• 締切済み

おわら風の盆(富山県)について

富山の「おわら風の盆」という行事についてご存知のかたに伺います。 ---【質問】車を停めてから会場への移動方法についてなのですが、自転車はあったほうがいいですか?--- 9/1(月)、仕事が終わってから午後7:30ぐらいに福井県から自家用車で出発して見に行こうと思っています( 初めて見に行きます)。公式ページをチェックしてみたのですが演舞のほうは時間が間に合わず見れないと思うので「各町内(11支部)の踊り場での輪踊り・町流し」というのを観ようと思っています。駐車場に車を停めて時間的に間に合いそうな会場に自転車(車に積んで行きます)で移動しようと思うのですが、自転車は便利でしょうか?当日の混み具合が想像つかないのですが自転車よりバス等のほうが移動しやすいでしょうか? 富山にお住まいのかた、または風の盆観覧の経験のあるかた、よろしくお願いします。他にもアドヴァイスがあればぜひ。

みんなの回答

noname#69227
noname#69227
回答No.1

こんにちは。 なんだか誰も回答していないようなので。 行った事ない人間からのアドバイスで申し訳ありません。 おわら自体かなり混んでいるので、一度も行った事はないのですが…。(元県民です) 通行規制がされています。下記に付けたURLの「観光・物産」からおわら風の盆をクリックして地図をコピーしてお持ちになられたほうが良いように思います。(案内は出てると思います。) 車は、渋滞します。15時に富山市内を出発した車が3~4時間かかった(通常30~40分)という話をよく聞きます。 いらっしゃる時間帯がちょっと遅めなので大丈夫な気はしますが…。 同じ所にある「Q&A」も参考に読んでおかれると良いと思います。 (書いていらっしゃる公式HPってここの事でしょうか?もうここもきっと見てますよね(^^)) 町中ですが道幅がかなり狭いです。(田舎なので) 混雑している状態だと町流しを見る時、自転車がかなり邪魔になるような気が…。 ただ、町流しをしている状態の八尾を知らないので(ごめんなさい)なんとも言えません。 毎年おわらのシーズンは、かなりの確率で天気が悪いです。 雨具等はお持ちください。 今年もヤバそうですね。昨日は、かなり土砂降りだったようです。 雨が降ると町流しは中止なんですよねぇ…。 お天気がもつといいのですね。 では、おわらの情緒を楽しんできてくださいね。

参考URL:
http://www.town.yatsuo.toyama.jp/YATSUO/index.htm
rain_guin
質問者

お礼

回答ありがとうございました!天気予報では午後から雨になっていたので一応、観光科(?)のほうに電話してから出かけました。晴れたので踊りは始まっているとのこと。9:00~12:00ぐらいまで徘徊したでしょうか。この時間帯は思ったほどの混雑もなく、はじめての道でしたがスムーズに駐車場にたどり着けました。で、自転車ですが夜店の出ているようなところではひっぱって歩かないとダメですが会場から会場までの距離が案外あるのと、シャトルバスがものすごい長蛇の列だったので、持っていって正解でした。ちょうど霧が出てきて霧に煙る川の対岸から見るステージがとっても幻想的でした。(もちろん近くでも見ました)

関連するQ&A

  • おわら風の盆の見かた

    9月3日(金)に、旅行会社のツアーで、富山の祭り「おわら風の盆」を見に行きます。 「おわら風の盆」は、9月1日~3日に開催され、3日目は演舞場での踊りは無く 「町流し」のみ、と聞いていますが、「町流し」とはどんな感じのものなのでしょうか? 踊りを踊る人が、ある程度まとまって踊りながら町(道路)を歩いて行く、といった 感じのものをイメージしているのですが(写真もそんな感じだし)、いかがでしょうか? 今回、ツアーの日程の都合上、3日(金)の夜しか見学ができないのですが、その場合の お薦めの見方(ここは空いている、ここは観やすい、時間はXX時頃が良い、等)や、 アドバイスがありましたらお教えいただければ幸いに存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 富山の『おわら風の盆』を見に行きたい

    富山の『おわら風の盆』を見に行きたいのですが 少し調べたところ、ものしずかな踊りのようなので 賑やかなお祭りに行くのとは少し違うのかな? と想像しています。 踊りの雰囲気を風流に満喫するコツや どんな場所からどのように観ると最高にいいとか こんな感じで参加・観覧するといいなど 教えていただけたらと思います。

  • 関西、おわら風の盆みたいな夜祭りありますか?

    今年、初めて富山の「おわら風の盆」に行ってきました。 とっても情緒ある祭りと踊りに大感動しました。 私は大阪にすんでいますが、「風の盆」のような、夜のお祭りや踊り、 民話に絡めたお祭りなど、関西にはありますでしょうか? ご存知の方、ご紹介いただけませんでしょうか?

  • 「おわら風の盆」を見るには?

    当方、九州に住んでいます。「おわら風の盆」を見たいのですが、移動手段としては、 飛行機で羽田空港、新幹線で東京-富山、富山駅からJR高山本線で越中八尾駅がベストかなぁと考えています。また、見学する場所としては、越中八尾駅前・・・ネットの情報から、そのように考えていますが、地元の方等、アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • おわら風の盆について教えてください

    おわら風の盆についてくわしく教えてください。 何年も前から行ってみたかったのですが、今年は9月上旬に休みが取れることになり、今からでも間に合うようならぜひ行きたいと思っています。 一人旅または同性の友人と二人の予定です。 以下、特に気になることを箇条書きにします。アドバイスよろしくお願いします。 ・東京方面からのおすすめの交通手段。 ・八尾町へは何時頃着くようにすればいいでしょうか? ・町流しは何時頃どの辺に行けば観られるのでしょうか。またルールなどがあれば。写真を撮ったりはできないですよね? ・町流しの前後に、深夜に座って休めるようなところは……。ベンチとか自販機とか。女性一人でも安全でしょうか。 ・ホテルの予約は今からでも間に合うのでしょうか。 ・町流しが目的なら、富山市内に宿を取っても意味がないというか、0泊2日の人も多いそうですが……。 ・1泊2日、2泊3日で富山市内など他のエリアの観光などを組み合わせることも可能でしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • おわら風の盆について

    9月1日に、金沢より9時頃仕事を終えて、八尾の方におわら風の盆を見学に行きたいと思っています。しかし、HPでみたところ踊りは11時までと記載されていました。 到着時間を考えてもあんまり見る時間はなさそうなのですが、聞いたところによりますと、その時間を過ぎても皆さん町々で踊っていらっしゃるともお聞きしました。実際のところどうなのでしょうか? 地元の方とか、何度も見にいってらっしゃる方、是非教えて下さい。

  • 「おわら風の盆」を見るには?

    先日、NHK BS で「おわら風の盆」を中継しておりました。ぜひ、この目で見てみたい・・・ツアーなどあればグッドなのですが・・・・ 当方の居住地は九州です。ツアーはなければ、飛行機で富山まで 行きJRで八尾に行けそうですが?地元の方、経験者の方のアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 越中おわら風の盆に行くのですが・・・

    急遽、越中おわら風の盆に行くことになりました。 私は都内に住んでいて、一緒に行く方は仙台から車で行くことになりました。仙台出発が31日の夜です。 そこで効率よく、格安にするために私はどうしたら・・・(*_*) (1)高速バスで富山に向かう (2)高速バスで仙台に向かう (3)途中で拾える場所まで向かう (4)その他 すでに八尾(現地)は大混雑が予想されます。 高速バスなら今夜までになんとかしなければなりません。 困ったことに、連れは携帯のメールができません。私は不調気味のフォーマですし・・・  皆様のご意見よろしくお願いします。

  • 風の盆の楽しみ方教えて下さい

    9/1から2泊3日で風の盆に行ってきます。 母が45年来、恋焦がれた踊りらしく、ようやく今年叶えてあげる事が出来ました。行ったからには十二分に楽しませてあげたいのですが、どんな風に見るのがベストなのかわかりません。 演舞場で見るのを主とした方が良いのか、それとも色々な町を駈けずりまわった方が良いのか・・・ ただ、演舞場のチケットはまだ取れていません。電話予約できる事を知らなかったので(ToT) 母は足がわるいので(車イスではありませんが)多くの距離を歩き回るという事は無理かな?とも思います。 今までに風の盆に行かれた方、地元のお詳しい方にアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします♪ 尚、行き帰りはJRで、宿泊は富山駅前のホテルです。

  • 富山県入善町の方に

    いまから15年ほど前のことなのですが、富山県入善町でみた小さなお祭りのことが気になっています。 祭りは町全体でやるような大きなものでなく、村の中だけのような感じでした。 一番覚えているのは、おはやしと踊りです。笛の音にあわせて、四人の天狗が酒を回し飲みます。ひととおり踊り終えると、次の家に移動し、またその家の前で同じように踊ってお酒をのみます。 それをくりかえし、最後の家では天狗は酔いつぶれて寝てしまう、という内容だったかと思います。 小さい頃に見て、踊りの面白さと、天狗というキャラクターにとても惹かれたのを記憶しているのですが… これはどのあたりで、いつごろやっているお祭りだったのでしょうか? またこの踊りのいわれを知りたいです。 ご存じの方おられましたら、おねがいします。

専門家に質問してみよう