2台のレコーダへのアンテナのつなぎ方

このQ&Aのポイント
  • 電気のことは全く分からず頭をかかえています。現在VHS/BDレコーダとハイビジョンレコーダーを所有しています。
  • フレッツ光のアンテナから2分配器を介して通電側をVHS/BDレコーダーのUV端子に接続し、非通電側をもう一台のハイビジョンレコーダーのBS/CS端子に接続しています。
  • この状態ではどちらのレコーダーもBS/CSが録画できません。最低片方のレコーダーで地デジもBS/CSも録画できるようにしたいのですが、分配器の通電側の端子に分波機を接続してVHS/BDレコーダーのそれぞれの端子に接続したら録画できるようになるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

2台のレコーダへのアンテナのつなぎ方

電気のことは全く分からず頭をかかえています。現在VHS/BDレコーダとハイビジョンレコーダーを所有しています。フレッツ光のアンテナから2分配器(片方のみ通電)を介して通電側をVHS/BDレコーダーのUV端子に接続し、非通電側をもう一台のハイビジョンレコーダーのBS/CS端子に接続しています。この状態ではどちらのレコーダーもBS/CSが録画できません。最低片方のレコーダーで地デジもBS/CSも録画できるようにしたいのですが、分配器の通電側の端子に分波機を接続してVHS/BDレコーダーのそれぞれの端子に接続したら録画できるようになるのでしょうか。2台とも可能にするには2分配器が両方通電のタイプでなければだめなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.4

>分配器から直接U/V端子に接続したレコーダーの方はTVとの接続なしでも地デジは録画可能になるのですか。 可能です、分波器を2個用意出来るのならどちらのレコーダーでも地デジBS/CSを録画できます。

Uralla
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 これですべて解決いたしました。 またどうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.3

#2です 訂正です、最終端末からVHS/BDレコーダーではなく分配器からVHS/BDレコーダーです

Uralla
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます。この接続の場合、現在の分配器(片側通電)のままで大丈夫でしょうか。

Uralla
質問者

補足

失礼しました。分配器はそのまま使えるのですね。見落としていました。 どうもありがとうございました。

  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.2

フレッツ光最終端末→→分配器→→分波器→→レコーダー(ハイビジョンレコーダー)            ↓            ↓→→VHS/BDレコーダー 分配器はそのまま使えます。                    

Uralla
質問者

お礼

OKWaveを利用して初めての質問でした。こんなに早くお返事いただけてうれしかったです。もう一つテレビとの接続について教えていただけますでしょうか。 分波器を介して接続したレコーダーからTVのU/V端子とBS/CS端子にアンテナ接続すれば地デジもBS/CSも録画可能になると思うのですが、分配器から直接U/V端子に接続したレコーダーの方はTVとの接続なしでも地デジは録画可能になるのですか。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「フレッツ光」にBS/CS放送波が来ているかフレッツへ確認をしてください。 BS/CSパラボラアンテナを取り付け2台のレコーダーへ接続すれば受信可能です。 NHKの衛星カラー契約も忘れずに。 BS/CSパラボラアンテナセット(ケーブル15m・ベランダ取り付けキット付き)8000円程です。

Uralla
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • BSアンテナ1台にレコーダー2台接続で

    BSアンテナ1台に全端子通電型の2分配器を介して、パナソニック「DMR-XP12」 と 「DMR-BWT510」DVDレコーダーを接続していました。(一階と二階) 当初は、どちらか1台だけでも受信できましたが、1ヶ月ほどしてでしょうか(はっきりしません) 二階の方が受信できなくなりました(E202表示) 一階のほうの電源を入れると受信できる事から。調べたところ二階のレコーダーからの15V電源が出力されていないことが分かりました。 ※レコーダーアンテナ端子のところで15Vを検出しません そこで質問ですが、  1.全端子通電型分配器とは云っても、どちら側からでも電源を供給可能と言うだけで、今回のように2端子同時に15Vを供給する接続方法が間違いだったのでしょうか? (若干疑問を持ちながらもテスト接続ではうまくいったのでそのまま使い続けたのが実情です)    2台レコーダーのうちどちらでも1台のみSW-Onで受信する方法について、解決方法があればご教  示頂けると助かります。 2.1.が間違いでなかったとしたら、単に二階のレコーダー15V電源の供給不具合という事になるかと  思いますが、修理すると費用はどれくらいかかりそうでしょうか(ご経験があれば・・・)

  • TV/レコーダーアンテナ接続方法について.

     TVとレコーダーのアンテナ接続方法について. 今までTVとレコーダーのアンテナ接続方法は、地デジ/BS混合アンテナの場合 分波器の2出力をレコーダーの地デジ/BS入力に接続、レコーダー出力をTV入力に接続すればよいと思っている/いたのですが アナログ放送がされていた頃に購入した製品の為なのか不思議な接続方法になっています アンテナ端子*1に分波器 分波器出力1(UHF/VHF)に分配器が接続  分配器出力1-TV入力接続  分配器出力2-レコーダー入力接続 分波器出力2(CS/BS)レコーダー入力接続 レコーダー(CS/BS)出力からTV(CS/BS)入力接続となっています. さらに不思議な事に、レコーダーRCA端子(コンポーネント端子)出力からTV側RCA端子入力に接続されています. TVかレコーダー購入時に同梱されていたアンテナ接続図を読むと分配器は アナログ放送の時の名残なのでは?思っています. 壁アンテナ端子が1つで情報が混合されている場合TVとレコーダーを一組視聴したい場合 分波器とアンテナ二本、HDMIケーブル一本と言う解釈でよろしいのでしょうか? 別件になりますが、壁のアンテナは一つ TVとレコーダーが二組あり両方で地デジ/Cs・Bsを視聴したい場合は 分配器⇒分波器*2⇒アンテナ*4と言う接続図になるのでしょうか? 長文で恐縮ですが、ご教示の程よろしくお願い申し上げます

  • アナログチューナーDVD/HDDレコーダーとハイビジョンTVの接続

    16年間使用していたモニターTV(チューナー無し)がついに映らなくなり、 液晶ハイビジョンTV(TOSHIBA REGZA 37Z7000)を購入することにしました。 録画、番組視聴に使用していたアナログチューナーDVD/HDDレコーダー(Panasonic DIGA)をアナログ録画用に継続して使用したいと思っております。 購入するハイビジョンTVは、地デジ、BS・CSデジタルチューナー内蔵です。 BSアナログは受信出来ないとのことです。 今までは、二分配したアンテナ線をDIGAのVHF/UHF混合端子とBSアンテナ端子に接続し、DIGAのアンテナ出力をVHSデッキに接続、 AVセレクタを通して、映像出力をモニターに送っておりました。 VHSデッキは、もう引退させようと思ってますが、 VHSに接続していたアンテナ出力をそのままハイビジョンTVのVHF/UHF混合アンテナ端子に接続すれば、 とりあえず地デジは受信可能なのでしょうか? それとも、さらにアンテナの分配が必要でしょうか? 当方マンション住まいですが、管理組合から地デジ対応の工事は済んでいるとの報告を受けております。

  • 1台のTVに2台のブルーレイレコーダー

    今現在壁のアンテナ端子からブルーレイレコーダーに分配器を使って地上デジタルとBS・110度CS入力に接続し、出力端子からTVの方に繋いでいますがそこに2台目のブルーレイレコーダーを割り込ませたいと思っています。HDMIケーブルは追加で購入したのですが他に何か必要なものはありますか? 後こういう配線に疎いので、できましたらどの線をどこに繋いでどこからどう繋げばいい等教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • TV(1台)にレコーダー(2台)を接続する方法例

    理想的な接続方法を御教示頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。 [目的] 1台のテレビに2台のレコーダーを繋ぎ、レコーダー2台それぞれで地デジ・BS/CS放送を録画したい。 [現状] TV (HDMI端子3つあり) DVDレコーダー ブルーレイレコーダー 壁から地デジ用アンテナ線 1本 壁からCS用アンテナ線 1本

  • ブルーレイディスクレコーダーとテレビの接続について

    現在の接続状況として テレビ:ソニー KDL-40W5000(地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵) ビデオ:パナソニック NV-SVB300(VHSビデオ) BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー:パナソニック TU-BHD200 ケーブルテレビに加入(ただし、地上波のみの契約)しており、壁のアンテナ端子から地上波デジタル・アナログ放送を供給しています。 BS・110度CSの方はパラボラアンテナを建て、そこからチューナにつないで、放送を見ています。 そして、これらの機器を、 1.地上波(デジタル・アナログ)を見るために、壁のアンテナ端子→分配器→テレビ及びビデオのアンテナ入力端子につないでいます。 何故分配器を使ったかといいますと、テレビを買う際にソニー社にビデオ接続の相談をしたところ、壁のアンテナ端子→ビデオ→テレビというつなぎ方だと信号が減衰する可能性があるということで分配を勧められたためです。そしてビデオはもちろん地上波アナログ放送を録画しています。 2.BS・110度CS放送の録画を簡単(AVマウスを使用して、チューナーの画面にて録画予約が1発で、できます)にするために、こちらもパラボラアンテナ→分配器→チューナーとテレビのアンテナ入力端子につないでいます。 そこで質問なのですが、近日ブルーレイディスクレコーダーの購入を検討しており、ビデオデッキは再生専用に、またBS・110度チューナーは一応配線から外す予定でいます。 この際に、ブルーレイレコーダーとテレビ(地上波及びBS・110度CS)のつなぎ方は、今まで通りにした方がいいのか、それともシンプルに地上波もBS・110度CSもアンテナ→レコーダー→テレビとした方がいいのか迷っています。 要は、信号の減衰が小さい方を選びたいのです。 わかりづらい説明かと思いますが、よろしくお願いします。

