• 締切済み

池袋から羽田空港に行きます?

rw-fの回答

  • rw-f
  • ベストアンサー率47% (78/164)
回答No.3

連絡改札口があります。 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.html 左上の部分が、京急の連絡改札口です。 連絡改札口を抜けると、羽田空港、京急久里浜方面のホームになります。 Suicaでそのまま乗車できます。 品川駅の連絡改札口にタッチすると、JRの運賃(池袋~品川)分だけその場で 引かれます。 品川から先の分は、羽田空港国内線ターミナル駅等、京急の駅を下車した際、 引かれます。 なお、品川駅からは、羽田空港のほか、京急久里浜、三崎口方面に行く電車も ありますので、くれぐれも間違えないようにして下さい。

hakusinn
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます!

関連するQ&A

  • 羽田空港で

    今度、初めて東京に行きます。 わからないことばかりですのでどなたか教えて下さい。 羽田空港から京急に乗り、品川まで行き、山手線に乗り換えて池袋まで行こうと思います。 そこで、羽田空港で池袋までの乗車券が買えるのでしょうか?やはり品川で買わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 羽田空港から神田までの移動手段について

    羽田空港に到着して、神田駅まで行きたいのですが、 京急に乗って、品川駅でJRに乗り換える予定です。 いつも切符を買うときに、迷ってしまいます。 3点お聞きしたいことがあります。 1.羽田空港で買う切符は、1枚(羽田→神田)で良いと記憶していますが、間違いないでしょうか? 2.また、(羽田空港で)過去にどの券売機に並ぶか迷った記憶があるのですが、券売機で注意することはありますでしょうか? 3.乗り換えは品川駅ですが、改札を間違えてしまわないか心配しています。  京急からJR線に乗り換えるときの注意点、間違わないために注意すべきことがありましたら教えてください。(特に改札)

  • 五反田から羽田空港までの切符

    五反田から山手線で品川まで行き、京浜急行に乗り換えて羽田空港まで行く予定です。 その場合、五反田から羽田空港までの切符を買って乗り換えができるのでしょうか?それとも、品川までの切符を買って一旦改札を出て、そこで羽田空港までの切符を買い直して乗り換えればよいのでしょうか? 東京は初めてなのでよくわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 羽田→品川→新幹線乗り方教えて

    羽田空港→品川→新幹線乗り方教えてください。 1.Suica利用の場合 Suicaを今後入手を検討しています。 羽田空港改札でタッチして、入場になりますね。 品川のJR連絡改札でタッチすると、京急は出場になるが、JRは入場になりますね。 東海道新幹線はSuicaを使えないから、窓口で新幹線切符を買います。 すると、Suicaには、入場したまま、出場の記録がないので、次回、どこかの駅で入場時にタッチしたら、NGになりませんか。 2.羽田空港京急切符売り場で乗継用の切符も売っているようですが、通常の品川まで410円の切符だけではなく、追加で買う必要があるということですか。 最低区間料金130円分買うらしいのですが、では、JR連絡改札には410円切符を通すのか、130円切符を通すのか、それとも、両方通すんですか。 いや、少なくとも、410円を通したら、NGで駅員に1階から回ってJRに行くようにされました。 130円分は、みどりの窓口で乗車運賃として精算してくれるようですが。 それとも、410+130=540円切符を買うのでしょうか。 ※ちなみに、京急1階出口からJRの2階に行くのは、なんか遠回りしている感じなので、京急-JR連絡改札を利用したいです。ここでも、橋を渡るか1階を回る手間はありますが。 よろしくお願いします。

  • 新宿→品川経由→羽田空港の乗り換え方法教えてください!

    田舎者です・・・。 新宿→品川経由→羽田空港の乗り換え方法について教えてください。 行きは、羽田空港→(京急)→品川→(JR)→新宿の予定で調べたところ、羽田空港の京急の券売機で「他社線のりかえ」の新宿までのきっぷを買えば品川で改札を出なくてもOKということは解りました! 帰りは行きの逆パターンの予定なんですが、JRも京急と同じく「他社線のりかえ」のきっぷを券売機で買えるのでしょうか? どう調べても解らないのです・・・。 よろしくお願いします♪

  • 品川駅での京急乗換え

    私はSuicaで品川駅までの定期を使っています。 京急乗り換え口でSuicaを使った乗換えが出来ることは知っています。 品川駅の改札を出て京急の切符を買ってから出かけ、帰りにJRの改札をSuicaで通り、京急乗り換え口で切符を通してSuicaをタッチで通ることは出来るのでしょうか?(このSuicaをタッチしたことで出場したことになるのでしょうか?) 乗り換え窓口で出場処理が必要なのでしょうか? 乗り換えはJR→京急の場合だけです。

  • 祖師ヶ谷大蔵→羽田空港までのキップについて

    こんばんは。 自分は自宅から最寄り駅の「祖師ヶ谷大蔵」から 羽田空港まで電車を使って行きたいのですが、 わからないことが多くて…。 行き方はわかるのですが、午前6:50には羽田空港まで到着しないといけません。そのため乗り遅れたら終わりなのでよろしくお願いします。 大体はYahoo!の路線で検索したのですが、 4月1日に 祖師ヶ谷大蔵→新宿・・・小田急小田原線 210円 新宿→品川・・・山手線 190円 品川→羽田空港・・・京急本線 400円 の乗り換え2回、計800円で行きたいのですが、 最初の祖師ヶ谷大蔵で800円のキップを購入して、 一気に羽田空港まで行けるのでしょうか? それとも1回1回改札を通ってキップを購入しなければいけないでしょうか? 子供みたいな質問ですが、よろしくお願いします。

  • [切符の買い方]羽田空港→新大久保まで

    来月末、初めて舞台を見にグローブ座へ行く予定です。 何年も東京には行っていないので、切符の買い方がわかりません。 どうぞお助けください。 乗り換えサイトで羽田空港→新大久保の路線を調べたところ 羽田空港 ↓京浜急行400円 品川駅 ↓JR山手線(外回り渋谷行)190円 新大久保 と表示されました。 切符を買うのは羽田空港で400円、品川駅で190円を購入するのでしょうか?羽田空港で590円購入するのでしょうか? また、品川駅での乗り換えに要する時間が5分となっているのですが、初心者でも5分でできるくらい簡単な順序なのでしょうか? すごく初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、右も左もわからないので、頭に入れておきたいと思っています。宜しくお願いします。

  • PASMOで羽田空港から池袋までを1枚の定期にできますか?

    お目に留めていただいてありがとうございます。m(_ _)m 先日PASMO解禁になり、早速PASMO定期を作って使用しています。 現在は京急線のみを使用しているので、特に問題はないのですが 来年から池袋まで通学する予定です。 京急線で”羽田~品川”、JR線に乗り換えて”池袋”まで の順で乗り継ぎをし、通学をします。 この場合、PASMO定期を1枚にまとめることはできるのでしょうか。 JRで品川~池袋までの定期を作らなくてはいけないでしょうか? 回答お願いいたします。m(_ _)m

  • 池袋から羽田までの最短移動手段

    池袋から羽田までの最短移動手段について質問です。 現在思いついている手段は 1、池袋→品川(山手線)→羽田(京急) 2、池袋→大崎(埼京線)→品川(山手線)→羽田(京急) です。 最短で行く方法はどれが宜しいでしょうか?? 他に方法があれば教えて下さい。 ちなみに最寄駅は、下板橋駅(東武東上線)です。 何卒宜しくお願い申し上げます。