• ベストアンサー

ヤモリ・・・

時々ヤモリが出て困っています。 玄関付近ならまだしも、たまに家に入ってきます。 家に入られるとすばしっこくて中々捕まえられないし、隅に逃げ込まれたりすると夜も気になって眠れません。 ヤモリやトカゲ類が大の苦手なのですが一人暮らしなので自分で何とかするしかないので、 ヤモリと遭遇するたびに泣きそうになりながら格闘しています。 ヤモリが家に入らないようにする方法&簡単に捕まえられる方法を教えてください。 *ヤモリは無害だし「家守」だから、そのままにしておきましょうって答えは勘弁してください! 本当にどうにかしたいです(/_;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unana
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.3

それはかなり嫌ですね。 ちなみには虫類との生活はペットも含めて気をつけなければならないことが多いです。 とくにこの季節ではサルモネラ菌をもっていることがありますから、要注意です。 さて、対策ですが、 ヤモリがでてくるということは家全体が湿気が多くて、えさになるもの、生存するに適した環境だということになると思います。 もし、出没するエリアがハッキリしているなら、一度湿気やそれ以外のえさになりそうな虫が存在するかをチェックしてみましょう。 ちなみに家の建物まわりもチェックしてみてください。 家の中はとにかく湿気対策をして、バルサンです。虫を退治しちゃいましょう。 考えられる隙間もふさぎましょう。 家の建物まわりはとにかく片付けて物を置かない様にして通気口を再点検。バケツなどに雨水がたまっていたりしないようにしましょう。 あと、捕まえる方法はすばやいのでこれは慣れにもなると思いますが、 家庭用の水槽などでつかう、魚を捕まえるアミですね。サイズがいろいろあると思いますから自分の使いやすい物を買ってみて下さい。 でもほんと早いからどうかなあ、捕まえるのは。。。

mizuhowlow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 出没する場所はドア付近が多いので、 その辺を重点的にヤモリ対策してみます。 やっぱり捕まえるのは大変ですよねぇ・・・。 なるべく家の中に入れないようにしようと思います!

その他の回答 (3)

回答No.4

マンションの作りなどが判らないので、正確ではないかもしれませんが まず入ってくる場所は、玄関ドアの下のすきま 外壁につながっている換気扇や換気口があやしいでしょう。 玄関ドアのすきまがあったら、ホームセンターなどで売っている スポンジテープなどを貼って塞ぐといいでしょう。 換気口は色々な形状があるので、一概に言えません。 捕まえるには、ゴキブリなどの殺虫剤を使用すれば、すぐには死ななくても 少し経てば弱って動けなくなると思います。 冷やして動けなくするタイプも効果があるかもしれません。

mizuhowlow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 換気口にネットでも掛けようと思います。 ゴキブリ用の殺虫剤でも効果があるんですね。 最終手段はコレかなぁと思いました。

回答No.2

>ヤモリが家に入らないようにする方法 そのような 気密性の高い部屋へ引っ越す >簡単に捕まえられる方法 ない し 必要もない >*ヤモリは無害だし「家守」だから、 >そのままにしておきましょうって答えは >勘弁してください! 実際 そうとしかいいようないでしょう  無害どころか考えようによっては益があるわけで。  ゴキブリが繁殖したり(まぁゴキブリとて どこまで害かという問題もあるが)  ありが繁殖するよりマシだしね。  ヤモリが入ってくるような部屋に住んでいる 自分の状況を 素直に受け入れるか  どうしても我慢ならないのなら やはり引っ越すことですね。  

mizuhowlow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 築3年のマンションなので、かなり気密性は高いと思います。 マンションの裏側が森なのでヤモリが出てくるのだとは思いますが、たまに見るだけでも嫌いなものは目に付くし気持ち悪いです(-_-;) 引っ越すというのは無理だし、ヤモリを受け入れるっていうのも今の私には到底できません・・・。

noname#6777
noname#6777
回答No.1

ヤモリは家の中にいる虫を食べるのですから現在のmizuhoulowさんの家はヤモリにとっては「餌」があって居心地の良い状態な訳です。 早い話がいっその事バルサンしてしまって家の中をヤモリの「餌」が居ない状態にすればすべて解決するとおもいます。

mizuhowlow
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 ヤモリにとっての餌、家には無いはずなのですが・・・。 バルサンすることも考えてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう