• 締切済み

軽い症害を持っていますそれでも消防士になれますか

ゆのじ(@u-jk49)の回答

回答No.3

誠に残念ですが、指の欠損は身体確認事項に含まれていまして、不適格者と判定されます。刺青・指の欠損が、重要項目になっていまして、そういう関係者でなくても、そういう項目に該当してしまうわけです。志がくじかれて誠に残念ではありますが、ここは、ほかに、人助けになるご職業をお探し下さいませ。以上、誠に残念な回答になってしまいました。今後のご健闘をお祈りしています。

関連するQ&A

  • 消防士になるには

    27歳男です。 グラフィックデザインの仕事を9年やっておりましたが、過労で倒れ今仕事を探しております。 体調が回復してきたので消防士になるのはどうかと思っておりますが、 今までと180度違ったことをしようとしているため、右も左も分からない状況でございます。 消防士になるためには何が、必要が教えて頂けないでしょうか? 試験をし、消防学校へいくこと以外にも大変なこととかご存知の方教えて頂けないでしょうか?

  • 消防士

    自分は消防士になりたいと考えています。今化学系の大学の2年です。そこで質問なんですが、 1、化学を活かせて、しかも消防士になるために持ってると有利になる資格というのはありますか?暇なので色々な資格を取りたいのですが、少しでも消防士になるために関係のあるもの(化学以外でも)教えてください。 2、独学で頑張るつもりなのですが、まずは何から手をつければいいのでしょうか?良い参考書などあれば教えてください。 3、消防士でも上流階級?や、中流階級というものがあるみたいなのですが、どうちがうのですか?仕事の内容や試験の難易度がわかれば教えてください。 4、消防士でも、化学系の仕事があると聞いたのですが、まずは消防士にならなければそういう職には就けないのですか? 全く知識がないのですが、やる気だけはあるのでよろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 【消防吏員には消防総監・消防司監・消防正監・消防監

    【消防吏員には消防総監・消防司監・消防正監・消防監・消防司令長・消防司令・消防司令補・消防士長・消防副士長・消防士の10階級があるそうですが】質問:消防長と消防署長の階級は上記の消防吏員の階級でいうとどれに当たりますか?

  • 【消防史員】しょうぼうしいん?ってなんですか?

    【消防史員】しょうぼうしいん?ってなんですか? どういう人を消防史員と言うのか教えてください。

  • 消防士

    消防士の人って非番の日は、基本的に休みみたいな感じなんですか? 最近アプローチしてくる人が消防士です。 仕事の時はLINEで3,4往復ぐらいの連絡を取り合ってるんですが、 24時間勤務が終わってからその日の連絡が1,2回しか来ないです。 遊んだ時に先輩のお店手伝ったり、 会社の部活?の練習したりしてるって言ってたのですが、 仕事終わった朝と夕方にしか来ないです。 夕方に来た連絡を、私の仕事が終わった20時ぐらいに返してるんですが、 既読になったまま次の日の11時ぐらいまで連絡がないです。 彼は実家暮らしで、電車で3時間ぐらいかかる所に住んでます。 初めて遊んだ時に、手繋ごうと言ってきたりキスもされました。 付き合ってみたいな感じで言われましたが、曖昧な感じで今に至ります。 遊んだ後は、向こうから連絡来て次は○○で会おうと言われました。 消防士さんは、遊んでる人が多いと聞くので深入りする前に手を引こうと思ってます。 やっぱり本気じゃないのでしょうか? 消防士の方、消防士と付き合ってる方、アドバイスお願いします。。

  • 消防車はどうして赤いのでしょうか…消防車だけ赤いですね…消防車の色につ

    消防車はどうして赤いのでしょうか…消防車だけ赤いですね…消防車の色について研究しています。消防車に詳しい方は教えてください

  • 消防士について・・・

    自分は学生で高2です。 実は,やっと将来なりたい職業が自分の中で決まりました。消防士です。 とりあえず消防官に関しての本は買い,勉強しているところです。しかし,試験勉強の範囲は広く,どこから手をつけるべきなのか非常に困っています。 そこで聞きたいのですが,いい勉強方法,注意するべきこと,試験の詳しい内容(自分は兵庫県で受けるつもりなので,兵庫県についてでお願いします)特に体力テストのことがよくわからないのでお願いします。これ以外のことでも何でも結構です,知っておくべきことなら何でも教えてください。 最後に,もうひとつ聞きたいことがあります。勉強方法のことですが,「過去問」から手をつける方が断然いい!!と聞きました。本当なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 消防署はわかります、消防所って?あるの?

    消防署はわかります、消防所って?あるの? くだらない質問で済みません。 どうも気になって。・・・・・・・・。  ”所”があるのか、という質問です、有るとすれば違いは?。

  • 消防士

    至急回答お願い致します🙇🏻 私は一目惚れした消防士さんがいらっしゃいます! その日から毎日消防署の前に行き訓練等を見学しています! 2ヶ月くらいたってて徐々に色んな方と仲良くなってきて普通に手を振られたり、挨拶をしています! 最近は好きな人とも話せてて今度消防車の中見るって聞かれて明日見に行きます! そこで質問ですが見終わって彼女か奥さんいるか確認していないって言われたら連絡先を聞こうと考えてるのですが、向こうはあくまでも勤務時間中なのでやっぱりそのタイミングじゃない方がいいですか? それかどのタイミングで聞けばいいですかね? 補足 その方はあんまりチャラチャラした感じのタイプではなく真面目なかたです! 恋愛経験がないもので回答お願いします(*^^*)

  • 消防士になろうと思うのですが

    僕は某国立大学工学部化学システム工学科という所に通っている大学三年生です。 今は自分なりに勉強をして、成績も上位2割位には入っているんですが、今自分の勉強している道をシナリオ通り進んで行けば、将来日々勉強になりそうです。おそらく僕は途中で挫折してしまいそうな気がして・・・かと言って手を抜いて会社なんかに勤めていたら、年功序列の消えていく今の会社では生き残れないと思います。そこで、自分ナリに考えたのが消防士です。体を動かすのは好きだし、人助けをするという点でやりがいも感じられそうです。 でも、せっかく親のお金で通わせてもらっている大学です。消防士になりたいなんて言ったら、がっかりしそうで・・・そして消防士にならないなら、きちんとした職が欲しいので大学院に行って勉強していくつもりです。消防士になるなら、大学院には行きせん。そろそろ自分の進路を決める為にも具体的な知識がほしいです。 それから、もう一つの不安が、普通大学卒業の消防士なんているんでしょうか?体作りは今からでも間に合うのかが心配です。 コレを読んで僕にアドバイス出来そうな方是非お願いします