• ベストアンサー

プロバイダ契約の必要性(2)

noname#154242の回答

noname#154242
noname#154242
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q6427577.html で見えているのになぜ別途プロバイダ契約をしたいのでしょう まずはそのあたりから説明していただかないと、目的とは違う回答が集まりそうですよ

関連するQ&A

  • プロバイダ契約の必要性

    ネット初心者です。 兄のモデムからLANケーブルを引き、もともと持っていたパソコンにつないだのですが、 プロバイダ契約せずともホームページを見れました。 これは兄が契約しているから見れるのでしょうか? もしそうでないのであれば、 プロバイダ契約することによりできる事、出来ない事を教えて頂けると助かります。

  • 2つのプロバイダと契約

    例えば九州と北海道の2つのプロバイダと契約して、2つ共1台のパソコンに設定できますか。 それで、九州と北海道を行き来し、LANケーブルを接続すれば、どちらのプロバイダの設定も利用できますか。

  • またプロバイダを契約しなければいけませんか?

    またプロバイダを契約しなければいけませんか? すみません。初心者の取りとめのない質問ですが、 今現在プロバイダーに入っています。今度同じ県内の別の場所が実家なのですが、 そこに光ケーブルが来ることになりました。そこでもパソコンを使いたいのです。 その場合、また別途にプロバイダー契約をしなければならないのでしょうか? 今現在のプロバイダーで光インターネットをつなげて両方で使うことってできるのでしょう か? どうかよろしくお願いします。

  • プロバイダ契約のことについて

    今、新しく今あるPCとは別にもう一台ノートパソコンを購入しようとしているのですが、その新しい一台のプロバイダ契約のことについてです。今までパソコンはすべてCanonから買っていて、プロバイダの契約後のメールアドレスの設定などもすべてCanonのサービスにおまかせでした。 ですが、今回はDELLのパソコンを購入しようと考えています。そこで質問なのですが、新たに買ったパソコンはプロバイダ契約はもちろんするんですが、メールアドレスの設定などは当然自分でやるしかなくなるのでしょうか?プロバイダ契約して、メールアドレスをもらったら、それをどうやってパソコンに設定するのでしょうか。また、それらのことは自分ではあまりやらないほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • プロバイダー契約しないと??

    うちのネット環境は光フレッツ+某プロバイダー。有線・無線LAN。 パソコン1台、iPad。 主人が「プロバイダー契約しなくても、俺はノートパソコン使ってる。インターネットを使わないだけ。」と豪語します。 もし、今プロバイダー契約を解除したらどうなるんですか? 私はiPadのみですが無線LANも使えなくなるんですか? 主人は機械オンチの私を馬鹿にしてせせら笑ってます! 誰か、こんな私に解りやすく説明してもらえませんか? 頭がグルグルしてます…。

  • プロバイダ契約について・・・

    先日、新居にインターネット環境を敷こうと思い、NTTの方へ電話をしてフレッツADSL8Mタイプの申し込みをし、工事の後モデムが送られてきました。 しかし本来なら工事以前にプロバイダ契約を済まさなくてはいけなかったのに私事で順序が逆になってしまいました。 そこで急いでプロバイダ契約をしようと思い、オンライン契約の資料請求(CD-ROM)を申し込んだのですが、新居のパソコンはまだネットに接続されていないのでオンライン契約が出来ない事に申し込み後気付きました。 この場合、他にどの様な契約方法が考えられるでしょうか?ちなみにプロバイダは「ぷらら」です。 後、フレッツADSLとプロバイダの両方が揃ってからのネット接続までの流れ・設定方法等もお判りの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • プロバイダの2重契約?

    じつは、他のカテゴリでも質問したのですが、解決したと思ったら してなかったという・・・もういちど質問させてください。 今、ADSLでネットをやってまして、すでにプロバイダとも 定額料金で契約してます。 で、自分のミスで他のプロバイダとオンライン上でサインアップして (つまり契約して)しまったんです。 私のPCはLAN接続で、モデムがそもそもないので、アナログでは、 できないんですが、間違えたほうのプロバイダとは従量制で、契約したんです。 しかも、契約時になにかんがえていたんだか、接続方法をかえてしまいました。 その場合、お金を間違えた方からとられるのでしょうか? 間違えた方のプロバイダには、すでに郵送で契約破棄の手紙をおくったのですが (これしか方法ないんです)・・・ どなたか教えて下さい。

  • ADSLとプロバイダーとの契約

    先日、NTTに電話をしフレッツADSLの契約を済ませました。 工事日とモデムが届く日も決まっております。 NTTにはプロバイダーはぷららと伝えたのですが ADSLとは別にプロバイダー(ぷらら)にも電話をして契約を済ませなければいけないのでしょうか? それとも、フレッツADSL契約の際、プロバイダーも一緒に契約済みになっているのでしょうか? ご教示よろしくお願いします

  • 寮の既存以外のプロバイダと契約する際、工事は必要?

    最近寮に引っ越してきたのですが、 インターネットを利用しようと寮で用意されているピアルNTというサービスに加入しました。 ところが(きちんと調べておけば良かったのですが)このサービスがプライベートIPアドレスのみでグローバルIPアドレスが割り当てられてないとのことで、 PS3の快適なネット対戦などを利用しようと考えていた自分とは合わないと思い、別のプロバイダと契約しようと考えています。 そこで考えていて気付いたのですが、寮側で用意されているプロバイダーとは別のプロバイダーと契約する際に回線工事などは必要なのでしょうか? 部屋にはLANケーブルの差込口はあります。

  • プロバイダー契約は必要?

    先日、NTTフレッツ光を契約して、インターネットをつなぎました。 そこで、分からない事があります。 契約の時に、プロバイダーとも契約を、との事だったので、ビッグローブと契約をしましたが、 インターネットをするのには、必要な物なのでしょうか? メールアドレスは、すでに持っているし、 インターネットはYahooやGoogleで検索していて、 プロバイダーの役割って何なのかな・・・と疑問を持ちました。 全てが初心者の私なので、どなたか教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。