懲戒解雇規定の運用違反についての質問

このQ&Aのポイント
  • 懲戒解雇の規定について疑問があります。社員Aさんと社員Bさんの扱いの差異があり、合理的ではないと感じています。
  • 社員Aさんは上司Xさんから嫌味を言われ続けていますが、社員Bさんは規則違反を継続しており、それが黙認されています。
  • 社員Aさんは正当に業務を遂行しているにもかかわらず、不当な扱いを受けています。上司Xさんの行動は法律的に問題があると思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

懲戒解雇規定の運用違反についての質問でございます

懲戒解雇規定の運用違反についての質問です。 よろしくご教示下さい。 jouh私の事業所は、従業員が常時80人以上ある、中堅の事業所です。 当たり前ですが、社員就業規則があります。 その社員就業規則の第5条第4項に以下の規定があります。 第5条 従業員が次のいずれかに該当するときは、懲戒解雇とする。      この場合において、行政官庁の認定を受けたときは、労働基準法第20条に規定する予告     手当は支給しない。 第5条第4項、正当な理由なく、しばしば業務上の指示・命令に従わなかった場合 ここで質問です。 私の会社の、社員Aさんと、社員Bさんは、マンツーマンで仕事(会社の受付業務)をしています。 2人だけの職場なので、2人の仲が悪いと困る職場です。 さて、社員Aさんは、その上司Xさんから、(私が思うに、理不尽な理由で)嫌われています。 毎日毎日、社員Aさんは、上司Xさんから、うんざりするほど、嫌味を言われています。 でも、社員Aさん(62歳)は、解雇をおそれて、それに、我慢して、耐えて、仕事をしています。 一方、社員Bさん(上述のとおり、社員Aさんとマンツーマンで仕事をしています)は、 上司Xさんに好かれています。 2人の差別の理由は、社員Aさんは上司Xさんに、おべっかを使わない、 社員Bさんは上司Xさんに、おべっかを使う、というところにあるようです(断言します)。 社員Aさんには、社員就業規則という観点からは、全く、問題がありません。 一方、社員Bさんは、日常的に(具体的には、毎日10回以上) 社員就業規則違反(ある行為ZZZをさぼっている)をしています。 その行為ZZZ(判断業務です)を行いますと、その判断ミスがある場合、 その苦情が、お客様から、社員Aさん、Bさんの上司Xさんに届くようになっています。 その行為ZZZを行わないと、判断ミスは起こり得ません。 ある日、いつものとおり、上司Xさんから嫌味を言われた社員Aさんは、 堪忍袋の緒が切れて 「私は、社員Bさんと同じように、あの行為ZZZをさぼっていいですか」と質問しました。   上司Xさんは「だめです、その行為ZZZはきちんとやって下さい。 社員Bさんにはその行為ZZZをやるように言っておきます」と言いました。 しかし、社員Bさんの社員就業規則違反は、その後も、えんえんと、半年以上も継続しました。 一方、社員Aさんは、(毎日毎日、嫌味を言われながら)我慢して、 社員就業規則に準拠してその行為ZZZを継続していました。  にも拘わらず、社員Aさんは、上司Xさんから、うんざりするほど、嫌味を言われ続けていました。 他方、おべっか屋さんの、社員Bさんは、毎日、楽しく仕事をし続けています。 ある日、いつものように嫌味を言われてプッツンしたAさん、上司Xさんに言いました。 「どうして、社員Bさんは、社員就業規則違反を継続しているのにそれが許されるのですか? あなた(上司Xさん)は、何故、それを黙認しているのですか」  上司Xさん「わかりました、Bさんに言っておきます」と言いました。 しかし、事態は、全く改善しませんでした。 相変わらず、Aさんは上司Xさんから嫌味を言われ続け、 Bさんは、社員就業規則違反を継続しているにも拘わらず、 上司Xさんから寵愛を受け続ける、こんなことが継続しました。 これって、どこか、(法律的に)おかしいと思うのですが、 どこが、おかしいのでしょうか? Bさんの懲戒解雇をさぼっている上司Xさんに対する、懲戒解雇請求(社員Aさんからの請求) これって,ありえないのでしょうか? 度重なる社員就業規則違反(上司Xさんが、社員Aさんから、何度も注意されたにも拘わらず、 Bさんに対する懲戒解雇予告をしないという事由) にはならないのでしょうか つまり、社員の懲戒解雇事由に該当する事態を、えんえんと黙認する上司、その懲戒事由それって、ないんでしょうか?  上司Xさんの上司であるYさんに提訴するしかないんでしょうか?  これって、日本的じゃなくって、私はあまり好きではないのですがーー。 いずれにしても、このままでは、社員Aさんが可哀想だと思うのですがーー そもそも、上記、懲戒解雇事由を規定したこの会社の就業規則の 「第5条第4項、正当な理由なく、しばしば業務上の指示・命令に従わなかった場合」 この条文って、このような社員を、継続雇用すると、 業務上の指示・命令に従わない社員が、ちまたにあふれてしまい、 会社の統率がとれないるからだと思うのです。 従って、そのような社員(上記では社員Bさん)に対して、 懲戒解雇の『なた』を、いつまでもふるわない上司Xさんは、どこか、法律的におかしい、 そのように思うのです。

noname#125695
noname#125695

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 懲戒解雇の『なた』を、いつまでもふるわない上司Xさんは、どこか、法律的におかしい、 そのように思うのです。 通常は、法律的に問題にはならないです。 強いて言うなら、憲法だとか、民法の序盤にある原則とか? 日本国憲法 | 第12条 |  この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。 民法 | (基本原則) | 第1条 |  私権は、公共の福祉に適合しなければならない。 | 2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。 単に管理業務の怠慢って以上の話にはならないと思います。 また、懲戒解雇を行うにあたっても、会社の金庫から大金を盗んだだとか、会社に火をつけたとかでもない限り、 ・口頭注意 ・書面注意 ・始末書の提出 ・配置転換 ・減給 ・停職 など、段階的な処分を行った上でないと、不当な解雇だって事になる可能性が高いです。 そもそも、質問の内容のトラブルでの解雇って事にも、無理がありますし。 -- > つまり、社員の懲戒解雇事由に該当する事態を、えんえんと黙認する上司、その懲戒事由それって、ないんでしょうか?  > 上司Xさんの上司であるYさんに提訴するしかないんでしょうか?  上申するのであれば、 ・トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名を記録。 ・上司Xさんへ改善を繰り返し請求し、その際の内容、日時、場所などを記録。、 そういう記録を取って置くことで、「やむを得ず」さらに上の担当者へ相談を行うための根拠に出来ます。 あるいは、職場の労働組合などへ相談の上で、公正な業務管理などが行われないとかって形で交渉するとかの案件だと思います。 トラブルの当事者も労働者ですので、組合は介入しにくい案件ではありますが。

noname#125695
質問者

お礼

非常に丁寧なお返事、ありがとうございました。 解雇も、提訴も大変な労力がいるんですね。 これなら、Aさんも泣いてばかりいないで、少し、毅然としたところがあったほうがいいように思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

すべては会社の判断次第です。 社内規則は法律じゃないんですから「法律的におかしい」のは当たり前です。 民間企業が独自に作ってる規則なので適用させるかどうかも会社の独断が原則。 そもそも「正当な理由」「しばしば」に線引きは無いですし、 どこから運用させるかは会社の判断であり運用違反とは言えません。

noname#125695
質問者

お礼

お返事 有難うございました。 『社内規則は法律じゃないんですから「法律的におかしい」のは当たり前です。』 たしかにそのとおりですね。 『そもそも「正当な理由」「しばしば」に線引きは無いですし、 どこから運用させるかは会社の判断であり運用違反とは言えません。』 このあたりが、えこひいきとか、いじめの存在を許容する原因なのでしょうかーーー。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

物語風でどこか確信的と言うか切実感が無い話ですね。Aさんが声をあげないとダメです。ぼんくらXには何を言ってもダメでしょう。権限のある上司でないと解雇はできません。 >上司Xさんの上司であるYさんに提訴するしかないんでしょうか? Yに改善を求め、改善されなければ更にその上司に、また改善されなければ更にその上司に、要するに改善できる権限と責任がない上司では改善できないでしょう。権限と責任がある上司(人事部長とか総務部長等)が改善しない場合には会社に対して慰謝料を請求することができます。 Aさんが上司に改善を求めに行くとき、慰謝料を求めて裁判所に提訴するときなどには、santodomi2さんは傍観せずに、進んで証人になってやってください。  

noname#125695
質問者

お礼

お返事 有難うございました。 『Aさんが上司に改善を求めに行くとき、慰謝料を求めて裁判所に提訴するときなどには、santodomi2さんは傍観せずに、進んで証人になってやってください。 』 はい、そのように致します。

回答No.1

  何もおかしな事は無いね。 Bさんの行為の結果、会社に不利益を与えてますか? 文面からは不利益は出てない、なぜなら不利益に対して上司は原因を調べてない。 唯一、おかしな点は62歳にもなったAさんの行為。 10代のガキみたいな言動をとるな、と言いたい。  

noname#125695
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。そうしますと、おかしなものは、会社の就業規則、ということになるでしょうか?就業規則違反をしても、会社の不利益にならないような就業規則のほうがおかしい、というわけでしょうか?

関連するQ&A

  • 懲戒解雇について

    懲戒解雇の手順はわかりました。 ①問題行為を調査する ②懲戒解雇理由に該当するか検討する ③就業規則を確認する ④従業員に弁明の機会を与える ⑤懲戒解雇通知書を作成する ⑥従業員に懲戒解雇を伝える ⑦職場で懲戒解雇を発表する ⑧失業保険の離職票などの手続きを行う では、懲戒解雇は「誰から、どのような立場、地位の人から」は発令されるのでしょうか。 たとえば、A商社のB部門に勤める、平社員の遠藤進さんが懲戒解雇を受けるとします。 A商社は地方の中規模会社です。 社長、副社長、専務、常務、部長数人、各部に課長、平社員と まいたって普通の役職構成です。 この場合、B部門の部長が懲戒解雇を言い渡すのでしょうか それとも人事部?専務や常務? 社長が社員の懲戒解雇を知らないといことは、あり得るのでしょうか

  • 解雇理由がわからない

    先日、解雇通知を受けました。 解雇理由がわからないので、解雇理由書をもらったのですが以下のような感じでわかりませんでした。 1.あなたの行為は、懲戒解雇に相当。(「行為」としか記述がなく、何のことだかわからない) 2.諸事情を勘案して、30日後普通解雇にする。 3.懲戒理由は、就業規則第X条 (10数項目の懲戒理由あります。) 4.普通解雇の理由は、就業規則第Y条(10個程度の解雇理由があります) 解雇通知は、内容証明(配達記録付)でもらったのですが、 それまでのやり取りは、メールで行っています。 再度、解雇理由書「限定列挙」を送付するよう、お願いしているのですが 回答がない状態です。 どうすれば、よいのでしょうか? *小さな会社で、労働組合はありません。 *会社にも言い分があるかと思いますが、私は懲戒を一度もこれまでに受けたことがなく、むしろ模範的な社員であったと考えています。

  • 懲戒規定について

    某企業の就業規則を閲覧したのですが、 懲戒規定が譴責→減給→出勤停止→懲戒解雇と言った4段階ですが、 他の企業の就業規則の場合 譴責→減給→出勤停止→停職→降格→諭旨解雇→懲戒解雇と言った手順です。 個人的には4段階は厳しい感じがします。

  • 就業規則違反による解雇

    知人が解雇されました。懲戒解雇ではなく普通解雇です。 理由として出されたものはでっち上げはこじつけがほとんどで、会社には解雇撤回を申し出ています。 就業規則が制定されたのは最近で、解雇理由として出されたものは、もう5年以上前のことだったりします。 色々調べると、「懲戒処分」には「不遡及の原則」があり、懲戒処分なら今回のは、理由として成り立たないのは分かったのですが、解雇理由として「懲戒処分」という言葉は、相手方は出しておりません。 「就業規則第○条に違反している」ので(普通)解雇ということです。 この場合、不遡及の原則により解雇理由は無効ということにあてはまりますか?

  • 就業規則なき懲戒解雇

    就業規則がなく、懲戒もないのですが、 ある日、経営者より解雇を言い渡されました。 解雇理由証明書の交付を再三申し立てても 交付されないため、内容証明で意思を伝えたところ、 それを原因として懲戒解雇をされました。 その際、懲戒解雇通知が送られてきましたが、 ありもしない就業規則抜粋というものが貼られ、それを 理由に懲戒解雇と書いてありましたが、その項目の なにが理由なのか全く判然としません。 何度か内容証明やメールで懲戒解雇無効と撤回を申し入れても なにも回答してこなく、訴訟にすることにしました。 懲戒解雇を無効だということはほぼ勝てる見込みはありますが、 ここで気になるのが、懲戒解雇後の予備的解雇が出された場合 それは成立するのかということです。 会社都合解雇を言われ、解雇通知書の交付を求めたら懲戒解雇になり、 民事訴訟になる。その訴訟中に就業規則を作って普通解雇をするということは 可能なのでしょうか? 普通解雇をするにしても、過去にさかのぼって適用はできないと考えるし、現在は 就業していないのであるから解雇理由がないので普通解雇できないのではないかと かんがえますが、どうなのでしょうか?

  • 懲戒解雇されました。

    懲戒解雇されました。 先日、正社員として10年勤めていた会社を懲戒解雇されました。 それまでは、忙しいながらも何とか仕事をこなしてきました。 2009年3月ごろから、急に上司に呼び出され 理由もなく退職推奨を受けました。 そして4月には、2度目の退職推奨をされ 本社とは別の工場へ出向させられました。 そこでは、パートと同じ軽作業しかさせてもらえず、 机やパソコンなどの仕事道具も与えてもらえず 半年間働かされました。 また、上司だけではなく他の社員からも 軽作業の命令を受けるいじめも受けました。 それを上司にいじめだと訴えると、転職したらどうだと 再び退職推奨面接を何度もされました。 また、配属もされておらず、何度も訴えた結果 その工場へ配属していただいたのですが、 仕事を与えてもらえず、与えてもらったと思うと 問題なくすすんでいたのですが急に途中で取り上げられました。 それから、懲戒解雇の1ヶ月ほど前、契約を結んでいないから 出向扱いですよと急に取り消されました。 懲戒解雇前の3週間前、 明日、あなたの懲罰委員会をするので本社へ行ってください。 と言われました。 懲罰を受けるようなことはしていないと訴え、 どのような理由で行うのか書面を出してくださいと伝えたのですが 理由も出していただけませんでした。 当日、書面を出していただけないまま 懲罰委員会の1時間前に電話をいただき 「1時間後に懲罰委員会をします」と電話で言われました。 私不在のまま懲罰委員会が開催され、 1週間の謹慎処分を受けました。 その後、再びパートと同じ軽作業をするよう命令され、 拒否したことにより懲戒解雇されました。 会社の懲戒解雇理由は、 ・職務命令に対する重大違反行為による解雇 ・勤務態度または勤務成績が不良であることによる解雇 とされましたが、 パートと同じ軽作業を拒否しただけで命令違反はしていません。 勤務態度は遅刻や欠勤もなく当てはまりません。 解雇後、会社の弁護士とも話すよう会社から言われ 懲戒解雇をされるようなことをしていないので取り消して欲しいと 伝えたのですが、 ・懲戒解雇を取り消すには裁判しかない ・上司があわないと判断した場合、懲戒解雇は当たり前 と言われただけでした。 もう、裁判しか解決する方法はないのでしょうか?

  • 週刊朝日編集長が懲戒解雇に

    朝日新聞から週刊朝日編集長に出向している小境郁也編集長(53)が懲戒解雇になりました 「重大な就業規則違反」が理由だそうです 具体的に小境編集長は、どんな就業規則違反をしたのでしょうか? ご存知の方、ご教示を

  • 懲戒解雇について

    一昨日、懲戒解雇にするのが嫌ならば、自主退職をするようにと言われました。 理由は、仕事上でのあることで女性社員に対して注意をした際に (1)私が女性社員に対して、大声で怒鳴ったこと (2)(現場だったのでみっともないと思い事務所に入るように言ったが   応じなかったため)そでをつまんでしまったこと (3)上記の二つを理由に、私に恐怖心を女性社員が感じたため   以上を理由に懲戒解雇か自主退職するかを迫られました。 正直、社会人(お互いの社会的付き合い=挨拶)として 当たり前のことを受け入れてくれないことと、 聞く耳も全く持たずに、反抗的にされたことで、 かなりきつく、かなり勢いよく言ってしまったのも事実です。 しかし、女性社員も、私に対して侮辱したり、 大声で怒鳴ったりと言う面もあるのです。 それどころか、私は最初は落ち着いて話を進め、 だんだん彼女がヒートアップするにつれて・・・という感じです。 判断は(1)~(3)の事実のみに徹してお答えして欲しく思います。 ・今まで始末書などは一度も提出したことはありません。 ・懲戒処分になったこともありません。 ・就業規則には、懲戒解雇の規定として定めがありますが、  今回の件にすっぽりと当てはまるような内容ではありません。 余談ですが・・・ ・理由の説明もなく、事例もなく勝手に降格され給与が減らされたり (退職勧奨に応じなかったから、降格に処した模様だが証拠はない) ・他の社員がしてしまうようなミスで始末書を書くように言われたり (いつも冷静に正確に弁明して、書くことは拒んできました・・・) ・他の社員が同じ事をしてるのに、私だけいつも叱られたり ・深夜勤務の手当てが就業規則に記載されているのに払われません。 (改善の要求はしているのに、改善を受け入れてくれません。) 今回も、私が何か不手際を起こしたらすぐそれを槍玉にして・・・ と言わんばかりの展開です・・・。 返事の期限が迫っています。 どなたかお助けください。。。

  • 解雇から懲戒解雇

    11月1日に会社より「解雇」宣告をされました。 書面ではなく 口頭での解雇でしたので、再度 「解雇ですね?」と確認しました。 即日解雇でしたので、解雇予告手当を請求しました。 後日、会社から呼び出しがあったので、話をしている時に、「懲戒解雇」と言われました。 私は 11月1日に 社長から「解雇」と聞いていますがと言いましたが、「懲戒解雇のつもりで言った」 と言いました。 その時に 書面で「解雇」である証明をもらっておけばよかったのですが、もらっていません。 最初に「解雇」と言いながら、後日「懲戒解雇」に出来るのでしょうか? また、懲戒解雇の場合、労働基準監督署の承認が必要であるような事をインターネットで 必要である事を記載してたのですが 承認が必要なのでしょうか? 解雇理由は、就業規則に反するが理由です。 よろしくお願いいたします

  • ボーナスを払いたくない。遡って懲戒解雇出来る?

    こんばんは。 皆様のお力をお借りしたく初めて質問させて頂きます。 小さな会社を経営しているのですが、社員が横領をしているのが本日発覚(確証を得た)しました。 出来心?とは言えず、複数回に渡り横領をしていたので、懲戒解雇にしたいと思ってます。 しかしながら各従業員には明日ボーナスを支給することを伝えてあり、また、横領社員とは現在連絡が付かず、明日の出社を待って解雇を通告することになります。 刑法に違反しているため懲戒解雇の事由になり、その旨は就業規則に記載してあります。 また、ボーナス(賞与)支給も「支給日に在籍する者」と記載してあります。 他のまっとうな社員もローンや色々な支払いを予定しているため、ボーナス支給日を遅らせる訳にはいきません。 そこで質問なのですが、 明日がボーナス支給日、横領社員には明日解雇通告となる場合、やはり横領社員にもボーナスは支給せざるを得ないのでしょうか? 例えば発覚(確証)した本日付けで解雇するとかは出来ないんでしょうか? 本日付けと言っても、あと1時間しかありませんが。 電話で連絡が付けば、電話で解雇通告をすれば認められるのでしょうか? 懲戒解雇については監督署の許可がもらえるものと仮定します。 詳しい方、よろしくお願い致します。