• 締切済み

嘔吐恐怖症の高校二年です

-_-nazoの回答

  • -_-nazo
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.1

あなたは一般的な「自分が吐くのが怖い」というのではないのですね。 ご両親が吐くのを見てそれが嫌で嫌でたまらなくて嘔吐恐怖症になってしまったのかなぁっと感じました。 両親がお酒を飲みすぎて吐くのを見て、すごい恐怖を感じている事をそのまま素直に打ち明ければよいと思います。 吐く事が怖いというのではなく「お父様やお母様が苦しそうに何度も吐くのを見ていて凄く辛い、今では吐くのを見たり、音を聞いたり、吐瀉物を見たりしただけでも心臓が縮むほど恐怖を感じてしまって片づけなんて手伝えないほどなんだよ。」と。 あくまで「僕は両親の体が心配でたまらないからこんな恐怖症になってしまったんだ!!」 という路線で攻めてみてはいかがでしょう。 アルコール好きな方なら「何言ってんだ、これぐらい大丈夫だ」なんて言い返してくるでしょうけど、涙ながらに力説してください。「このままじゃ僕の精神が持たないよ……本当に死にそうに怖いんだ」と。 しかし、こう言っては何ですが精神的なものって理解を得られないことが多いんですよね。 特に都合が悪いことだと、気のせいだとか思いこみだって言われてしまうことも多々。 ネットで調べてこういう病気もあるんだって事を突き付けても目を逸らそうとする人もいます。 どうしても理解を得られない場合、自分はこういう恐怖症だから仕方ないんだって開き直って、 、そういう状況から自分を切り離す(精神的にでも、物理的にでも)訓練をした方が速かったりします。

関連するQ&A

  • 嘔吐恐怖症について

    嘔吐恐怖症について 嘔吐恐怖症の治し方を知りたいです。 私は結構強めの嘔吐恐怖症です。ご飯を八分目に抑えて食べても、滅多にないですが満腹の時でも常に嘔吐の恐怖が頭をよぎります。 緊張している時も、何か物事を考えるときも嘔吐のことが常に頭の片隅にありますし、それが原因でなのか、物事で気持ち悪いと思ったり、駅の吐瀉物、道端のゴミをみるとえづいてしまいます。 みんなそうだとは思うのですが、それにしても他人より機会が多いと思います。身体に不調はありません。 それどころか、過去の嘔吐を思い出して不安になる時もあります。以前、学校で気分が悪くなり、トイレで吐いたことがあるのですが、あの時教室や人の多いところ吐いてしまっていたらどうなっていただろう、、、とさえ考えてしまいます。 駅で酔っ払って吐いている人を除いて、運悪く人前で吐いてしまった人のことは体調こそ心配しますが、恥ずかしい、可哀想などとは思いません。 また、吐くことで周囲の私を見る目が変わったりすることを心配しているわけでもないと思います。 でも、何が怖いかと考えると、よく分からないままです。 同じく嘔吐恐怖症の方、また少しでも改善できた方のご意見を伺いたいです。

  • 嘔吐恐怖症について

    私は嘔吐恐怖症です。 動物の嘔吐や、生まれて間もない赤ちゃんの嘔吐なら大丈夫なのですが、それ以外の人間の嘔吐を見ると、こっちまで気持ち悪くなるし、正直、大丈夫?という気持ちよりも、ほんと迷惑だから吐かないでほしいという気持ちのほうが強いです。また、病院とかにいって、ダルそうなコを見ると、このコが吐くんじゃないかという恐怖心に襲われます。新幹線の中でも、少しでも袋のガサガサした音が聞こえると、誰か吐いてるんじゃないかなど、新幹線に乗るのもおっくうです。嘔吐恐怖症は、どうやったら治りますか?

  • 嘔吐恐怖症

    小学4年生の時に嘔吐下痢症にかかり、それ以来嘔吐恐怖症です。 自分が嘔吐恐怖症だと気付いた(この病名を知った)のはごく最近です。 家族が嘔吐したり、学校で嘔吐下痢症になった人が出たり、道端で嘔吐物を見たり、映画やテレビでそのようなシーンになったりすると、どうしようもなく心臓がバクバクしてしまいます。 実際に嘔吐するわけではないのですが、ずっと気持ち悪いんです。 去年から今にかけて、ノロウイルスも流行し、嘔吐下痢症も流行る季節ですよね。 それでまた極度に怖くなってしまい、電車やバス、レストランでの食事などに恐怖心を覚えてしまいます。 病院に行った時には「ストレス性」だと言われたのですが、自分の気にしすぎもあるのではないかと思っています。 両親や、友達などに相談してみても「吐くのは生理現象なんだから仕方ない、吐くとすごく楽になるんだよ」と言われます。 しかし私はとにかく怖くて仕方ないのです。 吐くという行為もですし、その行為にいたるまでの気持ちの悪さも恐怖です。 少しずつ克服していくために、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 嘔吐恐怖症みたいです・・・

    私は実際に精神科などにいったわけではないのですが、ネットで調べた結果、嘔吐恐怖症だということがわかりました。 調子が悪いときや、かぜのときは私はすぐに気分がわるくなって吐きそうになるのですが、毎回ガマンしてしまいます。 自分が吐くのもいやですが、他人が嘔吐するのを見るほうが一番恐怖です。自分の愛犬が嘔吐したあとはご飯がたべれなくなります。 その結果、私は外食がなかなかできません。 付き合いでいってももし食べ過ぎて気持ち悪くなったらどうしよう。。。とか、酒のんでるだれかが嘔吐したらどうしようとか、テレビで嘔吐現場をみたときは数日間ゴハンがあまり喉を通らなくなります。。。。 この治療法っていうのはあるのですか??? 病院とか行くべきなのでしょうか???

  • 恋人が嘔吐恐怖?

    私の恋人がどうやら嘔吐恐怖らしいのです。 小さい頃のトラウマを引きずっていて嘔吐するのが怖くて小さい頃からずっと少食だったり、食事をしない事がほとんどです。 自分が嘔吐するのも嫌だし、他人が嘔吐するのも嫌で、兆候が見えたら怖くて逃げ出すらしいです。 先日、私が風邪で寝込んでいたのでお見舞いに来てくれました。 咳や鼻水がよく出る程度の時は、普通だったのですが いきなり、吐き気がして気持ち悪くなったので「吐き気がして気持ち悪い」と言ったら 嫌な顔をして 「うわっ気持ち悪くて吐きそうなら僕帰るからね…」 と玄関に向かって歩き出しました。 体調が悪くなったら逃げ出すなんて…なんて薄情者なんだ!と思いました。 恋人に熱があり、寝込んでいる最中に嘔吐したらあなたならどうしますか? 嘔吐恐怖だから仕方ないと言われても…納得できません。 私は、今後、もし放置された後に寝込んだ状態でいきなり嘔吐してしまったらどうしたらいいんでしょう?

  • 嘔吐恐怖症

    こんばんは。 中学の時、風邪で嘔吐して以来、嘔吐恐怖症になりました。 自分が風邪ひいたときや、家族の体調が悪い時、 電車の中、居酒屋… 少しでも嘔吐の可能性があるところへ行くと、不安になり 自分自身、気持ち悪くなります。 においも、見るのも、音もぜんぶダメです。 誰かが嘔吐しそうになっているのをみると、逃げ出します。 そしてそのあとしばらく忘れられません。 いま29歳で、結婚もして子どももできました。 つわりは、何回か吐いたもののなんとか乗り越え… でもいまでも思い出すと、気持ち悪くなります。 そして一番の悩みは、子どもの嘔吐です。 ミルクの越乳は大丈夫だったのですが、今日調子が悪かったのか、 ミルクの飲みすぎなのか、げぽっと思いっきり吐きました。。 処理は母親に手伝ってもらってなんとかなりましたが、 パニックになって、いまでもドキドキしてます。 見た目はミルクなので大丈夫でしたが、においがだめでした。 いまはまだ小さいので、ギリギリなんとかなりましたが、 はやく克服しないと、本当に嘔吐した時、子どもの風邪がうつったとき、 なんともならない気がします…。 嘔吐恐怖症の克服ってどうすればいいのでしょうか? また、愛知に住んでいますが、 克服の手助けをしてくれる病院はありませんか? いまは、パニック、不安障害で、心療内科には通っていますが ぜんぜんよくなりません。 自分自身も気持ち悪くなり、つらいです。 若干、まだパニック状態なので支離滅裂の文章お許しください。 どうか助けてください、よろしくお願いします。 参っているので、辛口はご遠慮ください。

  • 嘔吐恐怖症

    汚い話になります。。 昨日旦那と共に夜ご飯を食べに行ったのですが、今週ほぼ休みなく働いていたところに普段飲まないお酒を少し飲んだのもあり、帰り際に旦那が嘔吐してしまいました。 付き合い含め5年間一緒にいて体が丈夫な彼が体調を崩したところを初めて見て、もちろん心配して介抱したのですがずっと昨日のことが頭から離れません。 本人は戻してしまったあとケロッとしててすごくピンピンしてたのも理解できません。 もちろん彼も人間ですしこの先体調崩すことなんてあるとは思いますが、引いたとか気持ち悪いではなく、なんだか見てはいけないものを見たような気持ちになってずっとモヤモヤしています。 私自身現在妊娠中で悪阻を経験してるので嘔吐恐怖症なんてことはないはずなのですが、寝れないくらい昨日の嘔吐の瞬間や声だけフラッシュバックしてしまいます。 考えないように、思い出さないようにしても本当にトイレ見た瞬間や排水溝を見た後などにフラッシュバックしてきて、いつも通りにしているのですが内心複雑です。 長くなりましたがこれは嘔吐恐怖症ですか?それとも妊娠中だから嘔吐に過敏になってるだけでしょうか…

  • 私は嘔吐恐怖症ですか?

    こちらのサイトで「嘔吐恐怖症」というものがあることを知り、私はこれに当てはまるのかお聞きしたく、質問させて頂きました。 自分が吐くという行為ももちろんいやですが、何より他人が吐いている時の音が苦手です。 「オエッ」という声も苦手ですし、嘔吐物が下に落ちていく音が苦手です。 吐いている人や吐きそうな人を見ると手や足が震え、その場から逃げ出してしまいます。家族でも友人でもそうです。 それに嘔吐という言葉を見るのも聞くのも嫌ですし自分で書いていても手が震えます。 そもそも嘔吐に対して苦手になったのは、私が小学生の頃母(父と死別)に恋人がいて、その間に子供が出来たらしくしょっちゅう家にトイレで吐いていました。 その時の音がとても大きく、今でも忘れられません。 しかし、飲み会の席なども出席しますし食事に対しての恐怖心はありません。 私は嘔吐恐怖症なのでしょうか?それとも単なる苦手意識なのでしょうか。 「見たくなければ逃げればいい」、今まではそうだったのですが、私の祖父が末期がんを患っていまして現在最後の一時帰宅中です。 しかし祖父は終始吐き気がするらしく一日中洗面器を抱えている状態です。 私は祖父が大好きなので、世話をしたい気持ちでいっぱいなのですがどうしても吐き気のある祖父の近くに寄る事ができません。 背中をさすってあげることすらもできません。(背中をさするという行為自体を見るのが苦手です。) しかし残り少ない寿命、少しでも多くそばにいたいのですがる思いでこちらに投稿させて頂きました。 母にも相談したいのですが↑のような経緯があり、なかなか話すことが出来ません。 質問は2つになってしまいましたが、1つでもお答えいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 嘔吐恐怖症

    嘔吐恐怖症気味かもしれません。 人が吐いてるのを見るのが気持ち悪くてたまりません。 いや過ぎて思いっきり顔にでますし逃げ出してしまいます。 こんななのに電車やホームで吐いてる人をやたら目撃します。 だから金曜日や土曜日夜は嫌いです。 私はお酒が弱く吐くので年々飲まなくなり今は一切飲みません。 自分が吐くのもいやです。 こんなに拒絶反応がでる自分がわかりませんが嘔吐恐怖症の方、こんなかんじですか? 一応トラウマ的なことはあります。 若い頃電車内で滝のようなものをだしてる人をみて鮮明に焼き付いていまして 思えばその頃から初まり徐々に強くなってきた状態です。

  • 嘔吐恐怖症ですがバイトがしたいんです…!

    以前、嘔吐恐怖症でご相談させて頂きました。 みなさんのお陰で随分良くなり今ではご飯も食べれます。 量は少ないのですが全然食べれなかった頃に比べると 食べることが楽しくなってきました。 だけどやはり少し食べ過ぎたり調子が悪かったりすると 嘔吐恐怖症になり吐くかも!?と思うと怖くて気持ち悪くなり寝込むこともあります。 完全には治ってナイんですよね。 だけど私は家庭環境が複雑で 一人暮らしをしています。 嘔吐恐怖症になるまではバイトしてましたので 嘔吐恐怖症になってからは働いてません。 もう1年近く働いてません。 それまでは貯めた貯金で生活してきて 親に仕送りは貰ってません。(貰えません) そろそろアルバイトしないとお金が底をついてきてます。 こんな私がアルバイトなんて出来るでしょうか? 迷惑をかけるだけでしょうか? 何だか怖いんです。 ネットを使ってコツコツでも出来るアルバイトがあれば教えて頂ければ嬉しいです。 こんな状態でアルバイトした経験のある方・・・ 実際やってみると大丈夫なんでしょうか??