• ベストアンサー

寿命

理科の何の分野になるかは分かりませんが 質問させていただきます。 Q1. 地球の寿命はいつでしょうか? Q2. 人類の寿命、また地球上の生命の寿命はいつですか? 根拠をそえてより詳しく回答して頂けると嬉しいです また、できるならば参考になるサイトや本などを紹介していただきたいと思います あと、マヤの予言については回答しないで下さい   注文が多いことには申し訳なく思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 地学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「寿命」という言葉は、次のように使われることが多いようです。 (1)寿命とは、命がある間の長さのことであり、生まれてから死ぬまでの時間のことである。(2)転じて、工業製品が使用できる期間、あるいは様々な物質・物体の発生・出現から消滅・破壊までの時間などを言うこともある。   (2)の言葉の使用法を拡張すれば、地球の寿命という言葉の使い方はあると思います。ただし、寿命に関しては、類体(同じもの、同じ作り方をしたもの、同類)について詳しい調査などをした結果で初めていうことができるものです。 地球が唯一で同類がないのなら、地球に関して同類のものを定義するか、見つけるかしないと、地球の寿命という言い方で何かを述べるのは不適当だと思います。     (誰かが28才で殺人や事故、病気、自殺で死亡した場合に、その人の寿命を28年間という言い方もするのですが、この場合、死ぬまでは寿命をいうことはできません) 単に地球が冷え切ってしまう、高温になる、生命が住めない天体になる、他の天体と衝突して破壊される、太陽に飲み込まれるというような事態は起きるかもしれませんが、そうなるまでは、地球の寿命は何億年だったという言い方はできません。   一般的に地球のような位置にある天体はどのくらいで変化してしまうかということに関しては、まだ、科学の調査研究がそこまで進んでいないようです。 太陽のような恒星に関しては次のように推定されています。『太陽の質量のすべてが核反応を行うわけではないので、太陽が核反応を続けられるのは100億年程度と考えられている。現在の太陽の年齢は約50億年と考えられているので、核反応が続くのはあと50億年程度が上限。あと30億年くらい立つと太陽は巨星へと進化して、地球の軌道も太陽に飲み込まれてしまうかもしれない』 http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/kousei-8.htm   人類あるいは地球上の生命の寿命というのは、用語法として適当とは言い切れないのかもしれません。三葉虫、恐竜やネアンデルタール人、サーベルタイガー、マンモス、ニホンオオカミ、日本産トキの寿命とは何でしょう。 絶滅状態になった時が推定できたとして、開始時期がはっきりしません。【種としての寿命】が話題になることもありません。 話題にされるのはせいぜいいつ頃絶滅したのかということだけです。 【種の寿命】は概念としても、用語としても一般的なものとは思えません。 また種が絶滅するのは、自然環境の変化や突然の事態とは限りません。P-T境界のような大量絶滅時期があるので、それをシナリオとして説明していることもあります。こういう大絶滅は何度も起きています。人類の出現はごく最近です。現生人類はせいぜい20万年前に出現し、この数百年、100年間で爆発的大急増しています。 生物種は急増したら絶滅が近いと思われるので、あと10万年は持たないで、数千年以内に絶滅する可能性はかなり高いと私は思います。 病気治療や疾患・障害の防止策も急速に進んでいますし、食料やエネルギー関する状況も急激に変わっていますが、一方生物種としてのヒトで異常や障害の発生している割合(生きているヒトの中での比率)も急激に増加しているようなので、かなり早い時期にヒトは絶滅時期を迎えるのではないかと私は思っています。 しかし、科学的に、我々現世の人類が絶滅する時期を推定するのは困難です。 種としての絶滅時期よりは、個々の個体の平均生存期間(寿命)の方が、どの生物種でも推定しやすいでしょう。 一応高等生物の平均寿命では人間が異常に長生きです。細胞が再生しなくなる(分裂できずに死ぬ)ことが生理的限界を決めている一つの要素らしいです。 http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/byouri/vphome/web-rouka/rouka/di1zhang_lao_huato_shou_ming.html   なお、人間の平均寿命に関しては、次のサイトに地域的分布色分け地図があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%AF%BF%E5%91%BD 最近の統計の年次推移グラフもあります。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1610.html 日本での平均寿命も大昔は15歳前後、江戸時代でも50歳前後という話がありますが、60歳以上まで生きていた人はいます。 なにを「人間の寿命」というのかも難しいところです。

chappymiu
質問者

お礼

まず私は「寿命」という概念について、あまり深く考えていませんでした。 そこを説明していただいたことはとてもありがたく思います。 リンクをたくさん貼って頂き、とても深く理解することができたかのように思われます。 本当にありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.3

