• ベストアンサー

選挙の出口調査について

今日、埼玉県知事選の投票に行きました。 私にとって初めての投票だったのですが(二十歳なので)投票所を出たところで出口調査がありました。 私はなんとなく知らない人に(といってもちゃんと〇〇新聞なのですがと名乗っていましたが) 自分が誰に投票したかを言いたくなくて「すみません、ちょと・・・」という感じで答えませんでした。 相手も人間なので調査といっても心の中では「あっ、この人あの候補者に投票したのね・・・」とか思われそうで嫌です。 私は運転免許をもっていないのでこれからも多分徒歩か自転車で投票所へ行くと思うのですが 毎回「すみません、ちょっと・・・」と言わなければならないのかと思うと憂鬱です。 ただ出口調査があるからあれだけ早く当確がわかるんですよね? 協力するべきなんでしょうか? みなさんは知らない人に自分が投票した人を教えるのは抵抗はないですか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

べつにいいのではないでしょうか。 秘密投票は法律で補償されてますから、誰かに聞かれても答える必用はないです。 私は今まで出口調査された事はないけど、聞かれたらお断りしますよ。 >あれだけ早く・・・ ですが、最近はないけど、以前、テレビで当確間違えとかやりましたよね。 最近は選挙管理委員会も結構早く情報を流しますので、正規の選挙関連機関ではないマスコミに自分の投票結果を教える義理はありません。

kawaoka
質問者

お礼

「ほぼ正確な当確情報が分かるっていうのはかなりの人が出口調査に協力しているんだな。教えたくない私は変なのかしら?」と思って質問させていただいたのですが やはり答えたくないという方もいらっしゃるんですね。 回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.3

確かに答える必要はないものですけれども、最近の出口調査は、紙に自分で投票した人の名前を書いた上で、箱の中に入れるやり方が多いはず。こうすれば、調査員にも「この人が誰に投票したのか」は、わからないはずなんですが。会社によって、やり方は違うのかもしれませんけれどもね。 投票の結果、誰が当選したのかを一刻も早く知りたいと思うのは、人情でしょうし、有権者には、そうする権利があります(投票箱を封鎖してから、一週間後に開票が始まり、さらに2週間後に結果が発表されるという国も世界にはありますが、そういう国って本当に民主選挙が行われているの?と疑念を感じますよね)。そんな知識もふまえた上で、今後はご自身で考えられるといいと思います。出口調査に当たるのは、ある意味でまれな経験ですからね。

kawaoka
質問者

お礼

出口調査にあたるはまれなんですね。 どこの投票所(の外)でもあるのかと思っていました。 出口調査のやり方について質問の前に少し調べてみたのですが、私があたった調査のやり方はどうやら口頭で名前を言うか紙に書いてある候補者の名前を指すのどちらかだったと思います。 回答どうもありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

出口調査ってのは、マスコミの番組作りでしかないのですから、答える義務も必要もありません。 と私は考えます。

kawaoka
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 そうですよね、義務ではないんですよね・・・。 でもあの当確の出る早さにはびっくりしてしまいました。

関連するQ&A

  • 選挙の出口調査に協力しますか?

    こんにちは 今、参議院選挙真っただ中ですね。 選挙と言えば、投票日によく聞く出口調査。 投票所で投票を済ませた人に、投票した政党名や候補者名を調査員が尋ねるみたいです。 あなたが投票所に行って、この調査員に聞かれたら、投票した政党名や候補者名を教えますか?

  • 選挙 マスコミの「出口調査」が許されるのなら

    「出口調査」とか電話での調査とか、マスコミは必ずやっているようですが、あれが許されるなら、「オレ出口調査」も許されますか? わたしが、自分の興味のために投票所から出てくる人をつかまえて「誰に投票した?」って聞いて統計をとったり、会社の社員や町内の住人にかたっぱしから電話して、「誰に投票するつもりだ?」と聞いてもいいのでしょうか。

  • 出口調査のやり方

    選挙の時、出口調査というのが行われますが、どのような方法でやるのでしょうか? 私は、出口調査らしい人を何度も見たことありますが、 投票を済ませた人に何か聞いてるところを見たことがありません。 立ってるだけのようにも見えます。 ・調査対象を平均になるよう、見た目で判断するんですか? ・時間毎に何人か聞くのですか? ・1つの投票所では、そんなに多くの人には聞かないのですか? よろしくお願いします。

  • 日本の公式選挙での「出口調査報告」に疑問、 教えて

    私は今80代半ばの老人です。 若い頃から選挙には必ず投票に行っていますが、何時の頃からか、「出口調査結果」という報道が、終了直前なら兎も角、半ば前からでも、早やばやと放送されたり、優勢の政治家や政党が報じられたりしていますね。 一体、どう云う方法で、このような調査事実が報道できるのでしょうか? 因みに私は過去、一度も調査を受けたことはなく、他の人々に訊ねても「聞かれた事がない」と答える人が殆どですし、そんな情景を、見、聞きしたことも無いのですが・・・・? 無党派層(決まっていない人)を刺激して、出口調査で発表された党や政治家だけが、有利になってしまう、ということはないのでしょうか? 国民の意思、気持ちが正しく反映される選挙の妨げにはならないのでしょうか? 「出口調査報告」の確固たる必要性があれば教えて下さい。

  • 出口調査ってOKなの?

    出口調査についてお聞きします。 選挙権を持っていないので、選挙の仕方など詳しいことは分かりませんが、大きな選挙所(小さな選挙所では聞く人がいないと思いますが)には直接、投票行動を尋ねられるのでしょうか? その尋ねる人は各報道機関が人を待機させているのでしょうか? 最後に、有権者に選挙行動を尋ねるのは合法ですか?合法だとしても何だか非常識な感じがします。←プライバシーなど よろしくお願いします。 出口調査(Wikipedia):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E8%AA%BF%E6%9F%BB

  • 出口調査で終了と共に当選確実?!

    今、大阪市の開票結果で99,000票で平松候補、98,500票で橋本候補が追い上げている形になっているのに当選確実は橋本氏と投票時間終了と同時に出ていました。 この、出口調査でいまで開票の結果と食い違ったことはあるのでしょうか? また、そのようなことが起った場合は誰が責任をどのような形でとるのでしょうか?

  • 選挙速報で、得票数で2番目の候補が当確になるのはなぜ?

    今回の参議院選挙の速報を見ていて不思議に思ったことがあるので 質問させてください! NHKの23時ごろの速報だったのですが、一人選挙区ごとに、当選確実とされる候補の名前を報道していました。ある選挙区のところで、あれ?と思いました。そこで当確マークがついていたのは、その時点での最多得票候補ではなく、次点の候補だったからです。 最初はNHKのミスかと思いましたが、見続けていると、そのような選挙区が他にもたくさんでてきました。なせ、得票数では一番の候補ではなく、2番目の候補に当確が出るのでしょうか??ちなみに開票率は概ね70%くらいでした。 出口調査などを元にテレビ局が判断していると聞きますが、出口調査ってそんなに信頼できるものなのですか?画面に写されている数字上は明らかに次点なのに、出口調査の情報を勝手に折り込んで、視聴者には何の説明もなく、早々と当確にするなんて、ずいぶんいい加減な報道だな~と思ってしまいます。だけど、一応NHKなので絶対何かきちんとした理由があって言っているのに違いない・・・とは思うのですが。その理由って何なのでしょう? お詳しい方、お願いいたします!

  • 愛知県知事選挙で・・・

    明日は愛知県知事選挙投票日なのですが、 確か最初に候補者の顔触れを見たときは4人 いらっしゃったと思うのですが、 候補者のポスターを見ても、新聞などをみても、 3人しか見られません。 なぜなのでしょう?

  • 選挙について幾つか教えてください。

    衆議院選挙が終わりました。そこで質問です。 1、例えば国民新党で出馬なのに、民主党推薦とある。これはどういう事ですか?民主党は他の政党を推薦してないで自分の政党の候補者をしっかり押していれば良いのでは? 2、立候補はどこの地域から出てもいいのですか?刺客だからといって地元と全く関係性のない候補者が我が町やってきた。でも刺客が当選した。地元出身でお祭りや葬儀などにも来てくれて、ふれあいを大切にしていた「Aさん」が落選してかわいそうなのですが、これはどういったことなのでしょう? 3、知事選はなぜ無所属がほとんどなのですか?自民党推薦、とか言ってるなら自民党として知事選にでたらダメなのでしょうか? 4、即日開票のニュースで 1 山田太郎 45000票 2 鈴木次郎 30000票当確 3 井上三郎 10000票 とか画面で見ます。なぜその時点で差をつけて優位な山田(仮名)ではなく鈴木(仮名)が当確となるのですか?

  • 選挙における世論調査の意味

    最近、あらゆるメディアで「どの党に投票するか?」等の世論調査を実施し その結果を大々的に報道していますが、今一つ世論調査をする意味がわかりません。 「自民党過半数の勢い」なんて書かれると、自分の信念で投票するのは勿論ですが、 自分が投票しなくても当選するかな、って思って 投票行動が変わる人も出てくると思うのですが・・