障害者として復帰する際の労働契約変更とは?

このQ&Aのポイント
  • 広告宣伝の仕事をしている障害者が、入院・手術のために休職し、復職時に労働契約の変更を示唆された。
  • 会社は障害を理由に正社員ではなく契約社員・試用期間社員として就労するよう求めており、給料も半分の提示があった。
  • 障害者になってもスキルは落ちていないため、このような契約変更は理由がないと感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者として復帰する際に労働契約変更を宣告された

広告宣伝の仕事をしています。専らPCを使ったデスクワークです。 一年前、入院・手術のため休職、半身不随(杖歩行は可能)の障害者として復職することになったのですが、会社はそれを理由に正社員ではなく契約社員・試用期間社員として就労するよう労働契約の変更を示唆してきました。 ざっくり言うと「半身しか動かないのなら半人前。給料は半分で当然でしょ」とのこと。 試用期間社員というのはおそらく「復帰後1~2ヶ月雇ってみてダメだったらクビ」をしやすくするためかと思います。 確かに手は片方しか動きませんが、スキルが落ちたわけでもないのに半値での一方的な契約変更をされるのは納得できません。 このような契約の一方的な変更(降格?)は、障害者になった私には当然の措置でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.3

障害者として復職した者です。 採用された時の採用条件によります。職種を限定して採用されたなら、会社の言い分はある程度正当です。職種を限定して採用され、その職種での就労が不可能となったなら解雇の理由として正当です。ある意味温情で継続雇用されている訳ですから、不服なら退職するしかありません。 しかし、職種を限定せずに採用され、尚且つ配置転換により就労可能な職種があり、労働者がその職種での雇用継続を希望した場合、同じ待遇でその職種での雇用を継続しなければなりません。(平成十年四月九日最高裁判所第一小法定判決) 貴方がどういう採用のされ方をしたかです。

1day1step
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じ立場のご意見は非常に参考になりました。 お礼申し上げます。

1day1step
質問者

補足

当方は職種を限定せずに採用されており、社の中では現在の職種が最も働きやすいと自負しておりますが、最終的には社長の胸三寸です。 一方的な再契約や解雇がまかり通るほど社員は弱い立場にはないと思っていたのですが…。

その他の回答 (4)

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.5

No4です。 退職金については会社毎の規定なので何とも言えません。 私の会社で話します。 定年退職・中途退職問わず、退職後契約社員(嘱託)として再雇用された場合でも退職金は支給されます。 退職前と再雇用後では、社員番号も変わります。

1day1step
質問者

お礼

ありがとうございます。 趣旨が違ってしまい申し訳ありませんでした。

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.4

No3です、私の場合で話します。 私は3年の休職の後復職する際、会社に対して試し勤務を実施する様お願いしました。会社もそうですが、自分自身も何が何処まで出来るか未知数だったからです。 試し勤務(時短勤務10時~16時)を2ヶ月続けた後、通常勤務となりました。 会社としては雇用の継続を前提に考えなければなりませんが、ブランクのある障害を持った人間を継続雇用する事はかなりの負担です。 試用期間を設ける事は、会社が貴方を判断する上で必要な事だと思います。何を何処まで任せられるか。 貴方の体の状態は判りませんが、会社としては譲歩していると思います。 公的な機関に相談する方法もありますが、それは最後の手段で、先ずは会社と話し合う事です。 会社には障害者雇用義務はありますが、障害者雇用の場合、最低賃金法の適用はうけません。

1day1step
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。お返事ありがとうございます。 先週、「日給→時給(健常者最低賃金に近い)」、「配置転換」で良ければ再契約すると連絡がありました。皆さんのコメントを見て、まあ止むを得んと思います。 しかし、再契約ということは一旦雇用契約を解除するということですよね? とすると、休職前の就労年数分の退職金が発生すると思うのですが、如何でしょうか。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

具体的にどんな仕事だったかは存じませんが、片手でも、仕事の内容も生産性も全く変わらないんですか? 本当なら凄い(あるいは、それまで余程怠けていたか)と思いますが、実績なしに信じて貰うのは無理でしょうね。ならば仕事で示しましょう。 条件悪化に納得出来ないなどという姿勢だと、会社側の態度も硬化しますよ。会社にとっては、継続雇用そのものが冒険であり温情なのですから。

1day1step
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございます。 雇用側の心情がよくわかり、頷けるところがあります。 覚えておきたいと思います。

  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.1

先ず、公的無料相談所を利用しましょう。 1:無料法律相談所。市区町村で毎月やってます。回覧板に載りますよ。 2:市役所などの生活相談所の話し、職員から問い合わせてもらう。 3:労働基準監督署など労働問題専門のところで相談し、障害者の権利を一通りは知っておく。後々、問題に出くわした時に役立ちます。 実は、嘘を付いて法定給与の半分しか払わないで誤魔化す会社が多いです。 役所の職員などに半額の問い合わせなどしてもらえば、会社側は不正がばれるので、改めるかもしれません。 感情的にならないように、上手に運んでください。 取敢えずは、障害者の集会やNPO団体に加入すれば、無料で相談・話し合い~取り引き、時に会社に出向いてあなたの代わりに話をつけてもくれます。 最寄の障害者支援センター(仮名)を探し、行って見ることも助けになります。 まずは、メールや電話で、それらしき(障害者関係の)役所・団体に連絡してみてはいかがでしょうか・・・ 悪い経営者に騙され搾取されぬように頑張ってください。

1day1step
質問者

お礼

大変参考になりました。 相談に乗ってくれるところがあるのですね。 まずは公の機関を頼りにしようと思います。

関連するQ&A

  • 労働契約書について

    私は最近就職しました。 今は正社員の試用期間という形で働いています。 入社時に労働契約書にサインをするというのを聞いたことがありますが まだ見せてもらっていません。 試用期間が終わってからサインするのでしょうか?

  • 労働契約

     雇用契約の際に、契約内容を盛り込んだ契約書を交さなくてもよいものですか?  条件を口頭で伝えられました。  私の場合、試用期間が設けられておりまして、その期間終了時、正式に社員となり初めて契約書を交すものなのでしょうか?  社会保険の加入も正社員となってからと言われております。    また、残業代は出ないと言われたのですが、これは正当ですか?  出ないなら正社員として契約する時、この分を加味して月給アップを交渉しても問題ないでしょうか?  

  • 労働契約(変形労働時間勤務)に関して

    契約社員の雇用契約書に関しての質問です。 変形労働時間制で1週間40時間を超えない勤務と契約書に記載されていて、 実際の勤務時間も契約書に書かれています。 会社側が一方的に1週間40時間を超えない範囲で 労働時間を契約書に記載されているものよりも長くするのは合法なのでしょうか? ちなみに、1年の契約を結んでいますが、契約期間内に変更をする、と言うことです。 労働契約法を読む限り、契約期間内に契約内容を変更する場合は 労使の合意が必ず必要と書かれていましたが、 変形労働時間と謳われている場合は、一方的に会社側が勤務時間(シフトの勤務時間)を 長くしたり短くしたりと合意なく変更してもよいのかどうか教えて下さい。

  • 労働契約書

    6月から新しい仕事(歯科助手)を始めたんですが、労働契約書をもらってないことに給料明細をもらってから気づきました。 今日は院長が休みだったのでその話ができなかったんですが、 私より前に入った衛生士に聞いてみたら「何それ?もらってないよ」 と言われました。 私より後に入ったバイトの子も何ももらってないそうです。 試用期間が終わって社員扱いになるときに誓約書を書いただけと言ってました。 面接時に給料は前職を参考にするけど、詳しくは入ってからと言われただけです。 お休みの曜日とか勤務時間は、直前に私が電話して聞いたから決まったみたいでした。 今から「契約書ください」と言ってもらえるものなんでしょうか。 1か月経ってるから無理? それとも、誓約書が労働契約書なんでしょうか・・・? 入るときに貰えるものだと思ってました。

  • 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書について

    こんばんは。 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書についての質問です。 先月に転職して、50名程度の中小企業の正社員雇用の一般事務として働き始めて半月になります。 試用期間が3ヶ月あり、先輩から、「試用期間3ヶ月過ぎると通知書が来るんですよ」と言われたのですが、私はこれまで正社員としてほかの企業で働いたことがあるのですが試用期間後に通知書が来たことなんて1度もありません。 また、面接時や入社前の必要書類の受け取り時に、労働条件が書かれた書類を使って正社員雇用であることや、労働条件の説明はされたのですが、実際に書面として受け取っていません。 そして、雇用契約書や労働通知書、就業規則等も特に渡されていないような状態です。 中小企業である場合、試用期間後の通知書が発行されたりしたり、雇用契約書などは渡されないことがあるのでしょうか? 逆に、雇用契約書は試用期間後に渡されたりするのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 契約社員の契約変更

    初めて質問をさせて頂きます。 販売店において店長をさせて頂いております。当社に在籍しております契約社員(男性・50歳)の事ですが1年毎の契約更新で初回契約から5年以上が経過しております。仕事上の業務遂行能力・人間性等で少々問題がありまして、次回契約更新(2月21日~)において契約社員からパート社員への契約内容の変更を考えております。この契約内容の変更には何か問題は無いでしょうか?又、この際の時間給の決定基準は何を基準にすれば妥当でしょうか? 又、パート契約への変更ではなく契約社員の契約更新を行って契約書に『次回契約更新はせず期間満了にて契約終了とする。』と一文を入れて契約するは可能でしょうか?その際、契約期間は1年でなく6か月でも問題ないでしょうか?

  • 労働契約の即時解約

     たびたびお世話になります。社会に出たての若造のため、ご教示いただけたら幸いです。  今、事情があっての1年間の有期雇用契約(契約社員扱い)のもと、働いております。正社員としての募集があったため応募したところ、面接時に「最初の1年間は試用期間として契約社員」という旨の説明を受けました。実際特殊な業種のため長期の試用期間も認められること、また雇い主となる理事長からも「遠方とはなるが、こちらに骨をうずめてくれるか?」「家を継ぐ兄弟はいるのか?」など将来の正社員かを示唆する発言がありました。そのため、入社を決断しました。  しかしながら、現場のトップから入社3ヵ月後には「君は病欠職員の代わりとして採用した。その職員が帰ってくれば君は必要ない」「他の企業・事業所の採用試験を受けてもらっても別に構わない」「本当はアルバイトとして採用したかったが、遠方のため契約社員(ボーナスや手当てが出ます)にしてあげた」などと言われました。今後の転職活動への影響を恐れ、その場では何も文句を言わずその後5ヶ月勤務しております。  来年のことを考え転職活動をしたところ、他社で1月1日付けでの正式採用が決まりました。そのため退職したいのですが、就業規則では正規職員・有期雇用職員問わず1ヶ月前の承諾が必要と定められています。  今でも実質期間を過ぎておりますし、あつかましいかもしれませんが今月14日支給のボーナスも受け取りたいです。かなりの遠方から就職したため、実家に帰る引越し代もままなりません。  ちなみに以前「このまま来年3月で契約満了となるとどうすればいいのか?」と市の無料相談会にて弁護士に相談すると、不当解雇を主張できるとのことでした(遠方から来たことや、理事長の発言から)。それでは、即時解約は出来るのか。  退職も初めての経験でこのややこしい状況、転職活動の成功はうれしいですがかなり悩んでおります。アドバイスをよろしくお願いします。なお引き継ぎなどは実質ありませんでした。

  • 雇用契約書で間接的な解雇宣告を受けました。

    7月よりクリニック勤務をしているものです。1日8時間以上勤務しているのに残業代が発生しないことが疑問だと、院長に話したら数日たった昨日、突然雇用に期限がつけられました。ここは入社3ヶ月の試用期間を設けており、今月で試用期間での契約は満了するので、10月からの契約書は出されました。が、契約するとしても、契約内容は年内までの契約で「本契約をもって最終契約とします」とありました。いわゆるあと3か月でクビです。7月から計算しても有給も賞与ももらえないのにサインするはずがないと向こうもわかっていての契約書です。私の勤務態度、人間性には問題ない。ただ社員にこれ以上賃金が払えないだけという理由ですが、来月より社員を一人増員するので納得できません。(残業代の指摘が原因だと思います。) また、私は求人雑誌の応募で採用されましたが、院長よりハローワークにトライアル雇用で求人を出しているのでそれで採用されたことにしてほしいと頼まれ、そのように手続きをさせられました。(職安よりクリニックに月5万支払われることが後でわかりました)なので本当は再就職手当をもらえるところ、就業手当の支給を受けています。金額的にはほとんど差がないのですが、手続きが毎月あり、分割での支給で煩わしく、一番は支給残日数が消費するので損です。就業手当にしたので退職後の失業手当がもらえません。トライアルを承諾するときにあくまでかたちだけで、3ヶ月で辞めさせることはしないのでと言っていたので更に悔しいです。 クリニックのこのような契約方法は不当ではないでしょうか? 試用期間があと2週間ありますが、出社する気力もなくなりました。欠勤しても問題とされないでしょうか? 複雑かと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労働条件の変更は契約違反?

    派遣で、短期の仕事をしています。 早朝の時間帯という契約で働いていたのですが、途中でその仕事の打ち切りが決まったので、同じ会社の別の部署に移って日勤帯で働いてくださいと派遣会社の方から言われました。 急な話でもあり、朝しか働けない方もいらっしゃるので、 「都合が合わなくて来れなくなったら契約違反ですか」との質問が出ると、 「契約期間は満了してください」と言われたのですが、一方的な条件の変更は契約違反じゃないのでしょうか? また、これで辞めざるをえない場合、自分都合の退職になるのでしょうか? 疑問に思ったので、ご意見いただければ嬉しいです。

  • 試用期間中は労働契約書とかは書かないのですか?

    昨日から地元企業に正社員の求人で採用されて、とりあえず3か月は試用期間ということになっています。 入社して2日目で今仕事を終えて帰ってきたところです。 厚生年金や社会保険の話はありましたが、労働契約書を提出することや保証人などの話がまだありません。 そんなものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう