• ベストアンサー

VB2005のWebbrowserについて

WebbrowserでYahoo検索した時に、例えば緑色で表示されてる部分の文字だけを(www.yahoo.co.jp)取得したいのですがこの部分だけを取得する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

SPANタグで CSSのclassNameがuの物を探せばいいみたいですよ ' WebBrowser1からHTMLを取得 dim xDoc as HTMLDOcument = WebBrowser1.Document ' 抜き出したデータ格納する変数 dim sb as new System.Text.StringBuilder ' SPANタグの抽出 for each oElm as HTMLElement in xDoc.GetElementsByTagName("SPAN")   ' classNameによるふるい   if oElm.GetAttribute("className") = "u" then     ' 条件成立のデータを蓄積     sb.AppendLine( oElm.InnerText )   end if Next ' 検索結果をテキストボックスに書き出し TextBox1.Text = sb.toString といった具合です なおコントロール名などは適宜修正してください

mijatovic_08
質問者

お礼

ID・パスワード見つかりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

申し訳ありません、質問したID・パスワードを書いたものを削除してしまいお礼ができません。 新たに作ったIDを以ってお礼を言わせてください。 redfox63さんのご回答通りやるとうまくいきました。 ご回答くださったredfox63さん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VB2005のWebbrowserについて

    VB2005のWebbrowserでYahoo検索した時に表示されるリンクテキストの文字を取得したいのです。 WebbrowserでYahoo検索した時に、検索で一致したサイトのサイト名(例:「アルバイト[バイト]から社員の求人まで、仕事探しはタウンワーク」「仕事 - Wikipedia」等)取得したいのですがこの部分だけを取得する方法はあるのでしょうか? 検索ヒットが10件あれば10件すべて取得したいです。 よろしくお願いします。

  • vb2005のWebbrowserについて

    vb2005のWebbrowserコントロールで表示さているhtmlの中に 「web_text」というテキストフィールドがある場合、 WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("web_text")(0).InnerText = "あああ" というコードを実行すると、テキストフィールドに「あああ」という文字が入りますが、 似たようなカンジで、チェックボックスのチェックを選択したり、 コンボボックスから値を選択したり、ラジオボタンを選択したりする 方法がわかりません。 どなたかご教授願いたく思っております。

  • VB6:WebBrowserでフォームの画像ボタンを押す

    VB6です。 WebBrowserを使って、ID,passを入れて、Login(submit)を押す。というのは良くありますが、 WebBrowser1.Document.login.submit のように 最近はボタンではなく画像であることが多くなってきました。 たとえばYahooのログイン画面。 https://login.yahoo.co.jp/config/login 私が良く使う本の検索画面 http://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Kihon これらは、ボタンではなく画像をボタンにしています。 このボタンを押す方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • C#のwebbrowserで何をしているか取得

    いつもありがとうございます。 C#のwebbrowser上で、ユーザーがどういった操作をしたかを取得する方法はあるのでしょうか? 例えば、ヤフーのトップページから 検索フォームにキーワードを入れて、 検索ボタンをクリックした場合に ・検索フォーム(name="p")に●●●のキーワードを入れた ・ボタン(id="srchbtn")をクリックした などという情報を取得したいです。 よろしくお願いします。

  • WebBrowserにてCSVを取得したい

    WebBrowserにてCSVを取得したい vb.net(VS2008) にて、WebBrowserを利用して指定のURLからCSVをダウンロードしたいのですが、ダウンロードするダイアログまたはエクセルがWebBrowser内に表示されてしまいます。 単純に、WebBrowserに表示して、DocumentCompleted 時にDocumentとして取得したいのです。 もしくは、ファイル名を予め指定してダウンロードでも問題ありません HttpWebRequest,WebClientによる取得は、 SSLクライアント認証などの公開キーに基づく認証方式が必要なサイトのため、できませんでした。 ダイアログ、エクセルが起動せずに取得出来る方法がありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • VB.NET WebBrowserの動作

    こんにちは。 VB.NET Framework2.0でユーザフォーム開発しています。 Excel2010をインストール済みの環境で、WebBrowserからxls形式のExcelファイルを読み込むと、Excelの内容が表示されません。Excel2003をインストールした環境では、正しくWebBrowserにExcelの内容が表示されます。 解決の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • VB2005のWebBrowserコントロールでヤフーにログインする方法を教えてください。

    当方、VB2005で開発をしております。 WebBrowserコントロールを使い、ヤフーにログオンし、 逐一、WebBrowserに内容を表示するプログラムを作りたいのですが、 やり方が分かりません。 テキストボックスを2つ用意し、一つにYahooID、 もう一つにパスワードを入れて、コマンドボタンを押すと、 WebBrowserコントロールにログオン出来たヤフー画面が表示されるように したいです。 どなたかご教授願いますm(__)m

  • WebBrowserに表示されているページのソースの取得方法

    RichTextBox1.Text =WebBrowser1.Document.body.innertext とすれば表示されている文字は取得できるのですがタグ付きのソースは 取得できません。 webBrowserコントロールに表示されている文字だけでなくタグもいっしょに 取得するにはどうすればよいのでしょうか

  • WebBrowserのURLプロパティについて

    質問です。 ある某サイトの画像取得するプログラムを作ってるのですが、 検索しても出てこないのでここで質問させて頂きます。 最初に[TextBox1] と[TextBox2]が二つあります。 そしてそのテキストボックスにはURLの ../585dDws/ ←等の文字列を入れて それをWebBrowserで取得して読み込みを行いたいのですが、 WebBrowser2.Navigate(New Uri("http://www.*****.jp" + TextBox1.Text + ":" + TextBox2.Text + "/index.html")) 及び WebBrowser2.url(New Uri の方も読み込みました。が無理です。 でButtonを押しても WebBrowser 内は真っ白で読み取ってくれません。 どの様にすれば詠み込んでくれるのでしょうか? 「+」と「&」等も変更してみましたが無理でした。

  • VB.net で Webbrowserコントロールで表示しているテキスト全体を取得したい

    VB.net で Webbrowserコントロールで特定のURLを読み込んでいます。 表示されているのはHTMLタグも含まずXMLでもなく ただの文字列です。 この文字列全体を取得するにはどうすればよろしいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 間違えて詐欺のページに常陽銀行の口座情報を教えてしまった方への対処法を教えてください。
  • 暗証番号は教えていないため、被害を最小限にする方法をお知らせください。
  • 詐欺被害を回避するために常陽銀行と連絡を取るなど、即座に対応する必要があります。
回答を見る