• ベストアンサー

生理不順と排卵誘発剤と妊娠について

o-palの回答

  • ベストアンサー
  • o-pal
  • ベストアンサー率54% (71/131)
回答No.3

再び#1です。 お金のこと、気になりますよね。 「避妊治療」ではなく「不妊治療」ですか? 避妊目的のピルのことかと勘違いしました。ごめんなさい。 不妊治療なら、保険が利く場合と利かない場合がありますが、ほとんどが保険が利きますよ。 私の場合、個人クリニックでタイミング中は月に3~4回通院して、1ヶ月あたり1万円前後でした。 排卵誘発剤、黄体ホルモン剤、他、HMG、HCGなどすべて含めてです。 病院によって多少、差があると思いますので、参考程度に受け止めて下さいね。

nhiyori
質問者

お礼

判りやすく、丁寧な御回答をありがとうございます。 是非参考にさせて頂きます。 主人に相談しながら、先の事を決めて行こうと思います。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生理不順と排卵誘発剤とタイミング の薬への不安

    何回か質問させて頂いている者です。 御存知の方、教えて下さい。 元々 生理不順で2ヶ月、3ヶ月飛んでしまったり、 かと思えば暫くは毎月キチンと来たり・・・と言う状況でした。 最初は不正出血が心配で婦人科に来院したのですが、 今は『子供が欲しい』と強く思い始めた事もあって 定期的に婦人科に通うつもりです。 ただ初診の時は、基礎体温表を記入して居なかった為 持って行かなかったのですが・・・。 「9/1~9/7「ノアルテン薬を飲む」  とりあえず、生理を起こしましょう。と言われる。    9/11~現在 生理中   9/15(5日目)~1週間「フェロミン」を飲む事になる。  9/20 卵管造影検査           」    以上が、簡単な現状です。 薬を飲んでいる間(例 ノアルテン~生理中~フェロミン) は、夫婦仲良くしてはいけないのでしょうか?? 他の方の書き込みで、大体3日に一度くらいがベスト と読んだ気がします。 ただ、薬の影響などが心配なので・・・。 それと、もしも 今月下旬の行為で出来ていたとして、 それに気付かず 再度ノアルテンからの治療をする場合もあるのでしょうか?  その場合の薬の影響なども不安です。 また、ずっと疑問に思っていたのですが 生理不順では有りますが、無排卵かどうかの検査をせず、 薬が出た事にも不安が有ります。 ネットで調べると、一般的にはフェミロンは1錠から  と書いてあるのに、私は最初から2錠でした。 質問だらけでゴメンなさい。 色々な検査を考えると、「痛いんだろうなぁ・・・」 薬の事を考えると「大丈夫かなぁ・・・」と不安になり 深く考えると、涙が出てしまったりします。 ※長文を読んで頂いて 有難う御座いました。

  • 排卵誘発剤を使うと癌になるリスクが高くなる?

    現在、不妊治療をしています。最近通い始めました。 子宮・卵管・高温期の血液検査(?)に異常は見られませんでした。 生理不順の排卵障害で、来期から排卵を手助けする薬を飲むことになりそうです。 排卵誘発剤を使うと癌になるリスクが高くなるのですか? 私は聞いたことはないのですが 家族から、薬は飲むな、副作用があると脅され、困惑しています。 心配してくれるのはありがたいのですが とにかくうるさくてまいっています。 そもそも排卵なくしては妊娠は望めないので、飲むしかないですよね? じゃないと不妊専門病院に行っている意味もないですよね? 排卵誘発剤を飲まれた方、最初に抵抗や不安はありましたか? 経験談等、お聞かせください。

  • 生理不順

    23歳女性です。 最近生理不順で悩んでいます。 生理予定日を3~4週間遅れます。 最近生理以外の出血で婦人科に行きました。その時多分排卵出血だろうと言われ、血液検査や色々しました。 結果を聞きに言ったら、特にホルモンバランスも崩れていないと言われました。 ホルモン治療?の薬を飲んで治療も出来るケド、と言われ 結局その治療は止めときましょうと言われ そのまま帰されました。  行った婦人科は何回か行った事があり、その時生理不順を伝えても、まだ若いカラ大丈夫でしょうと言われました・・・ 今月も生理が来てなく3週間位遅れています。 今年24になるし結婚する予定で、生理不順だと妊娠しずらいと聞き心配です。 このまま放置してて大丈夫でしょうか?

  • 排卵誘発剤

    妊娠希望の29歳主婦です。 5月から基礎体温を付け始め、あまりに体温がバラバラだったので(低温期・高温期に分かれておらず、排卵時期も不明。生理も昔から不順です)7月中旬に病院へ行き、血液検査で5種類のホルモンの検査をしてもらいました。結果が出るのが2週間後という事で、先日検査結果を聞きに行きました。ホルモンの数値は5種類とも、通常の範囲内で治療する問題はないと言われ、ただ排卵に問題があるとの事で排卵誘発剤を使ってみましょうという事になりました。私自身、早く子供が欲しいのと自分でも妊娠しにくいのだろうと思ってたので、薬を使用するのには抵抗はないのですが、色々知っておきたいと思い質問させて頂きました。 今生理が終わった所ですので、次回生理が始まったら薬を取りに来るようにとの事で、薬はセキソビットというのを使う予定だとの事。帰宅して自分で調べると、クロミッドという薬が有名な様ですが、どの様に違うのでしょうか?又、3ヶ月試してみると言われたのですが、その間に妊娠しなければ、次はどの様なステップに進むのでしょうか?それと、この薬は保険はきくのか、治療のどの段階まで保険がきくのかが気になります。 長文になりましたが、どなたか詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 排卵誘発剤について教えてください

    結婚1年目、29歳の主婦です。 もともと不順で前回の生理は間が2ヶ月ありました。 心配で、病院で血液検査を受けたところ、 LH 等の神経系のホルモンの数値がものすごく低いことが分かりました。 結婚で引越し、1度不順になり 自律神経失調時に調べたときよりも下がっていたので 自分的にはものすごくショックでした。 すぐに子どもが欲しいなら排卵誘発剤、 治療ならピル ホルモンでは死なないので、しばらく様子を見る。 この3つの選択しかない、と言われました。 子どもは欲しいのですが、 過去にピルの副作用で倒れた経験があり、薬の使用には不安がありました。 今回、間が2ヶ月あり、今度は知人の紹介で別の婦人科へ行きました。 過去の話をし、ディファストンを処方され現在生理になりました。 間は開くもののきちんと排卵はしているようです (基礎体温から) 「生理になったら、4日以内に来てください」との ことでしたので、昨日行くと 特に検査もなく「クロミッド錠を朝晩」の処方と 「HMG」の注射をします。と言われました。 副作用についての説明もなく、検査もなく 話だけがぱっぱと進んでしまったことがとても不安です。 私の中では「誘発剤=双子」というイメージが勝手にあったのですが、そうではないということは診察後に看護婦さんと話して分かりました。 生理不順にはやはり誘発剤が有効なのでしょうか? 飲み始めが明後日からで、まだ少し悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 排卵誘発剤の服用について。

    妊娠希望ですが、生理が不順で排卵の周期が長めの為 排卵誘発剤を服用する事になりました。 一番軽い(?)セキソビットからと言われ、生理が始まったら5日目までに薬を取りに来るようにと言われ、今日取りに行ってきました。(生理3日目) ですが、今回の生理がいつもより量も少なく色も黒っぽく(また5日前位にも少量の出血がありました)不正出血かと思い先生に言ったのですが、生理でしょう、と薬を渡されました。もし、この出血が不正出血なら薬を飲んでも効果はないのでしょうか?又、生理5日目から飲むと効果的と言われたのですが、本日3日目で出血がもうありません。この場合でもあと2日待って飲むのが良いですか?(それと、薬は生理5日目からじゃなく、終わった後から飲む事も出来ると聞いた事があるのですが、どちらが良いのでしょうか?) 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 排卵誘発剤が効かない

    たびたびお世話になっています。 20代後半の不妊治療始めて2ヶ月の主婦です。 先日初めて排卵誘発剤(クロミッド)を 生理5日目から1日2錠・5日間処方されました。 ですが本日、周期29日目、基礎体温が低温期のままです。 明らかに排卵していないと思われます。 不正出血等、異常はないのですが 5~6日前に生理が来るような下腹部痛がありました。 あと、おでこににきびが少しできています。 大人になってから、あまりできたことはなかったのですが・・・ 胸はそのころから張っているような、張っていないような?程度です。 あと1週間くらいは様子を見ようと思いますが、このまま低温期が続いたら いつごろ病院に行くのが適切なのでしょうか? もう少し待って生理が来てから行くべきでしょうか。 病院に行ったら、強制的に生理をおこされる薬を処方されるだけのような気がしますが あまり誘発剤だの、生理をおこす薬だの、薬ばかり飲むことに抵抗があります。 抵抗のある自分は不妊治療病院に通う覚悟が足りないのでしょうか? ちなみに誘発剤を処方されたのは、もともと生理不順で排卵遅延ぎみのためです。 卵管には異常は見られませんでした。

  • 排卵誘発剤について

    赤ちゃんが欲しいと思い産婦人科に通い始めました。 その病院は不妊治療専門ではないのですが1回目は内診と問診。 で筋腫等はないという事が分かり、次回は生理が来たら来てくださいとの事。 2回目は問診のみで「排卵が起こったり起こらなかったりみたいなんで一度、確実に排卵させてみましょう」って事で 排卵誘発剤(2錠を5日間)を処方してもらいました。 いろんな人の経験談を見ているともうちょっと他に血液検査等の診察があるのでは?と疑問にも思うのですが・・・。 そして次回も生理になったら来てくださいとの事でした。 とりあえず排卵誘発剤を内服し以前から使用している排卵検査薬で 検査しながらタイミングを見ようと思いますが 排卵誘発剤を服用する事によって排卵の時期が変わるって事はあるのでしょうか? 普通は28~30周期くらいで安定しています。が排卵検査薬は1週間分しかないので使い始める時期が分からないなぁと思っています。 回答をよろしくお願いします。

  • 排卵誘発剤で生理は遅れますか?

    今月、不妊治療の一環でクロミフェン(排卵誘発剤)・テストをしました。 昨日、生理開始予定日だったのですが、生理が来ませんでした。 今まで生理が遅れたことがないので妊娠かと思い、 検査薬を使ったのですが、陰性でした。 排卵誘発剤で生理周期が崩れることはあるのでしょうか。

  • 排卵誘発剤(HMG)で生理周期って変わるんですか?

    こんにちは。 いつもこちらでは、勇気を頂いています。 またまた、不安に思うことがありましたので、来させていただいたのですが。 10/30に排卵誘発剤の注射を打ちました。(量は不明です。でも、細い注射でした) 10/31に人工授精をしました。 11/4の内診では、排卵が完了していることが確認されました。(卵胞が破裂していました) 次回診察は、11/9です。 っと、今までの流れはこんな感じなのですが、 生理予定日である、11/10がもう目の前なのに、いつもの生理前の体の変化がありません。 胸が張って痛い。とか、高温時になったら少量の不正出血が始まる。 子宮は・・・ちょっと違和感ありです。 子宮の張りも感じられます。 そこで思ったんですが、排卵誘発剤で生理周期が狂ったの? それとも・・・妊娠しているの?っという感じです。 11/9に血液検査にて妊娠の有無を確認すると思うのですが、 期待と不安が入り混じって、いてもたってもいられずお伺いに参りました。 自分で妊娠検査薬で確認しようかと、昨日、薬局まで行って 検査薬を手にとって見たものの、買えませんでした。 前に一度、フライングをして真っ白の窓を見たあの、脱力感を感じるのが怖かったのです。 結果ダメでも、せめて決定打はお医者様に告げてもらおう!っと思ったものの、 落ち着いてもおられず・・・ 人工授精の経験は、今回が初めてなので、 排卵誘発剤の影響なのか、人工授精の影響なのか、妊娠しているのか さっぱり分からず 子宮が張っているから、生理が来るのか?とか 「だったら、早く来てくれぇ~“o(><)o”くう~!」と言う感じで 生殺し状態です。 こんな私に、どなたかアドバイスをください。

専門家に質問してみよう