• ベストアンサー

お金を貯める為に、やらない方が良いこと。

私は20代前半です。老後のことや、養育費のことなど先のことを考えたらかなりお金が必要なので、数年前から貯金をしています。 タバコ、お酒、ギャンブル、女遊び、自動車、高い住宅の購入、高い趣味は絶対しないようにしています。 他にもしない方が良いことはありますか? 田舎暮らしのため移動手段が厳しいため安いバイクは手放せません。(車は絶対買いませんが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oryaaaaa
  • ベストアンサー率35% (75/211)
回答No.8

銀行に預金をしない。定期預金には手を出さない。 やった方が良いこと 証券会社に口座を作り、投資信託を買う。ほどよく価値が高くなった所で売る。 原油高はロシアファンド、米国株はブラジルファンド、この2つで損したことは ありませんね、だいたい約1年で50%以上の利子がつきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.9

あくまで参考マデ。  部屋の整理整頓をすること、物をなるべく持たないこと。ただ、バイクなどの保険はしっかりと加入しておいたほうがいいですね。事故に巻き込まれて余計な出費がないようにするためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2225)
回答No.7

自動販売機には近寄らない。 駅の切符は別ですが。 こういう小物まで減らすと結構大きいです。 しかしつまらない人生になりますよ。 使わないことを考えるより稼ぐことを考えるべき年齢かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

つまらない人生になりますが人に好かれないことが一番の節約となります。 つまり人に嫌われればいいのです。 (結婚式、葬式、飲み会、寄り合い等の出席拒否)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

住宅の購入は、場所・価格・間取り次第で資産形成の手段となります。 賃貸に出して、賃料がローン返済より多いならば、検討の余地があります(客付き賃貸アパートの1棟売りとかも魅力があります) 後、ネット証券で内外の国債が買えます。 日本国債も金利上昇中だから待つべしの意見もありますが、30年ものとかは魅力ある利回りです。 豪州もかなり利回りが有利です(目先利上げ観測が消え、お買い得かも) これらの商品を買い、利子をきちんと地方債(1万円単位)や外貨MMFで回して複利運用をしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。 kasui123さんが列挙されているような事柄は、お金を貯めるためにはすべきではないと思います。あと加えて言えば、生命保険や損害保険に入られているのならば、それらも見直しされてみてはどうでしょう?近頃は、ネットで申込める保険もありますし、保険の内容自体も、終身型で申込むのか等々、見直せば色々と削れる部分はあると思います。 それ以外で、お金を貯めるための究極的な選択肢は、結婚や子供に関わる分野ですが、そこはkasui123さんの人生設計にも関わる事柄ですから、私がこれ以上言及はできません。 ただ、見方を変えて1点だけお伝えします。 目的はお金を貯めることですから、株などの資産形成も有効な手段ではないでしょうか。 この時代ですから、ネット銀行の定期預金に預けていても利率も微々たるものです。それならば、手元の余裕資金を、安全性・配当の高い株(=大手有名企業の株など)に投資し、年3%程度の利息を得るのも一つの手ではないでしょうか?もちろん、株は自己責任のもと、元本割れも起こり得ますが、長いスパンで見れば、株をして悪くはないと思います。 既に、株などの資産運用もされているということでしたら、釈迦に説法となってしまいますが、ご容赦下さい。 以上、ご参考にしていただけたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

お金を貯めたいなら、健康第一です。 どんなに、お金を貯めても病気になったら、幾らお金が掛かっても治したいと思うものです。 何せ、あの世にまでは、お金は持って行けないのですから、心身の健康維持にはケチらないことです。 それと、交通事故で死亡したり大怪我をしない為にはバイクより自動車のほうがリスクが少ないことを理解するべきです。 いくら注意して運転しても、交通ルールを守らない運転手から打つけられる可能性があるのです。 まぁ、撥ね飛ばされて死亡すれば賠償保険金が入りますが、あの世には保険金は持って行けません。 他には、都会のような人混みの場所には近付かないことです。 いつ、通り魔被害を受けて命を落とすかも知れません。 幸い、田舎暮らしのようですから、これ等のリスクは少ないと思いますが、田舎道こそ交通事故に巻き込まれると死亡事故に繋がりやすいので、呉々も交通事故には注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 098904
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.2

お金を貯めていることを、人に言うこと。 お金目当ての人があなたに群がってきます。 これは実際に100万ためたこと言ったら、 貸してくれ、食事に行こう、遊びに行こうと言う人が 殺到しました(笑) それで10万くらいは使っちゃったと思います。 残りを免許と車で全部使ったら、人付き合いが0になりました(笑) ちなみに貸したお金はまだ返済されていません(笑) お気をつけて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

外食は極力しない。自炊より安いような特殊例のみ。 携帯電話代、インターネット接続料金は合計で月額5千円以下に抑える。 他の禁欲よりはよっぽど楽だと思います。 でも、無理して上記の行動を取っているのなら、色々と辛くないですか? 鬱積して体を壊すとか、一気に爆発して散在するなんてことになると意味が無いので、適度な楽しみは必要ですよ。 適度に楽しんで、バリバリ働くのが一番良い貯金法だと思いますけどね。 まあ、私は無理しなくても勝手にお金が貯まっていくタイプの人間であるようですが。学生時代に貧乏一人暮らしを経験していると、お金の使いどころがわからなくて。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金の亡者で悪いかよ

    友人は自他共に認める倹約家です。酒、煙草、 ギャンブル、女遊びは一切しません。車も 持っていません。家も寮費1000円の寮で 食費も数千円です。給料の大半を貯金します。 毎年数百万貯めこの前1千万貯めました。 おかげで周囲からは金の亡者や守銭奴呼ばわり されています。ひどい人には不況はお前のせいだ と言われています。まあもっともですけど、 ちょっと彼が可哀想です。こんな彼の生き方は まずいですかねえ?またどう弁護したらいいですか?

  • 最近、彼氏に疑問が…

    私は24歳アパレル販売の派遣社員、独り暮らし 彼氏は40歳で貯金なし。借金50万有り 都内でIT系の契約社員とギタリストの両立 今は、ほとんどITの方… 彼は実家暮らしですが、家賃は入れておらず。 酒、ギャンブルなし。タバコは吸う。 軽自動車に乗ってます。 付き合って4年が経ちます。 やはり、結婚は難しいですか?

  • 一体、パチンコって面白いですか。

    一体、パチンコって面白いですか。 夫はヘビースモーカーの、大酒のみ。 女遊びとギャンブルはしません。 「健康上の問題でタバコも酒も一切やめた場合は、パチンコに走ると思う。 だから、いきなり全面禁止にしないで。」 と、言われました。 酒やたばこに匹敵しますか?

  • ギャンブルと投資の違い

    こんにちは。 ギャンブルの事について質問です。 結婚して最初の8年ぐらい黒字だったのですが、だんだんと減ってきました。 不景気のせいもあるのですが、主人が別口座に振り込ませてギャンブルに使ってた事が発覚。 最近ではお酒とたばこと競馬に何万円も使っている事が多く、子供の教育費も出してくれません。 仕方なく、私の独身時代からの貯金や実家の母に頼んで捻出していますが、そろそろ限界です。 主人にお酒やたばこを辞めて欲しいと言うと怒るのですが、年間で200万近く使っています。 私はお酒もたばこもギャンブルも嫌いなので(宝くじは時々買いますが)正直このまま続くのであれば 離婚したいです。 私がもっと稼げばよいと主人は思っているようですが、家事もこどもの事もまだまだ手がかかるし、出来れば私の稼ぎは貯蓄に回したいのですが、主人はギャンブルに使いたい様子です。 (と言うか競馬は投資だと思い込んでいる?) 競馬って投資ですか?あとお酒やタバコって絶対に必要だと思いますか? 何か穏便に辞めて貰える良い方法があればお願い致します。

  • 酒・煙草・ギャンブルしない人の趣味

    私は30代前半の男性です。私は昔から酒・煙草・ギャンブルは一切しません(お酒は付き合い程度)。職場の人に冗談ぽくそんなんで人生楽しいかと聞かれる事がありますが私自身趣味もありますのでそれなりに楽しんでますのでそんなには気にしていません。 ちなみに趣味は映画鑑賞・ゲーム・ネットといった所です。 確かに私の周りには酒・煙草・ギャンブル全てしないという人は少なくはあります。そこで私のように酒・煙草・ギャンブルしない人の趣味をお聞きしたく思いまして質問させて頂きました。 ぜひご意見宜しくお願い致します。

  • つまらない人間?

    私はギャンブルもしないし、タバコも吸いません。 夜の繁華街で女遊びもしません。嗜む程度だった 酒も最近止めました。 両親からは聖人君子のようでいいと言われます。 しかし冷静に考えると楽しみを知らない恐ろしく つまらない人間ではないのかなと思うように なりました。でもだからと言って先ほどの事には 露ほども興味は湧きません。何かいい趣味でも あればいいんですけどねえ。実際こういう人間は どう思います?

  • 共稼ぎなのにお金がないのです。

    共稼ぎで、7年位大体2人で、額面は大台超えるか超えないか位と 思います。 私は、酒(飲み会もすごい少ない)、タバコ、女?もしませんし、 本代が一番かかるくらいです。 嫁さんが、自分より飲み会が多いです。 子供もいませんし、海外も新婚旅行以来いってません、 住宅はちょっと高いですが、賃貸です。 それでも、貯金はちょっとです。(百は超えますが) なんで、こんなにお金たまらないのでしょうか? 結構皆さんたまらないのでしょうか? 是非教えてください。

  • 夫の小遣いの適正な金額がわからないので一般的にどれくらいか教えてくださ

    夫の小遣いの適正な金額がわからないので一般的にどれくらいか教えてください。 夫(43歳)の年収約600万で手取りが月30万です。 妻(47歳)無職 子供なし 持ち家なし、車等ローンなしです。夫の希望は昼食代含めて10万だそうですが これって世間さまからするとどうなのでしょうか・・・? 子供がいないのでお小遣いを多めに欲しいそうですがそれならそれで老後のために 貯金もしておかないといけませんし・・・。貯金はあまったら(2万くらい)できるくらいで いいと言ってますが。 ちなみに夫はタバコもギャンブルもしません。好きなのは家でお酒を飲むくらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭 高校無償化 何にお金かかる?

    実家暮らしのシングルマザーが、「子供が1人高校生に上がって、お金かかる、大学になったらもっと…」との書き込みを他某掲示板で目にしたのですが、今は高校無償化、住民税非課税世帯はそれに加え給付型奨学金の支給がありますよね? 加えて大学無償化も話が出ています。 さらに医療費タダ、手当て、元旦那からの養育費もあれば、老後の貯金まで出来そうじゃないですか? その掲示板を読み進めると、元旦那からの養育費のことでギャーギャー言っていました(減額は許さないだとか)。 働かない、働いてもフルじゃない、養育費あるからって呑気な実家暮らしのシングルマザーって手厚すぎだし、必死こいて働いてる独身や共働き世帯より良い暮らししてると思うんですが…。 特に実家暮らしのシングルマザーにかぎってボヤいてる印象ですが、自活してるならともかく、家賃もなし、食費光熱費も全負担じゃないのに、高校生以上の子供に、上記の制度もある中何にそこまでお金かかるのか、わかる方教えてください。

  • 健康って??

    タバコ吸わない、お酒も飲まない、ギャンブルもしない、男性であれば女遊びも一切しない…趣味はジムで汗を流すこと。 人それぞれ生き方はあると思いますが、上記のような生き方は健康的??だと思いますか。 私はそうは思いません。 今の世の中、タバコはダメ、何が健康によくないと神経質になる人多いですが、そんな神経質なってたらかえって体によくない気がするのですが。 そもそも皆さんが考えている健康って何ですか??

このQ&Aのポイント
  • Windowsセキュリティで「メモリ整合性はオフです」というアラートが表示される場合、互換性のないドライバーが原因かもしれません。
  • Corel Corporationの「PxHlpa64.sys」が互換性のないドライバーとして検出された場合、Corel社のサポートサイトからアップデートすることで解決するかもしれません。
  • 製品登録に関しては、貴社製品のセットアップガイドに記載されているプロダクトキーを入力する必要がありますが、正しい形式でない場合は登録できません。WinDVDなどのサポートを受けるためには、正しいシリアル番号を入力するか、エレコム株式会社に問い合わせる必要があります。
回答を見る