• ベストアンサー

SASのハードディスクのデータ消去

サーバーに接続されていたSASハードディスクのデータを消去したいと思っております。 〔質問1〕 SASのディスクを一般パソコンのUSBでつないで外部ディスクとして認識させ消去ツールで削除する事は可能でしょうか? 〔質問2〕 可能な場合SASの接続口(電源ケーブルと信号ケーブルが一体)につなぐ接続ケーブルが特殊ですが、カタログがあるサイトを教えて頂きたくよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.2

>サーバーに接続されていたSASハードディスクのデータを消去したいと思っております。 〔質問1〕 SASのディスクを一般パソコンのUSBでつないで外部ディスクとして認識させ消去ツールで削除する事は可能でしょうか? 多分できないと思います。 USBで接続できるタイプは、S-ATAなので、SAS-HDDを認識できない気がします。 根拠は、SASコントローラはS-ATAをコントロールできて、S-ATAコントローラはSASをコントロールできないとサーバー関係の記事を読んだことがあります。  よって、サーバーをCDかFDDからDOS起動にさせて、DESTROYのフリーソフトで消してみてください。  私はサーバーのRAID5で組んでいるSCSI-HDD(パラレル式)内に入っているデータを上記の方法で消しました。 >〔質問2〕 可能な場合SASの接続口(電源ケーブルと信号ケーブルが一体)につなぐ接続ケーブルが特殊ですが、カタログがあるサイトを教えて頂きたくよろしくお願いいたします。 わかりません。

magic-32
質問者

お礼

ありがとうございました。大変役にたちました。

その他の回答 (1)

  • manjorin
  • ベストアンサー率42% (79/185)
回答No.1

SATAデバイスをSASコントローラにつなぐことは出来ますが、SASデバイスをSATAコントローラに接続しても認識しません。 SASオンボードのマザーを用意するかHBAを別途購入、もしくは元のサーバーに接続しなおしてフォーマットしかないです。

magic-32
質問者

お礼

ありがとうございました。大変役にたちました。

関連するQ&A

  • SASのハードディスクのデータ消去について

    サーバのHDDのデータ消去を行おうとしています。パソコンのデータ消去ソフトウェアを使用して行いたいと考えています。 SATA-USB変換ケーブルはありますが、サーバのHDDはSASです。SAS-SATA変換アダプタを用いてHDDをSATA-USB変換ケーブルでパソコンに接続する事でデータ消去は可能でしょうか?パソコンのデータ消去は出来ました。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクデータ消去について

    2006年の春に購入したFMVのデスクトップパソコンを購入当初の状態に戻すため、ハードディスクを初期化する事にしました。 そのパソコンに付属していた「リカバリ&ユーティリティディスク」に、ハードディスクデータ消去の機能があったので、まずその機能でHDD完全消去を行ってから、リカバリを行う事にしました。 ハードディスクデータ消去はエラー無く終了しました。 その後、リカバリを実行するため、リカバリCDからブートしたのですが、「ハードディスクが認識できない」といったメッセージが表示され、リカバリCDのメニューまでいけない状態になってしまいました。 原因、対処方法のわかる方、ご教授ください。 ちなみに、BIOSではハードディスクが認識されています。 また、他のパソコンで、その内蔵HDDをUSB接続し、外付けHDDとして使えましたので、HDD自体は故障していないと思っています。 お願い致します。

  • <SASハードディスクを接続の際に必要なものはなんですか?>

    はじめまして。現在、DELLのPrecisionT5400という商品を使用しています。SATAのハードディスクが2基接続されていますが、新しくSASのハードリスクを1基起動ディスクとして接続したいと考えています。 そこで質問なのですが、接続の際に必要な物はなんでしょうか?現在接続されているSATAのハードディスクを1基取り外す予定ですが、そのケーブル類で問題なく接続可能ですか?それとも別途ハードウェアなど購入の必要があるのでしょうか?

  • SASアドレスはどのようにして決まるのでしょうか

    例えば、次の場合はどうでしょうか。 (1)SASアドレスは、次の(a)~(c)のどれでしょうか。 (a)SASアドレスは、SASのハードディスク、RAIDカードのSASのポートなど、SASの機器又はポート1個ごとに存在する固有かつ不変の番号である。 (b)SASアドレスは、新しい接続をSASの機器が認識するたびに、そのSASの機器がその場で新たに作成する番号である。 (c)SASアドレスは、(a)、(b)以外の方法で決まる。 (2)もし(a)であるなら、SASの機器又はポート1個ごとに固有の番号が与えられており、それがSASの機器のどこかに記憶されており、その番号はそのSASの機器又はポートが存在する限り不変不滅のものなのでしょうか。 (3)もし(a)であるなら、RAIDカードのSASのポート0にSASのハードディスク1を接続した場合は、RAIDカードのコントローラーが認識するSASアドレスは、RAIDカードのポート0のSASアドレスなのでしょうか、ハードディスク1のSASアドレスなのでしょうか。それとも、その両方なのでしょうか。 (4)SATAのハードディスクをRAIDカードのSASのポートに接続した場合、次の(ア)~(エ)のどれになるのでしょうか。 (ア)SATAのハードディスクは、固有かつ不変のSASアドレスを持っている。 (イ)SATAのハードディスクは固有のSASアドレスを持っていないので、そのハードディスクを接続したSASの機器がSASアドレスを作成して、作成したSASアドレスをそのSATAのハードディスクに割り振って与える。 (ウ)SATAのハードディスクはSASアドレスを持っていないし、そのハードディスクを接続したSASの機器がSASアドレスを作成してそのSATAのハードディスクに割り振って与えることもしない。つまり、SATAのハードディスクはSASアドレスでは管理されない。 (エ)その他。

  • 外付けハードディスクのデータ消去について

    お世話になります。 現在、PC9821V20が古くなりすぎ、場所もとるため処分しようと思い、ハードディスクのデータ消去をしようとしています。 データ消去後は、ハードオフか回収業者へ持っていこうかと思っています。 「98DESTROY」というソフトをみつけ、外付けハードディスク(バッファロー製4.3GB)に対して実行してみたのですが、ソフトは起動するものの実際の消去処理が一瞬で終わり、何も変化なしです。 ディスクのサイズが、0として認識しているようなので、その時点でダメでしょうか? 内蔵ディスクに対しては、まだ実行していませんが、2GBで認識しているようでした。 PC9821V20の外付けディスクと内蔵ディスクのデータ消去方法について、教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • ハードディスクのデータ消去について

    こんにちは。以前ウィルスか何かに感染して、Windowsをセットアップしなおしたのですが、そのとき「ハードディスクのデータ消去」というのをやってみました。それについての説明が 「ハードディスクのデータ消去とは、Windows XP標準のハードディスクのフォーマット機能では消去できないハードディスク上のデータに0を上書きする事で元データを消去し、元データを復元ツールで復元されにくくします。ただし、元データの復元が完全に出来ない事を保障するわけではありません。」 とありました。また、ハードディスクのデータ消去完了後には、 「再度ハードディスク消去を行いたい場合は、再セットアップメニュー画面に戻って、ハードディスクの消去を実行してください。ハードディスクの消去を繰り返す事により、より復元されにくいハードディスクのデータ消去を行う事になります。」 とありました。ここで質問なんですが、つまり、 1、元データが完全に消えるわけではないという事ですか? 2、それとも元データは完全に消えるが、復元できるかもしれないという事ですか? 3、また、‘復元されやすい、されにくい’とあるように、データは全てが同じようには扱われているわけではないという事ですか? 「もし元データが完全に消えないなら、ウィルス等に感染した場合、ハードディスクのデータ消去をしてもウィルス等が残る可能性もあるのか?」 という疑問が浮かび、質問してみました。どなたか宜しくお願いします。

  • なぜ消える?? データを消去してしまいました……

    こんにちは。これは質問ですが同時に「こんなふざけたことがあるのか!」という驚きでもあります……。 古いパソコンのデータを新しいパソコンに移している最中の出来事です。方法はポータブルハードディスクに「切り取り」して移すだけ。普通にうまくいっていたのですが……。 古いパソコンの「ダウンロード」フォルダの中身を全部「切り取り」して(150ギガぐらいありました)外部ハードディスクにコピー完了。ところが「切り取り」でやったにもかかわらず、元のパソコンの「ダウンロード」ファイルには中身が残ったままでした。このとき「変だな」と思って慎重にやればよかったのですが……。 まぁコピーしたんだから、と、元のパソコンの「ダウンロード」フォルダを削除しました。ところがなんと驚いたことに、元のパソコンのダウンロードフォルダだけでなく、たった今コピーしたばかりの外部ハードディスクからもデータが消去されちゃってるじゃないですか! なぜ? なぜなんだ??  流れですとこんな感じです。 元パソコン「ダウンロードフォルダ」から →「切り取り」にて外部ディスクに全データを移行完了 →ところが「切り取り」にしたにもかかわらず元パソコンにもデータがそのまま残っている不思議……(この時点で外部ディスク上と元パソコン上に同じデータが存在している) →もうコピーしたからいいやと元パソコン上のデータのみを消去 →ところが元パソコンからだけでなくコピー先の外部ディスクからもデータが根こそぎ消えてしまった…… とこういうわけです。外部ディスクはこの間ずっとUSBでつなぎっぱなしでした。 こんなことってあるんですか? なぜ元パソコン上のデータの消去をすると外部ディスクのデータまで消えてしまうのか。そもそもなぜ「切り取り」したのに切り取られていなかったのか……。 ゴミ箱から戻せるものは戻しましたが、納得行きません。何がどうなっているんでしょうか……。 どなたか説明していただける方いらっしゃいますか。

  • SAS対応のケースってありますか?

    お世話になります。 SAS対応のケースってありますでしょうか。 探してみても探しきれず。。 ※PCにはUSB接続可能なケース 社内のサーバにはNLSASが搭載されております。 例えば、NLSASが故障しメーカーへ返却する際にフォーマット する必要がありますが、現状フォーマットする術がございません。 ※SASのインターフェースを搭載しているのは当該サーバのみ。 今現在、NLSASが故障している訳ではありませんが、有事の際には どうやってフォーマットすればよいか、ふと思った次第です。 ※普段はDestroyを使ってフォーマットしてます。 PCIでSASインターフェースカード買ってPCに接続って手もありますが、 安いもので3万円ほどでした。 SAS対応のケースじゃなくても、SAS-USB変換ケーブルでもよいの ですが。。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • SAS接続とCA ARCserveとVMware

    いつも参考にさせていただいております。 SAS HBA を搭載する2台のESXi5.サーバと、SAS接続のストレージ、 SAS HBA を搭載する1台のvCenter5,1兼CAARCserve16.5バックアップサーバがあります。 冗長性を省いた簡単な構成図を添付しています。 CAARCserveのVMwareのオプションを有効化し、ゲストOSを認識させることができました。 そこで、MIX/RAWバックアップを直接テープに取ったところ、マネジメント用のネットワークをバックアップデータが流れているようでした。本望としてはSASでバックアップさせたかったのですが、これはそもそもできないものなのでしょうか。 SASストレージとvCenter間のSAS接続は、In-band接続として認識され SASがマネジメントネットワークの役をすることもできます。(Out-of-bandのLANケーブルも構成しています) かなり変なことを質問しているかもしれませんが、何か情報をお持ちのかたがいらっしゃったら、コメントをいただけますと幸いです。

  • ハードディスクのデータ消去方法

    ハードディスクのデータの消去方法について質問です。 LIFEBOOK AH30/Kを廃棄予定のため、ハードディスクのデータを消去する手順 を確認し、まず、リカバリディスクを作成することが必要とわかったのですが、 「トラブル解決ナビディスク」のみの作成で良いでしょうか? リカバリディスクはセットで作成しなければいけないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。