• ベストアンサー

寝起きの「眠い」という思考パターンも変えられる?

寝起きは、「あと5分寝ていたい」、「もうちょっと寝ていたい」という思考を感じると思います。 この思考パターンを「眠い」→「すぐ起きる」「楽しく起きよう!」というような思考パターンに 変更することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

簡単に改善できる方法はないし、うまく改善できたという人の方法が他の人でも有効だった例は少ないようです。 http://okwave.jp/qa/q257525.html 私は寝起きが良い方なので、寝起きが悪くて困っている方の本当の状況はわかりませんが、寝ていて目が覚めたあと起きるよりも寝床に入ったままうとうとしてる気持ちよさでもそもそしていることは以前は時々ありました。 もともと寝起きは良い方なので、私の経験が他の方に通用するのかは疑問ですが、「心理の問題」「体質の問題」というよりも「習慣の問題でしょう」と思っています。 異常な睡眠不足や極端な低血圧、脳細胞の起動が遅いという特殊な器質を持っていることは、事例としては少ないでしょう。 7:40までは寝ていても、7:45に起き出せば十分に(?)間に合うということがわかっているので、寝床に入ったままなのです。 本当に用件があれば、6:30出発ができるように寝床からでるし、休日は9時近くまで寝床からでないだけです。 心理の問題ではなくて、生活習慣や必要性を判断した行動です。 朝出かける前にもっとゆとりをとって食事や用意に掛けたいので7:10には起きようと思うより、寝床に入っている習慣を尊重して・大事にしているのです。感覚的な選択です。スポーツでの反応と同じです。 頭で思考して選考しているのではないので、改めるには、繰り返してトレーニングするのが一番良いと思います。 起きたい時刻に目覚ましをセットして、鳴ったら何が何でも飛び起きてガタガタ活動するのです。余裕をもって目覚ましをセットしない。鳴ったら一度で起きて動き出す。これを数ヶ月続ければ、習慣が以前とは変わると思います。 考え方や心理を直そうとするのではなくて、起きて動き出すときの反応をトレーニングで変えるのはいかがでしょうか。 目覚めグッズとか、寝起きを改善するサプリメント、寝る前のやること/やってはいけないこと、寝具の工夫、睡眠時間の長さ/短さなどは、極端でない限り、寝起きには全然関係ないと思います。 

その他の回答 (1)

  • shu-kun10
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

実質関係ないですよ。”3時間だと身体にやばい!効率が悪い” って思っているとそうなります。 楽しくて楽しくて仕方がなく、 「寝ている時間≦起きている時間」 ぐらい充実していれば寝ているのはつらくならないはずです。 あと、昼寝というか分割睡眠もオススメです。 もともと、哺乳類は”一度に貯めて寝る”というより”分けて寝る” という生き方をしていたらしく、身体のメカニズム状、分割 して寝たほうがいいらしいですよ。 ちょっとランチ食べて、昼寝したらスッキリしたのを 覚えているはずです。 寝すぎるとだるくなったりしますよね? ですから、昼寝してみてくださいね! (注:15分以内です。)

関連するQ&A

  • こういう思考パターンの方どれくらいいますか?

    何かをする時に、もし相手がこうだったらこうしよう。こうじゃなくこうなったらこうしよう、って考えられるパターンを全て考えてから行動される方。 例えば、遊ぶ計画を立てる場合。Aさんを誘って行くと言ったら移動手段はこうして、ここで何をしよう。 もし行かないと言ったら、こう言って変わりにBさんを誘ってここへ行こうとか。(僕はそういうパターンで考えていないので、この程度しか思い浮かびませんがもっと色々考えるのかも?) こういうパターンを考えてから行動に移す人の割合はどのくらいでしょうか?(どのくらいだと思いますか?) 女性と男性では、どちらにこういう方は多いですか? 身近にこういう思考パターンの方がいる方、どのように接していますか?(そのお相手は友達ですか?恋人・配偶者ですか?) このカテで質問したのは、彼女がこういう思考なので、どのように接していったらよいのかなとおもいまして。 答えにくい(分からない)点は省いていただいても構いませんので宜しくお願いします。

  • 寝起きの状態

    最近寝起き直後、やけに頭が冴えてるというか、脳の感度があがっているような状態になります。例えば普段はなるべく向き合わないようにしている悩み事が寝起き直後によぎります。孤独感、絶望感、不安感とかなりネガティブ思考になりそれが一気に襲ってくる感覚です。 寝起き前後は普通の精神状態だと思います。寝起き後、体を起こすとその気持ちはぴたっとやみ平静になります。寝起きの体の疲れというのもありませんのでよく眠れていると思います。 この寝起きのネガティブ思考は精神疾患の初期症状なのか、ほおっておくと年齢による精神、体力の衰えでこのネガティブ思考に耐えれなくなるとかetc…この症状がどういことなのか知りたいです。

  • 寝起きにすぐ食べてしまう

    おなかが空いている空いていない関係なく寝起きにぼーーーっとしてる時にどうしても何かを食べずにいられません。普通、寝起きって食べたくないって人が圧倒的に多い と思いますが、私は胃が丈夫って事もあるのでしょうか、 食べたあとすぐ寝ちゃったあと、3時間くらいで目が覚めた 時でさえ、おなかが空いた様な感覚になり、食べ物を 探します。 毎日ではないですが、昼寝していて電話でおこされた後も、瞬間的に食べ物を探して食べてます。また、夜中にトイレに起きた時も同様です。我慢して寝ればいいのかも知れませんが、寝起きで思考能力もあまり無く、反射的に食べてます。朝起きて、何か胃がもたれてるなあ・・・と夜中に食べていた事を思い出して、気がつくという状態です。交感神経・副交感神経など、神経がおかしくなっているんでしょうか?

  • 寝起きだけ人格が変わる

    非常に困っているので質問させて頂きます。 私には23歳の彼氏がいるのですが、 普段はすごく優しくて思いやりがあるのに、 朝だけは別人格のように、寝起きが悪いのです。 寝起きが悪いで片付けられる程度ではありません。 普段はおだやかな人なのですが…。 <寝起きの主な症状> ・口調が荒くなる(普段は穏やかで無口なほう) ・物を投げる、暴力的 ・思考が自己中心的 ・まったく思いやりのない暴言を吐く  などです。 「寝起きが悪い」ということで片付けてしまうのは簡単ですが、 あまりの変貌ぶりに困惑してしまっています。 彼は何かの精神疾患なのでしょうか? それともただ単に「寝起きが悪い」で済まされて しまうのでしょうか? 精神疾患に詳しい方や、同じような境遇の方からの返答をお待ちしております。

  • あなたの寝起きは良い?悪い?

    こんばんは。 これから寝ようとしていますが、質問です! あなたは寝起きは良いですか? それとも悪いですか? 自分は非常に「悪い」です。目が覚めてしばらくボーっとしていて難しい事が考えられません。 出勤しなければならない為、全く働かないアタマにムチ打って毎日生きておりますが、基本的に30分位はボーっとしていて何も考えられません。調子も悪いです。 反対に妹は起きて5分くらいで普通に行動できるそうです。 信じられません! 寝起きの様子とどれくらいでアタマが働き出すか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 女性的な思考?

    私(男)は以前から「男性なのに考え方が女性的だ」とか「物事の捉え方や思考パターンが女性的だ」だといわれます。 そんなことを言われたって、自分では全くピンとくるわけでもなく、戸惑うばかりです。 ※オカマさんのような喋り方や態度をしてはいないはずは無いし、同性が性的に好きだと言う事も有りません。ヒステリーを起こすわけでもないはずです。 「女性的な思考」とか「女性的な思考パターン」とはどんな思考なのでしょうか? 何か「男性的な思考と女性的な思考のパターンの違い」、「女性的な思考をする男性」がイメージ出来る例も教えて下さればなお幸いです。

  • 寝起きですぐ〇〇

    私は、よく、寝起きですぐエクササイズ、寝起きですぐ仕事にも行きます。(徒歩) でも、それって、寝起きですぐ行動してるので、体に悪いんじゃないかって思って来てます。 実際、寝起きですぐ行動って、体に悪いですよね??

  • 寝起きが悪いんです...

    毎朝、寝起きが悪くて困っています... 携帯の目覚ましを使って一回は起きるんですが、また二度寝をしてしまったり、起きてからもグダグダ10分ぐらいしていて、どうにかスッキリと起きれないかと思っています。 理想としては、23:30頃に寝て、5:30頃に起きることです。 朝、スッキリ起きるためにしていることや、コツなんてありますか?? 教えてください!!

  • 寝起きが悪いです

    私は、中1、女子です。 最近は、塾がいつも21時頃まであるので、 家に帰ってくるのは、だいたい21:30くらいです。 でも、次の日部活があるので、朝6:00に起きなくては 間に合いません。 なので、いつも睡眠時間が6時間30分くらいしかないのですが、 それって、少ないのでしょうか? 私は小学校の時、8時間寝るのはあたりまえだったので、 正直ツラいです。 できるだけ、短時間で、しかも 寝起きがいいような睡眠のとり方は方法はありませんか?? 寝起きが悪くて、本当に困っています。 授業にも集中できないので、 よかったら回答お願いします!!

  • 思い込みが激しく、極端で短絡的な思考パターンをなおすには?

    思い込みが激しく、極端で短絡的な思考パターンをなおすには? 私は、普段は一見普通の人間(多分)ですが、体が疲れている時などに、腹が立つことがあったり、行き詰ったりすると、そのことばかりに執着して、どんどん悪いほうへ考えてしまい、「殺してやりたい」「死にたい」など、本気で思ってしまいます。 もちろん、一時の感情だと頭ではわかっているので、実際に行動に移すことはありませんが、激しい感情を抑えるのにいつも必死です。 世の中の大部分の人は、心の中に倫理的な枠組みがきちんとあり、そういう発想自体しないものだと思うのですが、私にはなぜその枠組みがないのでしょうか?どのようにしたらこの思考パターンを修正することができるでしょうか? 私は現在、一歳の子供を子育て中の主婦なのですが、一歳の子供を相手するというのは、それほど頭を使う作業ではないため、家にいる間中、旦那に以前言われて傷ついた言葉やされて嫌だったことなどを執念深く思い出しては憎しみを募らせてしまいます。そして、ひどい時には「絶対離婚して家を追い出してやる・・・」とか「子供と一緒に死んでしまいたい・・・」とか考えています。でも、別に、そこまでするほど嫌なことをされたわけではないと頭では思っているのですが・・・。