• 締切済み

障害年金について

昭和60年1月に統合失調症で入院し半年後に退院。何度か外来通院をしてました。 このときは国民年金でした。 その後、昭和63年からふただび統合失調症で外来通院をしながらこのときから仕事についており 現在は休職中で近いうちに辞職を考えてます。 症状的に昭和60年に入院したときから数えた1年半後の認定日より、昭和63年から外来通院から数えた1年半後の認定日のほうが悪いようなきがするので年金の申請をしようと思うのですが、できるでしょうか?この場合、厚生年金での申請になるのでしょうか?それとも昭和60年に統合失調症で入院してるのでそれが診断の固定病名ということで国民年金での申請になるのでしょうか? 年金の申請ついてどうすればいいかわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

年金の事後重症による申請は可能ですが、初診当時の加入年金制度からの支給のみです(本件は国民年金)。 当然、初診時点での納付状況が重要で、未納が1/3以上なら不可となります。 尚今その傷病で傷病手当を受給中の場合、年金は基礎年金だけですし、年金が受給開始だと開始時点で傷病手当は打ち切りになりますから、敢えて傷病手当明け迄待つのも。 尚傷病手当は1年以上の在職と離職当日に受給を条件に離職後も継続受給可能。これと雇用保険の「受給期限の延長」を組み合わせます。で雇用保険と障害基礎年金は併給可能。精神障害者保健福祉手帳を所持なら、雇用保険も優遇される筈。

  • winche
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

  kanetugu20様  質問させていただきましたwinche2011です。  すみません、IDやパスワードを忘れてしまい  どうにかならないものかと、いろいろとやってみたのですが  どうすることもできなく再度新しいIDを登録するしかありませんでした。  ベストアンサーでのお礼をしたかったのですがそれができませんで申し訳ないです。  すみません。  すばやく回答をいただきましてほんとうにありがとうございました。

回答No.1

まずはキチンと制度を理解しましょう。 障害年金の認定には初診日要件・保険料納付要件・障害等級要件の3要件があります。 こちらのサイトが比較的分かり易いようです。 因みに質問者の場合は初診日が国民年金の被保険者の様ですから障害基礎年金の申請になります。

参考URL:
http://www.shogai-nenkin.com/towa.html

関連するQ&A

  • 障害年金申請書について。

    障害年金申請書について。 私は、統合失調症か心身症のどちらが診断名になるのかを悩んでます。 私は、大きな精神病院に通院してます。 ここで統合失調症として2007年夏に障害者手帳二級取得しました。 そして、この病院で 障害者認定日なるんですが 担当医師を変更したので 病院電子カルテはまだ、 統合失調症となってるので すが新しい担当医師は 統合失調症ではありません と言われます。 心身症みたいな感じですね。とよく言われます。 一年半通院時点 (障害認定日)の電子カルテは 統合失調症なのですが 新しい担当医師は心身症と書くのでしょうか? 新しい医師の許可の上、 薬は減らしたので何年も 薬は全く飲んでません。 読んで下さって有難うございました。ご意見宜しくお願いします。

  • 障害者年金の受給、遡及について。

    障害者年金の受給、遡及について。 現在、26歳。統合失調症と診断されていて通院しています。 過去に閉鎖病棟に3度、入院させられていました。 入院期間としては1年間になります・・・任意ではありません。両親が勝手に決めて強制です・・・orz 色々と事情がありますがそれは割愛しまして、去年の夏くらいから3度目の入院で 今年の1月に退院しました。不眠症でもあり仕事も続かず、無職期間が長いです。今も無職です。 経済的にも精神的にも負担を減らしたいので主治医の一言から始まり障害者年金を受給したいと思っています。国民年金は納めているので大丈夫です。 通院先のケースワーカーさんに相談しているのですが最初に間違ったことを伝えたり 勤務されて間もないようで僕の質問に対して専門書を見ながら確認して話したり初相談から2週間経って2時間程、話し合っても何も障害者年金の申請の手続きさえも全然進まず、不安になっています。分からないのでスケジュールが空いたら市役所に聞いてみますのでと今日、言われました。仕事、アルバイト等も始めたい(始める)ので出来たら早く話が進んで欲しいです。 障害者年金受給と遡及するにあたって問題点があり質問させて頂きます。 現在通院している精神科のクリニックに19歳の時、初診を受けています。初診時はまだ統合失調症とは診断されていません。精神的な悩みがあって何度か通いました。 初診から1年半経った時に、ちょうど通院していませんでした。その間に受診した別の精神科クリニックから1年半経った時には現在のクリニックに通院していることになります。そこで通院を始めて、統合失調症と診断されたのが21歳の時でクリニック経由(繋がっている)閉鎖病棟に3ヶ月間、1度目の入院。退院してから現在までずっと通院しています。現在は症状は軽減して比較的安定はしていますが症状としてはカルテには当初、幻聴、妄想あり、躁鬱状態とありました。 障害者年金(国民年金、2級)は現在から5年分までなら遡及できると聞きました。 21歳。1度目の入院、統合失調所と診断された時を初診とするならばそれから1年半経った時も通院しているので、もし申請が通れば遡及も4年分まで出来ると思います。 19歳の時を初診とするならば遡及は5年分という計算になりますよね? しかしながら、その期間は通院していませんでした。 なので、個人的には発病した21歳の時が初診日で1年半後が認定日となり4年分の遡及になってほしいです。 ケースワーカーさんが言うには現在通っているクリニックの初診日はカルテ上、19歳なので その1年半後にちょうど通院していないので認定日には出来ず、遡及は無理かもと言われました。 であるならば、今後、障害者年金受給も無理なのかもしれないです。 それでは2度目の入院、最低でも3度目の入院した病院を初診日にして(クリニックも変えてしまえば)来年からでも申請が通れば受給できるんじゃないのかな?と思いました。 受給者に該当しないのであれば、それでも今まで通りで構わないのですが 主治医が言い出したことでもあり自分なりに調べたりしたので時間無駄にしたし、なんだが納得いかないです。 例えば、30代、40代で病気が発症して。けれど精神科の初診日が10代の時でその1年半後、通院していなかった場合、カルテ上は認定日にすることが出来ず、理屈では障害者年金の受給、遡及が無理になってしまいます。 僕が相談しているケースワーカーさんの対応が遅い気がしています。そういうものなんでしょうか? 初めて質問するので文章が長くて分かりづらくて、すみません。 回答、よろしくお願い致します。

  • 障害者年金の請求について

    統合失調症で障害2級の姪の障害者年金の申請をしたいのですが悩んでいます。 姪は昭和61年8月に20歳になり、昭和62年3月にA病院に行きその病院からB病院を紹介され昭和62年3月にB 病院で3ヶ月程通院しました。それから平成16年10月にC 病院に通院し平成21年5月にD病院に通院し現在に至っています。D病院で申請をしようと思い役場から申請書類を貰って来た中に病歴状況申立書(国民年金用)が有り、その中に障害認定日を書く欄が有りました。B病院に受信状況等証明書を書いて貰おうと思ったのですがその病院は3年前に廃院となりC病院に求めたらその証明書の記載に発病年が昭和61年となって居ました。年金手帳の記載を見ると昭和62年4月から国民年金が納付されていました。C病院の発病年は当時の自分のうろ覚えによる申し立てで実際とは異なっていました。C病院の受診状況証明書には、発病年;昭和61年、発病から初診までの経過;20歳の頃から不眠、自分の噂が聞こえるなどでB病院を受診し2~3ヶ月通院、と書かれていました。この記載では何月が初診日か判らないのですが、昭和61年に初診日を向かえたととられてしまいそうです。 「障害年金の支給には、納付要件としては初診日において払うべき期間の3分の2以上必要である」と書かれていますが、この条件を満たすか心配です。 A病院に行った時の診断書が取れれば証明出来るのでしょうが...。 又、この場合障害認定日はB 病院に掛かった3ヶ月後になるのでしょうか? 長くなり判りにくい文章ですがお許し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 障害厚生年金の受給資格について

    現在、統合失調症で障害国民年金2級を受給しています。資格を取得したのは平成14年です。認定日は平成4年で25歳の学生の時に入っていた、国民年金を基にしたものです。 平成5年4月に会社員になり厚生年金に入りました。入社して間もなくうつ病になり、平成11年に会社に行けなくなり、医師にうつ病の診断書を書いてもらいました。 その後休職して、故郷の病院で統合失調症と診断されました。そして生活費に困り障害年金の受給を申請して、障害国民年金2級を受給することとなりました。 その後、平成16年9月に正式に退職しました。 現在無職で、自立支援で精神科に通院しています。病名は統合失調症とうつ病です。 3年ぐらい前から貯金が尽き果て、甲状腺の病気やほかの病気などで金銭的余裕がなくなりました。今は母親と年金生活をしていますが、家計が苦しいです。 そういうわけで質問ですが、会社員の時、厚生年金加入期間にうつ病になったことが、当時の病院で証明できますが、これをもって、障害厚生年金を新たに申請することができるでしょうか。時効などあるのでしょうか。無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金の遡及請求について

    家内の「統合失調症」で障害基礎年金を申請したいと思っていますが、「遡及請求」のケースになるのか、「事後重症」になるのか、よく分からないので悩んでいます。。 家内は1997年11月から神経科・神経内科のA医院に通院を初め、当初は不眠や不安を訴えて「不安神経症」との診断でした。その後、ずっとこのA医院に通っていたのですが、3年後の2000年10月ごろから言動がおかしくなり、「統合失調症」との診断を受けました。それ以来、治療方針や投薬内容も大きく変わりました。救急で精神科の病院に2回ほど運ばれたり、1ヶ月ほど入院したりもしましたが、退院してからはまたA医院に通院し、現在に至っています。ただ、気分の変動も大きく、ほとんど家事もできず、家族が支えている状態です。 本人がいやがることもあり、障害者手帳や障害年金の申請を最近までしてこなかったのですが、やっと障害者手帳を申請することを本人が納得し、障害基礎年金も申請できないのかと思い、社会保険事務所に行っていろいろ教えてもらいました。ただ、「事後重症」のケースになるのか、「遡及請求」のケースになるのかが、よく分かりません。 A医院では、初診日は1997年11月であり、それから1年6ヶ月後の1999年5月にはまだ「不安神経症」であったので、障害認定日には「不安神経症」の診断書しか書けず、それでは障害年金の対象とならないので、「遡及請求」に必要な障害認定日の診断書は出せないとのことです。現在の症状は「統合失調症」なので、「事後重症」として必要な現在の診断書なら書いて頂けるとのことです。 しかし、いろいろなケースを調べてみると、「障害の原因となった疾病名」が「統合失調症」の場合、それ以前の「不安神経症」とは別の疾病と考えて、「統合失調症」と診断された日を初診日とすることができるという場合も見受けられます。もしそうできるのでしたら、家内の初診日は2000年10月となり、その日から1年6ヶ月後の2002年4月が障害認定日となります。その頃もずっとA医院に通っていましたし、既にこの時には「統合失調症」の診断を受けていましたから、このように解釈できるのなら、「遡及請求」に必要な障害認定日での「統合失調症」の診断書を書いていただけることになります。 ただ、A医院にこのことを相談しても、「初診日はあくまで内の病院での初診日になる」とのお話で、なかなか理解していただけず、無理なようです。このようなケースでは、やはり「事後重症」の形でしか申請しかできないのでしょうか。初診日がいつになるかは、あくまでA医院の判断になるのでしょうか。社会保険事務所でどちらになるのか判断してもらうことはできないのでしょうか。そうしたいと思っても、A医院の診断書がなければ「遡及請求」では申請できないので、「事後重症」で申請するしか仕方ないことなのでしょうか。(納付要件等はいずれの場合も国民年金の第3号被保険者として満たしています。)

  • 障害年金について

    今年の2月より精神科通院しています 病名は統合失調症との事で先日医師から障害者手帳と自立支援医療の申請をするように言われました そこで質問なのですが障害者手帳をもらえたとしてもこの段階ではまだ障害年金の申請は出来ないのでしょうか? ご回答お願いいたします

  • 障害年金について

    統合失調症で通院中で家に引きこもりがちで 仕事をするのが難しく 障害年金申請してますが、障害年金もらうには まず どうすればいいか教えてください

  • 解離性障害で障害年金はもらえますか?

    解離性障害で障害年金はもらえますか? 解離性障害で障害年金をもらっている方、又は解離性障害で申請を出したけどもらえなかった方はいませんか? もし、いらっしゃったら、等級とどれぐらいの症状の診断書を出したかを教えてください。 私の場合は、現在解離性障害と診断されていて、症状が重いときは入院をしていた期間もあります。 発症時には厚生年金に加入していたので、3級が認められれば良いと期待しています。 すでに発症から1年半以上経過してますが、あまり改善していません。 色々調べたら、症状も重要ですが、病名によっても申請の通りやすさが変わると聞いています。 ”うつ病”や”統合失調症”に比べ、”解離性障害”だと入院が必要なほど重症でも申請が通りにくいと聞いているので不安になっています。 同じ病気で、年金をもらえている方がいるかを知りたいので、もらっている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害者年金についてお聞きします。

    現在、統合失調症で精神障害者手帳3級を持っています。初診日から1年半が経とうとしています。 そこで、障害者年金の申請をしようと思っていますが、担当医に聞いたところ「精神障害者手帳3級では申請ができない」と言われました。現状としてデイケアに参加している患者には年金申請させています。が、1ヶ月や2週間に1度の通院患者も申請したいのですがはぐらかされます。しぶるのですが、それには理由があるのでしょうか? 実際に、ググッたら3級の手帳の方で申請が通った方もいらっしゃるようなので私としては納得がいきません。 病院を変えたほうが良いでしょうか?申請が通る方はデイケアに通っているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 障害年金は出るでしょうか

    3年前から精神科を受診し、今月精神病院に二ヶ月入院した後退院しました。 病名は統合失調症でした。 この場合、障害年金は出るのか、またどういう取得の仕方が正しいのか詳しい人がいましたら教えてください。 3年前の他病院での精神科初診日は国民健康保険だった記憶がある。数ヶ月ほどしたら 厚生年金の保険に切り替えたが初診日は国民健康保険の場合初診日を厚生年金時に換えて もらえるか。 5年前の併発した甲状腺の病院での初診日は厚生年金だったとは思う。 すでに統合失調症の症状はあり、5年前から甲状腺と併発して間違えて甲状腺の 病気だと思っていた。 どちらの病院の初診日をしたほうがいいか。 退院後、家事はなんとかできるが、労働は難しくかんじる状態。 傷害の等級はどれぐらいになるか。 この場合、傷害年金を受給するにはどうしたらいいのか。 悩んでいます。詳しい人がいましたら教えてください。