• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の高熱が続いてます)

子供の高熱が続く!小児科に相談すべき?

noname#131542の回答

noname#131542
noname#131542
回答No.1

医者かえて下さい、その症状でプール熱の疑いが1番かな? プール熱の感染経路は ウイルスは感染力が非常に強く、口、鼻、喉、目の結膜から体内に入り感染する。 一般的には乳幼児が多く感染する。主な感染経路としては保育園、幼稚園、学校等のプール で感染することが知られるが、感染者のくしゃみや、感染者が使っていた食器、 タオルを共用することによって感染することもある。 です。 とてもこの時期にプール熱なんてありえないかと

yuki0101
質問者

お礼

感染力が強いのですね! 確かに 少し前に目がかゆい!!とずっと言っていて 祖母の目薬してたのを 覚えています。 細かな事までのアドバイス ありがとうございました!!

yuki0101
質問者

補足

娘が4歳で スイミングに通って最後にプールに入ったのが 19日なんですね。 その他の可能性(病名) 何の検査をした方が良いかアドバイスありますか?

関連するQ&A

  • 1歳児の高熱について

    先輩ママさんや知識のある方教えてください。 初めての子でいまいちネットや本だけだと情報がわかりにくいです。 子供が月曜から熱を出し始めて、火曜にかかりつけの小児科に行って 薬と座薬をもらってきました。木曜日まで39度前後まで熱は、 あがるものの、元気にしており、食事もおかゆですが、 水分もとれていたので座薬は、使用しませんでした。 しかし、昨日から、高熱になると震えたり、息が荒いので座薬を つかいました。いったんは、熱が下がり子供も元気に遊びだすのですが、 熱があがるとぐったりしているのですが、高熱って風邪にもよるかもし れませんがどのくらい続く物なのでしょうか? また、座薬の使用はあまりよくないのでしょうか? かかりつけの小児科に再度連れて行ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供・扁桃腺が腫れて高熱が続いています

    まもなく5歳になる息子が、土曜日から高熱が続いています。 熱が出た翌日の日曜日に小児科を受診したところ、 扁桃腺がずいぶん大きくなっているから、そこから来る熱でしょう とのことで、4日分の風邪薬、のどの腫れをひかせる薬、抗生剤、座薬が処方されました。 その後も高熱が続き、ぐったりしてかわいそうなので座薬を使うと 一気に熱が下がり元気になって遊び始め、座薬を入れて6時間くらい経つとまた熱が急激に上がり・・・を繰り返しています。 座薬で熱が下がった時には食欲もあり、よく食べていますが、 何しろ4日間も37℃~40℃を行ったりきたりしていて心配です。 扁桃腺からくる高熱は、こんなにも長く続くものなのでしょうか。 明日、薬がなくなるのですが、もう一度病院で見てもらうべきですか? また、薬を飲むことと、脇や頭を冷やす以外に何かケアすべきことはありますか?よろしくお願いします。

  • 子どもの高熱が続いてる

    3歳半の息子の熱が下がりません。 高い時には41・ 3度あり、40度あたりの熱が丸二日下がりません。 座薬の解熱剤(アンヒバ)を六時間置きに入れても、一時的に下がってもまたすぐ40度の熱が出ます。かかりつけ医にはとにかく冷やすことを言われ、冷やしていますが、一向に下がりそうにありません。他に咳などはしないので、高熱だけてす。 夜、寝る前は38度台でも、寝入って診てみるとまた40度に上がってます。 冷やしても下がらない、座薬の解熱剤入れても下がらない、とにかく高熱で心配です。

  • 子供の高熱。さがったけど病院いくべき?

    はじめまして。 はじめて質問します。 カテ違いなら申し訳ありません。 よろしくお願いします! いま、1歳1ヶ月の男の子供がいます。 4月はSR.中耳炎.アデノウイルスになり GWまで熱を繰り返していました。 GWが終わり体調も良くなったように 見えていたのですが、また熱を出しました。 5/12)))37.5度で1日中微熱 5/13)))38.0~38.5他の風邪症状なし 小児科にいく。風邪の引きはじめかな?と言われ、抗生剤とシロップ処方される。 5/14)))朝38.0 お昼頃に40度 夜39.5 元気で食欲もありました 5.15)))37.6度くらいで経過。鼻水などの風邪症状でてくる。食欲もなくなってきている 5/16)))39度台で経過。中耳炎かな?と思い耳鼻科へ。中耳炎ではなかった。薬は小児科のものでいいと言われ、飲み続けている。食欲なく一日中寝ている感じなので座薬さし38.5まで下がる 5/17)))咳がひどい。咳で吐きそうになる。吐きはしない。 小児科受診する。吸入し、前と同じ薬だされる。38.8くらいで経過し、夕方40.6。座薬さす 5.18)))37.3~37.6度で経過してます。 鼻水は少なくなってきていて、食欲もまぁまぁあります。でも呼吸が早くヒューと言うときがあります。 まだ小児科でもらった薬がありますが、このまま様子みていて大丈夫でしょうか? それとも大きな病院で1度みてもらった方がいいでしょうか? 一人目の子供で過保護なところもあるとおもいます。でも、本当に心配でなにが原因で熱が出ていたのか気になります。かかりつけの小児科ではなにも検査してくれず、また熱ねー。といいササーと終わってしまう診察にも不安があります。 風邪でもこのように熱が続くのでしょうか? 熱も、下がってしまったし他の病院に行くのもどうなのかな?と思ってしまっています。 どうか、アドバイス下さい。

  • 1歳半の子供の続いている高熱に悩んでいます。2~3日おきに高熱がでて下

    1歳半の子供の続いている高熱に悩んでいます。2~3日おきに高熱がでて下がって(36度くらい)食欲がでて、また39度を超える熱が出てを繰り替えしもう1ヶ月半になります。病院では白血球が異常に多くなっている(2万くらい)との事。症状は扁桃腺の腫れと気管支炎です。 ただ気になるのは病院に行くと毎回点滴を2~3本打ち、たくさんの薬と座薬をもらいます。自分が子供の頃は風邪ぐらいでの点滴や座薬はなかった事など考えると、そんなに毎回点滴を打ったり安易に座薬で熱を下げる事への弊害はないのでしょうか(どちらもそのときは急激に熱は下がります)。素人考えなのでしょうが、その場しのぎで熱を下げているような気になってしまい、本来出るべくして出ている熱をあまりに無理に抑えこんだり自分で治す力を失っているのではないのかと思う事もあります。 考え過ぎかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 子供の熱

    1歳10ケ月の娘が5日前から38度台の熱を出しています。 始めは小児科で風邪薬(鼻水、咳)の薬をもらい飲んでいましたが、熱は下がらず食欲も元気も日ごとに無くなってきています。 違う小児科へ今までの経緯を話し、血液検査をしてもらいました。 その結果、白血球数は6.0とあまり高くなく、CRPは7.8と高いという事で細菌性の風邪と診断され抗生物質を処方されました。 もともと余り薬は飲みたがらないので、アイスやチョコレートに包みこんで飲ませていましたが、今ではそれすら口に入れさせません。 ぐったりしているので小児科へ行き抗生物質入りの点滴をしてもらい無理矢理にでも薬を飲ませ(半分程)ていますが2日経った今でも熱は下がりません。 水分はポカリを飲ませています。 食事は殆どとっていません。 熱以外の症状は咳(呼吸はゼコゼコ)鼻水です。 熱は夜になると39度台まで上がるので座薬を使っています。 CRPが高いということですが、本当に風邪なんでしょうか?

