• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転校する場合の制服やカバン等についての質問です。)

転校する場合の中学生の制服やカバンについて

このQ&Aのポイント
  • 転校する場合の制服やカバンについて、中学生の場合は決められた制服やカバンを揃える必要があります。しかし、転校が決まった時期が1年以内である場合、新品で揃えるだけでなく、中古品や譲り受ける方法も検討できます。
  • 子供の成長に対応して、制服やカバンを新たに揃えることになるのは無駄に感じるかもしれませんが、もし再び転校する必要がある場合に備えて揃えることも一考です。
  • 転校経験を持つ他の家族の意見やアドバイスを聞くことも役立ちます。特に転勤族のご家族の方々は、転校に伴う学校生活の調整や制服・カバンの準備についての経験をお持ちかもしれません。お近くの方々から情報を集めることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私は28歳の主婦です。 親の立場からの意見ではないのですが、私も幼い頃に両親の都合で転校した経験があります。 小学校3回、中学校2回の転校をしました。 うちの両親は初めての転校の時は、姉も私も妹も小学生でしたので特別気にせず、以前の学校のもので過ごしましたが、体操着も上履きも各学校で微妙に違いますし、もちろん一目で転校生だとわかります。 私はそれがとても嫌でした。転校をすると、友達できるかな?勉強についていけるかな?と不安なのに加え、私だけみんなと違う…という引け目のようなものを感じてしまい、学校を嫌いになった時期もありました。 でも、2回目の転校が決まった時、思い切って母に自分の思いを伝えると『ごめんね。お母さん気付かなかった。』と…。もちろん母が悪いわけではないのですが、そう言ってくれて、それからは全ての物を転校先の学校のものに買い揃えてくれました。 今思えば、3人分を揃えるのは大変だったと思います。でも、中には制服や体操着が少し違うだけで、色々冷やかしてくる子もいますし、そこからいじめに発展しても不思議ではありません。 子供の事を考えるのであれば、短期間でも揃えてあげたほうが良いのではないでしょうか?

bu-bumama
質問者

お礼

ご自身の経験を教えていただきありがとうございました。 親(自分)の立場でしか今回の事を考えていなかった事に今回初めて気ずきました。 そうですね 子供に余計な心の負担がかからないなら少しぐらいの出費はなんとでもなります。 そう考えたら少し気が楽になったような気がします。 回答者さんのご両親はとても大変だったでしょう。立派だと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.4

中学の現職校長です。 私の学校では、卒業生に制服などを寄付してもらっています。その在庫がけっこうありますので、いろいろと事情のある家庭にはただであげています。 一度行く先の学校へリサイクルがあるかどうか聞いて見られてはどうですか。

bu-bumama
質問者

お礼

情報をいただきありがとうございました。 学校でそのようなシステムがあり、普通に皆さんが利用されているなら、とてもいいですね。 転校先が決まったら聞いてみようと思います。 ご親切にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.3

東京での知見ですが,学校の近くのリサイクル・ショップに「○○高校,△△中学校の制服あります」と貼り紙があるのを見たことがあります。その下には,「学生証を確認します。趣味の方はお断りします」と書いてありました 笑。

bu-bumama
質問者

お礼

なるほど、リサイクルショップですか~。 情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 僕は中学時代に3回転校しましたので多少経験があります。  僕の場合、校歌が違う、応援歌が違う、先生が違う、教科書が違う、通学手段が違う(2番目は電車通学、あとは徒歩)と、制服や鞄は、小さな問題でした。  一番大切なのは、人間関係でした。第一が親、第二が同級の友達、この二つがしっかりしていれば、色やスタイルの違った制服や鞄は、あまり大きいことではありません。  いろんなことで不安定なときですから、しっかり後ろ盾になってあげてください。

bu-bumama
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 私自信、転校の経験がないもので そのようなアドバイスが頂けるとは思っておりませんでした。 なにか大切な事を教わったような気がします。 これからの子育てのうえでの参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転校する場合

    お世話になります。 家の引越しを検討しています。時期的に子供達の夏休み中に引越せたらと思っています。 中学生の娘がいますが、転校が初めてです(親も子も)。 中2の1学期途中で転校になり、2学期制なので、夏休み終わるとすぐに期末試験となり、1学期の成績がくる形になります。教科書が違うので習う範囲も今の中学と違う上、突然期末テストになるので、点数は期待できないと思います。こういった場合、前の中学の成績がなんらかの形で新しい中学へ引き継がれていってくれるのでしょうか? 中3で転校するよりも中2の1学期でのほうが、色々といいんじゃないかと思っているのですが、実際どうなのか不安です。 友人ができるか、違う教科書になってついていけるのか、転校という不安やプレッシャーにうちの子がやっていけるか、転校の経験のない私にはわからず悩んでいます。 中学の転校ってやはり大変ですか?

  • 転校の手続きって、いつするのですか??

    7月末に大阪から、兵庫県に引越しの予定です。 小学生と今年中学生の子どもがおりますが、県外の引越し・転校は初めてで、わからない事ばかりです。 現在の学校と転校後の学校への届け出は、いつぐらいにするのがよいのでしょうか? 又、制服や教科書などはその場合どうなるのでしょうか? 夏休み中の引越しとなるので、なるべく、2学期から全部そろえておきたいと思うので、よろしくお願いします。

  • いじめによる転校は可能ですか?

    知り合いのお子さんなのですが、 現在、愛知の某高校の商業科に通っている高3生です。 医療系や看護系の学部に進学を希望しています。 学校でいじめにあってしまい、 学校に行けなくなってしまいました。 本人は転校したいといっているそうです。 1学期のこの時期に転校できる学校はあるのでしょうか? できれば県内が良いのですが、県外でも構いません。 何卒よろしくお願いします。

  • 転校について…その他?

    自身は学生時代転校経験がないので、この先家庭を持った時にわが子が転校ということ等になれば、どういうものになるのかよくわからない部分があります。 次の場合、事情はどうなるのでしょうか? イ:転校の理由としては引っ越しが多いですが、引っ越さずに転校する家庭や、転勤以外での引っ越しをする家庭もあります。 転勤以外での転校としては、どのようなケースが考えられますか? ロ:転校時、前の学校の制服で来るのは、最大でどれくらいの期間可能ですか? 新しい制服をすぐには用意できるとは限らないし、卒業直前の転校だと買うのがもったいない場合とかもあります。 ハ:制服を変更した学校に、古い制服の学年で転校する場合、旧型制服の用意はしてもらえるものでしょうか? 例えば転校先の学校が2010年度から制服を変更したが(2011年6月現在の1年生と2年生)、自分は2009年度に転校前の学校に入学(=2011年6月現在3年生)した場合とかです。

  • 三学期の転校

    三学期の転校について、ご意見をお聞きしたいと思い、投稿することにしました。 娘は小4です。 我が家は転勤族なのですが支社内の異動も頻繁。 支社内の場合、原則的には引越し費用は出ないので娘が年長の頃から 主人は自宅からの通勤と単身赴任を約半年ぐらいのペースで繰り返してきました。 今年は丸1年を単身赴任で過ごしてきました(週末は帰宅します) 今回も支社内異動ではありますが、自宅がある営業所での仕事は今後望めないって ことで引越しすることにOKが出ました。 女の子は父親を煙たいと思う時期がやってきますよね。 主人は気が付いてるかわかりませんが、娘の態度が以前の接し方と変わってきてるように 思えてなりません。今、一緒に暮らさなかったら父子の関係が今後希薄になって しまうんじゃないかって思えてならないのです。 また私自身も正直、頼れる身内がいない地で娘と二人で過ごすことに 少々疲れてしまってます。(現在の住まいは転勤地です) 何より家族揃って暮らす事を望んでいるので私はこのチャンスを逃すまいって 気持ちが大きいのですが・・・   当然ながら娘は違うようです。 転勤族とは言っても以前の引越しは娘が年少の時でした。 転園は経験してますがその頃と小4の今では違いますよね。 やはり不安を感じてるようで、父親と離れて暮らしててもいいから転校は したくないと言ってます。クラスの輪も出来上がってるでしょうし、 転校してスムーズに馴染めるか、私もその点は不安です。 諸事情から今でなければ引越しはできず、それを拒否した場合、別の支社への異動が でない限り、今、住んでる地でこのまま母子二人で暮らすことになりそうです。 三学期で転校の経験をされた方、またお子さんが転校の経験のある方、 その時の心境や様子をお聞かせいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 中学の制服。

    2015年四月から子供が中学になります。しかし事情で夏から秋頃に引越しできればしたいと考えています。そうなると中学は転校になりますので、新調したばかりの制服が無駄になってしまいます。こうゆう場合四月に入学する中学に相談したら、卒業生の制服のお下がりなど頂けたりするのでしょうか?

  • 子供が転校して親しい友人ができない

    今年一月に転居しました。上の子は現在中3で、中2の3学期に転校しました。 下の子は転校をいやがって、小5の三学期まで以前の学校に通いました。 仲のよい子がたくさんいて、家に遊びに来る子も結構いました。 隣の校区なので、いまだに遊びにきます。 それはそれでいいことだと思うのですが、母親の私としては、現在の学校でいまだに親友ができないもどかしさを感じます。 マンションの下の階に同じクラスの男の子がいるのですが、一緒に登校することもなく、下校もあんまり一緒にはしません。 気が合う子と合わない子がいるとは思うのですが、早く親しい仲のよい子ができてほしいです。階下の子が同じクラスのこと遊んでいるのをみると、羨ましさと 悲しさでいっぱいになります。 学校ではみんなと仲良くやってますと、先生に聞いたら何度も同じことを言われます。最近では、あまり私がしつこく聞くので、いやがられているようです。 本人に聞いても放課後に一緒に遊ぶ友達はできないと言っています。 このままそっとしておいたほうがいいのでしょうか。 母親としてどうしていけばいいのか悩んでいます。

  • 制服

    学校制服などの販売を起業しようと思います。 日本の場合、出生数年間120万人がその後18年間かけて、小学校・中学校・高校・大学の間に夏服・冬服・体操着・かばん・上履きなども含めたすべての学校購入品を一人当たり60万円分買うとします。そうすると毎年の売り上げ総額は120万人X60万円÷18年=400億円/年 と考えていいのでしょうか?これを世界に当てはめると、これの20倍と考えていいでしょうか。

  • 離婚、子供の転校について

    現在小6(男)と小4(女)の母です。 旦那と離婚することになり、子供達には話もしました。 息子は本人の意思で旦那の元に残ることなり、娘は私が引き取ることになりました。 私は離婚後実家に戻って生活しようと考えているのですが、娘を転校させることになります。 そこで質問なのですが、転校の時期を学期途中にするか3学期からにするかで悩んでいます。 色々な人達の意見を見ていると、学期途中からの方が新しい学校に早く馴染めていいというのを目にしたので一度はそうしようと思いましたが、息子を残して行くことになるので私の場合は少し立場が違うのかなと思いまして…。 学校行事の節目にと考え出すとなかなか日にちを決めることができません。 ちなみに旦那は今すぐにでも出て行ってほしいとのことです。 旦那とは5月からまともな会話をしてない状態が続いています。(離婚に向けての話はしましたが…)

  • 外国からの転校

    韓国から来年日本へ仕事の関係で移住する予定で 来年の新学期から小4と中2になる2児を日本の学校に 転校させようと思っています。 私は日本生まれで言葉に問題はありませんが子供と家内は まだ日本語は話せません。 残りの9ヶ月ぐらいの間少しずつ教えていくと思うのですが 日本語がほとんどできなくても普通の日本の学校へ転校できるでしょうか? もし無理であればどのような方法が良いでしょうか? また一般的にはこようなケースの場合どのようになさっているのでしょうか? 地域は多分東京,横浜又は北海道の札幌になると思います。 長文ですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メール/カレンダーのアプリを削除する際に注意すべきポイントとは?
  • マイクロソフトオフィスホーム&ビジネス2021のOutlookを使用している場合、メール/カレンダーのアプリをアンインストールしても影響はあるのか?
  • メール/カレンダーのアプリの削除方法と注意点について
回答を見る