• 締切済み

FF車の片輪スリップについて

FFのパワーのある車に乗ってます。走行距離は4万キロ。LSDは無しです。高グリップタイヤ装着車です。溝は2~3ミリ程度だと思います。 曲がる際、緩い角度であれば問題ないのですが、ステアリングを大きく切った状態で曲がると、前輪の片側(内側)のタイヤがスリップします。再現性は100%です。 運転してると”ガリガリ”って感じです。車外から見ると、スリップしてるように見えます。(急発進ではなく、常識的な加速です。私の運転でも、妻の運転でも、友人が運転しても同じ現象が発生します) 先日、サービスセンターで見てもらったところ、タイヤの摩耗が原因と言われました。確かにタイヤの溝は少ないですが、高性能タイヤが簡単にスリップするなんて納得出来ず、他に原因があるのでは思い、色々と質問しましたが、メカニックの方によると、他の原因は考えられないとのことでした。 しばらく、乗ってましたが、やっぱり納得できず、別のサービスセンターで見てもらいました。診断結果はタイヤの摩耗と空気圧が高すぎ(0.4オーバー)との診断結果でした。 また、しばらく、乗ってみましたが、現象の発生に不安に思い、三度目のサービスセンター持ち込みを行いました。今回はメカニックの方を助手席に乗せて運転したところ、1週間後(台車の都合による)に本格的に調査していただくことになりました。 診断は1週間後となります。診断結果を待てばよいのですが気に入った車なので原因が気になってます。何か、考えられる原因等ありますでしょうか?教えてください

みんなの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.11

回答ではなくてアドバイスになりますが・・・・ タイヤが原因と推定もしくは仮定される場合、手っ取り早い確認方法はタイヤローテーションです。 一般公道で使われている車の場合、前輪の方が減りが早いです。 つまり現在後輪に装着されているタイヤのほうがまだ山が残っていると思われます。 ですのでタイヤを前後で入れ替えてみるのも一つの手です。 無論これで完治する訳ではないです。(スリップサイン直前のタイヤは交換のカウントダウン中なわけで) ただ前後輪を入れ替えて症状とかフィーリングに変化があれば原因が絞り込める、と言うことです。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.10

コインパーキングでも・・・・ということは極低速でも起こるわけですね。 作動装置不良、またはアクセルワークが相当にへたくそ(特にハイパワー車)、それ以外あり得ません。

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.9

 クルマの研究で食ってる者です。専門は操縦安定性なので、御質問のケースは一応守備範囲、です。 >確かにタイヤの溝は少ないですが、高性能タイヤが簡単にスリップするなんて納得出来ず・・・ >・・・何か、考えられる原因等ありますでしょうか?教えてください ※ハンドルを左右どちらに切っても、同様の現象が見られますか?  左右どちらの操舵でも同様にホイールスピンを起こすなら、原因はタイヤです。差動装置を制限する機構(差動制限装置=いわゆるLSD)が装着されていないなら、他の原因は考えられません。 ※で、タイヤが発生出来る摩擦力とミゾの深さの関係ですが、工学的な話はハショって実際に見られる現象だけを申し上げますと・・・ミゾが2~3mmしか残っていないなら、高性能タイヤもナニもありません。フツーのエコタイヤ(但し新品)でさえ、その『殆どミゾ無し』ハイグリップタイヤより強力な摩擦力が発生出来ます。  具体的にどのくらいミゾが残っている必要があるか?っというのは、勿論タイヤの銘柄によってマチマチなので一般的な傾向の話しか出来ませんが・・・殆どのタイヤで、ミゾの深さが4~6mm辺りから急激に摩擦力を失います。(ミゾが2mmなどというタイヤでは、ハイドロプレーンを辛うじて起こさない程度の性能しか残っていないと言えます。) ※元々、(車型、というか前輪懸架装置のジオメトリによって程度の大小はありますが)前輪駆動では特にハイパワな車型でなくても、操舵内輪がホイールスピンし易い傾向にあります。(原因の御説明は長くなるのでハショりますが、先ほど述べたサス・ジオメトリを主たる原因とする話であり、ばねやダンパの変更、或いはアライメントの調整等による解消は困難です。)  つまり・・・タイヤを新品にしたところで、濡れた路面やタワーパーキングのコンクリート路面など摩擦係数μが低い路面では、操舵内輪のホイールスピンが発生し易いということです。  これはハイパワなFF車では仕方のないところで、工学的には差動制限装置を装着するしかありません。がしかし、ワタシが職業上得た知見では、FF車に於ける差動制限装置の装着は推奨出来ません。   ※ここから先は御質問とは直接関係のない、単なる蛇足ですが・・・差動制限装置=LSDに関して。  自動制御を持たない差動制限装置=機械の作動だけで差動制限する装置=LSDというモノは、左右の駆動力を0~50%に配分出来る方式(つまりディファレンシャルギヤを、フリーに効く状態から完全にロックした状態まで、広く設定出来る方式)はなく、差動制限を強くかける(=ホイールスピンに対し、敏感に差動を制限する)セッティングとすると、操舵していない状態(=直進状態)でも若干の差動制限がかかってしまいます。  この状態ではタイヤ半径(タイヤの製造バラつきによる半径差と荷重による変形量、回転による膨張量を全て勘案した半径)の左右差をディファレンシャルギヤで吸収出来なくなり、車両の直進安定性や直進付近のハンドル手応え感が悪化します。  競技をしているヒト達は、よく『FF車にはLSDが不可欠』と主張しますが、そういうヒト達は直進安定性や直進時のハンドルフィーリング悪化を敢えて捨てても旋回性能を重視しているか、或いはその様な繊細なフィーリング評価能力のない、悪い言い方としますと『雑で鈍感な感性のヒト』ということです。世の中の全てのユーザがその様に評価能力が低いという事はなく、LSDの装着で操舵フィーリングの悪化がガマン出来なくなるユーザも大勢いらっしゃいます。(クルマの評価能力は運転技術とは別の話です。ドリフトがウマく出来たりサーキットを走り慣れていても評価能力があるとは限りませんし、逆に毎日通勤でしかクルマを運転しないヒトでも、我々が驚くほど繊細な評価を下すヒトもいます。)  実際、アウトバーンに於ける超高速での直進安定性が重要な欧州製FF車では、かなり高性能な部類のクルマでさえLSDを設定していた車型は稀で、現在ではより高価で複雑な駆動力配分制御を持つハイパワFF車が多いです。自動制御の概念を持たない機械式(多板クラッチ式だけでなくビスカスカップリング式やトルクセンシング式も、アクティブ=積極的制御をしないという意味に於いては機械式です)では、車両運動特性だけでなくフィーリング評価も含めた『満足な高速直進性』が得られなかった、というワケです。

g-1214
質問者

お礼

>※ハンドルを左右どちらに切っても、同様の現象が見られますか? 同様の現象です。前進でもバックでも同様の現象です。   みなさんからの回答を見てみると、やっぱりタイヤが原因なのかなと思ってきました。 タイヤも注文しました。交換後、報告します。

回答No.8

LSDを付けると、ハンドルを大きく切った状態では、内輪差を吸収できずに、バキバキ音を出しながら余計スリップします。 Sタイヤ、ちゃんと溝が有るし、スリップサインも有るので、公道を走っても違法では有りません。ただ、燃費と乗心地と音が極悪の上に、合法的な運転をしている範囲では、性能を発揮する範囲まで発熱しません。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.7

溝は2~3ミリ はもう 限界です グリップを期待する人は 履き替えます。 ハンドルを 大きく切れば 内輪差が大きく出ますから スリップもするでしょう LSDでも入れなければ! ハイパワーFFなら タイヤは 新調し LSD 装備しないと 宝の持ち腐れで 勿体無いです。 ちなみに Sタイヤは サーキットアスファルト用です 公道にはそれなりに食いつきますが 合いません

noname#131542
noname#131542
回答No.6

いくら高性能タイヤでも摩耗してれば関係ありません。 そしてビックパワー車なんて運転になれていれば意識的には 普通の加速でしょうけど、まわりから見ればかなり加速してると 思います。 ランエボIIIの加速力なんてすごいですよ、スープラごとき追いつけませんから 現行車なんてもっと凄いですから。特にFF車は片減りあります ちなみに前回答者のsタイヤなんて公道走れないから参考になんてなりません 車自体改造してるし

g-1214
質問者

お礼

ありがとうございます。ランエボは2台乗りました。ご指摘の通り、普段はかなり加速してるかもしれません。しかし、今回の現象は高齢者を乗せて慎重に運転してる時にも発生してるんです。

g-1214
質問者

補足

スペックを入れるとメーカーに迷惑かかるので入れませんでした。 最初の質問でハイパワーと書きましたが、”少しスポーティな車”に修正します。 タイヤについてもSタイヤではないです。”少しグリップ力のあるタイヤ”です。 あいまいな、かつ不適切な書き方でした。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

すでにタイヤが坊主状態ですから まずはタイヤを新品に交換願います。 それからノンスリをお付け下さい。 ディーラーさんでは無理でしょうから プロショップへ依頼下さい。

回答No.4

FFでスペック上はハイパワーでも、LSDさえ付いていないってことは、それなりの車って事です。(ファミリーカーに、ミニバン用の280馬力のエンジンを積んだ、走るとヘロヘロでお粗末な車さえ有ります。) いくらハイグリップタイヤでも、それを活かせるような足回りが付いていなければ、豚に真珠です。

noname#147110
noname#147110
回答No.3

ドライ路面ならタイヤはまず関係無いと思うけど どっちにしろ間もなく交換時期なのだから 今度はタイヤのせいにされない為に 新品タイヤに交換してから点検に出したら如何でしょう?

g-1214
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドライ路面での右折左折する時や、コインパーキングでの駐車時などでも現象が出ます。 早めにタイヤ交換は行います。

回答No.2

溝が2~3ミリならば既にスリップサインが出ているのでは? 高性能タイヤと言っても坊主じゃグリップは効きません。 事故になるか整備不良で検挙される前に交換すべきでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう