどではありません。 人工水草や流木に関してはコケがすごく付いてるので、問題であれば予防法を教えてください。

    • 締切済み