• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学野球、シニア?ボーイズ?部活?)

中学野球、シニア?ボーイズ?部活?

maxlimitの回答

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.6

慶応に買収されたチームは、3~4年前に立ち退く事になっていたのですが 慶応の財政の問題で今年の夏まで使える事になった様です。 一応別の場所にグラウンドは確保していますが、リトルリーグでも狭く 試合を行うのも不可能でしょうね。 他にも探している様ですが、今のところ見つかっていないとは聞いていましたが まだ探している様ですね。(近場には無いでしょうね・・・) このチームとは別に、公立の学校が出来る為グラウンドが使えないチームが 有りますが、最初は百合丘付近に見つかったと聞いていますが、場合によっては 厚木になる可能性も有るそうです。 青葉区,都筑区,緑区付近は、少子化とは逆行して新しい住民が増えている様で 公立の小学校,中学校が必要になっています。 少年野球も、試合のグラウンドが無くなって結構大変らしいです。 そういった意味では、学校予定地を使っているチームは立ち退かされるか 分かりませんが、2年くらい前には分かると思いますので、今大丈夫なら 3年の夏までは大丈夫かもしれません。 遠征費用は、海外は別にしてボーイズリーグは関東にチームが少ないので 多くなる傾向がありますが、或るボーイズリーグは月謝に遠征費が含められて いるので、遠征が多くても少なくても同じ金額のチームも有る様です。 また、バスを借り切るなど、出来るだけ費用がかからない方法を考えているチームも 多いです。 因みに中学の部活も基本的に実費ですから、それなりに費用がかかる様です。 あまり考えすぎるとチームを絞る事が出来なくなりますので、見学に行かれて お子さんの印象の良いチームを軸に考えられると、お子さんにとって 良いチームを選べられると気がします。

mama202
質問者

お礼

たびたび詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。だいたい見学を終えたら、1~2つにしぼり、再度体験してみて決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 中学野球のシニアとボーイズ

    現在小学5年の息子の夢を叶えてあげたいと思う父親です。 そろそろ中学野球についていろいろ情報を集めようと思い出しました。 我が息子の選択肢として今候補に上がっているのが (1)中学校部活動(軟式・無難だが部員数多) (2)市内シニア(硬式・通いやすい) (3)市外ボーイズ(硬式・有名高校お膝元)です。 もちろん将来のこと(高校野球、さらにはその上も‥)も視野に入れて考えたいのですが、各選択肢のメリット、デメリットを教えていただきたいのです。 やはり早めに硬式をやらせておくべきでしょうか? また、シニアやボーイズだと高校関係者から声をかけてもらえるようなことはあるのでしょうか? 中学部活の方が推薦等で有利だったりするのでしょうか?シニア・ボーイズ所属でも部活動はしておくべきでしょうか? ちなみに息子の実力は左投左打。俊足・強肩。ピッチャー(センター)打順は1番、3番、5番など。ちょっと線が細め。勉強もできる方です。 その他なんでも構いません。経験談など教えてください。よろしくお願いします。

  • シニア・ボーイズ 軟式から硬式へ

    小学6年生の父親です。世田谷区に住んでいます。 学童野球をやっていて、中学からは、シニアあるいはボーイズリーグに入ることを希望しています。 子供は、弱いチームでしたが、4番を打っていました。 そこで何点かお尋ねさせてください。 (1)軟式から硬式に変わると、特に最初は、みんな張り切るので、肩を壊しやすいと聞きますが、何か良いアドバイス、本、URLをご存じないでしょうか。 (2)今、体験練習の時期で、2、3チームは見たのですが、あまりしっくりときていません。 実は、ボーイズリーグの情報を全く知らず、世田谷から通えるチームの特徴をご存じないでしょうか。 プロを目指すとまでは考えていませんが、高校でも野球を続けられる、指導者にめぐまれ、厳しすぎて野球が嫌いにならない、規律のあるチームが望ましいのですが。 世田谷ボーイズとはどういった特徴のあるチームかご存知ですか? また、世田谷、世田谷西シニアの見学はしましたが、それ以外に近隣のチームの特徴をご存知でしょうか。練馬中央はどうでしょうか。

  • 進学する中学に野球部がありません

    4月から公立中高一貫校に進学が決まりましたが、部活に野球部がありません。 高校には硬式野球部があるので高校からはぜひ野球部に入りたく、硬式の野球クラブチームなど色々調べましたが、リトルシニアやボーイズなどはプロを目指す子供が進むチームという情報です。 金銭的にもかなりの費用が掛かるとのこと。 中学3年間のブランクがあれば高校での野球にやはり通用するかどうか不安なので、通える野球チームがあれば通いたいのですが、近くであるのはリトルシニアのみです。1時間ほど時間をかけて通えるところにボーイズ。 小学校では軟式野球を3年ほどしましたが、正直特別体格がいいとか、野球が上手いというほうではありません。ただ、野球が好きで努力することは苦になりません。 高校で野球部に入るために、硬式のリトルシニアに入るというのは安易な考えでしょうか? 他に高校で野球部に入るために、選択する道があるかどうか。 詳しい方、教えてください。

  • 埼玉の中学野球の入団 吉川ボーイズと杉戸ボーイズ、庄和シニア、春日部シニア

    埼玉の中学野球で庄和リトルシニア、春日部リトルシニア、全吉川ボーイズと埼玉杉戸ボーイズの中で入団するならばどこはやめたほうがいいですか?評判や口コミでいいので。 自分としては勝敗にこだわらずに投手を酷使しない、肩を壊さないように過ごせるチームが希望なんですが。それとダメなチームは試合が遠征ばかりや専用グランド練習場所が決まっていなくていろいろだったり、それとコーチがうるさいチームはバツですね。 親の転勤で越して来たばかりなんでわからないので教えてください。

  • 中学2年になる息子が硬式野球をボーイズグラブに入っ

    中学2年になる息子が硬式野球をボーイズグラブに入ってやっています。 1年生の冬位から辞めて中学の野球部に入りたいと言っています。 私の想いとしては折角入って頑張って居るのだから最後迄やり遂げて欲しい想いはあります。 しかし勉強が昔から出来ない方で成績もとても悪いです。 ボーイズグラブに入っていると学校の行事より公式戦が入ってしまうとボーイズを優先しなければならないのが暗黙の了解といいますか、監督からも小言を言われる対象になってしまいます。 そこでふと思ったのですが、高校への進学について考えた時、ボーイズグラブを続けある程度の成績であればチーム推薦で行ける高校もある。 またはある程度まで成績をあげ学校の野球部であれば内申もよくなるのか? と疑問に思う所です。 高校進学にはどちらが有利なんでしょうか?

  • 横浜市のリトルシニア、ボーイズについて

    現在小学6年生の息子が硬式野球に進みたいと言っています。リトルシニアとボーイズ他にも色々なチームがありますが、お勧めのチームがありましたら教えてください。 横浜市在住です。

  • 野球部から硬式野球チームへ

    今中学二年で軟式野球部に入っています。 野球はすきなのですが野球部がいやです いじめがあっている訳でもありません 僕自身は硬式の野球チームに入りたいのですがどう思いますか?

  • 小学生の子供が中学から硬式野球チームに入りたいと言っているのですが・・・

    11歳の長男なんですが、現在スポーツ少年団に所属して、軟式野球をしていますが、中学からは、硬式野球を始めたいと言っています。 地元に、中学生対象の硬式チームもいくつかあるのですが、大体平日の夜、週に何日かと、土日祝日昼間に練習、遠征試合等があるようです。 長男が行く中学は、なにかしらの部活動に所属するのが義務なのですが、中学でもし軟式野球部に入部して、硬式チームと平行して、練習及び試合をこなしていくことは、可能なのでしょうか。 中学生の硬式野球チームに入っているお子さんを持つ方、何かしら経験談などどのようなことでも結構なので、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ボーイズ、シニアに付いて相談です。

    ボーイズ、シニアに付いて相談です。 息子が少年野球を3年間で卒団を迎え、今年中学に入りボーイズに入団しました。 平日も練習があるチームなのですが、中間テストや期末テストへ向けての休みが暗黙の了解で休めないらしく、監督にテストの為休みたいと言ったもんなら、「休むならスタメン外すよ?」などと脅しみたいな事を言われた先輩方もいたようです。 入団する前は休めるよとの話を聞いて安心していたのですが、今になってこんな話でかなり戸惑っています! また、夏の合宿は吐く迄食べさせるようです! ボーイズ、シニアは何処もこんな感じなのでしょうか… 教えて下さい! お願い致しますm(_ _)m

  • 中学軟式野球チームからの進路についてです。

    息子が中学軟式野球チームに来年入る予定です。 軟式野球を選んだ理由は、プロを目指すつもりはなく、純粋に野球を楽しみたいようです。 そこで質問なのですが、息子は高校野球の名門校を目指すと言うよりかは、そこそこ学力の高い私立高校を目指すつもりです。 出来れば六大学付属のような。 中学で平日は部活の野球で土日は、軟式野球チーム。 そんな日常で、そこそこの学力の高い高校は目指せるのでしょうか?