締切済み 鉄板のそりについて 2010/12/26 01:42 ss材10mm厚のφ170の鉄板の片面をガスバーナーで炙るとどうしてそるのでしょうか。理論的に説明できる方教えてほしいです。緊急で募集してますよろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 bajutsu ベストアンサー率20% (139/693) 2010/12/26 04:40 回答No.2 で、この質問のどこが [技術者向] コンピューター >開発 >オープンソースのカテゴリなのでしょうか? 理論的に補足説明してください。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2010/12/26 01:55 回答No.1 熱膨張するからです。 鉄板全体を均一に加熱させれば、部分膨張はなくなるので反ることはありません。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発オープンソース開発 関連するQ&A 鋼板を加熱した時のひずみについて 鉄板焼き屋さんの鉄板を作成し、ガスバーナーにて鉄板を加熱したところ鉄板がそってしまいました。2枚の鋼板を横並びに並べています。大きさは1400mm×850mmと1700mm×850mmです。厚みは両方とも16mm、材質はSS400です。食品加工用に、片側の表面を研磨しています。この2枚の鋼板をガスバーナーで加熱したところ、1400mmの方は上に、1700mmの方は下に鋼板がそってしまい、困っています。なぜ、反対方向にそってしまうのかがわかりません。 曲げた鉄板のたわみについて 半円に曲げた鉄板(SS400)の自重たわみについて教えて下さい。 板厚75mm、外形φ4500に曲げた鉄板があります。 この鉄板をRを下側にして置いた場合、自重によるたわみで お椀状の上部が何ミリ広がるかを知りたいです。 たわみゼロなら当然4500mmです。 答えと計算式、分かれば教えて下さい。 添付のLPGガス式焼き鳥器で鉄板焼きは? 添付画像はガス式焼き鳥器です。 戸外で使いたいのですがメニューが串焼きだけではテンションが上がりません。 そこでメニュー豊富な鉄板焼きへの改造を考えています。 ①画像右側のカバーは4隅でネジ止めされているだけで直ぐに外せるので取り外したら 網の代わりに鉄板を置く。 ②ガスの燃焼ユニットをそのままの姿で取り出して別途金属製の鉄板置台をつくる。 ①の実用性は如何な物でしょうか? ②についてはバーナーからの鉄板の距離も最適な物が作れるので手間も暇もかかりますが①に対する皆さんの評価やアドバイスを参考に選択しようと思います。 お詳しい方の①についてのアドバイスを含む回答を頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 鉄板を溶接した場合、どちらが強いですか? 以前同様な質問をさせていただいたのですが、 説明や条件の不備が有りましたので、再質問させていただきました。 厚み10mm、幅50mmの長い鉄板があるとします。 長い鉄板(緑)、短い鉄板(紫)があります。 (A)と(B)で、長い鉄板(緑)の長さは異なります。 また、短い鉄板(紫)も(A)と(B)で長さが異なります。 溶接で組んだ形状の、全長、全幅は(A)(B)とも同じになります。 鉄板を、平面に平らに置いて、接する辺を、溶接します。 この場合、溶接部分の耐えが強い方は、どちらでしょうか? 力は、長い方の鉄板(緑)の中点部分かかり、矢印の方向へ、同じ力がかかります。 鉄板が力によって少なからずゆがみ、溶接をしてある内辺の角?に 強い負荷がかかり、その溶接箇所が疲労で裂けてしまうと思うのですが。 バーベキューで使う鉄板について 鉄板の厚さが6mmとか9mmとかありますが使いやすさも含めどちらがベストでしょう?ステンレスの鉄板なども見かけたりしますがやはり鉄製のほうがいいのでしょうか? ちなみにコールマンのツーバーナー使用で肉を焼いたり焼そば、お好み焼きなどいろんな用途に使いたいのですが・・・ 鉄板の折り曲げ加工について ホームセンターで一般的に売られている3mm厚の鉄板を折り曲げて1辺が30mm程度のコの字形状の物を作成したいのですが、3mm厚の鉄板をDIYレベルで折り曲げる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 鉄板の穴あけについて パナソニック 充電ドリルドライバーEZ7410というのを使って5mmくらいの鉄板に6mm程度の穴を開けたいのと、ステンレス2mm位の板に2mm位の穴を開けたいのですが可能でしょうか? 説明書を見ると 穴あけ:金工・SPC(2x1mm)約85穴 金工・アルミ(2x2.5mm)約125穴 とかいてあるのですが SPCとは何のことでしょうか?素材ですか? アルミなら2mmの穴を2.5mmの深さまで開けれると言う意味でしょうか? ショットブラスト時の鉄板の温度測定について 鉄板にショットブラスト(カットワイヤーを投射)した時の、時間と温度の関係を測定したいのですが、考えているのは、鉄板の裏側にショット粒が当たらないように保護したいくつかの熱電対を貼って、時間ごとの温度上昇の分布を測定しようと思います。この時に鉄板のサイズは100mm×100mmですが、厚みを何mmにしたらいいかわかりません。あまり厚いと表面温度からの熱の伝達が遅く温度にズレが生じそうなため、リアルタイムで鉄板表面(ショット当り面)の実温度を裏側の熱電対から測定するには、いくつの厚みが妥当でしょうか? 鉄板の材質は、炭素鋼(中炭)か普通鋼(SS)を考えています。 ショットブラスト時の鉄板の温度測定について 鉄板にショットブラスト(カットワイヤーを投射)した時の、時間と温度の関係を測定したいのですが、考えているのは、鉄板の裏側にショット粒が当たらないように保護したいくつかの熱電対を貼って、時間ごとの温度上昇の分布を測定しようと思います。この時に鉄板のサイズは100mm×100mmですが、厚みを何mmにしたらいいかわかりません。あまり厚いと表面温度からの熱の伝達が遅く温度にズレが生じそうなため、リアルタイムで鉄板表面(ショット当り面)の実温度を裏側の熱電対から測定するには、いくつの厚みが妥当でしょうか? 鉄板の材質は、炭素鋼(中炭)か普通鋼(SS)を考えています。 コールマン ツーバーナーで鉄板焼き。 コールマンのツーバーナーに鉄板をのせて調理していたら炎がボーボーいって、黄色い炎が出たりして火力が安定しません。これは鉄板のせいで空気がうまく取り入れられないからでしょうか?あるいは排熱できずに温度が上がりすぎたせいでしょうか?そもそもこういう使い方はナシなのでしょうか?ちなみに使い終わった後見たらメインバーナーの奥の燃料パイプの塗装がはがれていました。ツーバーナーに詳しい方よろしくお願いします。 厚さ0.2mmの鉄板 厚さ0.2mmの鉄板 カッターで10×20mm程度に切って丸めたりできるもの(軟鉄?大きさは定尺でOK)を購入したいのですがどこで買えるのか分かりません。具体的にご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか… ちなみにこちらは神奈川県北部です。 宜しくお願いします。 加熱温度、加熱時間の計算式を教えてください。 3.85?(厚み4.5mm)の平鉄板(SS400、比熱0.11、熱伝達率83.5W/m・K)を冬場を想定して5℃→40℃へ加熱したい。(断熱した箱の中に鉄板を1枚入れ廃ガスを引き込むつもりです)この時、250℃の廃ガスの熱風を利用して、何時間当てていれば40℃まで上昇するるのか、又、鉄板のラインサイクルが30秒なのでサイクル内で加熱しようとすると廃ガスの温度はどこまで必要なのか設計する計算式を教えてください。 宜しくお願いします。 板のソリの計算について 違う質問板で回答がなかったので、 こちらにきました。 板の上にモノを載せた時のソリについてお聞きしたいのですが、 長さ1900mm 幅500mm 厚み10mm の鉄板の上(中心)に、 50kgの球(もしくは集中荷重になるもの)を載せた時のソリの求め方が分かる方教えてください。 板の素材は鉄で板は両端から支える状態です。 物理の詳しい方でしたら簡単だと思うのですが、 私は解き方がわかりません。 回答や解き方または参考資料等でもかまいませんので、 宜しくお願いいたします。 鉄板とパーティクルボードの遮音性はどちらが上? 厚みの条件付きですが、 厚さ2.3mmの鉄板と、厚さ20mmのパーティクルボード(住宅用建材)では どちらのほうが遮音性は上でしょうか? 何を遮音したいかなのですが、主に鳥の鳴き声です。 よろしくお願いします。 図のように鉄板を溶接した場合、どちらが強いですか? 厚み5mm、幅5cmの長い鉄板があるとします。 長い鉄板(緑)、短い鉄板(紫)があります。 鉄板を、平面に平らに置いて、接する辺を、溶接します。 この場合、溶接部分の耐えが強い方は、どちらでしょうか? 力は、長い方の鉄板(緑)の中点部分かかり、矢印の方向へ、同じ力がかかります。 鉄板が力によって少なからずゆがみ、溶接をしてある内辺の角?に 強い負荷がかかり、その部分から破断していくと思うのですが。 溶接されている辺の長さ(溶接面積)は同じなので、 どちらも同じように破断するような気がしているのですが。 電子レンジの鉄板がない 友人から譲り受けた電子レンジ(7、8年前の製品、説明書なし)でケーキを焼きたいのですが、オーブン機能を使用する際に、回転皿(多分セラミック製)は外した方がいいのでしょうか? また、オーブン機能を使用するには、受け皿として中に鉄板を置いた方がいいのですよね? でもこのレンジには付属の鉄板がないので市販などの鉄板を勝手に置いて使用しても大丈夫でしょうか? 説明書もなくメーカーHPにも該当製品の説明もなく、自己判断でするしかありません。 すみませんがよろしくお願いいたします。 5?板厚の鉄板探しております。 お世話になります。 SPCE,ゲージ鋼など材質は生から調質材(HRCで40くらいまで)を定尺で探しております。 5?厚み公差0~+0.05、という規格外な物です。 厚み5mm 幅460、長さ700のワークがレーザーで多数個加工できる大きさを探しております。 6mmからの削りだしとうが考えられますが、ちょっとした問題で無理があるので素材で調達したいと考えております。 5mmで上記の公差内の鉄板知っておられる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 また、特注メーカー様ありましたらこちらも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 肝心な所でミスしておりました。 ×5?厚み公差0~+0.05 ↓ ○5?厚み公差0~+0.1 で修正致します。 よろしくお願いします。 鉄板を切る時の方法 厚み0.8mmほどの鉄板を切ります。 カナノコを買ってきて試しに切ってみましたが、そこそこ切れそうです。(大きな鉄板から板を切り抜きます。途中途中電気ドリルで穴開けてその間をカナノコします) その際、カナノコの刃に油でも付けた方が良いのでしょうか? (よく工場の旋盤などで油を工具の刃に付けていますよね) でも逆に刃が滑って切れないのでは?とも思っています。 アドバイスお願いします。 厚さ15mmの鉄板に開いている穴を長穴にしたい こんにちは! タイトルにあるように厚さ15mmの鉄板に開いている穴(φ12mm)を長穴にしたいのですが、厚い為に棒状の鑢で削るのは大変です。10mm程削りたいです。 何か良い方法はありますでしょうか? 地道に削るか、少し隙間を空け新しく穴を開けて切って繋いだ方が楽か・・・。手元に道具が無いので方法に合わせて工具を準備したいのですが。。。物はSUSやアルミではなく普通の鉄です(材質名は分かりません) 宜しくお願いします。 鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗に開けたい 6ミリの鉄板に、直径10ミリの穴を開けたいのですが、綺麗な○穴になりません。 3→6→8→10mmと、小さいドリルから徐々に大きなドリルにしているのですが・・。 ホールソーとかの方が、綺麗に穴が開きますか? 綺麗に穴を開ける方法、もしくは道具を教えて下さい。 宜しくお願いします。