• ベストアンサー

プログラマーの仕事。

例えば、医療系のシステムを作るプログラマーになったとしたら、医療知識みたいなものは持っていた方が良いのでしょうか? 会計ソフトを作るのにも簿記の知識が必要だとか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.1

リアルに細かーい詳細設計まで落とせていて、後は作るだけ、となっているなら無用です。 しかし現実的には、プログラマであっても、プロジェクトで使用する業務知識は覚えていた方がよいでしょう。 と言うか必要です。 前の質問で「プロマネクラスであっても、プロジェクトで使用するアーキテクチャは覚える必要がある」と書いたのと同様です。 どの程度、習熟する必要があるかは、どのような立ち位置でそのプロジェクトに絡むのかで変わってきます。 そのシステムのエンドユーザーと直接、要件等について打ち合わせる立場であれば、ユーザー以上に詳しくなるのは無理だとしても、少なくとも内容に齟齬が発生しない程度には、その業務内容を知っている必要があります。 ※「SEではなく、プログラマなら、そのような場にいる必要はない」と思われるかもしれませんが、これも会社や案件の規模で変わる事なので、一概には言えません。 そう言う意味でも「リタイアするまで勉強」なんです。

noname#124823
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

その他の回答 (1)

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.2

プログラマーは、与えられた仕様書からプログラミングするだけじゃないので、 仕様書の不備、改善提案、不具合の早期発見、操作面考慮、など目を向けるところあります。 最初に作成された仕様書が完璧というのはあまりないですから、 ○○を使っているのにこれに関する情報がないなあ、とか 小数桁数は2ケタじゃなくて3ケタのがふさわしい、とか こういう項目があると後で統計とりやすいなあ、とか 業務知識があれば、そういうかゆいところにさらに目が届くようになります。 仕様書作成段階で問題なし、となっていても コード記述しているときに、あれ?と思うことは多々あります。 誰もそういうところに気付かないでシステムが納品、動いてしまうのが 一番危険なとこです。

noname#124823
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう