• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借金を踏み倒されそうです!!)

借金を踏み倒されそうです!!

ryu707の回答

  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.4

このまま泣き寝入りはいやだと思うのなら小額訴訟はどうですか 意外と簡単みたいですよ。 普通の人なら裁判所から呼び出しが来るだけでもけっこう動揺しますしね ただこれでお金が返ってくるかどうかは相手しだいですので 代理人(弁護士や司法書士)を立てなくても訴訟はできますので(訴状の書き方のみほんがあります) 相手をびびらせることで腹の虫を抑える事をお薦めします。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/service/saiban_tetsuzuki/shougakusoshou/faq2.html

関連するQ&A

  • バンドマスター(バンマス)の考え方

    バンドにはバンマスがいるかと思いますが、 みなさんはバンマスはどのような方針や考えを持っているべきだと思いますか? プロ思考とアマ思考で大きく意見が割れるかと思いますので、今回はアマ思考とさせてください。 私の考えるバンマスは ・全体をよく見ており、別け隔てなくメンバーと協調がとれる ・スケジュール管理やライブの進行などを考え提案する ・自分の意見よりメンバーの意見を聞き実現可能なものを判断・選択できる などかと思っております。 私も自身、リーダ的な性格のためバンマスを任されているのですがなかなか難しいなぁと感じてます。 俺に従え、俺がルールだ!!この曲好きだからやるんだ!!といった強引タイプ みんな平等に意見を聞いてみんながやりたいようにやる平和タイプ などなどあるのかなぁと思いますが、他のバンドさんはどのようなスタイルでバンドをひっぱているのか気になります。 みなさんの思う理想のバンマスはどのような方向性なのでしょうか? 実経験や、よかったバンマスさんの思考など回答いただければ幸いです。

  • バンドを・・

    中3メンバーでバンドを組みたいと思っています メンバーは5人でボーカルにギター2人にベースにドラムです 楽器はもうそろってるんですけど 楽器のほかにどんな機材が必要ですか??? アンプなどは何個ぐらい必要でしょうか??

  • バンドのギターについて

    僕は今中学3年で、1カ月ほど前に学校の仲の良い友人たちとバンドを組みました。メンバーはサックス、Key、Ba、Drは決まったのですが、あと1人の友人が楽器が決まっていません。その友人(以下Aとさせていただきます)はもともとフルートをやる予定だったのですが、他にもやりたい楽器があるらしく、トランペットやエレキギターなどで迷っていました。3週間ほどたって他のメンバーの楽器も揃い、本格的に練習を始めだしてもAはまだ楽器で悩んでいました。そろそろ決めてほしいなと思っていたのですがなんと楽器を決めるどころかAがバンドを抜けたいと言い始めてしまったのです。理由は主に学校外にあるらしいので、僕等には解決のしようがありません。バンドのメンバーとしてはAも含めて皆でやりたいのですが、Aの態度(音楽に興味が無くなったかのようにまるでやる気がありません)を見ていると無理に誘うのも悪いかと思います。メンバーは他にもあてが無い事は無いのですが僕等はAと一緒にやりたいです。根気強く(強引に?)誘い続けるのか、諦めてほかのメンバーを探すべきなのか悩んでいます

  • ドラムにとって簡単な曲

    観覧ありがとうございます 私は以前にバンドを組んでいまして、学校が変わったことでその新しい学校で、 新しいメンバーでバンドを組むことになりました。 メンバーはヴォーカル、ギター、ベース、ドラムがそれぞれ1人ずつです。 ギターとベースは妬く年ほどそれぞれの楽器をしており、 ヴォーカルとドラムは全くバンドを組んだことのない初心者です。 ヴォーカルの方は音程、声質、声量、リズム、どれも大丈夫です。 ギターもベースもある程度なら難しくても弾けます。 そこで問題なのですが、メンバーのドラムが本当に初心者で・・・。 スティックすら触ったことがありません。 楽器も初めてやるみたいで、、、。 そこで皆様方に質問なのですが、ドラムが初心者でもできそうな曲ってありますか? ちなみにドラムは女性です。 ギター・ベース・ヴォーカルは洋楽や邦楽など、色々なジャンルをやってきているのでジャンルは問いません。 でもメンバー皆が洋楽が好きなので、できるなら洋楽でお願いします(洋楽じゃなくても大丈夫です) よろしくお願いしますm(__)m

  • 初心者バンドの選曲

    高2(といってももう高3)の初心者バンドです 高校の思い出にとバンドを結成したのですが 僕を始めメンバー全員が楽器初心者でどんな曲を歌おうかと考えています メンバー構成は ギター兼ヴォーカル:1 ギター:1 ベース:1 ドラム:1 全員男子です ギター兼任している方は歌をメインにしています できるだけよく知られていて、ロックのように熱い曲がいいです(図々しいですが) いい思い出を作りたいのでお願いします

  • 練習スタジオで自分の音が聞こえません

     こんにちは。5人編成のバンドでギターををやって いるのですがスタジオで自分の音が聞こえません。  当然モニターもないのですが、どのように工夫すれば メンバー全員が各自の楽器の音も聞こえ、なおかつ バンド全体の演奏の音が聞こえるようになるでしょうか?

  • 練習量

    今、僕はバンドをやっています。ちなみにパートはドラムです。 今、ベースのやつが練習に来てくれなくて困っています。 そしたら、友達に「僕とギターのやつはバンドに対して厳しいからメンバーがついてこれないんじゃないか。」と言われました。 そこで、楽器、バンド等をやっている人に質問です。 個人練習とバンド練習のペースを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都内でマリンバ/ビブラフォンをレンタルできるリハーサルスタジオを探してます

    最近、私がやっているバンドにマリンバ/ビブラフォンのメンバーが入る事になったんですが、 ドラムセット/ギターアンプ/ベースアンプ完備で、更にマリンバ/ビブラフォンの 貸し出しを行っているリハーサルスタジオが無く、困っています。 マリンバ/ビブラフォンを置いているリハーサルスタジオとなると、クラシック系のスタジオに限られ、そこだとギターアンプやベースアンプが完備されていません。 ジャズ系のバンドに鍵盤打楽器は比較的よく見受けられますが、そういったバンドは日々どのように練習しているのかが気になります。 やはり鍵盤打楽器もしくはアンプ関係は、スタジオに直接持ち込みで練習しているのでしょうか?? ご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。

  • バンドのための作曲ソフト

    このカテゴリーでいいんでしょうか? 表題の通り、作曲ソフトを探しています。 こんな使い方です。 ・バンドでオリジナル曲をやりたい!! ・私はドラムで、ほかのメンバーは全く曲を作らない。 ・しかし、私はギターを弾きながら歌うことができない。 ・そこで、作曲ソフトで作った音をメンバーに聞かせ、それを元に実際に楽器で合わせていく。 過去には携帯の着メロ作成機能で着メロを作り、それで合わせたことがあります(地味ですよね~)。 音質は良いに越したことはありませんが、そのまま流すことが目的ではないので、そこまでこだわりません。 ちなみに、バンドの編成は ドラム、ベース、ボーカル、ギター、ギターかキーボード です。

  • バンド組んでいる人に質問です

    ほとんどのバンドのメンバー構成は、ボーカル・ギター・ベース・ドラムだと思うのですが、この4パートですと志願者の割合(楽器を演奏したい人の人口割合)ってそれぞれどれくらいですか?   ボーカル30%・ギター40%・ベース10%・ドラム20%くらいなのでしょうか?   ライブハウスなど行っている方、サークルでバンドしている方、だなたでも構いませんので、宜しくお願いします。