• 締切済み

過払い請求に関して質問です。

自分で過払い請求をしています。クレジット会社にはまだ支払いを続けていますが請求をしました。 相手との話し合いをしましたが金額が折り合わず和解にはなりませんでした。「今後訴訟かどうするかは考えます」と相手には伝えてありました。 その後の支払日いつもの金額が銀行から引き落としされていなかったので過払い請求をしたからなのか?と思っていました。ですが昨日、相手から「今月分が引き落としされていません。来月分とあわせてすぐに入金してください。」と電話がありました。自分は通帳にお金は入っていたことと自分なりに思い込んでいたことを相手には話しましたが相手方は「そういうことではありませんが・・・」ということで、月曜日に2か月分振込むことになりましたが、よく考えるとこちらが悪いわけでもないのに振込み手数料までかかるのは少しおかしいかなと思いました。 またその相手方は先日訴訟を起こしました。訴状は裁判所に提出したのですが、訂正箇所がありまだ相手方には連絡してないと裁判所は言っていました。 勉強不足でお恥ずかしいのですが、訴訟を起こした場合請求されている2か月分の支払いはしたほうがよいのでしょうか? 訴状の訂正はありますが、訴状の日付けは受付日ですので、提出日以降に支払いをすると請求金額や訴状の内容や日付が違ってしまうと思うのですがそういった場合支払いはしなくてよいのでしょうか? どうしたらよいのかわからずにいます。ご指導よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • jimanmt
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

相手方と交渉したとの事ですが 過払いの状況が分からないのではっきりしませんが・・。 取引履歴から引き直し計算した結果、残債は消え さらに過払い金が発生している状況なら返済義務はありません。 「既に債務はなく返済する義務はありませんので、当然返済はしません」 と伝えてください。 過払い金が発生していれば、信用情報に延滞を乗せられる事は ありません(もし載せていたら損害賠償出来る可能性もある) 引き直し計算の結果、減るものの 残債がまだ残る状況でしたら、返済しておくべきです。 その後、交渉なり、裁判なりで残債の金額を確定します。

mimiusa100
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 何度か交渉もしましたし、返済義務についても話し合いましたが、結局・・・正月明けに、引き落としされていました。訴訟済みですので裁判で決着ですが、先日引き落とされた分も含めて、返還してもらうつもりです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過払い請求~判決までは返済日には入金ですか!?

    先日12日にアイフル過払い請求で訴訟の手続きをしました。 アイフルには何度か過払いの件で電話して「過払いが発生している事実も認めるし、過払い金額もその程度の金額であるが全額返還はできない」 との事でした。 相手が認めているにも関わらず、携帯から自分のカードの残高明細を確認すると次回支払い期日が表示されている状態です。 他社は全て過払い金が発生してると電話を入れた時点で次回支払い日の表示はされていないのですが、アイフルだけは判決が出るまで支払い日に入金しないといけないのでしょうか? 支払いをしなかったら支払い遅れという形で事故情報として登録されてしまうのでしょうか? 訴状にも、まさか今後の支払いが出るとは思っていなかったので、現時点の過払い額と利息しか入れていません。 1回目の裁判の日が返済日です。。 ちなみに裁判は判決が出るまで何回くらいかかるものですか? 和解は満額でしかするつもりがないのでおそらく判決待ちになると思うのですが。。 後から気づいたのですが少額訴訟にすれば良かったのかな… と今更後悔しています。 どなたか詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 過払い請求の訴状の書き方について

    とある金融会社との取引があり、利息制限法に基づく法定金利計算書で 再計算すると、150万強の過払いがありました。 自分で訴訟を起こす際に、訴状の文面は少額訴訟や通常訴訟の訴状と 同じ形式の文面で大丈夫なのでしょうか? 簡易ではなく地方裁判所に提出ということ以外に、 何か気をつけないといけないことってありますか? 補足 少額訴訟や通常訴訟の訴状は何度か作った事はあるのですが、 140万以上の請求は初めてで、多少戸惑っています。 少額訴訟や通常訴訟と違う場合の文面があれば、 具体的に教えていただけると助かります。

  • 過払い請求時の請求利息と訴状の記入について

    さて、6月に過払い請求書を消費者金融に送り、断られました。 ですので裁判のための過払い請求の訴状を作成中ですが、いくつか疑問が有りますので詳しい方よろしくお願いします。 (1)「1度は消費者金融に請求をした」という証拠を提出しないといけないらしいのですが、6月に送った(請求した)過払い請求書(6月の請求)でも有効でしょうか?(証拠としての有効期間など有りますか?) それとも、もう1度請求書を送らなければいけないのでしょうか? (2)もし6月の請求書で良い場合、訴状に記入する「発生当日から年5%の割合による未払利息」は、6月の請求書に書き込んだ金額にしなければいけないのでしょうか? それとも、訴状作成時点の金額でいいのでしょうか? (3)今回、請求利子は5%にしました。ですが6%にしてる場合もあるらしいのですが、6%でも裁判で通用するのでしょうか? (もう1件控えてるので、参考にしたいと思っています) 自分でやってるので疑問に思う事が沢山あります。 よろしくお願いします。

  • [過払い請求]の訴えの変更について

    はじめて質問させていただきます。過払い請求に対する訴状を提出しました。昨日、裁判所から”引き直し計算書に訂正個所があるので 訴えの変更書と3号証として改めて引き直し計算書を提出するよう”連絡がありました。2日ほど 書店を駆け回りましたが 欲しい情報のあるものを見つけられずこのサイトを発見いたしました。計算書は正しいものを作成いたしました。どうかこの場合の訂正文書の正しい書き方をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 過払い金請求、内容証明について

    完済している消費者金融1社に過払い金が約35万円あります。これを内容証明で請求したいと考えていますが、内容証明の内容について迷っています。 内容としては、過払い金●●円、過払い金にたいする利息●●円を支払え・・・ と書くのが一般的です。 これに対して、こちらから和解案「過払い金の90%のみ支払い。利息は請求しない。この和解案いがいでの案では和解しない。」と、「訴状を裁判所へ提出した時点で一切和解に応じない・過払い金と利息、裁判費用を全額請求します。返事は書面にして送ること」という内容を盛り込みたいのですが上手くまとまりません。 (上記を盛り込む理由:相手からの返事は、個人での請求は受け付けない又は過払い金の半値で和解案が出されるのがわかっているから。書面にして返事をもらうことで、裁判時の証拠として提出するから。) 文章例、組合せを教えてください。こちらは裁判になる前提で準備をしています。 よろしくお願いします。

  • 過払い請求 請求の趣旨について

     現在、CFJに過払い請求の訴状作成中です。  旧ユニマットと旧ディックの2つの取引があり、こちらで計算しなおすと、ユニマットで過払い金70万円、ディックでは過払いになっておらず、残り10万円となりました。2つの取引を合わせて訴訟しようと思うのですが、請求の趣旨部分は2つを足して、「~原告に対し、金60万円~支払え」という文で良いのでしょうか?  それとも、ユニマットの分を取り返してからディックに支払い、ゼロ和解したほうが良いでしょうか?  色々調べても答えが出ませんでした。よろしくお願いします。

  • 過払い訴訟

    個人訴訟でサラ金業者に過払い請求をしようと考えています。 訴訟前に、内容証明で取引履歴を請求後、利息を再計算し過払い分を内容証明で請求したところ、和解したい旨を言ってきました。 しかし、和解内容(金額)に納得できない為、訴訟をしようと思います。 色々の方からのご意見で、小額訴訟や支払督促は避けた方が良い(どうせ相手側が通常訴訟を望むから)とのことを聴いたので、簡易裁判所で通常訴訟をしようと思います。 ここで質問なのですが、 1.簡易裁判所の判決までの審理期間はどれ位でしょうか? 2.仕事等で平日に手続きを行うのは厳しいので、司法書士等の資格を持たない友人等に無償で手続きを代理してもらうことはできないでしょうか?   (基本無償でも気持ちとしていくらかの額を渡すのもダメなのでしょうか?)   実際の裁判は私が出ます。 3.控訴される可能性は高いのでしょうか? 4.訴訟より調停の方が良いのでしょうか? 色々とアドバイスを頂ければ、幸いです。 よろしくお願いします。

  • 過払いにおける一部請求について

    過払い請求で、140万以上の訴額を簡裁、代理人で行いたい為、一部請求を考えております。 訴状のサンプル等ありませんでしょうか? 今まで全額請求の裁判は何度か経験あるのですが、一部請求の場合も同様な訴状で問題ありませんでしょうか?(一部請求である旨記載しなくても良いのでしょうか?) 一部請求の明示・不明示、既判力等、色々複雑な考え方があるようで悩んでおります。 また、一部請求確定後、残額訴訟も行うつもりでおりますが、注意点等ありますでしょうか? 同様にその際のサンプル訴状等リンクを教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 過払い請求の経験者に質問です。

    サラ金を10年以上支払っていれば過払いが発生している事が多々あると思います。 また過払い請求も訴訟でする場合と、専門家の任意交渉で話がついてしまう場合があると思いますが、 (1)過払い請求訴訟をし、和解した場合、過払い金額の何割程度で話がつくのでしょうか? (2)訴訟をせず、専門家の任意交渉だと過払い金額の何割程度で折り合いがつくのでしょうか? ケースバイケースだと思いますが、ご経験があれば、教えていただければと思います。

  • 過払い請求

    以前レタスカードから50万円を借り入れをし、約3年前に完済しました。レタスカードが、京都市の誠貴(セイコー)と言う会社に債権譲渡したため、誠貴に取引履歴を請求し引き直し計算後、訴訟を提起しました。誠貴は、裁判所の出廷や書面の提出等を一切する事なく2回目の裁判で元本+5%の支払いの判決を頂きました。判決確定後、誠貴の支払いの請求をしているのですが、大幅な減額で数十回の分割払いなら支払う意思があるようです。ダメなら強制執行をして下さいと言われました。強制執行と言われても何も分からないし、誠貴の条件に従うしかないのでしょうか? 誠貴との過払い訴訟の経験や情報があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。