• ベストアンサー

セイヨウタンポポの無性生殖の仕組み

セイヨウタンポポは有性生殖と無性生殖の 両方で増えるようですが、それはどのような 仕組みなのでしょうか。 両方とも種子をつくると思っているのですが、 そうだとするとどのように無性生殖をしている のか想像できません。 無性生殖の仕方を特にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一般に、植物の無性生殖というと、ジャガイモやユリなど 体の一部から新個体が生じる栄養生殖を想像しますが、 セイヨウタンポポの場合は細胞の一部が脱分化→再分化して胚(種子の中身)を形成します。だから種ができます。 有性生殖では雌雄の染色体が融合するので、減数分裂というのを行ってあらかじめ染色体の数を半分ずつにしていますが、セイヨウタンポポの無性生殖ではこれを行わず、遺伝子は親のものと一緒ということになります。

tyoukaifusuma2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 種はできるがそれは受精してできた種では なく、体細胞がそのままなってるんですね~。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#29428
noname#29428
回答No.2

セイヨウタンポポは一種の無性生殖です。植物の場合には無融合生殖と呼びます。キク科のタンポポ,ヒメジョオンなどにおいて知られています。 セイヨウタンポポは3倍体です。ですから減数分裂は基本的に出来ません。ほとんどの個体は花粉を作りません。 また,卵は,減数分裂しないで体細胞がそのまま卵となり,発生します。花が開花する以前にすでに胚になっています。花は咲く必要がもはや無いのです。事実受粉するのに必用な時間咲いてはおりません。 セイヨウタンポポは,今はやりのクローンです。 しかしながら,話がややこしくなりますが,異常な減数分裂によって,さまざまな花粉をつくる場合があります。このうちに受精能力のある花粉ができる場合があり,これが在来種の雌しべにつきますと雑種が形成されます。現在日本のタンポポの大多数はこの雑種と思われます。 参考URLを挙げておきます。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/Parasite/tanpo2.htm
tyoukaifusuma2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無性生殖と有性生殖両方で増えるというのは 間違いだったんですね。 ごくまれに間違って有性生殖で増える、 っていうのが正解なんですね~。 勉強になりました。

tyoukaifusuma2
質問者

補足

NO1、NO2さん回答ありがとうございます。 しかし回答が複雑でおおまかには理解できるのですが、 詳細に理解できるまで2・3日かかりそうです。 お礼のほうしばらくお待ちください。 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 無性生殖と有性生殖

    すべての生物(ヒトも含め)が無性生殖有性生殖を両方とも行うのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。 ※例えば「プラナリア」は分裂も受精もしますよね・・・

  • 無性生殖

    無性生殖、有性生殖、世代交代について教えて下さい。

  • セイヨウタンポポ

    セイヨウタンポポはどのようにして種子をつくるのか? ほかの受粉して作られた種子とその種子はどこが違うのか? この二つを教えてください

  • 有性生殖と無性生殖について

    私は中学3年生です。 有性生殖が無性生殖に比べて、生物にとってつごうがいい理由を教えてもらえないでしょうか。できれば、簡単な例を挙げて答えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • クローン、有性生殖、無性生殖について

    僕は、明日に生物のテストがあるタダの学生です。 明日、クローンについてと有性生殖or無性生殖をアホ教師が出すといったにもかかわらずチャント説明しないです。 ダカラ2つ質問するので教えてください! ((1)) クローンとは?(詳しく40時程度) ((2)) 生物にとって有性生殖か無性生殖ドッチのほうが有利か?(理由も添えて)    詳しい方((1))、((2))のどちらか1つでも結構ですので答えてください!     できるだけ早くお願いします。

  • 有性生殖と無性生殖が一定期間を置いて変化することを何という

     調べ物で、今ひとつはっきり分らなくて困っています。「有性生殖と無性生殖が一定期間を置いて変化することを何という?」というものです。どなたかお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 生殖

    私は生殖の範囲がどうもよくわからないのですが、有性世代と無性世代とはどこがどのように違うのでしょうか?教科書などでは、有性生殖→遺伝情報の組み合わせが新しい個体が出現。無性生殖→親と同一な遺伝情報の個体が出現。とあるのですが、植物が減数分裂をしたものが胞子になり、それが有性世代の初めに位置するのはどういうことなのでしょうか?

  • 単為生殖により作られた種子は親のクローンと考えて良いのでしょうか?

    タイトルの通りですが、 単為生殖をする植物、ドクダミ、ヒメジョオン、セイヨウタンポポなので、 単為生殖によって出来た種子は、遺伝的に親のクローンと考えて良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 単為生殖

    生殖のことについては全く知識が無いのですが、レポートを書かなくてはならなくなったので、質問させていただきます! 生物の生殖の種類には、有性生殖と無性生殖があるんですよね? 単為生殖は、この場合どちらにあたるんでしょうか? 雄・雌の分類は存在するわけですから、「無性」ではないでしょうけど、生殖するために雄と雌は別に必要ないんですよね?

  • 栄養生殖と有性生殖

    栄養生殖と有性生殖、両方を行なう植物の例ってハスやオニユリ以外に何があるのでしょうか?たくさんあるみたいですがよくわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?