• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4歳半の娘・サ行の発音指摘!脳の検査すべき??)

4歳半の娘・サ行の発音指摘!脳の検査すべき??

このQ&Aのポイント
  • 4歳半の娘の発音に問題があり、脳の検査が必要か悩んでいます。
  • かみ合わせが反対咬合であることや保育園の担任からの指摘もあり、不安になっています。
  • また、眠気や記憶力の低下、ヒステリックな反応があることも心配です。専門の方にアドバイスをお願いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  専門の方ではないですが・・・ 我が家の次男が言葉教室に小学1の時に通ってました。  3歳児検診で発音注意が出て・・ 幼稚園では今に治りますよ・・男の子だからね~って先生に言われ  小学上がり その時の担任の先生の姪っ子さんが言葉教室に通っていた事で息子の発音を気にかけてくれて、電話を頂きました。    息子自身友達が息子の話すことを聞き返すので恥ずかしいって思っている事を聞き 息子に聞くと 『何?』って聞き返されるのが辛い・・・って言われ 言葉教室へ・・・  息子はドモリはないです。 質問者さんのお子さんと同じで感じで カ サ タ ラ行が混ざる 話しづらい   耳は聞こえてます(笑) 言葉教室の先生曰く 舌の使い方が間違っているって言われました。  一年通い 現在 上手に発音してますよ。 市の言葉教室ではありますが、プロです。  各地方できちんと連携も取っています。 一度 覗いてみてはどうですか?    あと・・・質問者さんが心配されている ◎特に疲れることもしてないのに、やたら眠たがること ◎前に行ったとか大人が忘れてることを覚えてるのに、昨日やさっきのことなど忘れてしまうところ(痴呆症の方みたいな食事の内容やトイレに行ったことなど) ◎気に入らないことがあると怒り方や泣き方がかなりヒステリックで手がつけられなくなるところ(これは下の子も) 4歳でしょ?  普通では? 私の三男が現在4歳 同じですよ(笑) 普通の範囲のお子さんだと思います。  言葉教室覗いて見てください。 我が家の次男のように小学校に入ってから 自分の言葉が友達に通じてない・・悲しい 恥ずかしいって思いをしない方が良いですよ・・・  次男が通っていた時 小さな子から小学生高学年の子までさまざまな子がいました。 教室も 楽しい雰囲気でやってますし 運動会とかもありますしね♪  遊び感覚で沢山先生が教えてくれます。 息子は言葉教室行く日が楽しみで仕方なかったですよ。  一年で卒業ってなった時に え~~~~~~~~~~~~~~って言ってました(笑) 楽しい思い出沢山だったみたいです。  是非 一度 教室見学してみて下さい。

nimoty2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごく参考になりました。 大学病院よりも先にことばの教室に相談してみようと思います。 親の言う「市の機関は素人」的な発言がひっかかっていたのですが、そうでないようなら安心です。 親は思い込みが激しいというか、自分が正しいと思っているので、病院に行かないとわかるとうるさいのでうまいこと言い訳を考えます(笑)

その他の回答 (6)

回答No.7

先天性の中程度の難聴です。 幼い頃に母に連れられて毎週のように病院には通いまして 検査を受けたり、喋る練習をさせられておりました。 正直なところ、幼いこともあって その頃は何をしているのかわかっておりませんでした。 しかし、そのおかげもあってか、吃音(どもり)もなく 今では普通に接客業をこなしております。 (難聴なので聞き返しをよくしておりますが) 母も仕事も忙しく大変だっただろうに それでもせっせと病院へと連れていってくれておりました。 今ではすごく感謝しております。 喋ることに対して、ある程度の下地がないと 後々にお子さんは苦労することになるかもしれません。 言葉は大切です。 もう少し様子を見てあげて お子さんに良いと思えることをしてあげたらいいと思います。

nimoty2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 経験のある方の話でさんこうになりました。 先にことば教室に相談してみることにしました。

noname#157996
noname#157996
回答No.6

お子さん心配ですよね でも 心配していても仕方がありません 障害があるかどうかは別として 心配なら見てもらうことをお勧めします なんともない場合が多いですが 街の小児科医では わからないことも多いですし 大学病院や療育機関などで 見てもらえば 何か問題があれば 早く 手を打つことができる場合がある 何もなければ あなたの身内のかたには 自信を持って大丈夫ですということができます 私も 子供のことで 検査を受けたことがあります うちの場合は 障害があったのですが おかげで療育機関に入ることができました 療育の機関は順番待ちのことも多いので早くわかって 療育を受ける申し込みをすれば早く順番が回ってきます いつまでも 気にかかって 親と口論するって 疲れますよ

nimoty2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 親と口論疲れますよね。うちの親はうるさい人間なので、小さい頃から疲れてました(笑) 病院も考えましたが時間の問題や子供の気持ちをくんで先にことばの教室に相談してみることにしました。

noname#163573
noname#163573
回答No.5

保育園できちんと保育されてるのですから 愛情不足とかは考える必要ないのでは。 ただ、たくさん子供をみている先生が言うのであれば ことばの教室に一度行って見るのも良いと思います。 なぜ、サ行タ行が苦手なのか理由によって対応が違います。 本当に、幼いからとか咬だけ合の問題なのか どうやったらサ行が発音できるのかお子さんが捉え切れてないのか お耳にたとえば軽度の難聴のような問題があるのかなど…。 一般の内科的な疾患を見る小児科の先生は 軽い構音障害や発達障害などは分からない人も多いです。 なので、やっぱり言語訓練士さんに見てもらってはどうでしょうか。 脳を検査したところで、脳の問題じゃなかった場合は 結局わからないでしょう? お母さんは時代も古い頃に勉強されたと思うので お母さんの言うことは気にしなくていいと思いますが 専門家に相談してる、と言ってつっぱねやすくはなると思います。 それから、もしお耳の聴こえの詳しい検査をやるとなれば 脳波をとることになりますから 「脳波検査はした」と言い返すこともできるかも…? 私としては ・原因をはっきりさせて、放っておいて様子を見てよいのか対策をするのかを考える ために一度言語訓練のプロに見せると思います。 そこで、耳の検査などを勧められたら一応受けます。 なんでもなければ、それで済みますし。 お母さんにも、母親のアドバイスより、現役のプロに聞くというスタンスを見せたいですし。 癇癪や物忘れ、疲れやすさについては程度なんかも 実際見てみないとわかりませんね。 どんなに問題ないお子さんでも4歳半くらいならごく普通にありますが そばで見ている親が「これはちょっと違和感を感じる」というレベルの場合もありますし。 心配で、保育園の先生にも言われたなら一度相談すれば 一人でもやもやしなくてもよくなりますよ。 お仕事をしているので、実際ことばの教室を勧められても通えるかどうかは別かもしれませんが 親の接し方なども教えてもらって家庭で気をつけることはできるでしょうし お友達もやはり、幼稚園で指摘されて お母さんは「子供っぽくてかわいい」くらいの認識でしたが 実際行ってみるとやはり訓練が必要ということで やはりその後何年も言葉の教室で指導を受けている子もいます。 また、大きな病院で確かに訓練に力を入れているところは スタッフも訓練も充実していますが 検査はともかく、その後の指導やフォローができるところばかりでもないですし 通いやすさやその後のことも考えたら市の教室の方が良い場合もありますしね。 その辺はおいおい考えてみて、とりあえず原因が 放っておいて良いのか、訓練した方が良いものなのかはっきりさせてはどうでしょうか。

nimoty2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃる通り、親の目が気になるところがありましたので、病院を検討していたのですが、時間の問題や子供の気持ちを考え、ことばの教室に相談してみることにしました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

質問を拝見いたしましたが、極々普通の年少さんだと思います。 大人が思うより、集団生活はストレスがあるので疲れますし、まだまだ大人の質問に性格に答えられなかったり、時間の概念も曖昧です。 疲れていれば癇癪を起こす事もありますよ。下に小さな兄弟がいれば尚更です。 言葉の相談室と聞くと身構えてしまいますが、気軽なお気持ちで通われてはいかがでしょうか。 自営で中々構ってあげられないというのでしたら、言葉の相談室の時間だけはお嬢さんの事を考えてあげられる時間になりますよね^^ お嬢さんと過ごす時間と考えられたらいかがでしょうか。 ご両親は、障害があった場合に早く対処する事で症状を軽減させたり、社会に対応しやすくさせる事が出来る事をご存知なので受診を勧めていらっしゃるのだと思いますが、言葉の教室に通われて暫く様子を見てからでも遅くはないと思います。 こういったお教室は、お子さんのフォローだけではなく、母親の接し方のヒントも教えてくれますし、万が一受診が必要となれば紹介状も書いてくれます。 反対咬合ですが、歯医者さんと相談されて成長したら矯正されることをお勧めします。 女の子は思春期に外見でな悩みますからね。私でしたら、親として出来る事はしてあげたいと思います。 同級生に逆歯の女の子がいましたが、やはりサ行が発音しにくかったのを覚えています。 看護師をしている友達も、今は治すのが普通と話しておりました。 歯や脳の事は、専門ではないので少しでも参考になれば幸いです。

nimoty2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 反対咬合に関しては、生え変わりを終えてから矯正など検討します。 実は私は歯並びがひどくて、矯正したかったものの親が「矯正して顔の輪郭が変わると運命が変わる」と屁理屈こねてしてもらえませんでした。 もういい年で時間もお金の余裕もないので諦めましたがよく考えたらなんて子供想いでない親なのだろうとつくづく感じます。 そんな親の言うことよりも皆様のおっしゃるように病院より先にことばの教室に相談してみようと思います。

noname#141705
noname#141705
回答No.3

うちの娘が「サ行→タ行」でした。 〇〇さん→〇〇たん。 自分の名前の「さ」も「た」でした。 聞いててかわいいのでほったらかしでしたが、年中さんの頃に少しずつ直ってきました。 不思議に思ったので聞いてみると「幼稚園で遊んでる時、一人でれんしゅうちてるもん!」と言っていました。 どうやら「さっしすっせそー♪」と唱えながら遊んでいたそうです。 舌の長さなど生まれ持ったものも関係してると思いますが、大抵の人が成長と共に直りますよ。 周りの大人がプレッシャーを与えずに見守ってあげてくださいね。

nimoty2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 近頃練習してるせいか多少良くなってきてる気がします。 変に病院に行ってプレッシャー与えるよりも練習したい。という気持ちをくんで先にことばの教室に相談してみることにしました。 同じような環境の方からのお話で参考になりました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

4歳8カ月の年中さんの娘がいます。 3日ほど前にようやくさしすせその発音ができるようになりました。 上の娘はもう少し治るのが遅かったです。 夜は眠りに入るのは非常に早いです。 この時期はぐんぐん心も身体も成長しているのですから。 そりゃ疲れるでしょう。 断片的に記憶が偏っているのも 小さいうちはよくある話ですし。 癇癪持ちはうちも同じで、 下の娘に関しては、いまだに多動や発達障害の可能性を 否定しきれませんが、まあ、普通の範囲内だと 今のところは思っています。 ちなみに平仮名は読めますが、ほとんど書けません。 とりあえず、第3者の目から見て気になるところがあるようですから、 ことばの教室なり、なんなりに気軽に相談されてみてはいかがでしょう。 大学病院はそこで異常が見受けられてから考えてもよいのでは。

nimoty2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 親の「市の機関は素人」と言う言葉がひっかかり、検査が先?と思っていました。 しかし、自分で練習しているらしく、少しずつ良くなってるように思えるし(親の思い込みか??)先に市の機関に相談してみようと主人ともきまりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう