• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホンダキャパ、走行中に動力が伝わらなくなる。)

ホンダキャパ走行中の動力伝達不具合について

ben_yanの回答

  • ベストアンサー
  • ben_yan
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

その症状でしたらセンサー、コンピュータが悪くなっている可能性は低いと思います。 おそらくミッション内部のコントロールバルブのどこかで動きが悪くなっていて、クラッチへの油圧が正常にかかっていないんだと思います。 コントロールバルブの交換が簡単に行えるのならこちらを試してみるのも方法ですが、ディーラーや修理工場では通常診断間違いしたくないため、ミッションを丸ごと交換(リビルトなど)してしまうことがおおいです。

Y-at
質問者

お礼

お教えいただきありがとうございます。 コントロールバルブですか。調べてみたのですが、費用がどの程度かかるか不明なため、問い合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • ホンダ キャパの燃費とエンジンからの音

    H13年式のホンダ キャパ(1500cc CVT)に乗っています。 新車の頃はリッター13km位走っていたのですが徐々に燃費が悪くなり近頃はリッター7km位になってしまいました。使い方は近所の買い物等の街乗りです。 オイルは5000kmごと、ATFは5万kmと8万kmで交換しました。 エアクリーナーは目視では特に汚れていないようです。 タイヤのエアは普通に入ってます。 気になる点は1500~1800回転位で走っていて少しアクセルを踏むとエンジンのほうから「リリリリリ・・・」と鈴が鳴るような音がします。音は毎回出る訳ではなく出たり出なかったりですが良く使う回転数なので気になります。エンジンが冷えている時は音が出やすいような気がします。 これはどこかが悪くなって燃費が落ちているのでしょうか?また音の原因はなんでしょうか? わかる方お願いします。

  • 走行中、突然エンスト

    走行中にエンストしたり、エンジンをかけて数十秒後にエンジンが止まったりが、ここ2週間で数回。ダイハツのテリオスキッドのターボAT車、走行45000km程度。 中古車で購入し半年ほどなのですが、GSでATFチェックをしてくれて、そろそろ交換時期だと教えてくれましたので、6月にATFやエンジンオイルを交換した程度で、他にはオーディオ等を変えただけです。それとO2センサーを取り換えてもらった経歴があります。 ATF交換をしたのちに、上記の症状が出始めるようになりました。その後、エンジンがかからないときがあったり、減速中にエンストしたりしたので、とりあえず車屋/ディーラーにチェックしてもらったのですが、特に異状なし/症状がでないとの回答でした。 その後、アクセルを踏んでいる時にもエンストするようになりました。タイミングとしては、シフトが変わるときに症状が出ているように思います。 ひとまず、車屋に相談しているのですが、ATFが原因なのでしょうか? 交換前のATFもひどかったわけではないとのことですが…。 私も車に詳しい人間ではないため、もしご存じの方がいらっしゃれば幸いです。 というか、中古車ってこんなもんですかね?前に買った中古車は特にトラぶったことがなかったんですが(当て逃げはされましたけど)。

  • ATの滑り、修理代はどの位でしょうか

    H12年登録のステップワゴンです。 走行距離が185,000kmと多走行のため仕方ない面も有るのですが、ここ最近発進時や上り坂でATが滑って回転ばかり上がって上手く動力が伝わらなくなりました。 10万km時にATFを交換した経緯が有ったので、まずはATFを交換しましたが症状は改善しませんでした。 となるとリビルト修理か交換しかなさそうですが、一般的にどの位金額が掛かるのでしょうか。 20万円以上掛かるようでしたら、新車に乗り換えも検討したいと思っています。

  • ホンダ車の車検時の部品交換について

    近くのスタンドとホンダのディーラーに車検見積を依頼したところ金額がまったく違う状況でした。 法定費用や車検基本料金はほぼ同じでしたが部品交換の金額がディーラー側が2倍ぐらい高い内容でした。 部品の交換項目もほぼ同じでしたがディーラー側からは "ホンダ車は純正部品に交換しないと故障しますよ、特にATFは" と言われました。 部品の交換項目は1.エンジンオイル 2.オイルエレメント 3.ATF 4.ブレーキフィールド 5.クーラント 6.ラジエターキャップです。 この中でホンダの純正部品交換が必要なものを教えてください。 車種はインスバイアー、平成14年式、走行距離は35,000kmです。 一般的に言われているサンデードライバー的な車の利用者です。 よろしくお願いします。

  • ホンダ車のATF交換について

    三月の頭に父の知人から平成六年式 ホンダ シティCEfitのAT車を譲り受けました。今走行距離80000kmで走り自体には特に支障はありませんがATの変速時のショックが気になります。 前オーナーの方から聞いたところATFは未交換とのことです。ホンダ車の場合このような場合でもATF交換してもよいと聞いたのですが、どうなのでしょうか。また、交換可ならば3回くらいに分けてしたほうが良いのでしょうか。

  • ホンダフィット燃費

    ホンダのフィット平成14年車を買いました。走行は4万キロです。当初はリッター当たり14~15km位走ってました。 ところがタイヤを新品に交換し、エンジンオイル、ATFを交換してから不思議と燃費が極端に落ちてしまいました。 今は夏場でエアコンを使いますが、それで約10~11kmくらいしか走りません。理由がわかりません。どなたか教えてください。

  • 2000年式のホンダキャパに乗っていますが、現在約8万キロ走行していま

    2000年式のホンダキャパに乗っていますが、現在約8万キロ走行しています。 来年の4月に車検なので、それまでに買換えようと思っていましたが、家内が乗りやすいので来年もう1回車検を受けてほしいと言ってます。 年式と、走行距離でタイミングベルトが心配です。 この車は、土日に家内が買い物に使用するのが主で、年間走行距離は5000キロ程度です。 来年の4月に車検を受けあと2年、タイミングベルトを交換しないで乗れればベストなのですが、安全のため交換する場合の費用、または思い切って減税があるうちに買い換えか迷っています。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • レジェンド(KB1)について。

    現在、走行距離が8万キロ超えたくらいです。最近、アクセルのつきが悪くなった気がします。 ディーラーにて定期的にオイル交換はしていますし、6万キロあたりでATF交換もしました。ですが、最近車が重く感じます。少し多めにアクセルを踏まないとエンジン回転数の割に加速しない感じです。 ATですが、クラッチが滑ってるような感じ。ATF交換した為に不具合が発生したのでは無いかと思ってきました。皆さんの考えは、どうでしょうか?8万キロ位になると有り得る症状でしょうか?

  • ホンダのJAZZ。走行中、振動がひどく、困っています。

    自分なりに原因を調べてみたつもりなのですが、改善策が見つからずに困っています。 お分かりになる方がいらっしゃれば、どうかご教授お願いします。 まず、私の乗っているバイクについてですが、車種はタイトルにも書きました通り、ホンダのJAZZです。 ハンドレッドという会社の85ccのボアアップキット(シリンダーのみ。ヘッドはノーマル)を付けています。 それに伴ってキャブレター、エアークリーナー、マフラー、スプロケ、クラッチを交換、オイルクーラーを取り付けしています。 この状態でしばらくは普通に走行(最高速は90km程度)できていたのですが、先日、長距離を走ることがありまして エンジンを長時間フルスロットルでふかしっぱなしにして走っていました。 また、既に走行距離は3万km超のため、走行中まれにギヤ抜けが発生します。そのため、チェンジペダル(?)を足で上に持ち上げたまま走っていました。 自分で調べた内容ではありますが、自動車のチェンジレバーに手を置いて運転をすると、ギヤの寿命が縮むようなことが言われていました。そのままバイクにも共通するものなのかは分かりませんが…。 その後、走行中での振動がひどく、特に高回転域では耐えられないほどに振動するようになってしまいました。この振動はギヤがニュートラルに入っていても発生します。 オイルの量はゲージで量ってみると、ギリギリではありましたが許容量入っていました。また、オーバーヒートによるオイルの劣化を考えてもみたのですが、その日は寒い夜だったので、なかなか考えにくいと思います。既に2度、オイル交換をしましたが改善は見られませんでした。 乱文な上に長文で申し訳ありません。 何が原因なのか全く分からないでいますので、可能性として考えられることがございましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • 走行中にニュートラル状態になります(AT車)。

    車種:三菱ギャラン(94年モデル) 走行距離:約11万Km 購入時期:2年前(約9万Km走行状態)中古購入 購入時整備履歴:不明(整備手帳なし) Dレンジで走行中(速度:40~50Kmエンジン回転数:2000rpm位)に突然に駆動力がなくなり空ぶかし状態になります、エンジン回転数が4000~5000rpmになるとガクンというショックと共に駆動力が復帰します。 また、アクセルを放し回転数を下げてから再度アクセルを踏み込むと復帰することもあります。昨日、ディ-ラーに行くため車を走らせたのですが上記の症状がない代わりにODになっていない(回転数が通常より500rpm程高い、ON/OFFしても回転数に変化がない)ことに気づきました。 約1年前に同じ症状が発生しディーラーで点検してもらったが原因不明のためATFのみ交換しました。 その結果、症状がなくなったので約1年使用してきました。今回はダイアグ診断の結果ミッションの積替えが必要といわれましたので車を処分することにきめました。過去に3台ほどATを廃車(10万km以上)するまで乗ってきましたが上記の様な症状は初めて経験したので上記症状が発生するメカニズム及び原因等について後学のため知識のある人に教えて頂きたく投稿しました。宜しくお願いします。