  • 高熱が続いています

    8ヶ月の娘のことなのですが、気管支炎と腸炎を併発しています。小児科で薬はもらっていますが、ここ4,5日熱はさがりません。38度から39度くらいあります。 機嫌は良く、解熱剤はまだ使っていません。ですがこうも高熱が続くと機嫌が良くても解熱剤は使ったほうがいいのか、明日は休日ですが救急に行った方がいいのか迷っています。機嫌はいいのですが、食欲はあまりなく、ミルクは飲んでも吐いてしまいます。咳もひどいです。同じような経験のある方アドバイスお願いします。

  • 4歳の娘。6日も高熱が出続けています

    24日の夜から38.5度から40.2度の熱が出続けていて、とても心配してします。 12月中旬から鼻だけの症状があり、小児科に行き鼻と咳の風邪薬を飲み続けてきました。 23日から症状に変化が出始め、まず23日は一日中下痢。こちらは整腸剤と消化のいいもので気をつけているうち一日で治まりました。 が、翌日晩から熱が出始め、同時に痰の絡んだ咳、そして快方に向かっていたと思われた黄色い鼻水も出てきました。目やにで目がふさがりました。 高熱が出るたび座薬で下げ、いったん朝から昼間は下がるのですが、午後から確実に上がり始めます。 熱も日に日に高くなり、昨日今日は40.0度前後もあります。 26日から飲んだ抗生物質が効いていないと判断し、今日また受診。 小児科で肺炎の検査をしたらまだ大丈夫でした。 簡単な血液検査でも異常はないと。 急性中耳炎になっていて、肺炎球菌かインフルエンザ菌に対処するための抗生物質が耳鼻科から出てそれを2回飲んだのですが、今晩も40.2度出ました。 夫も私も早く治してやりたいものの、どうしていいのか本当に悩んでいます。 違う抗生物質に替わっても、2,3日飲ませて効果を見るなんて言っていると子供はどんどん弱り、こじらせて悪化していくようにしか思えません。命の危険さえ頭をかすめます。 よりによって年末年始。 どう判断し、どのタイミングでどんな医療機関にかけこめば適切に治してくれるのか…。まだ高熱が続く原因も調べていません。 熱の高さ、出ている日数だけで動揺することはないのでしょうか? 座薬を使って上げ下げしているとこじらせることになるのでしょうか? かといって子ども自身に戦わせるつもりで下げずに消耗していいのでしょうか?

  • 高熱が下がりません!

    3歳半の子供が、先週金曜日の夕方から39度程熱を出しました。土曜日の午前中に掛かりつけの小児科に行き、風邪という事で、抗生剤を頂き飲ませておりますが、今日(日曜)も昼過ぎから40度近くの熱が出て下がりません。土曜と今日の朝は37度台に下がっていましたが、平熱ではありませんでした。抗生剤をきちんと飲んでいるのに、こんなに高熱が長引くのは初めてで心配でなりません。火曜日まで待って掛かりつけに再度行った方がいいのか、明日救急で他の病院に連れて行った方がいいのか悩んでいます。他の症状は、一日に3回ぐらい?のくしゃみと、今日の夜はほんの少しの咳(たまにケホケホ、という程度)があったぐらいで、熱のわりには元気もあると思います。食欲はありませんが、水分は取れていておしっこも出ています。でも、何か他の病気(肺炎やインフルエンザなど)だったら・・・と思うと、救急に行くべきか・・・火曜日まで様子を見るべきか・・・悩んでしまいます。どうすればいいでしょうか?

  • 続く高熱

    3才4ヶ月の女の子です。 11月始めに高熱が出たため小児科に行ったら風邪と診断され、夕方に耳が痛いと言うので耳鼻科にかかったら中耳炎と診断されその時は38度台の熱が4日続き37度台の微熱が一週間。約10日間熱が出てる状態でした。その後は鼻水は出るものの熱は平熱に戻ったのですが今回また日曜日から38度台の熱が今も続いてます(最高39.9℃)。 インフルエンザの検査は陰性、軽い喘息になってます。と言われ抗生物質と咳止めなどの薬を飲んで4日たちますが熱が下がる気配はなく、咳も鼻水もひどいです。かかりつけの病院には様子を見ましょうと言われましたが1ヶ月もたたないうちにまた高熱が出たので何か他の病気ではないかと心配しています。 明日は中耳炎が再発してないか耳鼻科に行く予定です。 寝起きは機嫌が悪いですが日中は元気です。食欲はありません。このまま熱が続くようなら総合病院などで診てもらった方がいいでしょうか??アドバイス等いただければありがたいです!