- 締切済み
養育費の滞納分請求について
こんばんは。 私は2006年の5月に離婚しました。 当時2歳の子供がいたので、公正役場で子供が18歳になるまで、毎月7万円の養育費を支払う事を記載した公正証書を作成しました。 離婚後、数回は支払いをしてくれていましたが、ここ数年は全く支払いがありません。 元夫は私と離婚後直ぐに再婚し、2人の子供がいると人づてに聞きました。 元夫に、このまま支払いがないなら、養育費の支払いの申し立てをすると伝えたところ、¢新しい家庭があり、養育費の減額か全く支払わないという申し立てをこちらがする£と言われました。 元夫は、両親と兄と会社を経営しており、給料の差し押さえを申し立てしたとしても、養育費を払える給料を会社は支払っていないと言われそうです。 ただ、元夫は会社名義の車と言っていますが、高級外車2台を持っています。 支払う能力がないのではなく、支払わないのが明らかです。 質問ですが、今までの滞納分は全額支払ってもらえるものなのでしょうか? また、元夫が減額の申し立てをしてきた場合、その申し立てをする前の額(月7万円)で未払い分を請求出来るのでしょうか? 皆さんの知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
裁判になれば元旦那の給料、さらに課税証明も提出することになります。 またあなたが弁護士を雇ったなら相手の会社の収支なども調べることが可能かもしれません。 そして元旦那さんの収入も本来のものを算出することも可能かもしれません。 養育費7万円は妥当です。 さらにその実績があるのですから相手が減額請求するとしても よほどの事がなければ減額は認められません。 私は4割給料が減っても養育費の減額は 認められませんでした。 18歳までと言うのも可笑しな話ですね。 やる気のある弁護士を雇うことを勧めます。 弁護士費用程度以上は確実に上回る案件です。 先ず裁判所に行って相談しましょう。 調停が先なのであればそのときはまだ弁護士は必要ありません。 審判、あるいは裁判になった時点で弁護士に相談してもいいです。 個人で裁判を起こしても いいです。 しかし質問者様の場合相手が曲者ですのでやくざっぽい弁護士を雇うほうがいいかもしれません。 養育費の過去分の請求期限が5年??早めに動いたほうがいいと思います。
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
未払い分の請求は出来ます。また、減額はあっても0になることは無いでしょう。 一般的に養育費の相場は3万程度ですから7万は明らかに高いです。 勿論、当初は支払えるだけの収入があり平均年収よりもはるかに多く貰っておられたのでしょう。 しかし、現在の社会情勢から考えると役員であれば収入が減っていることは容易に想像出来ます。 元旦那さんの言い分が正しいとは言いませんが、調停にならば確実に減額されるものと思います。また同時に未払い分の養育費の金額や支払い方法(一括?分割?)も話し合われると思います。
- nolix
- ベストアンサー率19% (110/572)
かなり厳しいでしょう。 いくら高級外車でも会社名義なら無関係です。 役員報酬もゼロにできますし… 7万円も高いですし… まめに子供に逢わせるべきでしたね。 豪腕弁護士に相談することをオススメします。
お礼
とても分かりやすく、回答を参考に、早めに動きたいと思います。 本当にありがとうございました。