• ベストアンサー

柔軟性 なぜ必要か

僕は現在高校一年生です。 中1からソフトテニスを4年間続けていますが、柔軟性を必要だと感じた事がないです。 僕は体が固いですが、ねんざや足つりなどは一回もしたことがないです。 柔軟性は怪我の防止以外でプレイにどのように役立つのでしょうか? ちなみに前衛で、実力は市で3位程度です。←中3の中体連

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

○身体が柔らかいということは,関節の可動域が広いという意味ではないですか?手首,足首,肘,膝,肩,股間等の関節が柔らかく使えるということですよね。 ○グランドストロークで大きく引いて,始動するときに手首で8の字を描くような動きから,鞭のようにしならせてスウィング動作をする。サービスやスマッシュの時に,弓を引き絞るように身体をしならせてスウィングする。待球姿勢をとるときに,足首の柔らかい人の方がバランスよく立てるなど,柔軟な関節の持ち主の方がなめらかな動作から,切れ味のよいボールをより速いスピードで飛ばせるイメージです。 ○身体がかたいからラケットを振れないということではありませんし,何不自由なくプレーできるというのも実感として正しいと思います。特に男子の場合,腕の力だけでもボールは飛んでいきますし,全身を使って打たないとネットを越えないなんてことはあり得ませんので,そう感じるのも全く不思議ではありません。 ○ただ,男子でも70歳を越えるような高齢の方で,現役でバリバリ試合に出ている人たちは実に理にかなった打ち方をしています。全身を使った打ち方です。悲しいことですが,若いときからガンガン打っていても,やはり年齢とともに筋力に衰えが生じて,力だけでは,ボールを飛ばせなくなってくるのです。 ○全身を使ってフォームでボールを飛ばすことを考えるならば,身体の柔軟性は大きな武器と言えるのではないでしょうか。ジュニアの子供たちや非力な女子の選手は,身体全体を使って無理のないフォームでボール飛ばさないとコントロール良く打つことができませんからね。 ○風呂上がりとかに,かたい部位を少しずつ伸ばしたりすることで,柔らかな身体を作っていくこともできますが,やるかどうかは,その必要性を感じるかどうかですよね。

その他の回答 (1)

回答No.1

短縮性筋活動直前の伸張は、筋の発揮張力を増大させます。このメカニズムは、伸張―短縮に伴う増強効果、あるいは、ストレッチ・ショートニング(伸張―短縮)サイクル(stretch-shortening cycle)と呼ばれ、筋(腱も)の弾性エネルギーの利用と、筋紡錘(腱も)の伸張反射による張力の増強が関与するものと考えられています。つまり、急速に筋が伸張されますと、反射的に筋収縮が自然発生するという人体上の仕組みがあるのですね。例えば、ジャンプの際、踵を一度大きく上げ、そして、踵が地に触れない高さまで下ろして跳びますが、これ、SSCを利用しているわけですね。アキレス腱と腱に付随する筋の伸張反射を、みなさん、小学生でも、知らず知らずに使っているわけです。かように、走る、跳ぶという動作には、SSC理論は、とても大切な概念なのです。 従って、近年では、短距離スプリンター(100M走)の中に、競技直前に、アキレス腱を伸ばすなどという選手は、まず、見られません。そういうストレッチは、しません。筋腱の柔軟性が、逆効果であることは、今日、科学的にも証明されてきたわけです。 ですから、ウォーミングアップとクールダウンでは入念にストレッチすべきですが、競技直前とか、競技中でのストレッチは推奨されない場合が多くなっています。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • ソフトテニスの前衛の位置、フォーメーション

    中二です。ソフトテニスの前衛位置取りと動きについて教えてください。 それと、前衛後衛のフォーメイション(動き)の練習方法を教えてください。以前12点方と言う練習方法を聞いたことがありました。その名前試合会場で聞いただけで空耳かも知れません。 中体連が終わったら前衛をやってくれ、と言われました。 前衛は、来たボールに反応してボールに食らいつきボレーやスマッシュをすればいい、と言われました。また、反応してだめだったら元の位置に戻ればいいし、後衛の反対位置にいればいいと言われました。 これだけで良いのでしょうか。 前衛と後衛のボールへのお互いの動きが自然に身に付くような練習方法を教えてください。

  • ソフトテニス緊急です。ダブル後衛の戦術。

    とにかく教えて下さい。中体連の地区大会で初めてレギュラーに選ばれました。部員がいないせいと、先生がテニス経験が無いためだと思います。 僕も、パートナーも先生や、先輩やいろいろ本を読んだのですが、ダブルの事良く分かりません。 普通前衛と後衛がありますが、僕たちは前衛の練習はした事が無く、二人とも前衛は怖いし嫌です。雑誌でダブル後衛を見た事があるし先生もいいと言ってくれました。 このあと、づっと中学校のこのテニスパートナーと一緒にがんばりたいし、 もっとうまくなりたいです。 ダブル後衛の練習方法、注意する事、気をつけること、攻める方法、守る方法いろいろ教えて下さい。 連休中毎日朝5時から最低7時間練習し、今日練習試合がありました。 ボレーを決められたり、軽くネットに決められたり、何をすればよいか分からず涙が出てきました。 先生は、練習すればよいって言いますが、テニスの事全く知りません。 助けてください。お願いします。 教えて下さい。お願いします

  • 部活のレギュラー決めについて。

    結構(3年くらい)前の話になるのですが 自分はサッカー部でした。 部員は、20数人(中1から中3まで入れて)で 半分はいわゆる幽霊部員でした。 自分はというと、毎日ちゃんと練習に行っていた奴だったのですが、 練習試合とかは部員が来ないので(例えば11人しか来ない) 試合に出ることもありましたが 公式戦とかは出たことがありませんでした。 質問は最後の中体連のことなのですが 何かと理由をつけて部活をサボり遊んでいたやんちゃな子たちが 中体連1週間前に急に練習に来て、 20数人中18人ユニホームが貰えるのですが、私はもらえませんでした。特に全く練習に来ていない後輩が貰えて自分は、最後の試合なのに登録すらされなかったのです。 今でも、練習後ユニホームを配る時の光景がフラッシュバックのように思い出して苦しいです。先生が一人ずつ、ユニホームを配る時一人ずつメッセージを言って渡していました。 いじめとか色んなことあってやりぬいた部活なのに、最後の最後でこんな感じなんて、凄い悔しくて家で泣いていたのを覚えています。 学校のクラブってこんな感じで完全な実力主義なのでしょうか? 毎日部活に行ったっということは認められないのでしょうか? 中学生のクラブですよ。 当時30前の若い教師だったので、お兄ちゃん的な存在でやんちゃな子たちは凄いその先生になついてて、自分はあまり好かれていなかったのかも知れません。 なぜかまだ消化しきれずもやもやしています。

  • 進路の問題 高校受験

    青森の中3男子です。 この前3者面談をしました。 その時進路の事を聞かれて、僕はA高校を第一志望、B高校を第二志望にしました。 A高校は350~くらいの点数で入れるところです。 B高校は420~くらいで、青森ではトップレベルと言っていいと思います。 ちなみに僕は模擬試験で440~50位の点をとっています。 なぜ、A高校が第一志望かというとB高校にはソフトテニス部がないからです。僕は中体連で市3位になってソフトテニスを高校でも続けたいんです。 B高校では新しく部活を作るのは現状では無理だそうです。(体験入学で言ってました) そんなことで選ぶな、Aだといい大学いけないぞとかいわれます。 でも、僕はA高校でも、十分いけると思います。(僕が行きたい大学にはA高校から去年20人くらい合格者が出ました。B高校は50人くらいですが・・・) どっちにいくべきだと思いますか?

  • 偏差値75

    市立に通う中3です。偏差値75ってどのくらいテストで採れるヒトなんでしょうか。 例えば、実力テスト、新教研などでです。あと、何人中1位(確率)でしょうか。(例えば、偏差値50の人は、二人中一位) 回答お願いしますm(--)m

  • バスケ31歳ガードの足首の怪我による質問です。

    バスケを趣味で中学以来、高校の時の3年間を除きずっとしているのですが31歳という歳もあり足の怪我特に足首の怪我に悩まされています。 去年左足首の内反の捻挫(足首の内側の捻挫全治8週間)をして以来、今年は右足首の外反(普通の捻挫)をしてしましました。 ストレッチなどは入念にしているのですがどうしてもすじが歳には勝てないようです。 一試合終わるとひねってないのに軽い捻挫のようになってしまします。 怪我に特に足首の怪我に強くなるにはどうすればいいのでしょうか? サポーターやテーピングの巻き方、ストレッチの方法などいろいろな情報教えてください。 よろしくお願いします。

  • 怪我時の練習メニューについて

    私は高校二年生でソフトテニス部に所属しています。ポジションは前衛です。 先日、練習中に足を捻り、全治3週間の怪我をしてしまいました。(左足) 怪我をしたため、みんなと同じメニューはできないので何か他の怪我をしててもできる練習メニューはありませんか? 自分は副主将であり一番手で、3月末には大会が控えています。それまでに怪我が治るかどうかはわかりませんが、もし治った場合できるだけ元の状態で戻りたいと考えています。 今現在は、 ・イメージトレーニング ・椅子に座って手投げでボールを投げてもらいボレーする。 ・ソフトテニスマガジンを熟読する ・他の部員にアドバイスして、自分の考えを整理する をしています。 よろしくお願いします!

  • 大会やコンクールに出て、入賞したこと有りますか?

    スポーツや将棋や絵画やのど自慢。ミスコンなど何でも結構です。 大会の大きさも問いません。 出来たら結果も教えてください。 僕は、中体連の陸上競技(三段跳び)の、市の大会で優勝しました。 新聞に名前が載ったのは、これが最初で最後です。 社会人になってからは、硬式テニスの市の大会で、ベスト8が最高です(涙)。 サッカーは、毎年のように天皇杯に出場しましたが、何時も地方予選退敗の参加賞でした。

  • テニスのコーチをしている方へ

    私はスクールに入って3ヶ月になる者ですが、体力の無さに愕然とし 足、腰、身体全体の疲労感が激しく、他の生徒さんに迷惑をかけショック! テニスが上手になりたいです。 試合してる時前衛の早いボレーが恐く、取れないんです … … とりあえず、自宅で出来るトレーニングなど教えてください。 あと、プレーの時に気を付ける事など、教えてください。 (ママさんテニス暦5年 主婦50歳 今までコーチに指導された経験無し )

  • 行ってもいいですか?

    私は足を怪我を怪我しています 明日中体連でバドミントンの大会があるのですが…バドミントンは基本応援に来た人が線審や主審などの審判や得点板をやります。でも、私は今足に体重をかけないようにと言わてれていて松葉杖を使っています。痛みは無いのですが、なんか足の指の骨の間にちょっと隙間があり体重をかけれない状態です。会場は階段の登り降りをしなければコートのところに行けません。でも固定を外さないでと言われてるだけで松葉杖をずっと使えとは言われてないです。(足をつけるならかかととは言われてますが)もし仮に松葉杖を使おうものなら降りるのに時間がかかりますし、周りの人の邪魔になってしまいます。後輩もいるので私が主審や線審をしなくても大丈夫ではあるんですが、ただ応援に行く、声を出しに行くためだけに行ったら足でまといになったり邪魔になるし迷惑をかけないのかが心配です。明日、応援の為だけに行ってもいいと思いますか?

専門家に質問してみよう