  • BS TV・レコーダー 分配器

    この分野の質問て多いですが、結構ケースバイケースのようで過去の内容見ても今一つ確信が持てないので、どなたかアドバイスをください。 現状は、地デジは難視聴地域なのでCATVで受信しリビングでTVとレコーダー×2に分配して問題なく使用できています。 BSは、ベランダにアンテナを付けて引き込んでいます。ここからが問題かと思いますが。 分配器はいずれも2分配の1通電のもので、まず2分配してTV(通電側)とレコーダー側へ。 このレコーダー側も2分配(1通電)という接続です。レコーダーは2台目を最近買い足したのでこんな接続になっております。 で問題の症状ですが、TVでレコーダーで予約したのと同じ視聴予約をしてTVが付いていないと録画予約ができません。 多分分配器が1通電しか対応していないからこのようになるのだと思うのですが。 この場合、分配器を2つとも2通電に変えるか、3分配の全通電にすべきか、はたまたブースターをおおもとに設置すれば分配器はそのままでも大丈夫なのか。 ちなみにTVはシャープのAQUOSで、レコーダーはPanasonicのDIGAで4年前くらいのタイプと昨年買い足したものです。 費用は最低限に抑えたいので、分配器も今のものが活用できればベストではあります。 どなたか宜しくお願いいたします。

  • 地上デジタル用のアンテナケーブルの接続方法について

    12/1から地デジが受信できるようになり、テレビの地デジ端子にアンテナケーブルを繋げる方法を検討しています。 現在、分配器でUVとBSを分けてDVDレコーダーに接続し、更にDVDレコーダーからUVとBSのケーブルをテレビに接続しています。 分配器を、UVとBSと地デジを出力できる分波器(分配器ではなく)に変更した上で、UVとBSは従来通りに接続し、地テジの出力は直接テレビに繋げてもよいものなのでしょうか? それとも、DVDレコーダーから出しているUVを分配器で分けて、テレビのUVと地デジのそれぞれに繋げたほうがよいのでしょうか? 何かいい方法がありましたら、アドバイスを下さい。宜しくお願い致します。

  • TVとHDDレコーダとのアンテナ線接続

    現在、地デジ対応TVで地デジとBS/CSを視聴しています。 これからHDDレコーダを購入して設置するつもりですが、TVとHDDレコーダを接続する際のアンテナ線はどのようにつなぐのが最も低損失なつなぎ方なのでしょうか? 壁にはアンテナコンセントが1つあります。 TVとHDDレコーダでは共に地デジ、BS/CSを視聴します。 いくつか方法があると思いますが、以下の方法ではどれが最適でしょう。また、他にもっといい方法があったら教えてください。 必要な機器(分配機やアンテナ同軸)はつなぐ方法を決めてから購入するつもりです。 【方法1-1】  壁→4分配器→TV(地デジとBS/CS)        →HDDレコーダ(地デジとBS/CS) 【方法1-2】  壁→4分波器(2VU、2BS/CS)→TV(地デジ)                →TV(BS/CS)                →HDDレコーダ(地デジ)                →HDDレコーダ(BS/CS) 【方法2】  壁→2分配器→HDDレコーダ(地デジ)→TV(地デジ)        →HDDレコーダ(BS/CS)→TV(BS/CS) 【方法2】  壁→2分波器→HDDレコーダ(地デジ)→TV(地デジ)        →HDDレコーダ(BS/CS)→TV(BS/CS) 分波器や分配器を使うのと、HDDレコーダなどの機器からTVに分配するのはどちらが低損失なんでしょうか? ちなみに住まいは川崎市内の戸建てでUVアンテナ、BS/CSアンテナを屋根上に設置しています。地デジやBS/CSのアンテナレベルは割と高めだと思います。 よろしくお願いします。

  • JC-5000に繋ぐアンテナケーブルを別の機器に

    J;COMから借りているJC-5000繋いでいるアンテナケーブルを、BDレコーダーのBS・CSデジタルアンテナ端子に繋ぐと、BS・CSデジタル放送をそのままBDレコーダーに録画出来るのでしょうか? 自分の持っているBDレコーダーはBW850とBZT810です。 いつもJC-5000に録画してそれをILIN機器でムーブしてBDレコーダーに録画しているのですが、いい加減面倒になりました。 直接、BS・CSデジタル放送をBDレコーダーに録画出来ないものかと思いっているのですが。 どうなんでしょうか?それをやってJC-5000は故障しないでしょうか? アンテナケーブルを抜き差しする程度なので大丈夫だとは思っているのですが。 アドバイスお願いします。