• ベストアンサー

生物学において「message」とは?

こんにちは。 生物学関係の論文を訳していたのですが、「message」という単語をどのように訳したらよいのか分からず困っています。 ”Melanopsin message is ~.” という文章なのですが、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらお答えいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

大昔の研究社リーダーズ英和辞典(初版)に既に、 「アミノ酸がタンパク質合成を行なう順序を指定する遺伝情報」 と書いてあります。 「専門家」なら辞書はリーダーズ+リーダーズプラスを使いましょうね。 ジーニアスは高校生向けですから。間違えないように。

nanashi_ihsanan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、専門に見合った辞書が分からず困っていたので 辞書に関するご回答もとても有難かったです。 ということでベストアンサーに選ばせて頂きました。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.3

そもそも、「生物学的に」messageという英単語の特別な意味はありません。 単なる英単語です。 なので、普通の辞書でもなんでもいいので、 その文脈にあった訳を使えばいいです。 普通に、単純に「メッセージ」って訳してもいいと思いますが・・・ あまり難しく考えすぎないでいいんです。

nanashi_ihsanan
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 確かに、文脈に合った訳をすることは大切ですよね。

回答No.2

is 以降の文章が無いとなんとも言えませんが、 「メラノプシンによって受容された光刺激の情報」とか、 「メラノプシンによって受容された光刺激の情報の伝達」なんて訳になるのではないでしょうか。 サーカディアンリズム形成に関する文章で、受容体からの情報が視床下部に伝達されるしくみについて書かれているのでしょうか?

nanashi_ihsanan
質問者

補足

Melanopsin message is also localized in retinal cells residing in the outermost lamina of the inner nuclear layer where horizontal cells are typically found. という文章なのですが・・・。

関連するQ&A

  • 生物学の英語にて

    生物学に関する論文を書くために、普段から英語力を つけときたいなあと思うのですが、参考となる本とか あるでしょうか? 生物学の論文を書くための英単語や文法、表現力など なんでもいいので、そのような本があれば教えてください。

  • 生物に詳しい方 プール

    生物に限った単語ではないのかもしれないですが、論文とか読んでいると、GPP poolや遺伝子プールなどという言葉を見かけるのですが、そもそもpoolとは何でしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。

  • 非生物と無生物の違いって?

    論文を読んでいて、 nonlivng matter(無生物) と nonliving material(非生物) とでてきました。 この二つの違いがわかる方、 ぜひ教えてください。

  • 微生物についての論文を探しています。

    微生物についての論文を探しています。 納豆菌や、ヨーグルト菌など本当に微生物に関してのことなら何でもいいので それらについてかいてある論文があるサイトや書籍を教えてもらえると助かります。 またできたらでいいのですが英語の論文の方がいいかもしれません 日本語の論文でも全然問題ありません

  • 微生物についての論文を探しています。

    微生物についての論文を探しています。 納豆菌や、ヨーグルト菌など本当に微生物に関してのことなら何でもいいので それらについてかいてある論文があるサイトや書籍を教えてもらえると助かります。 またできたらでいいのですが英語の論文の方がいいかもしれません 日本語の論文でも全然問題ありません

  • 生物系の論文の翻訳

    生物系の論文の翻訳 この文章は長い上に知らない単語が多くて困り果てています。 Encephalitis developed in all four recipients within 30 days after transplantation and was accompanied by rapid neurologic deterioration characterized by agitated delerium, seizures, respiratory failure, and coma. 2005年発表の論文のようです。 翻訳をよろしくお願いします。

  • 生物の英語論文の読み方

    はじめまして。 生物系の英語論文の読み方についての質問なのですが、読むときのポイントなどはありますでしょうか? 今自分がしている読み方というのは、ノートを取りながらわからない単語と、どんな内容が書かれているのかポイントをノートにメモしながら読んでいます。 よろしくお願いします。

  • 微生物学の論文の単語検索について

    微生物学の論文を翻訳したいのですが、英語が専門的過ぎて普通の英語辞書では単語がでてきません。大学の図書館に微生物学辞典という本がおいてあるのですが、数が少なく他の人が貸し出し中でてにはいりません。そこでインターネットでこういったことが検索できるサイトがあったら教えてください。具体的にmultilateral や pseudohyphae といった単語です。やはりこういった専門的な翻訳サイトは有料なんでしょうか? 色々な意見お願いします。

  • 生物系のジャーナルのIFが高いのはなぜですか?

    生物系のジャーナルのインパクトファクターは 化学や物理などほかの分野と比べてもずば抜けて高いと聞きます。 そのため、生物系のジャーナルと化学や物理などほかの分野のジャーナルで どちらの方が良いジャーナルか判断することは難しいと聞きます。 これは生物系のジャーナルがほかの分野のものと比べて数が多いためなのか、 一つの論文の中でほかの論文をたくさん引用するためなのか、 理由は何なのでしょうか?

  • 生物系の論文の翻訳を助けてください

    生物系の論文の翻訳を助けてください 以下の論文の翻訳が出来なくて困っています、何方か回答お願いします! This NLS is conserved across species, among a subfamily of T-box proteins including Brachyury and Tbx10, and among additional nuclear proteins. andがどことどこを繋いでいるかさえわからなくて行き詰っています・・・(._.)