#1の者です。 赤色巨星の外層の密度は、地上の大気の100分の1程度で、 たとえば高度100kmの宇宙空間の「真空」とも言える濃度ですが、 高度100kmは、人工衛星の軌道としてはほぼ限界で(静止衛星 軌道は高度35,000km)、摩擦により次第に軌道低下して落下する のは、ご存知の通りです。 また、赤色巨星となった太陽の表面温度は、現在の表面温度の 6,000度から3,000度近くまで低下しますが、太陽の表層の外側の コロナは約200万度あり、そこから噴き出す太陽風は、地球付近 でも10万度前後です(今は距離のおけげで大気と地磁気で守ら れていますが)。 当然、表層付近に惑星が持続的に存在する事は不可能です。 (赤色巨星が希薄だから、その内部や表層付近に惑星が持続的 に存在し得るという話は聞いたことがありません)

chappymiu
質問者

お礼

二回も回答して下さってどうもありがとうございます。 宇宙は複雑で難しいですね。 でも複雑で難しいからこそ、その本質の面白さがででくるんですね。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

>Q1. 地球の寿命はいつでしょうか?  不明です。太陽が赤色巨星になって膨張して行き、地球公転軌道も飲み込むほど巨大化しますが、3~4千度程度のため、蒸発しないことはもちろん、そのガスの薄さのため、公転軌道を維持できる可能性があります。もちろん、その状況では生命が存在は困難ですが(おそらく絶滅するでしょう)。  ですので、太陽が赤色巨星から白色矮星になっても、地球は残り、公転を続けるかも知れません。 >Q2. 人類の寿命、また地球上の生命の寿命はいつですか?  不明です。もし太陽が赤色巨星となって地球を飲み込むような事態になっても、外宇宙を航行できるだけの科学技術力を身につけ、人類は他の住める惑星を目指して地球を離れるかもしれません。スペースコロニーだって、いつもでもSFの世界のものではなく、実現するでしょうし。  もちろん、そのはるか以前に何らかの理由で絶滅するかもしれません。これが人類だけに留まるか、他の生物種全てが巻き込まれるか、予断は許されません。たとえば、直径400kmの小惑星が地球に落下しただけで、全生物種は死に絶えます(そういうシミュレーションがあり、映像化されています)。噴火しただけで氷河期を招くような火山も実在します。  まあ、こうした天災は仕方ありませんが、人災で滅びないよう、気をつけたいものですね。

chappymiu
質問者

お礼

詳しくありがとうございます 地球がどうなるか、私たちが生きている間にたくさん解明されるといいですね(^u^) 地球を滅ぼさない為に、地球にやさしくなります!!

回答No.1

生物ではないものの寿命は、存在しません。 その物質は、形を変えて変転するだけですので。 「地球」という形が壊れることを指すならば、太陽が燃え 尽きかけると赤色巨星となって膨張し、地球を飲み込む、 60億年後でしょう。 地球上の生命の寿命は、人類以外に宇宙空間に進出 する生命が現れない限り、上記の直前には生存不可能な 環境になって、死滅しているはずです。 人類の寿命は、それ以前かも知れませんし、宇宙に進出して 地球の消滅後も生き延びるかも知れません。 それは誰かに聞くことではなく、あなたが決める事です。 あなたも「人類」なのだから。

chappymiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます(^-^)

関連するQ&A

  • 最近の異常気象って

    マヤの予言では今年の12月に人類は破滅的な危機を迎えるらしいですが ここ最近の異常気象はそれと何か関係があるのでしようか? それとも単なる地球温暖化の進行のせいでしょうか?

  • 本当に人類滅亡するかも!?

    本当に人類滅亡するかも!? さっきトルコで大地震が起こりましたよね。 もしかして、本当にマヤの予言通りに28日に人類滅亡してしまうのでしょうか? この一年間地球規模で大地震が頻発して いますし、23日に大災害が起こるって言われていたし、これはただの噂ではなくなってきたかと思いますが。 皆さんはどう思いますか?

  • 2011年10月28日人類滅亡か

    マヤの暦で2012年より先が無くて人類滅亡とか言われてたけどどうやら2011年10月28日があやしいらしいよね? 地球に彗星が接近してきたりNASAが隕石に注意するよう示したりウェブボットが予言したり最近UFOの目撃が増えてたりとかいろいろあるみたいだけど 皆はいったいいつ何が起こると思う?

  • 「種」の寿命について。

     「種」には寿命がある、という内容のことを何かで読んだことがあります。  これについて詳しいかた、この説の根拠となっているもの、またこの説を実証的に説いた参考書で、生物学、進化学の専門知識が無い者にも読める内容のものがあれば、ご紹介いただきたいです。

  • 不思議に思うこと  (長文)

    疑問に思ったことがあるので 僕は環境学が好きで、現在社会問題の一つにまでなっている温暖化について本を何冊も読んでいたらあるジャンルに結びつきました。 それは未来を予知するものです。 そこで 2012年でマヤ暦が終わっているので地球は崩壊の道へ進む。2012年にフォトンベルトが地球を通過して人類は高次元にアセンションする。 2007年から徐々に日本は破綻の道を行く。ハイパーインフレが起きる。 なんで、どうして、こういったハッキリしないことをハッキリと述べているのか、かなり不思議です。確かに信じる信じないも人それぞれです。ですが、立派にどの書店に行っても本棚に並んでいます。2012年に本当にこういった事が起きるというのならまさに一大事です。いやそれ以上です。年金や保険に対しての考え方が180度変わる人も出てくるかもしれません。誰にとっても利がないことが書かれています。確かに今の世の中が上手くいっていないからこそ、こういう本が出てくるという事は分かっています、が、今抱えている問題をネタにしてまで、適当に未来を予言して、外れたらまた適当に次の予言をしてといったものだったら、ただたんに読者を怖がらせ金儲けのために書いているとしか思えません。抱えている問題を早く解決しないとこうなるぞ、ということを主張しようとしているのは分かります。それはいい事と思います。ですが、マヤ暦やフォトンベルトといった解決しようがないものを引っ張り出してきて、地球は終わったみたいなことを言われたらどうしよもなく、やりきれなくなります。 歴史の中でもこういった未来を予言する人はどの年代にも必ずいました。ノストラダムスの2000年問題も結局何も起こりませんでした。 多くの人が2000年までに多額借金をしたり家を売ったりして結局騙されました。結局のところ常に未来に不安を抱いて生きろということを言いたいのでしょうか?もう一度言いますが、こういう絶望的な誰にとってもいいことではない予言、予知をどうしてするのか不思議で仕方ありません。そもそも細胞の数も体の構造も全く同じ人間のはずなのに未来を予知することができるでしょうか?ここでその人がただ頭の中で描いているただの空想だと感じ取れます。 そんな本を読まなければいいと言われればそれまでですが、読む人は読みます。洗脳されているのかまたは望んでいるのかは知りませんが読む人は読みます。そして信じる人は信じます。例えば今から将来の目標を目指して頑張ろうとしている人が本屋などでちょっと立ち読みしてあっという間に絶望を味わい目指そうとする目標をやめるまでに発展したとなったらどうでしょうか?もし予言が外れた場合、信じていた人に対してどう言うのでしょうか? 話が、かなりあちこちいってしまいましたが、要は、地球崩壊だとか不安にさせる要素がいっぱいある本をなぜ出版すのかが分かりません。地球について知らなければいけない情報と全く知る必要がない情報が曖昧になりすぎです。どうしてこんな本を出版するのか、なにが目的なのか、またこのことについてどう思うか、などなどを教えてください。

  • (質問)

    (質問) 地球が悲鳴をあげて人類を攻撃している 感じを受けます、度々地球は自然災害等 発生させ地球上の生命の数を調整します 地球温暖化を放置した世界各国の怠慢が 感染菌発生の要因になっていると考える 全ての原因は繋がっていると考えられる 人類に対しての戒めと考えています 地球温暖化が感染菌発生の要因と 考えられますか? ※人類絶滅迄とは考えたく無いが其に近い 状態の社会が待ち受けている感じはある 専門的分野専門的知識のある方に回答 して頂きたいと思っています。 (地球温暖化との因果関係を調べています)

  • エボラ出血熱の流行の噂について

    近頃エボラ出血熱の流行がネット上で囁かれており非常に心配です。 そこでふと思ったのですが、僕は以前「2012年地球滅亡説」なるものに怯えて父に 相談したことがあるのですが、その時父は「地球滅亡、人類滅亡といった類の噂は いつの時代も人々が不満を抱えているとき(不況など)にしょっちゅう流れ、 今までも何度か予言が出てきたが当たったことはない」 と言いました。もちろん父の言う通りにマヤの予言は見事外れ、 呆れてしまうことに今度は2015年地球滅亡説なんて話まであるそうです。 こういった話題は人々の興味、関心を引きやすい為に、いつの時代も変わらない、 ある意味定番のお祭りごとで、今回の噂もその内の1つなのではないか?と思ったのです。 僕はまだ高1で、2012当時も地球滅亡予言を聞いたのが初めてだったため 怯えていましたが、エボラ流行の噂も初めてのため恐ろしくて家の水でさえもびくびくして 飲む羽目になっております。 もしかしてエボラ出血熱流行の噂ってお決まりのネタだったりしますか、、、、? 今までにも何度かこういう噂流れたことあるんじゃないですか、、、? 僕より長生きのみなさま、ご回答よろしくお願いします。

  • ノストラダムスの大予言で誤訳した五島勉氏

    日本テレビ系の「緊急検証!世紀の大予言スペシャル・人類滅亡7の警告」の中で五島勉氏のヒトラーの予言を紹介していますが、五島氏は以前も「ノストラダムスの大予言」という本でノストラダムスの書いた詩を人類が滅亡する詩だと誤訳して世間を恐怖に陥れた人ですが、あれだけ世間を騒がせた人をまたテレビで取り上げる理由は何でしょうか?

  • 「人間原理」と「トーナメント原理」

    予言書に関して、昔何かの本で「トーナメント原理」というのを見たことがあります。これは予言というものは本質的に偶然でしか的中しないが、現在生き残っている予言書は数ある予言書の中でたまたま予言があたって生き残っているだけ、という考え方です。過去の予言の的中は偶然であり、次の予言が当たる確率は偶然以上でも以下でもないということになります。ノストラダムスは1999年のトーナメントに敗れて姿を消しました。 さて、宇宙の現在の成り立ちを説明する考え方に「人間原理」があります。宇宙の定数や、地球の位置、環境はこれで説明できます。 また、地球の生命がこれまで生き残ってきた歴史を考えると数多くの偶然があります。たとえば、地球の初期では太陽の放射熱は弱かったが、そのころは二酸化炭素がたくさんあったため保温効果で地球は氷の惑星にはならずにすみ、そのあと太陽の放射が大きくなりましたが、そのころにはシアノバクテリアが光合成を始め二酸化炭素濃度を減らしてくれたので、灼熱の惑星にならずにすみました。 また、地球にはこれまで何度か大隕石が激突して大絶滅うぃ起こしていますが、どの激突でも運良く地球の生命は全滅をまぬがれました。数年前にシューメーカー・レビー彗星が木星に激突しましたが、あのレベルの彗星が地球に激突したら 人間原理では今の宇宙の定数や地球の歴史は神の創造などではなく、偶然のものということになりますが、それにしてもものすごい数の失敗作を考えますと、私たちの宇宙や地球はなんとなく「神に選ばれた」という安心感があります。 しかし、ここに「トーナメント原理」で使われている考え方は適用できないでしょうか? この考え方では、いままで偶然トーナメントに勝ってきたが、次も勝つ可能性は偶然以上でも以下でもないということになります。 この私の妄想にも似た考えに、識者のご意見をいただけないでしょうか?

  • 西暦50億年の時の地球の人口

    仮に西暦50億年まで人類が存続していたとして、その時の地球の人口はどれくらいになると推定できますか? 当てずっぽうではなく、何かしらの根拠も含めてご回答いただけると嬉しいです。