• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地図の形態)

ツーリングする時の地図はどうする?

このQ&Aのポイント
  • 地図の形態について調査しました。
  • 紙の地図からポータブルナビまで、いくつかの方法があります。
  • どの方法がおすすめか、経験者のアドバイスを教えてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

コース設定は地図が基本だと言う事を踏まえた上で書かせていただきます。 私はGPSを愛用しています。基本はガーミンのハンディGPS(ビスタ)。セカンドとして、車用のガーミンnuvi205を使っています。 http://www.iiyo.net/products/nuvi205/index.htm nuvi205はセカンドカーと自転車の共用を目指して購入した物です。これが非常に使い易い。購入時ソニーNV-U35と迷ったのですが、普段からガーミンのハンディを使っているせいもあり、こちらにしました(要らぬ機能もありましたので)。 また、この2機種は自転車モードが備わっていますので非常に重宝します。nuvi205の場合、結構な細い道も指定して来たりします(笑)。 画面は3.5インチですが、コレが絶妙なサイズです。自転車や徒歩では大きすぎず丁度良いです。徒歩での持ち歩きにも便利。自動車では若干小さく感じますが、取立て問題があるほどでもありません。余計な装備が付いておらず、操作が分かり易いですし、案内も見易いです。 またガーミンnuvi205は、測位能力が良い様でPNDながら殆ど迷走する事はありません。さすがは本格的なハンディGPSメーカーといったところでしょうか。インターフェイスも直感的に使えますので、非常に使い易いです。ここの違いで、ガーミンを選んだといっても良いぐらいです。 内臓バッテリーは満タンで4時間程度と連続使用では長くは持ちませんが、タマに位置を確認するぐらいなら自動車から外して使用しても1日ぐらいは持つでしょう。連続使用をするなら、サブバッテリーの導入を考えても良いかもしれません。初期の測位能力も速いので、時々見るだけも電源を入れた後、待たされる事もありません。 ガーミンもソニーも双方自転車用のマウンドが専用で発売されています。コレを自転車に取り付けておけば、車から外してサッと取り付け、自転車で走り出すことが出来ます。 ただリジットフォークの場合は何かしらの振動対策は必要になるでしょう。またnuvi205は防水機能もついていません。しかしそれらを考えても充分なコストパフォーマンスです。 先にも書きましたように、基本は地図ですがハンディやPNDに関わらずGPSは本当に重宝します。周辺の情報もすぐに手に入りますので。 私は近所のポタリングでも何かしらのGPSを持っていきます。それほど便利なんですね。出来ればGPSの便利さを体験してもらえればと思います。値段もnuvi205は安いですし。 何かの参考にしれもらえれば。

Lead90
質問者

お礼

ナビ使われている方いらっしゃいましたか! 私は山も登るのでガーミンは身近に感じます(持ってませんが、、) ガーミンはGPSが良いのはやはり、ですね。 ポータブルナビはガーミンも考えてみたいと思います。(軽いので地図一冊分くらいですし、、、) ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

ツーリングマップルを“ばらして”持って行きます。 どうせ古くなると買い替えるしコピー代が無駄だと思うので。 バラバラの地図は透明な袋にでも入れておけば散逸しません。 あとフロントバッグ上とか、ポケットとか、見やすい場所に着ければ重いカーナビはいらないのではないかと思います。雨にも遭いますし。 私の場合まず地形図で走っておもしろそうな道の見当をつけて、それをテーマにするので大きく地図を外れることは悪天候以外はあまり無いのですが。 予定のエリアがどうにも悪天候で鉄道輪行で天気の良いところへワープして休みの残りを活用、ということなら行った現地で地図を買うのが無駄が無い点でベストと思っています。 予定変更のまで全てカバーということになるときりが無いと思うのですよね。 悪天時の第2予定も決めておく場合はツーリングマップルバラシ作戦で良いと思います。

Lead90
質問者

お礼

なるほどバラせば使いやすいですね。 私もコピーを透明なビニール袋(ビジネスファイル用のやつ)に入れて使っています。 雨や汗、飲み物などで濡れるので、、。 どこまで「予定」と考えていくかによりますね。 普通は概ねのコース取りは決めてその通りにいくのですが、以前、フト行きたくなった方向へ行ったことがあり、まったく予定(想定)外のところへ行ったことがあり、トラウマになっています。 ありがとうございました。

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.5

ロングツーリング(1ヶ月程度)のときの癖が抜けず、ツーリングマップルをそのまま持ち歩いています。 GARMINのGPSも持っていますが、画面が小さいのでなかなか使い慣れないので。 突然のルート変更などがあった場合、広範囲の一覧性を考えると、紙の地図はやはり便利です。 ツーリングマップルに載っていない、または分かりづらい小さな道(大きな道からそれてキャンプ場へ行く細い道など)だけは、あらかじめ用意したGoogle MapなどのプリントアウトかGPSを使用しています。

Lead90
質問者

お礼

紙とGPSの両用ですか! やはり全体を見たり、即座にみるのは紙の地図ですね! 当面紙とポータブルナビの両用して評価をしてみれば良いのかもしれません。 ありがとうございました。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.3

旺文社のツーリングマップルを使ってます。 ちょっと昔のものですが使えるので、そのまま使ってます。 サイズは大きくない(A5?)ですが、今のサイズは不明です。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB2010&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=7038470341&ref=pd_sl_98tdptuq1l_e

Lead90
質問者

お礼

やはり紙の地図のツーリングマップルを使用ですか! 紙の地図を使う人がやはり多いのですね(私も同じですが) ポータブルナビなどは考えたことはありませんか? ありがとうございました。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.2

私も同じようなことを半年前に考えてました。 しかし、以下のように考えて今はあまり欲しいと思ってません。 車のナビと兼用できるようなSONY Nav-uのようなものもありますが、おそらく経路探索しても車が走る道しか案内しないでしょう。 自転車の場合、サイクリングロードなどの自転車しか走れない道や一方通行(2輪・軽車両を除く)逆送なども多々走ると思います。 その場合、車と兼用のナビでは経路が引けず、不満も出てくるような気がします。 徒歩モードなどもあるようですが、階段を使うルートが出ても自転車の場合は困ります。 逆に車で使う場合は画面が小さすぎて使いにくいでしょう。 結局どっちで使っても中途半端になってしまいそうです。 自転車の場合、なるべく自宅のPCで時間があるときに経路を考えて作っておき、携帯できる地図で確認したいということが一番多いと思います。 GPS付き携帯電話と無料地図サイトでほぼこれに近いことができるので、今はこれで十分だと思ってます。

Lead90
質問者

お礼

最近のポータブルナビは自転車うあ歩行モードもあるようです。 また画面が小さいのが車では使いにくい、とも考えて質問したところ そのような人はいなく、皆3-4インチでも問題ない、とのことでした。 携帯で済ますのは、考えているのですが、どうでしょうか??? ありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

ツーリンクマップルをコピーしてますよ。 で、県全部が入る程度の、もっと縮尺のでかい地図も一枚コピーしてます。 あとは携帯を利用することもありますが、道路標識を見てテキトーに進めばなんとかなりますねー。 走行範囲は、二日とか三日かけて800キロとかも走りますが、長い時でも片道200キロの日帰り程度ですね。

Lead90
質問者

お礼

やはり地図のコピーをしているのですね。 広域も1枚持って行けば、まずはOKでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう