• 締切済み

家賃

私は今年4月から大卒の新卒で就職するのですが 在学中に結婚し奥さんと4ヵ月の子供がいます。 奥さんは同い年ですが就職していていま育休中です。 子供の一歳の誕生日で育休が終了するのですが私の就職先が県外のため復帰はしません。 今新しい住まいの家賃で悩んでいます。 私の給料が18万3千円で住宅補助が2万5千円程出るみたいです。 子供が大きくなる事も考えある程度新しくて広い家賃7万5千円の所にするか、古いが休い5万5千円の所にするかそれとも、もっと安い所にした方がいいか悩んでいます。 家賃7万5千円の所だと生活していけるか少し不安です。 皆さんの毎月の生活費なども含めよろしければ何かアドバイスを下さい。

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.5

簡単です。古くて広くて安い所です。(1)将来に向け金を貯めることが最優先。(2) 子供が大きくなっても困らない。(3) 育ち盛りの子供が羽目を外し、少々傷つけても費用は少なくて済む。ですが、新卒なので敢えて厳しい指導をしますと、まず他人に対して、奥さんとは言わない。妻がおります。次に、住宅補助が〇〇円出るみたいです。こんな曖昧なことで住む所を決めようとはいい加減過ぎる。出るのか出ないのか、出る条件は何か、一律か、一定比率か、未来永劫出るのか、一定期間かなどきちんと把握した上で検討しないといけないことを、曖昧なままで投稿するとは、回答者にも失礼。社会人になるなら勉強して下さい。この程度の常識が無くて、子連れ就職では先が心配。そういう点からも安い所へ。

pome1192
質問者

お礼

厳しいご指摘ありがとうございます。 確かに住宅手当ての金額については曖昧すぎました。 これからは気をつけます。 そこでもう一つ質問なのですが、内定者などで企業側と会う機会が3月までないのでそれまで直接住宅手当ての事を聞く機会がありません。 電話でこのような事を聞くのは失礼でしょうか?

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.4

より安い所をお薦めします。 奥さんが引っ越し先で仕事を見つけられるなら、交通の便も考慮しなくてはいけないと思いますが、何より大切なのは新しい古いでは無く「0歳児を育てられる環境か?」です。 7万代の新築だと学生や独身者も居ると思います、夜泣きで苦情が来たり車の騒音などは住んでから「こんなはずでは」と悩みの種になりませんようにじっくり物件を探して下さい。 一生そこに住むのではなく「子供のために」環境を探せると良いですね。

回答No.3

たぶんそのお給料は税込みですよね? 実際の手取りは数万円少ないはずです。 手取りで合計17万あったとすると、家賃は収入の3分の1程度が理想とされてますので、6万だとちょっと高いかな。 5万5千円なら安心だと思います。 古い家だと騒音が心配なので、引っ越す前に周りの住人が、子供の泣き声等に寛容かどうかは、みておいた方がいいです。 周りも子育て世帯がいっぱい住んでる、なら安心ですが、1人暮らしが多いようなら避けた方が無難。 いずれ奥さんがパートで働く場合も考え、保育園や児童館がどこにあるかは確認しておきましょう。

  • yo_sh
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.2

現段階で、生活の中で どれに対して、どれくらいの出費があるのかは 把握できていますよね? それに基づいて計算するべきですね。 子供が大きくなるたびにコストも上がってきますので、 できるだけ安いところを探した方が良いのではないですか。 その方が貯蓄もできますし、 今の快適さより、将来を見据えた方がよいと思います。

noname#129118
noname#129118
回答No.1

賃貸なら、お子さんの成長に合わせての転居と転居の手間のトレードオフですよね。 多少広くても、生活効率は変わらないので、55がいいかも知れませんね。家賃以外にも物入りですから。でも、こちらは転居のスパンがやや短くなりそうですね。

関連するQ&A

  • 就職する際の家賃補助などについて質問があります

    4月から新卒で就職する会社に通うためにマンションを借りるのですが、会社から家賃補助半額で補助上限7万円と通勤までの交通費補助が月2万円までがでるそうです。 ・中小企業で社員は1000人未満の会社です。資本金3億円未満です。 1、遮音性に優れた家賃が高いマンションに住みたいのですが家賃が14万円です。よって家賃補助7万円が支給されるのですが、会社の幹部や社長からは「新入社員のくせにMAX7万円も補助してもらうのは謙虚無いな」とおもわれますよね? ですので、家賃が平均程度のマンションを借りて家賃補助をなるべく抑える(平均相場の10万円マンションを借り、補助は5万円程度)というのが会社員の暗黙の了解なのでしょうか? (回答例、家賃8万円で家賃補助4万円までなら白い目で見られないでしょう。という感じで) 2、最初は一人暮らしで数か月後、交際者と二人で住むので、借家も考えているのですが、新卒で新入社員、最初は一人暮らしなのに借家で家賃補助をもらうのは、変に思われますよね? 3、交通費もMAXの2万円を補助してもらうのは謙虚無いと思われそうなので、なるべく職場に近いマンションに確定して交通費補助を抑えるべきでしょうか? (回答例、交通費1万円くらい補助してもらうなら許容範囲じゃないですか?みたいな感じで) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 同棲の家賃について

    付き合って1.5ヶ月の彼と結婚前提でお付き合いしています。 一緒に暮らそうと思っているのですが 家賃の考え方について皆様の意見を聞かせてください。 彼、私共に手取りで20万円ほどの収入があります。(二人で40万円) 私の会社の家賃補助が7万円出ます。 実質負担額を5万円と考えて、計12万円くらいの家賃の物件を探しています。 (彼の会社は家賃補助はありません。) 私が将来結婚して子供が出来た場合、家賃補助がなくなることも考えられます。 今のところ仕事をやめるつもりはないですが・・・。 家賃補助を考慮しないで住める家賃の物件にしたほうがよいと思いますか?

  • 家賃補助

    母子家庭です。不動産屋で家賃補助が受けられると聞きました。 住まいは大阪市内です。今現在は受けてませんが今からでももらえますか。

  • 家賃はこれで大丈夫?

    今度、新卒で札幌に就職します。そこで質問です。 月給は18万で(手取りは15万くらい?)車はもつ予定ありません。現在、家賃5万5千(管理共益費込)のマンションがいいなあと思ってまして、住宅手当に1万6千でます。インテリアが趣味なので少しぐらい家賃は多めでもいいかなと思っているんですがこれで普通に生活できるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの家賃

    一人暮らしの家賃 現在大学4年生(男)で、来年名古屋の企業に就職する者です。 実家は中部圏以外の所ですので、就職後は一人暮らしをする予定なのですが、 (一人暮らし自体は大学に入ってから続けています) 個人的な事情から可能な限りいい条件の家に住みたいと考えています。 ちなみにその個人的な事情なんですが、 音に敏感→RCマンションじゃないと無理 料理が一番の趣味→1kの狭いキッチンには耐えられない インドアタイプ→ゆとりある空間が欲しい 以上のような特殊な傾向を持つ人間でして、そのためある程度他の分野を犠牲にしても、 家賃にお金をかけたいと思っています(実は名古屋の企業を選んだ理由の一つだったりします・・;)。 そこで質問なのですが、私の新卒時に予想される手取り給料(基本給20.5万、必ずある夜勤3万、 住宅補助3万+α残業代)でなら、8.5万を家賃にかけても大丈夫でしょうか。 なお現在の一人暮らしでかかっている生活費(東京住まい)ですが、 仕送り+バイト・・・17~18万 家賃     ・・・8.5万 光熱費    ・・・0.8~1万 携帯+ネット ・・・0.7~0.8万 交通費    ・・・0.5万(大学までの定期) 食費     ・・・2万(3食自炊) 雑費     ・・・1万(平均) 交際費    ・・・1.5万 貯金     ・・・2~3万 こんな感じですので、交通費と社用携帯が支給されることを考えると、現在と同じ程の家賃でも ボーナスも合わせるとある程度の貯金はできるかと思うのですがどうでしょうか。 ただ社会人の交際費についてはどれ位かかるか知りませんので、そちらの方も教えて頂ければ幸いです。

  • 家賃の安い家

    私は現在い都内で一人暮らしをしていて、社会人の22歳です。今の家の家賃が7万5千円と高くて生活を圧迫しています。なんとか安くなる裏技はないでしょうか?公共の住宅とか何か補助金とか・・・どんなことでもいいので、良いアドバイスがあったら是非お願いします!

  • 手取り20万の職種を教えてください

    大卒女です。手取り20万円の仕事は何でしょうか?今は手取り16万です。来年からは住民税もとられるので15万になりそうです。今は実家暮らしなのですが一人暮らししたいです。そこの職場の市の家賃が地方なのに高く家賃はどこも7万以上です。しかも職場は1時間で通勤できるため家賃補助は出ません。(定期代は全て補助してもらってますが)なので辞めるしか選択肢がありません。資格を取ったのですが給料1000円くらいしか上がりません…なので県外で社宅や家賃補助のある職場を探すかもう少しせめて18万円手取りがないと一人暮らしは厳しそうです。水商売以外で手取りが今以上にもらえる職種はどこでしょうか?

  • 家賃の安いアパートに引っ越すかどうか迷っています

    現在、引越しをするかどうかで迷っています。 地方に住んでいるのですが、現在のアパートは駐車料金なども含め、 51,000円です。 これを出来れば、2万円~1万円位 家賃の安い所に移りたいと考えています。なかなかないかとも思いましたが、3万の物件でも探せば幾つかありました。 今住んでいるアパートは場所の関係か他より若干高い所らしいので、家賃を落としたアパートに引っ越したとしても、住まいの環境(部屋の広さなど)はそれほどは悪くはならない所で、探しています。 しかし、引越しをするにもいろいろと料金がかかってきますよね。 仮に、今より、1万1千円安い40,000円のアパートに移り住んだとすると、年間で132,000円お金がうくことになります。 これを引越し料金(出来るだけおさえるとして、敷金8万、仲介料4万 引越し費用2万(レンタルトラックなど)、他は保険料などでしょうか)と差し引きすると、1年間で見れば引越し費用が上回ってしまうような 計算になってしまいます。 長く住む事を思えば、後々楽にはなるのでしょうが… 住まいに関わる事ですので、なかなか決心がつきません。 いざ移り住んでみたら、近所トラブルにあってしまったりとか…やはり ネガティブな事も多少は考えておかなくてはいけないと思うので、慎重になってしまうのです。 今現在は仕事を探しながら、貯金をきりくずして生活をしている状態です。次の働き先が見つかってからも、5万の家賃では少々高く、もしかしたら月々の生活費も合わせると、給料ではまかなえなくなってしまうのではというのが、不安でいます。 職探しと、物件探しを平行して行うというのは、変わっているのかも知れませんが、一人暮らしといえども引越しというのは、体力も時間も かなり要すると思うので、できれば仕事に就く前に、大きな作業を終わらせておきたいという思いがあります。 (前職では、病気のためもあって、休みの日はほとんどアパートにいて安静にしているという感じで、休みの日を使って、物件探しや引越しをするというような体力・気力はありませんでした。 その時は生活費・家賃などはなんとかなっていたのですが、次の職場では給料は若干下がる事を覚悟しています。) また、車を持っているので職場はある程度は遠くても構わないと考えています。 このような状況なのですが、今引っ越しておくべきでしょうか。

  • 新卒の東京の家賃相場について

    先日内定をいただき、次の春から東京勤務になります。 20年弱地方に住んでいることから、初めての東京住みということで、色々な相場がよく分かっていません。 新卒は収入の30%が相場ときき、21万が給与なため6.5万が妥当ラインらしいのですが、家賃補助3万円でてる場合、実質上乗せ3万で考えても生活は苦しくならないですよね? あまり勤務に時間のかかる場所は嫌だからと、都内に近めの場所で検索しているせいか、7万以下で魅力的な賃貸があまり見つからず、、、。 家賃補助出てるし家賃8.5万くらいでもいいかなぁと。 風呂トイレ別 キッチン広め(あまりにも狭くなければOK) 都心から電車30~40分圏内(もっと近くても良い) 築30年以内 脱衣場あり  この条件なら7万の物件ありますかね?  江東区とか葛飾区あたりの都心からの近さの場所がよいので、三鷹とかは遠いなぁと感じます。 他に、新卒1人暮らしで、ほどほどに都心に近めな所に住むならおすすめの区あれば教えてください。 あと、皆さんは家探しのとき譲れない条件にどのようなものをあげますか? 質問ばかりで申し訳ありません。 初めてなことばかりで、、、。

  • 都内で新婚さんの家賃について

    都内で新居を探しているのですが、家賃が高くて驚いています。 彼の手取りは17万~20万ない位、それ以外に家賃補助が11万円出ます。 彼の希望もあって、私は扶養の範囲内(130万?)で働こうと思っています。 (扶養範囲を超えると、家賃補助も減らされてしまいます) そのなかで、 天王洲アイル付近、新築、ペット可、48平米で16万円の物件を見つけました。 ですが、私たちにこの物件は贅沢でしょうか? 家賃補助は11万円ですが、実質2万は必ず負担しなければいけないため 11万円の物件でも(会社:9万・自分:2万円)となりタダでは住めません。 彼の職場が田町で、残業も多そうなのでなるべく通勤は楽にしてあげたいと思っています。 例えば、40分~60分かけて12~13万円の所に住むよりかは 3万円程度上乗せしても、近くに住めるのは便利なのでは?と思う反面、 やはり、今のうち3万円きっちり切り詰めてやるべきか!など葛藤しています。 彼は40分位の通勤は覚悟しているようです。 人それぞれ重点をおく所で違ってくるかとは思いますが、 ご意見お聞かせいただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう